投稿

ラベル(ベラルーシ)が付いた投稿を表示しています

ロシア、ベラルーシへの核配備開始 ルカシェンコ氏 コメント「ベラルーシにメリットなし」「進むも引くもイバラの道」「自分たちは永遠だと錯覚している」

イメージ
Photo by Дар'я С on Unsplash ロシア、ベラルーシへの核配備開始 ルカシェンコ氏 5/26(金) 5:08配信 JIJI.COM AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は25日、ロシアが核兵器をベラルーシに配備し始めたことを明らかにした。  ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は3月、同盟国のベラルーシに核兵器を配備する計画を発表していた。 全文は以下(AFP BB News) https://www.afpbb.com/articles/-/3465510 関連 2022/05/26 「ロシアの軍事的勝利なし」 米軍制服組トップ - AFP BB News https://www.afpbb.com/articles/-/3465524 ウクライナの無人艇、ロシア偵察艦に衝突か 映像公開 https://t.co/x4d1ghltaF — cnn_co_jp (@cnn_co_jp) May 25, 2023 ベラルーシへのロシア核配備「非難する」 武器商人・司会者の資産凍結 松野長官 #FNNプライムオンライン https://t.co/qXsSKSE9vG — FNNプライムオンライン (@FNN_News) May 26, 2023 S-400のTEL車両(2015年5月9日のモスクワ戦勝記念日記念パレードの際の撮影 Соколрус - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=40082350 による - wikipedia 「イスカンデルM」ミサイルを搭載した 輸送起立発射機 MZKT-7930 Vitaly V. Kuzmin - http://www.vitalykuzmin.net/Military/ARMY-2016-Demonstration/, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=52213498 による - wikipedia コメント これまでベラルーシは

米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設 ネット「軍事演習です」「アメリカの動きが戦争終結のためであることを願う」

イメージ
Photo B52 by Military_Material from Pixabay   米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設 3/5(土) 14:25配信 CNN Yahoo!ニュース (CNN) 米国の欧州軍空軍は4日、複数の戦略爆撃機B52が同日、北大西洋条約機構(NATO)の欧州東端の加盟国であるルーマニアの空域で同国軍と演習を実施したとの声明を発表した。ドイツ軍との演習も行った。 ロシアによるウクライナ侵攻が2週目に入るなかで、B52も出動させてNATOの団結を誇示する演習ともなっている。 声明によると、同機は英国フェアフォードの英空軍基地から飛び立ち、近接航空支援や地上軍との統合作戦の訓練に参加した。同機はこの後、ルーマニアへ向かい、同国空域でさらなる近接航空支援の演習に加わった。 ルーマニア空域は、ロシア軍が制空権の掌握を試みるウクライナ空域に接する。 欧州軍空軍のジェフ・ハリギアン司令官は、爆撃機部隊の参加は困難な情勢に直面するこの時期において同盟国やパートナー国との訓練や統合任務の遂行で極めて重要な機会になると強調した。 一方、米国防総省高官は4日、ウクライナ情勢を踏まえ潜在的な誤算や偶発的な衝突の発生を避けるため、双方が接近する可能性がある作戦を進める場合、ロシア国防省と相互に連絡し合う電話のホットラインを開設したとの声明を発表した。 米軍やロシア軍は現在、欧州東方のウクライナやベラルーシの両国空域近くで作戦を進めており、米軍はロシア側との通信手段の確保を望んでいた。 速やかな連絡が可能となるホットラインの創設は基本的に電話番号の交換となる。別の国防総省高官によると、米側はドイツ・シュツットガルトに位置する米軍欧州軍の作戦指揮所がこのホットラインの運用にあたり、ロシア側は首都モスクワの国防省が担当する見通しとなっている。 同高官は、どのような事態が発生した際にこのホットラインが使われるのかは承知していないと指摘。ただ、米軍やロシア軍が近い地域で展開していることを踏まえ、潜在的な誤算や誤解の発生のリスクを減じる発想が総じてあるとした。 ホットライン創設にあたりNATOの航空機がどの程度含まれているのかは不明。米国とロシアの艦船の動向が対象になっているのかもわかっていない。 https://news.yahoo.co.jp/

日本政府 ロシアへの制裁措置を正式決定 ネット「制裁措置は当然」「甘い対応はつけこまれるスキを生む」「摩擦を恐れるな」

イメージ
Photo 日テレNEWS 日本政府 ロシアへの制裁措置を正式決定 2/26(土) 16:18配信 日テレNEWS Yahoo!ニュース 日本政府は、ロシアへの制裁措置を持ち回りの閣議で正式に決定しました。 今回、決定したのは、ロシアが独立を承認したウクライナ東部の2つの地域の関係者に対する資産の凍結などです。ロシアの金融機関の資産凍結も一部、先行して盛り込まれました。これらの措置のほとんどが、26日から実施されます。 一方、日本政府は、ロシアのウクライナに対する軍事侵攻を支援したとして、隣の国のベラルーシにも制裁措置を実施する方向で調整に入りました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4068263c18e522f393d4aeb09460cd6c25466ad1 日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/category/politics/eee3fa30c1104e78bc55a7f4909bd084 関連 高市さんにお尻叩かれて、やっとですね。制裁発表しただけでは、法的根拠なしで制裁を命じていたということになる。 https://t.co/LYpc4JdC2Z — 渡邉哲也 (@daitojimari) February 26, 2022 2022/02/26 日本政府、ロシア軍「侵略」認定 米と連携し非難、中国けん制も - KYODO https://nordot.app/870222000516939776  日本政府は、ロシアのウクライナ侵攻を「侵略」と認定した。林芳正外相は26日の日米外相電話会談の後、「ロシア軍による侵略」などと複数回、記者団に述べ厳しい対ロ姿勢を打ち出した。複数の政府関係者によると(1)過去の国連決議が示した侵略の定義に該当する(2)米国など複数国も「侵略」と表現している―実情を踏まえた判断。先進7カ国(G7)各国と連携し、ロシアの侵略への非難を強める構えだ。台湾を武力統一する可能性を排除していない中国をけん制する狙いもある。 コメント 日本政府 ロシアへの制裁措置正式決定 日本のロシアに対する制裁措置の内容を見るにつけ、あまり効果は期待できないものの、西側の主要国家が一丸となる姿勢を見せることが重要だと考えます。 岸田首相は歴代政権のようにロシアに忖度する必要はありません。

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。