投稿

ラベル(南西諸島)が付いた投稿を表示しています

中国空母打撃群が「南西諸島攻撃」訓練…習氏指示で安保3文書決定の日に開始 コメント「閣議決定した日に誇示」「スパイ並びに媚中勢力を排除すべき」「即応有事態勢を取れる有効な枠組みを」

イメージ
Photo 中国海軍空母「遼寧」 出典: 防衛省統合幕僚監部HP   中国空母打撃群が「南西諸島攻撃」訓練…習氏指示で安保3文書決定の日に開始 12/22(木) 5:00配信 読売新聞 Yahoo!ニュース  【北京=大木聖馬】今月16日から沖縄県南方の西太平洋で活動している中国軍の空母「遼寧」を中心とする空母打撃群が、日本の南西諸島への攻撃を想定した訓練を実施していることがわかった。中国政府関係者が明らかにした。習近平(シージンピン)国家主席が、日本政府の「国家安全保障戦略」など安保3文書の閣議決定に時期を合わせて訓練を開始するよう指示したという。  中国政府関係者によると、演習期間は16~26日で、空母打撃群には遼寧のほか、対地攻撃も可能な最新鋭大型ミサイル駆逐艦「055型」も複数、参加している。日本が南西諸島へのミサイル配備を検討していることへの「対抗戦略」として、西太平洋の海上から、南西諸島へのミサイル発射を想定した遠距離打撃の訓練を行うという。艦載機の夜間発着艦訓練も行っている。  空母打撃群の冬季演習は例年、12月頃に年間計画に基づいて実施しているが、日本が16日に3文書を閣議決定したことを受け、習氏が「同じ日に遼寧の冬季遠洋訓練を実施する」よう命じた。演習期間中、台湾に対する戦略爆撃機による東西からの挟撃訓練も行う。 全文は以下(読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/world/20221221-OYT1T50235/ 関連 中国海軍艦艇の動向について(クズネツォフ級空母他) https://t.co/ix5rHCoqfu pic.twitter.com/z1mKJz2P20 — 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) December 21, 2022 12/17~20、中国海軍クズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の中国海軍艦艇が、太平洋の海域において航行していることを確認しました。また、当該期間に、艦載戦闘機等の発着艦を確認しました。 防衛省・自衛隊は、引き続き情報収集・警戒監視を実施します。 https://t.co/pBkwq6ud4w pic.twitter.com/NQgfOJKxqj — 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) December 22, 2022 統合幕僚監部報道発表資料

沖縄の自衛隊増強「妥当な判断。地域の緊張を高めるなどの批判は当たらない」-八重山日報 コメント「現実を見て解決可能な選択肢も提示する良記事」「沖縄や南西諸島の住民の為にも必要不可欠」「抑止力としての自衛隊を理解してほしい」

