投稿

ラベル(中国包囲網)が付いた投稿を表示しています

日米共同統合演習「キーン・ソード23」ルポ㊤ 緊迫する対中関係 護衛艦「いずも」で見た台湾有事のシナリオ コメント「中型空母の大きさだがなかなかのサイズ」「中国に台湾有事を思いとどまらせる意味合いも」

イメージ
Photo DDH-183「いずも」 出典: 海上自衛隊ホームページ   日米共同統合演習「キーン・ソード23」ルポ㊤ 緊迫する対中関係 護衛艦「いずも」で見た台湾有事のシナリオ 12/29(木) 22:00配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自衛隊と米軍の共同統合演習「キーン・ソード23」が11月10日から19日まで鹿児島、沖縄両県の離島などで実施された。日本を取り巻く国際情勢が悪化するなか、日米だけなくオーストラリア、カナダ、英国も参加した大規模演習は、まさに台湾有事を想定したものだった。現場で記者が見たものは-。 ■海外メディアからも高い注目 14日午前6時半、国内外の記者二十数人を乗せた陸上自衛隊のCH47大型輸送ヘリコプターは、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)を出発した。目的地は自衛隊と米軍の共同統合演習「キーン・ソード23」の共同記者会見場となる自衛隊最大級の護衛艦「いずも」が展開する南西諸島東方沖だ。 取材には香港メディア亞洲週刊や米紙ウォールストリート・ジャーナルの記者も参加しており、海外メディアの関心の高さもうかがえた。離陸から約1時間半後の午前8時過ぎ、艦載機を満載した米海軍の空母「ロナルド・レーガン」が眼下に見え、数分後には「いずも」が姿を現した。 ヘリが「いずも」と並行するような位置につけると、大きな揺れもなく着艦し、甲板に降りるよう指示された。搭乗から着用していた救命胴衣と防音用イヤーマフを外し、甲板に踏み出した。次の瞬間、耳をつんざくような音とともにローターが巻き起こす風、そして海からの強風が甲板上を駆け抜け、身体が持っていかれそうになる。 「止まらないで!」 強風にふらふらとよろめきながらシャッターを切ろうとする記者らの背中を押しながら、自衛官が甲板上の安全な場所に誘導してくれた。甲板上の自衛官たちは強風をものともせず、もちろん記者のようによろめいたりもしない。 われわれが着艦した「いずも」は、全長248メートル、全幅38メートル、高さ約49メートル、基準排水量1万9500トンの日本最大級の護衛艦。全長は東京都庁を横にした長さ、高さはファッションビルの渋谷109とほぼ同じという。地上6階、地下8階で定員470人、最大千人が乗艦でき、対潜哨戒ヘリなど9機が収容可能だ。 「いずも」は全通甲板を持つ護衛艦として平成24年1月に起工し

豪新首相、中国の高額関税を非難 李克強氏の祝電に未返信 コメント「中国と対峙できるか注目」「判断するには時期尚早」「一帯一路と中国包囲網とのせめぎ合いがしばらくは続く」

イメージ
Photo by Social Estate on Unsplash 豪新首相、中国の高額関税を非難 李克強氏の祝電に未返信 5/24(火) 18:42配信 REUTERS Yahoo!ニュース [シドニー 24日 ロイター] - 日米豪印4カ国(クアッド)首脳会合出席のため東京を訪れているオーストラリアのアルバニージー新首相は24日、2年前に豪輸出品に高額関税を課した中国を非難した。 「オーストラリアに制裁を加えているのは中国だ。そんなことをする正当な理由はない。高額関税は解除されるべきだ」と述べた。 総選挙の勝利から間もないアルバニージー氏は、中国の李克強首相から祝電を受け取ったが、まだ返信していないと明らかにした。記者団に対し、「帰国したら返信する」と述べた。 豪メディアでは、中国の習近平国家主席からの祝電なら豪中関係改善に向けたシグナルになるかもしれないとの憶測が流れていた。 REUTERS https://jp.reuters.com/article/australia-election-china-idJPKCN2NA0QR 関連 I was keen to take this early opportunity to assure our partners in the United States, Japan and India of Australia’s strong, ongoing commitment to the Quad. The Government of Australia has changed, but our commitment to working with our international partners has not changed. pic.twitter.com/7TJamkwy0k — Anthony Albanese (@AlboMP) May 25, 2022 2022/05/23 豪新首相、中国との関係「困難なもの」 就任のアルバニージー氏 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220523-GKSAVJBVAFIRJBVPL7BESHXUJI/ 就任後の記者会見でアルバニージー氏は、中国との関係は「困難なものだ。それは変わらない」と指摘した。「変化し

中国に対抗、6兆円インフラ支援 クアッド首脳、今後5年で コメント「今までの日本のようなやり方は駄目」「領空領海侵犯やめさせる事が先決」「国内に振り向けるべき」「4カ国が一堂に集結し強い連携を示せたことは大変意義深い」

