米、中国の韓国企業買収案を審査 半導体流出「安保のリスク」 ネット「やるなら徹底してやる、この姿勢は重要」「日本は自国生産で安定的に供給できる体制を再構築すべき」


※画像はイメージです。 Photo by Louis Reed on Unsplash 

米、中国の韓国企業買収案を審査 半導体流出「安保のリスク」
9/2(木) 6:23配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

 【ワシントン時事】バイデン米政権は1日までに、中国の投資ファンドが韓国中堅半導体メーカー「マグナチップ・セミコンダクター」を買収する計画について審査し、「国家安全保障上のリスクがある」との見解を示した。

 中国にハイテク技術が流出することを警戒。韓国政府も買収阻止に動いており、米国は同盟国を巻き込んで「中国包囲網」を構築する姿勢を鮮明にしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b49872fb52e54ad2c0fb423b67e2d79749cc3f6

JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090200166

関連

2021/09/01
日本の半導体輸出規制から2年、住友化学、韓国に生産工場を建設=韓国報道 - WoW!Korea

https://s.wowkorea.jp/news/newsread.asp?narticleid=313385

コメント

やるなら徹底してやる、この姿勢は重要です。
中国は、したたかです。
万全を期して、中国への半導体新技術の流失を防がねばならない。
サムスンが、中国内に沢山の工場を持っているので、完全に防ぐのは困難。ただ、時間がかかり、遅れを取るだけでも、技術革新が日進月歩の分野では、致命的。
頑張って日米台の連携で、勝利を目指しましょう。
韓国が裏切らない様にプレッシャーかけて!


米国の圧力に期待です。
一方で、我が国の半導体企業は弱体化し淘汰が進んでしまった。
国が主導して、企業間の横連携を強化(互いに株を持ち合うとか)、あるいは、統合するとか、台湾企業を呼ぶのも重要だが、国内企業強化のほうが、余程必要だと思う。
それが、買収からも守ることになるだろうし。


日本の産業政策は半導体生産を自国でとは考えないのだろうか? アメリカにしてやられ韓国に技術流出を許し日本の半導体生産は壊滅、今はチャンスでしょう、半導体生産マシンでは秀でた技術を持つ企業がある日本は製品生産もできるはず、半導体の生産技術はあるはず、日本政府は国策として半導体の自国生産で安定的に供給できる体制を再構築すべきです。


韓国は自国で物事を判断出来ないのかな?もちろん中国側にいるから問題なしと思っていたところをバイデンに見つかって言い訳に窮している様だ。


さあこれで自国の業績が思わしく無い企業は、宗主国といえども身売りが出来なくなってくるかな。
国営にするか廃業するか選択肢は限られて来るな。


住友化学等、新工場予定してる企業は大丈夫なの( ゚Д゚)


住友化学のことも審査して欲しい。


韓国は別として日米は当然の事。


両国はコピー大国だからね


韓国そのものがリスクだから米国も断交目指したら?


韓国が協力するかな?


https://news.yahoo.co.jp/articles/0b49872fb52e54ad2c0fb423b67e2d79749cc3f6/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」