イメージ
Photo by erika m on Unsplash   【視点】自衛隊増強 県民守る最善策 12/7(水) 4:00配信 八重山日報 Yahoo!ニュース  防衛省が沖縄の陸上自衛隊を増強する方向で検討している。尖閣諸島問題の緊迫化、台湾有事の可能性など、沖縄を取り巻く国際情勢を考えると妥当な判断だ。  県民からは米軍基地の縮小と負担軽減を求める声が強い。一方で沖縄が他国の軍事的脅威にさらされている現状を考えると、沖縄を守る抑止力の強化も進めなくてはならない。  一見矛盾するような政策を両立するためには、日本のシビリアンコントロール(文民統制)のもとにある自衛隊の強化が最善策だ。  防衛省は、具体的には那覇駐屯地の第15旅団を師団に相当する組織として大規模化する方針のようだ。現在の2000人規模かどの程度の規模に増強するかは調整中という。  奄美大島、宮古島、与那国島では次々と陸上自衛隊駐屯地が開設され、石垣島の駐屯地も来年3月までに開設される。離島の防衛体制拡充は、むろん中国の不穏な動きに対応するもので「地域の緊張を高める」などの批判は当たらない。  防衛力強化を検討した政府の有識者会議は、南西諸島、特に先島諸島の空港・港湾を自衛隊が円滑に活用するための体制整備を提言した。  訓練のための使用も含め、緊急時に自衛隊が空港・港湾を使用することには何の問題もない。住民生活への影響を最小限度に抑えながら、提言に沿った形で運用を進めてほしい。  自衛隊に対する複雑な県民感情を指摘する声も一部にある。 全文は以下(八重山日報) https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/19926 コメント アメリカ統治時代に基地の町で生まれ育ったウチナーンチュです。なので占領時代の県民の苦しみ差別も少しは知っているつもりです。軍隊は自国民を守るのが最優先で米軍はアメリカ人を最優先に守ります。なので憲法改正し自衛隊を強化して自国民を守れる人員、装備、権限を発揮してほしい。如何せん沖縄の米軍基地は多すぎます。戦闘部隊を無くせとは言いませんが、訓練施設や補助飛行場など沖縄県内に必ずなければならない施設以外は県外移転してほしい。国防の為に沖縄が最前線になるのであれば、他県もそれに協力する姿勢を見せて欲しい 自衛隊は県民だけでなく、国民に広く受け入れられています

南西諸島の鹿児島県・馬毛島を整備 台湾有事に備え、海上・航空の両自衛隊の拠点に コメント「まずは地元の賢明な判断に感謝」「頼もしい限り」「地元メディアは反対派の声ばかりを地元の民意であるかのように報じている」

イメージ
Photo 鹿児島県 馬毛島(2009) Copyright © 地図・空中写真閲覧サービス 国土地理院 / wikipedia   南西諸島の鹿児島県・馬毛島を整備 台湾有事に備え、海上・航空の両自衛隊の拠点に 「島嶼部の住民、台湾在留邦人の退避も念頭」山下裕貴氏 11/1(火) 17:00配信 夕刊フジ Yahoo!ニュース 中国の習近平総書記(国家主席)は、人民解放軍の最高指導機関「中央軍事委員会」の人事で「台湾シフト」を敷いた。「台湾有事は日本有事。日米同盟の有事」といわれるなか、鹿児島県南方から沖縄県・与那国島までの南西諸島の防衛力強化が注目されている。鹿児島県・馬毛(まげ)島は、米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転候補地に加え、海上・航空両自衛隊の拠点として整備する計画が進んでいる。さらに、南西諸島の港湾や空港を自衛隊が使用できるよう、省庁横断型の協議会新設も検討されているという。「今そこにある危機」に間に合うのか。 「攻撃の抑止効果を高めるため、南西諸島の防衛体制を目に見えるかたちで強化する」 浜田靖一防衛相は9月7日、緊迫する台湾情勢を念頭に、南西諸島の防衛力強化について、記者団にこう意欲を示した。 中国軍は8月上旬、台湾を取り囲むように大規模軍事演習を強行し、沖縄県・波照間島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域に)内に弾道ミサイル5発を撃ち込んできた。 この演習の立案者で、台湾方面を管轄する東部戦区の前司令官、何衛東氏が中央軍事委員会副主席に抜擢(ばってき)されたことで、「台湾有事」が加速する危険性が高まっている。 日米同盟の強化・深化は重要だが、日本独自の抑止力強化策として、米国の長距離巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討・打診していることが先週明らかになった。トマホークの射程は通常弾頭型で1300キロ以上。ジェットエンジンで低空を飛来するため、迎撃が困難とされている。 全文は以下(zakzak by 夕刊フジ) https://www.zakzak.co.jp/article/20221101-PKWBZPTXOVKXXK5MIAMYEN3ABQ/ コメント 屋久島町の、一住民です。 馬毛島の自衛隊基地建設に、諸手を挙げて賛成致します。 馬毛島の基地建設は、着実に進みつつあります。 今や有権者(西之表市)の大半は、「賛成」に転じている

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。