イメージ
Photo 出典: 首相官邸HP クアッド2022特設サイト    中国に対抗、6兆円インフラ支援 日米豪印首脳、今後5年で 5/24(火) 15:47配信 KYODO Yahoo!ニュース 日本、米国、オーストラリア、インドは24日、4カ国の協力枠組み「クアッド」の首脳会合を首相官邸で開催した。「自由で開かれたインド太平洋」実現に向け、今後5年間で同地域のインフラ整備に500億ドル(約6兆3800億円)以上の支援や投資を目指す方針で合意。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」をにらみ、債務問題に直面する発展途上国を支援、中国に対抗する姿勢を示した。一方、共同声明ではウクライナ侵攻を続けるロシアへの名指し批判をしなかった。  ウクライナでの「悲劇的な紛争」と表現し、主権や領土一体性の尊重、平和的解決の重要性を強調するにとどめた。 KYODO https://nordot.app/901723823198633984 関連 日米豪印首脳会合を主催しました。 国際秩序の根幹が揺らぐ中、力による一方的な現状変更をいかなる地域でも許してはならないことで一致し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け力を尽くしていくとのコミットメントを世界に発信しました。 今後も🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳の連携を一層強化していきます。 pic.twitter.com/uKn3TmMcaU — 岸田文雄 (@kishida230) May 24, 2022 The future of the 21st century economy is going to be largely written in the Indo-Pacific. That’s why we launched the Indo-Pacific Economic Framework for Prosperity to help all of our countries’ economies grow faster and fairer. pic.twitter.com/Bihpfumlt1 — President Biden (@POTUS) May 24, 2022 Had an excellent meeting with PM @kishida230 . This meeting gave us the opp

総務省、携帯「6G」開放へ指針 中国の寡占化を警戒 ネット「国防面でも良い事」「予算規模が全然足らないように思える」「今からでも遅くは無い」

イメージ
Image PhotoAC <独自>総務省、携帯「6G」開放へ指針 中国の寡占化を警戒 1/3(月) 19:52配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 総務省が、次世代高速通信網の第6世代(6G)移動通信システムについて、特定メーカーの技術に依存しない開かれた基地局整備を推進するための国際会議を立ち上げることが3日、分かった。現在最新の5Gの基地局は、中国の華為技術(ファーウェイ)が高いシェアを獲得し安全保障上の懸念も指摘されている。このため、6Gでは欧米とも連携してオープンな通信網整備のガイドライン(指針)を策定。特定企業による寡占化を防ぐ狙いだ。 今回の国際会議で議論するのは、さまざまなメーカーの基地局向け機器を自由に組み合わせることができる「Open RAN(オープンラン)」と呼ばれる通信環境。オープンランの促進は、昨年開かれた日米豪印4カ国の連携枠組み「QUAD(クアッド)」の首脳会談の合意事項の一つで、同会議はその具体策にも位置づけられる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/649307ae87fddb8447c279015c2d5e7a8591bc23 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220103-OXQ522Q4ORLZDEUYEHHTCXVE5Y/ 関連 2022/1/4 6G実現に不可欠な暗号技術 兵庫県立大グループ、開発に世界初成功 - 神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0014962358.shtml 2030年ごろの実用化が見込まれる次世代の移動通信システム「6G」の実現に不可欠な高速・大容量の暗号技術を開発することに、兵庫県立大大学院情報科学研究科の五十部孝典准教授らとKDDI総合研究所のグループが世界で初めて成功した。 コメント 今まで国際標準化して恩恵を受けてきたのは、一部のパテント企業と安い機器を提供し続けた中国メーカーだった。今回6Gで中国外しをやるのであれば、かの国の安価な製品を買わずに日米欧の高価な機材を導入する必要がある。それでもやる!という覚悟で進めてもらいたい。 一向に進まない5G。 このまますっ飛ばして6Gに移行できればそれもいい、設備投資に無駄が減って性能が上

カナダのトルドー首相が中国を批判「西側諸国がお互い対立し合うよう、非常にずる賢く仕向けている」 ネット「そう思います」「これくらい日本のリーダーも発言してほしい」

イメージ
Photo by sebastiaan stam on Unsplash   カナダのトルドー首相が中国を批判「西側諸国がお互い対立し合うよう、非常にずる賢く仕向けている」 12/26(日) 14:37配信 中日スポーツ Yahoo!ニュース  カナダのトルドー首相は、中国が西側諸国が対立し合うよう仕向けていると非難。カナダを含む西側諸国は、一致団結して共同戦線を張る必要があると訴えた。25日の英ロイター通信が報じた。  同首相は、中国は自由市場における経済的なチャンス獲得の競争相手だとした上で「われわれは競い合っている。自由市場での中国は、時として西側諸国がお互い対立し合うよう、非常にずる賢く仕向けている」と批判し、「われわれはこれまで以上に団結し、断固とした態度を取る必要がある。そうすれば、中国は策略を講じてわれわれを対立させられなくなる」と訴えた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/4906b95b1d98058747c7e48facd33d3c53f8eb84 中日スポーツ https://www.chunichi.co.jp/article/391046 コメント これくらい日本のリーダーも発言してほしいですね。 就任当初のトルドーさんは、基本的にチャイナマネーウェルカムだった。温厚でリベラル志向が強く、決して親米国家とは言えない(歴史的背景からアンチUSが少なくない)カナダの政治トップを、中国共産党政府の横暴がここまで変節させてしまうとは…。 >中国共産党政府の横暴がここまで変節 オーストラリアも親中だったし、トランプ氏も新型コロナと知的財産が絡む貿易摩擦が出るまで習近平を「偉大な指導者」と呼んでたし、バイデン氏も大統領就任するまで中国との関係が近すぎると示唆されてたし、安倍氏もコロナ禍で状況が酷くなるまで習近平を国賓として迎え入れる予定だった(ウィグル自治区等の虐殺問題はその時から浮上していた)。 みんなチャイナマネーに目が眩んでいたのは事実で、そのうちボツボツと他の国もそうなると思うわ。(韓国は知らんけど。) >われわれはこれまで以上に団結し、断固とした態度を取る必要がある。 中国を肯定するつもりは1ミリもないけれど...... これはこれで、ずる賢く仕向けている、ってことだよね。 日本もずる賢く立ち回

