WHO変異株に国名使わず コロナ、風評被害排回避へ ネット「今まで野放しだったのに不自然」「明らかに武漢および中国がウイルス名につくことを恐れている」

Photo テドロス事務局長 Por MONUSCO Photos / wikipedia WHO変異株に国名使わず コロナ、風評被害排回避へ 6/1(火) 6:41配信 KYODO Yahoo!ニュース 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は5月31日、新型コロナウイルスの変異株の名称について、ギリシャ文字のアルファベットを使う方針を示した。これまで最初に確認された国名を取って「英国株」「インド株」などと表現されることも多かったが、特定国への偏見や風評被害を回避するため、変更に踏み切った。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/71652be7df9dab7042cf41402be4110280c4fbfe KYODO https://nordot.app/772213823918407680?c=39546741839462401 The labels do not replace existing scientific names, which convey important scientific information & will continue to be used in research. The naming system aims to prevent calling #COVID19 variants by the places where they are detected, which is stigmatizing & discriminatory. pic.twitter.com/MwWGGMXPjn — World Health Organization (WHO) (@WHO) May 31, 2021 関連 【TOI】チャイナ・ウイルスは研究所からのものであり、変異種はその一部です - KOKUMINnoKOE Portal コメント そもそも変異した時だけが国名を使うのは問題です 一番最初に発症したのは中国なので中国ウィルスと呼ぶべきです WHOのテドロスが中国に忖度してるから名前さえ付けられなかったことも大問題です コロナ禍がある程度落ち着いたらテドロスと中国にはしっかり制裁を与えるべきだと思います 「武漢ウィルス」、または、「中国ウィルス」ではな...