改憲集会 櫻井よしこ氏が叱咤「国民が前走っている」 コメント「昨今の国際安全保障環境の悪化で国民の認識は変化」「9条や平和の祈りでは国や国民を守れず」「戦争は反対だが防衛増強は必要な時代に」

Photo by Chris Barbalis on Unsplash 改憲集会 櫻井よしこ氏が叱咤「国民が前走っている」 5/3(水) 18:27配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 憲法記念日の3日、東京都内で改憲を訴える集会「国難迫る 急げ、憲法に国防条項・緊急事態条項の明記を!」(民間憲法臨調など共催)が開かれた。改憲勢力として国会の憲法論議を主導する自民党や公明党、日本維新の会、国民民主党の担当者が出席し、自衛隊の明記や緊急事態条項の新設などに意欲を示した。また、岸田文雄首相(自民総裁)がビデオメッセージを寄せた。 集会では民間憲法臨調の櫻井よしこ代表が「憲法改正(の議論)について、はるかにわれわれ国民の方が前を走っていないか。政治は国民の意思をもっと吸い上げてほしい」と叱咤(しった)激励した。また、北朝鮮の弾道ミサイル発射などにより国際情勢が悪化する中、「直ちに憲法改正に取り組んでほしい。そうでなければ間に合わない」とも訴えた。 全文は以下(産経新聞) https://www.sankei.com/article/20230503-TOVBIODYIJMRXJ2XXHL5WOSDVE/ 関連 まとめると 毎日 現政権下で改憲「反対」47% 朝日 憲法・安保へ、思いは 共同 改憲機運は高まらず71% 読売 憲法改正「賛成」が61% 産経 「改憲」志向変わらず 「賛成」5割超 — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) May 3, 2023 私は「護憲派」でなく「憲法改正反対派」と呼ぶ。 憲法改正は憲法に規定され、最終的に主権者である国民の投票に委ねられる。 憲法は必要に応じ改正することは各国でも当たり前のこと。 それを頑なに反対するのは、世界から見ても、「護憲派」ではなく「憲法改正反対派」だ https://t.co/TCgeZgM9gp — 和田 政宗 (@wadamasamune) May 4, 2023 憲法改正「賛成」が61%、コロナ禍やウクライナ侵略影響で高水準に…読売世論調査 : 読売新聞 ( https://t.co/tZ1hDK7UIj ) ある鰻屋で、息子に「日本は核を持った方が良い」と言ったら睨みつけてきた老夫婦。これが現実ですよ。核を持った国が核がない国を侵略しているのが現実です。 — 三枝 玄太...