台湾、中国からの「グレーゾーン」攻撃を警戒 対策強化へ ネット「台湾の防衛は日本の防衛と同義」「明確な脅威」「中国包囲網が特効薬となる」

イメージ
Photo 特殊戦闘部隊の戦術任務訓練。2021年 台湾 - 台湾國防部Facebook   台湾、中国からの「グレーゾーン」攻撃を警戒 対策強化へ 11/14(日) 13:40配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  台湾の蔡英文政権が、サイバー攻撃、台湾海峡周辺での軍事的な活動、フェイク(偽)ニュースの拡散など武力攻撃とは判断できない「グレーゾーン事態」への警戒をこれまで以上に強めている。台湾軍は、中国の習近平指導部が、台湾社会を混乱に陥らせて「戦わずして台湾を勝ち取る」ことを狙っているとみている。  台湾国防部(国防省)が発表した2021年版の国防報告書によると、19年~今年8月、中国からのサイバー攻撃とみられる異常なアクセス数が14億回を超えた。国防部は今年7月には、政府や軍の関係者、与野党幹部らが利用する無料通話アプリ「LINE」のアカウントがハッキング攻撃に遭ったと発表している。中国がサイバー攻撃によって、中枢機能の破壊を試みる可能性があり、台湾当局は対策を強化する方針。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/f81b654a740f443902195bbed706e9f001b20f70 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211114/k00/00m/030/071000c 関連 2 PLA aircraft (Y-9 EW and Y-8 RECCE) entered #Taiwan ’s southwest ADIZ on November 14, 2021. Please check our official website for more information: https://t.co/VYR8h39VbS pic.twitter.com/pSdXanWbat — 國防部 Ministry of National Defense, R.O.C. 🇹🇼 (@MoNDefense) November 14, 2021 2 PLA J-16 entered #Taiwan ’s southwest ADIZ on the night of November 13, 2021. Please check our official website for m

クアッド首脳会議、24日にワシントンで開催 自由で開かれたインド太平洋実現に向け連携強化へ ネット「同じ価値観を持つ国との連携強化は必要」「本気度を示すべき」「参加国としっかり約束して次に引き継ぎを」

イメージ
Photo by Michael Schofield on Unsplash   日米豪印首脳会議 24日にワシントンで開催 ホワイトハウス発表 9/14(火) 4:51配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  米ホワイトハウスは13日、今月24日にワシントンで日米豪印4カ国(クアッド)首脳会議を開くと発表した。対面でクアッド首脳会議が開かれるのは初めて。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、対中国を念頭に4カ国の安全保障協力や新型コロナウイルス対策、先端技術分野での連携強化などを協議する。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6c79bb959fbf3204f9670fc1a60f37d0f113f9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210914/k00/00m/030/018000c 関連 <自由で開かれたインド太平洋の実現> 世界の活力の中心であり、各国の力と力が複雑にせめぎ合う地域でもあるインド太平洋では、法の支配に基づく自由で開かれた秩序の構築が極めて重要です。 米国、ASEAN、豪州、インド、欧州などと協力し、より多くの国・地域と共にその実現に取り組みます。 pic.twitter.com/UJMKlEyzIB — 菅 義偉 (@sugawitter) September 13, 2021 EU、台湾との関係強化 「インド太平洋戦略」に明記へ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13BOQ0T10C21A9000000/ 【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)は近くまとめる「インド太平洋協力戦略」で、台湾との関係強化を打ち出す。人権や民主主義を巡って中国との関係が悪化するなか、経済面や地政学的観点から台湾の重要性は高いとみて、半導体の供給網(サプライチェーン)や個人データの流通、貿易投資関連の協力を深める方針だ。 コメント 現在の「クアッド」の活動を、短期間の内に実行性のあるものにし、『クアッド・プラス』としてニュージーランド、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリアが名を連ねると、もう中国は身動き出来なくなる。軍事的にも、これら諸国を相手に戦争を起こしても、勝てる筈がない。 その為には、南シナ海

英空母初寄港 日英防衛協力「新段階に」 ネット「ようこそ、日本へ」「伝統ある英国海軍の寄港を心より歓迎」

イメージ
Photo HMS Queene Elizabeth(R08) THE CARRIER STRIKE GROUP/ROYAL NAVY HP   SankeiNews YouTube 英空母初寄港 日英防衛協力「新段階に」 9/4(土) 18:12配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 英国の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群が4日、日本に寄港した。日本への派遣は初めてで、覇権的な海洋進出を進める中国を念頭に、日英の防衛協力の進展が期待される。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cdd7872593a235b204c78649c5a88fb96a033d 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210904-VCE6F5FEYVNRPGLS2HA2N63QAA/photo/W42PNV56YBMSVJLJXPOO3SUSCM/ 関連 ようこそ! Welcome to Japan!! 🇯🇵🇬🇧 @HMSQNLZ @RoyalNavy @DefenceHQ @ModJapan_jp @ModJapan_en https://t.co/dBy5EyP66H — 岸信夫 (@KishiNobuo) September 4, 2021 まもなく3か月以上に及ぶ航海ののちに、横須賀に着岸しようとしている @RoyalNavy の最新鋭空母クイーン・エリザベス @HMSQNLZ 。その司令官、ムーアハウス准将 @smrmoorhouse から日本の皆さまへのメッセージです👇 pic.twitter.com/8EfMT5nNxX — 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) September 4, 2021 英国空母打撃群 #CSG21 の旗艦である空母クイーン・エリザベス @HMSQNLZ が横須賀に到着。英国は、自由、民主主義、人権、法の支配、および自由貿易に関する共通の理解に基づいて、安全保障、防衛、開発において日本との協力強化を目指します。 pic.twitter.com/JjzVQf2Ztp — 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) September 4, 2021

米、中国の韓国企業買収案を審査 半導体流出「安保のリスク」 ネット「やるなら徹底してやる、この姿勢は重要」「日本は自国生産で安定的に供給できる体制を再構築すべき」

イメージ
※画像はイメージです。 Photo by Louis Reed on Unsplash   米、中国の韓国企業買収案を審査 半導体流出「安保のリスク」 9/2(木) 6:23配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ワシントン時事】バイデン米政権は1日までに、中国の投資ファンドが韓国中堅半導体メーカー「マグナチップ・セミコンダクター」を買収する計画について審査し、「国家安全保障上のリスクがある」との見解を示した。  中国にハイテク技術が流出することを警戒。韓国政府も買収阻止に動いており、米国は同盟国を巻き込んで「中国包囲網」を構築する姿勢を鮮明にしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b49872fb52e54ad2c0fb423b67e2d79749cc3f6 JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090200166 関連 2021/09/01 日本の半導体輸出規制から2年、住友化学、韓国に生産工場を建設=韓国報道 - WoW!Korea https://s.wowkorea.jp/news/newsread.asp?narticleid=313385 コメント やるなら徹底してやる、この姿勢は重要です。 中国は、したたかです。 万全を期して、中国への半導体新技術の流失を防がねばならない。 サムスンが、中国内に沢山の工場を持っているので、完全に防ぐのは困難。ただ、時間がかかり、遅れを取るだけでも、技術革新が日進月歩の分野では、致命的。 頑張って日米台の連携で、勝利を目指しましょう。 韓国が裏切らない様にプレッシャーかけて! 米国の圧力に期待です。 一方で、我が国の半導体企業は弱体化し淘汰が進んでしまった。 国が主導して、企業間の横連携を強化(互いに株を持ち合うとか)、あるいは、統合するとか、台湾企業を呼ぶのも重要だが、国内企業強化のほうが、余程必要だと思う。 それが、買収からも守ることになるだろうし。 日本の産業政策は半導体生産を自国でとは考えないのだろうか? アメリカにしてやられ韓国に技術流出を許し日本の半導体生産は壊滅、今はチャンスでしょう、半導体生産マシンでは秀でた技術を持つ企業がある日本は製品生産もできるはず、半導体の生産技術はあるはず、日本政府は国策

日米英蘭共同訓練「ノーブル・ユニオン」実施 英空母クイーン・エリザベス、海自護衛艦いせなど参加 沖縄近海 ネット「百戦錬磨の日米英海軍がこの海域で共同訓練」「規模だけでなく精密な連携」

イメージ
Nippon News Network(NNN) 米軍や自衛隊など合同訓練“中国”念頭か 8/25(水) 19:34配信 日テレNEWS24 Yahoo!ニュース 24日、沖縄の近海でアメリカ軍や日本の自衛隊などが合同訓練を行いました。今回の訓練にはこの海域では初めてイギリスの空母も参加。大規模な訓練の狙いとは…。     ◇◇◇ 沖縄の那覇基地で、「ある訓練」を取材するため、陸上自衛隊のヘリに乗り込みました。離陸しておよそ1時間、ヘリは海上自衛隊の護衛艦「いせ」に到着しました。そこで目の前に現れたのが、白い巨大な船、イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス」です。 イギリス政府は、今年に入りインド太平洋地域に外交の重心を移す方針を打ち出していますが、その一環として「クイーン・エリザベス」を中心とした空母打撃群は、今年5月にイギリスから出航しました。現在は沖縄周辺の海域に到達し、アメリカの呼びかけで、日米英の共同訓練に参加したのです。 この訓練の念頭にあるとみられているのが、中国です。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/310546aaa26d5582692747c8a73364bb59b0fefd 日テレNEWS24 https://www.news24.jp/articles/2021/08/25/04929272.html 関連 英空母クイーン・エリザベス含むCSG21と日米英蘭4か国での共同訓練を実施。 自由で開かれたインド太平洋(FOIP)ビジョン強化に向け、多くの同志と防衛協力を進めてまいります。 https://t.co/6q3H2ZZMwT — 岸信夫 (@KishiNobuo) August 25, 2021 自衛隊は、8月24日(火)に米国主催大規模広域訓練2021(LSGE21)に参加しました。 https://t.co/Le71aTsUul pic.twitter.com/o4G6k6WI3s — 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) August 25, 2021   The #CSG21 is taking part in EX Noble Union, which sees Japan, US and CSG21 integrated and operating

インド初の国産空母、試験航行開始 海軍力強化で中国に対抗  ネット「インドとの連携は必然」「中共による自業自得の包囲網」

イメージ
インド南部ケララ州コチを出港する国産空母「ビクラント」。インド海軍提供(2021年8月4日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO /Indian Navy インド初の国産空母、試験航行開始 海軍力強化で中国に対抗 8/6(金) 13:37配信 AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】インド初の国産空母「ビクラント(INS Vikrant)」が4日、南部ケララ(Kerala)州沖で試験航行を開始した。インドは影響力を強める中国に対抗して海軍力を強化しており、米国などの同盟国との共同訓練に艦艇も派遣する。 全長262メートルのビクラントが就役すれば、旧ソ連製の航空巡洋艦を改装した「ビクラマーディティヤ(INS Vikramaditya)」に次ぐ2隻目の空母となる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/99687e414f9d28bfebdec22283c1d62a975ab218 AFP BB News https://www.afpbb.com/articles/-/3360531 関連 中国共産党系メディア「実戦的弾道ミサイル演習」可能性を報道 - TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4331143.html 南シナ海で6日から行われる中国軍の演習について、中国共産党系メディアは「実戦的な対艦弾道ミサイル演習」が行われる可能性を指摘、アメリカなどをけん制する狙いがあるとみられます。 コメント 現在、中印国境に双方の軍隊が集結しはじめており、かなり緊張が高まっている。習近平が最近チベットに行ったのもその現地視察が目的。日本のマスコミはほとんど報道しないが、その危険性を認識しておくべきである。 国境付近での原始的打撃戦は記憶に新しい。お互い核保有国での有事は避けたいところだろうが、歴史は繰り返されるもの。予想外な火種が大戦火となることを覚悟しなければならない時、この戦いは必然に変わる。 いいね、頑張れインド https://news.yahoo.co.jp/articles/99687e414f9d28bfebdec22283c1d62a975ab218/comments 中国への4カ国包囲網は、ごく自然な成り行きですね。 間違った道を進む

日米豪印、共同訓練「マラバール」実施へ 中国の海洋進出けん制 ネット「インドがアセアン諸国との訓練を行なうのは興味深い」「クアッドに続き、カナダ、オランダ、ドイツの艦船も南シナ海へ」

イメージ
日米豪印の艦艇は、インド沖のアラビア海で海上共同訓練「マラバール」を実施した=2020年11月(インド海軍提供、共同)- zakzak 日米豪印、共同訓練を実施へ 中国の海洋進出けん制 8/3(火) 10:17配信 KYODO Yahoo!ニュース  【ニューデリー共同】インド政府は2日、日本の海上自衛隊や米国、オーストラリアの海軍との共同訓練「マラバール」を昨年に続き今年も実施する方針を発表した。中国の海洋進出をけん制する狙い。今回は西太平洋で予定している。昨年はベンガル湾とアラビア海で行った。  日米豪印の訓練とは別に、ベトナム、フィリピン、シンガポール、インドネシアの各国と、南シナ海などでそれぞれ2カ国での訓練も行う。インド海軍の派遣と訓練実施は今月からで、期間は2カ月程度。  インド政府は、インド太平洋地域の秩序の安定に向けて、友好国との軍事協力を進める考えを示した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a83b863c51e9ed0ce6312704a28d072aa15dc271 KYODO https://nordot.app/795098618062618624 関連 陸自及び海自は、現在🇦🇺で行われている多国間共同訓練「タリスマン・セイバー21」に参加しています。陸自からは #第2水陸機動連隊 等が、海自からは #護衛艦 #まきなみ がそれぞれ参加し、水陸両用作戦の訓練を実施しています。 pic.twitter.com/3kLUzqbXkb — 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) August 3, 2021 7月14日~17日、護衛艦「まきなみ」は豪州東方において、豪海軍の駆逐艦「ブリスベン」及びフリゲート艦「パラマッタ」、韓国海軍の駆逐艦「ワン・ゲオン」と通信訓練などを行いました。この訓練は、 #自由で開かれたインド太平洋 の推進、参加国海軍との連携強化に寄与するものです。 pic.twitter.com/Ie9LCKeDa0 — 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) August 3, 2021 【日米共同降下訓練①】 #第1空挺団 は、7月30日に横田基地で米空軍機C-130J×2機に搭乗し、約5時間の洋上飛行の後、米国グアム島アンダーセン空軍基地の滑走路に直接降下しまし

中国のサイバー攻撃を非難 米欧・日本などが声明 ネット「>民間企業に数百万ドル(数億円)の身代金を要求した例も ゴロツキではないか」「対共産中国包囲網が無いと脅威は無くならない」

イメージ
ホワイトハウス=米ワシントン(EPA時事) 中国のサイバー攻撃を非難 米欧・日本などが声明 7/19(月) 20:08配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ワシントン時事】米政府は19日、欧州連合(EU)や日本など有志国とともに、中国政府が国家安全保障や経済にとって脅威となるサイバー攻撃を行っているとして非難する声明を発表した。  中国のサイバー活動をめぐり米国の同盟国が共通の見解を表明するのは初めて。  声明は中国の国家安全部門が契約ハッカーを使って世界中でサイバー攻撃を仕掛けていると暴露。身代金を要求するランサムウエア攻撃や仮想通貨の窃取などがあり、米政府によると、中国政府関連のハッカーが民間企業に数百万ドル(数億円)の身代金を要求した例もある。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/16da2cefc3abec491e5fc8a06917c32241070b1a JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071900925 【これは日本も米国等と連携して対応しないといけないテーマ。日本経済界の中には中国に甘い大企業もあるが、外務報道官談話の通り日本の経済界も厳しくあたらないと→中国政府が世界的にサイバー攻撃」米政府が非難する文書発表 】 https://t.co/KaKhH536di — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) July 19, 2021 コメント 独裁国家中共については、全ての面においてデカップリングが必要。 旧ココムの様な対共産中国包囲網が無いと脅威は無くならないと思う。 やってはならないことの常識が理解できないから恐ろしい。まずここら辺りからの教育から始めること。社会主義、共産主義国家がこうした圏域に入り込むのはやはり無理と思う。 中国を完全デカップリングしたいのは山々だけど日米欧とも投資家や企業家が中国どっぷりでこの期に及んでも投資を回収しようとしたり利益を上げようとしているからデカップリングは進まない。損切りのタイミングを計っているかも知れないが損失が大きすぎのようだ。 >どの一国だけでも中国の行動を変えることはできない 本当にそう思います。数国だけでも無意味です。厚顔無恥の国には国際機関や政治フォーラムで包囲していかな

現地ではトップニュース、ワクチン100万回分がベトナムへ ネット「日本のASEAN支援」「これぞ中国包囲網」

イメージ
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved. 現地ではトップニュース、ワクチン100万回分がベトナムへ 6/16(水) 19:31配信 TBS NEWS Yahoo!ニュース  日本がベトナムへ無償で提供することを決めた新型コロナのワクチン、およそ100万回分が成田空港から現地へと運ばれます。  今回、ベトナムに送られるのは、日本が調達して国内で製造されたアストラゼネカ製のワクチンおよそ100万回分です。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/28cf2520c13383ade8d6ec8ccd9cb7ff0eddfa3f TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4293435.html YouTube https://youtu.be/AEFLM_WfNig 関連 6/17(木) 3:45 日本が無償提供のワクチン、ベトナムに到着 - 日テレNEWS24  Photo 日本が無償提供のワクチン、ベトナムに到着 - Nippon News Network(NNN) 日本がベトナムに対し無償で提供したおよそ100万回分の新型コロナウイルスのワクチンが16日夜、現地に到着しました。日本からの無償提供は台湾に続き、2例目です。 https://www.news24.jp/articles/2021/06/17/10890943.html 6月17日の朝、ホーチミン市で159件の新しいCOVID-19症例、45件の症例があり、日本から寄贈されたワクチンは直ちにホーチミン市に届けられます - tuoitre.vn 2021年6月17日06:22GMT + 7 TTO-今朝、6月17日、保健省は159件の新しいCOVID-19症例を報告し、特にバクザンとホーチミン市で132件が報告されました。 6月16日の夕方、日本から寄贈された100万回近くのCOVID-19ワクチンがベトナムに到着し、すぐにホーチミン市に届けられます。 全文は以下(ベトナム語) https://tuoitre.vn/sang-17-6-159-ca-covid-19-moi-voi-45-ca-o-tp-hcm-vac-xin-nhat-tan

対中決議案、野党相次ぎ了承 自公は足踏み ネット「G7の中では日本を除く各国がこの問題で制裁発動に踏み切っている」「こんな情けない事があるか」

イメージ
対中非難決議案を協議する立憲民主党政調審議会に臨む泉健太政調会長(奥の左から3人目)=10日午後、国会内(奥原慎平撮影)産経新聞デジタル 対中決議案、野党相次ぎ了承 自公は足踏み 6/11(金) 21:09配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 新疆(しんきょう)ウイグル、チベット両自治区などでの中国当局による人権侵害行為の即時停止を求める国会決議をめぐり、立憲民主、国民民主両党が決議案を了承した一方、自民、公明両党は対応を決められずにいる。菅義偉(すが・よしひで)首相が出席する先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)は中国の人権問題も扱われる方向だが、対中非難決議が国会で採択されないままG7閉幕を迎えることになる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cf1a775ffa379ed192941fab596906eed6c52e 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210611-P7MEJEEXTNP3JMRRIKWEX2O664/ 関連 敵は身内に侵入している! https://t.co/Lm8Tqo7vdR @YouTube より 敵は身内に侵入してきています。 言葉を相当選んでおりますが、最も大切なところを牛耳られています。 このままでは、チベット、ウイグル、南モンゴル、香港の今が、将来の日本になってしまう。 皆さんの力を貸してください。 pic.twitter.com/MNoFVuxe07 — 衆議院議員 長尾たかし (@takashinagao) June 11, 2021 敵は身内に侵入している! 豪州が手酷くやられていたとき、日本もやられている筈だと思ったがここまでとは。事実認定できていないと言うなら、どうやるのかを述べよ。独自の情報機関がないなら外国機関が出した資料を精査せよ。やり方は幾らでもある。日本は亡国の縁にある。 https://t.co/bJ73wNJeZp — 山岡鉄秀 (@jcn92977110) June 12, 2021 【美しき勁き国へ】櫻井よしこ 自民左傾化 危うい兆候 https://t.co/FcOLWYgp5H 目前の選挙を心配して公明党に過剰な配慮をし、全会一致の国会のあしき慣例に縛られて野党に物を言えず、保守の保守たる立場を失うと

海洋進出で高まる“脅威”G7が目指す『中国包囲網』  ネット「日本が覚悟を決めてもっと積極的に」

イメージ
(c)ANN 海洋進出で高まる“脅威”G7が目指す『中国包囲網』(2021年6月10日) 2021/06/11 ANNnewsCH YouTube 11日に開幕するG7サミット(主要7カ国首脳会議)で、主要なテーマとなるのは“中国”への対応です。 いまや経済大国であり、軍事的な行動を活発化させる中国に対する包囲網を着々と広げているG7。最前線を取材しました。 九州で行われた日米の陸上訓練に、今回初めてフランス軍が参加しました。 フランス陸軍、アンリ・マルカイユ中佐:「このような共同訓練に参加することは、フランスにとって重要なことです。私たちも太平洋諸国の一員だからです。今後もやりたいですね」 背景にあるのは、活発な海洋進出をはじめとした中国の軍事的な行動です。 全文は以下 https://youtu.be/oBUGHA5CxJA G7サミットが開催されるイギリスに到着しました。 pic.twitter.com/Dtly7FpFQe — 菅 義偉 (@sugawitter) June 10, 2021 【日本の解き方】対中包囲網で足並みそろうG7 海洋覇権から人権、環境問題まで…情報外交戦は既に始まっている https://t.co/augXAJTwq9 @zakdesk より — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) June 11, 2021 コメント 英仏の参加は心強いが、本来地理的に見て東アジアは日本の担当だろ。 日本が覚悟を決めて、もっと積極的に出る必要がある。 g7の中で一番中国から近くて影響受けてるのが日本やからg7の中で日本が先頭になって対抗していかないといけない。 日本役立たずと思われないように。 自衛隊の方々にはもっと防衛費を増やして欲しいですね……。 平気も未だにかなりの制限があり、実戦があるとしたら、不安です。自衛隊も強襲揚陸艦、空母等、装備して欲しいな…… 自衛隊員様、めちゃくちゃかっこいいっす!👍👍👍 日本は地理的に中国と超近いからもっと防衛費を増大させて欲しいんだけどなぁ 最近は中国の海洋進出の勢いが凄いからね フランス軍かっこよ……何あの船すげぇ いい加減、憲法改正するべきだと思う。 ドローンや超高速滑空弾の開発、キャベツ戦略など今の憲法は現代の侵略に対応できない こういうクオリティの高い報道素晴らしいで

日豪2+2 武器等防護実施へ 米軍以外で初 対中牽制鮮明 中国「断固反対」 ネット「事実上の日豪同盟と言っても過言ではない」「無法者に対抗するための良い会議」

イメージ
オンライン形式で会談する(右から)茂木敏充外相、岸信夫防衛相と(画面左から)オーストラリアのペイン外相、ダットン国防相=9日午前11時10分、外務省(代表撮影)(株式会社 産経デジタル) 日豪2+2 武器等防護実施へ 米軍以外で初 対中牽制鮮明 6/9(水) 20:01配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 日本とオーストラリア両政府は9日、外務・防衛閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で開いた。両政府は、自衛隊が豪軍艦艇や航空機を警護する「武器等防護」について、実施に向けた準備が整ったことを確認した。豪軍からの要請があり次第、日本政府は国家安全保障会議(NSC)を開いて実施の最終判断を行う。アジア太平洋地域で覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日豪は連携を一層強化する方針だ。 武器等防護は平成28年に施行された安全保障関連法により可能となった任務で、米軍以外では豪軍が初めてとなる。 岸信夫防衛相は2プラス2後、防衛省で記者団に「日豪間の相互運用性の向上は不可欠だ。武器等防護は相互運用性を高め、平素から連携する基礎となる」と強調した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed8cded1bce9b0c50d73ec911c02882880d803b 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210609-OHQM6D7XXNP4RJ2HYS4O6Q3EEE/ 日豪2+2をオンライン形式で実施。 自衛隊法第95条の2に係る自衛官による豪州軍の武器等の警護任務に向けた体制構築を両国で歓迎。 相互運用性を引き続き強化し、空中給油を含め自衛隊と豪州軍による演習の高度化等に取り組み、日豪関係を"新たな次元"に引き上げます。 https://t.co/Ei02YPJY2H — 岸信夫 (@KishiNobuo) June 9, 2021 The importance of our Special Strategic Partnership with #Japan has never been greater. Today I joined @PeterDutton_MP in holding the 2+2 Ministerial Dialogue with 🇯🇵 c

中国と「価値観共有せず」、NATO事務総長 首脳会談で議題に ネット「日本にとってもこの上ないメリット」「やはり福沢諭吉翁の言う通り」

イメージ
6月7日、 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長(写真)は、中国政府の指導部は「われわれと価値観を共有していない」との認識を示した。ブリュッセルで3日代表撮影(2021年 ロイター) 中国と「価値観共有せず」、NATO事務総長 首脳会談で議題に 6/8(火) 7:35配信 REUTERS Yahoo!ニュース [ワシントン 7日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は7日、中国政府の指導部は「われわれと価値観を共有していない」との認識を示した。バイデン米大統領との会談後に記者団に述べた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4cd5dd76a70617370d381134bf45dcd9de6e7c REUTERS https://jp.reuters.com/article/china-nato-idJPKCN2DJ2MO コメント すごい短い期間で、ここまで状況が変わるとは。 コロナやウイグルの人権問題、香港、台湾、南沙諸島が象徴する領土拡大への隠さない野心。スパイ行為。植民地政策を放棄した西側諸国からすれば、世界のバランスを崩そうとする野心は許せない。経済的な利害より価値観なのだろうけど、そもそも、このタチの悪い国が経済的に力をつけるのも危険と、一斉に舵を切ったということか。 やはり福沢諭吉翁の言う通りだね、「中国は覇権主義で有り組むべからず、呑み込まれるぞ、アメリカは民主主義を教えてくれる、組むべきはアメリカである。」だから西側民主主義陣営と価値観を共有できる筈はないさ。対中国共産党包囲網の大義の下に軍事的経済的に結集すべき、一国では勝てないと分かっている以上、クアッド +NATO+TPPなど味方を増やせるだけ増やすべき、後敵国条項が残り機能不全に陥っている国連に代わるシステムの構築も必要。 NATOそのものが、ロシアのみならず、中国に対しても声明を出したのは、少しビックリ。半年前までとはえらい違い。中国の脅威を共有できる事は日本にとっても、この上ないメリット。 さて、中国の反応が見もの。 趙立堅さん、習近平主席の『腰を低くし、相手に尊敬され、愛される国を目指す』の発言に沿う、発信を見せて下さい。 NATOには対露対策と同時に独の封じ込めという意味があ

中国「一帯一路」への対抗策 G7サミットで協議へ 危機感強める ネット「中共が法治の外にあるのは周知の事実」「中国系資本による土地売買禁止を」「強大な経済圏誕生に期待」

イメージ
  図 一帯一路の協力文書に署名した国 - Owennson/wikipedia 図 (橙)アジアインフラ投資銀行の加盟国 (黒)一帯(シルクロード経済ベルト)(青)一路(21世紀海上シルクロード)-  Lommes/wikipedia 中国「一帯一路」への対抗策 G7サミットで協議へ 危機感強める 6/5(土) 19:01配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  主要7カ国(G7)は、11~13日に英コーンウォールで開催する首脳会議(サミット)で、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への対抗策を協議する調整に入った。複数の日米政府関係者が明らかにした。中国は、構想への参画を発展途上国や欧州に呼びかけるなど影響力を強めており、G7内で中国に対する危機感が強まっている。ルールに基づく途上国支援の枠組みを打ち出し、中国に行動を改めるよう促す方針だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/640bb0fb1e8495716060b98c9cff46cc12dad110 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210605/k00/00m/030/195000c 関連 G7はパンデミック後も財政支出継続を、イエレン氏が呼び掛け - REUTERS https://reut.rs/3z4MRvf   今日のメルマガで解説ずみRT @ashitaninareba7 : @daitojimari G7、法人税制巡る改革で一致-IT大手への課税強化に道 https://t.co/7XcVCGDrj0 @business から — 渡邉哲也 (@daitojimari) June 6, 2021   一帯一路を支える「AIIB」と「シルクロード基金」とは - Digima https://www.digima-japan.com/knowhow/china/16660.php アジアインフラ投資銀行(AIIB)は、中国が主導するアジア太平洋地域のインフラ整備を支援する国際金融機関として、習近平主席によって、2013年の10月のAPEC首脳会談で提唱され、2015年に正式に設立。 シルクロード基金は、2014年12月に、アジアのインフラを整備する目的で中国が独自に創設したファンドで、先述のAIIBとは異なり中国独

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。