投稿

ラベル(企業)が付いた投稿を表示しています

「法治の無い国に捕まった邦人が気の毒」「今日本は大変な状態にある」「中国と付き合っていくなら日本も早急にスパイ防止法を」 中国で拘束の日本人男性と垂秀夫大使が初面会

イメージ
Photo by Jéan Béller on Unsplash 中国で拘束の日本人男性と垂秀夫大使が初面会 11/28(火) 19:14配信 TBS NEWS DIG / Yahoo!ニュース 中国に駐在する垂秀夫大使が、今年3月に中国でスパイ容疑で拘束されたアステラス製薬の日本人社員に初めて面会しました。 垂秀夫日本大使は28日午前、アステラス製薬の50代の日本人男性社員に初めて面会しました。面会は北京市内の収容施設でおよそ30分にわたって行われ、男性の健康状態に問題はなかったということです。 全文は以下(TBS NEWS DIG) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/862780 関連 2023/04/01 中国がアステラス製薬社員を拘束した「本当の狙い」、元公安捜査官が解説 - DIAMOND ONLINE https://diamond.jp/articles/-/320540 2023/10/31 反スパイ法・景気減速…経済界が中国リスクに一段と警戒感 - ニュースイッチ https://newswitch.jp/p/39060 中国「反スパイ法」で出国禁止を乱発 200人以上の米国人を拘束か 日本人も標的の危機 「親中派は用済み」切り捨ても  コメント「言う事を聞かない国は全て敵」「完全なアバウト法」「国際関係の流れを舐めている」- KOKUMINnoKOEjp https://t.co/WnjI7BCRGu — KOKUMINnoKOE (@KOKUMINnoKOE) May 29, 2023 コメント 中国人女性がパスポートセンターで、個人情報(戸籍の情報など)を付箋紙にメモして家に持ち帰った(数千件?)事案 があったそうですが。おそらく中国で偽造パスポートが作られるでしょう。日本には中国人のスパイがたくさんいるのに、スパイ防止法が公明党のせいで、なかなか法整備されません。早く法整備するべき。 中国に対して、対応を取れないということは、処置を取ることをよしとしない議員がそこそこいるということになる。それらの議員は、何らかの経済的結びつきが中国とあるか、ハニートラップに引っかかり弱みを握られている可能性があることになるだろう。スパイ防止法の確立が急務ではないか。 日本政府に邦人の生命を守る気は全く無いと断言で

「中国版バブル崩壊」「ついに来たか」「日本もかなりの影響」 中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請-米国内資産保全

イメージ
Photo by Forrest Yuan on Unsplash   中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請-米国内資産保全 8/18(金) 6:31配信 Bloomberg Yahoo!ニュース (ブルームバーグ): 中国の不動産開発会社、中国恒大集団は17日、外国企業による米国内保有資産の保全を可能にする米連邦破産法15条の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請した。法廷文書で明らかになった。米国内資産を保全し債権者からの差し押さえなどを回避しながら、米国外での債務再編に取り組む。 連邦破産法15条の適用により、米国内資産が保全される一方、米国外の場所では債務再編策が練られることになる。国際的な債務再編では、取引を最終的に取りまとめる過程で同条の適用申請が必要になることがある。 全文は以下(Bloomberg) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01 関連 「恒大集団のお金はどこに行ったのか?」という文章の要約。2兆4374億元の負債がどこに消えたのかの解説 土地代の10元は恒大が支払い、マンション代の5元は恒大は支払わない。土地を担保に銀行から10元を借り、更にマンションが完成していない状態で客に20元で売る… https://t.co/jKvxXw6JUX pic.twitter.com/pcwrMQ3hmk — 広州在住のえいちゃん (@Eichan_GZ) August 18, 2023 中国不動産バブル崩壊 債権者がいなくなれば大丈夫 中国的解決法 — 渡邉哲也 (@daitojimari) August 18, 2023 倒産手続きに入った恒大に続き…。夕刊フジの見出しです。 pic.twitter.com/rccnbNLM98 — KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) August 17, 2023 『中国の恒大集団がNYの裁判所に米連邦破産法15条の適用を申請』 『去年末で負債総額は約48兆円。販売され未完成の住宅は72万戸』 未完成のゴーストタウンは,隠しようがないほど中国全土で見かけます。 どんな職種でも中国依存は,リスクの方が大きいと思う。早く引き返して。 https://t.co/3oF83DlH

中国「改正反スパイ法」で不当な拘束が相次ぐ恐れ、元公安捜査官が指摘する5つの危険 コメント「中共は恣意的に逮捕権を行使」「拘束のほとんどが密告、通報」「今後滞在しビジネス活動なら戦場に赴くつもりでいる必要」

イメージ
Photo by ZENG YILI on Unsplash 中国「改正反スパイ法」で不当な拘束が相次ぐ恐れ、元公安捜査官が指摘する5つの危険 6/30(金) 6:02配信 DIAMOND online Yahoo!ニュース ● 改正反スパイ法が 7月1日に施行  アステラス製薬の幹部、西山寛氏は3月下旬、4年にわたる二度目の北京駐在を終え、帰国して退職することが決まっていた中で、中国から日本に帰国する際に中国国家安全局によって拘束された。  西山氏は、中国に進出する日系企業の団体「中国日本商会」の幹部を務めたこともあるベテラン駐在員で、北京の日本企業コミュニティーでは知られた人物であったこともあり、現地の日本企業では衝撃が広がった。いまだ解放の目途は立っていない。日本政府としても林芳正外相の訪中は功を奏せず、打ち手がない状況だ。  なお、世界の主要国の多くにはスパイ防止法があり、自国民がスパイ容疑で拘束された際、自国が摘発したスパイを引き渡すかわりに自国民を解放する“ディール”が行われているが、日本にはスパイ防止法がなく、そのようなディールができないのが現状だ。  また、あまり報じられていないが、中国籍で元北海道教育大学の教授、袁克勤(えん・こくきん)氏も、2019年5月に一時帰国した中国でスパイ容疑のため拘束されていまだ解放されていない。  このような状況下、中国では反スパイ法が改正され、7月1日に施行される。    改正により、国家の安全と利益に関わる情報を窃取する行為が、新たにスパイ行為の定義に加わるなど対象範囲が拡大され、恣意的運用による摘発の強化が懸念される。 ● 反スパイ法改正の 8つのポイント  改正反スパイ法では、その目的において注目すべき文言が追加された。  「反スパイ工作は、共産党中央の集中統一指導を堅持し、総体的国家安全観を堅持し、~中略~国家の安全のための人民防衛線を構築しなければならない(2条)」とし、「総体的国家安全観を堅持」することをその目的に掲げたのだ。  総体的国家安全観とは、2014年4月15日、国家安全委員会が設立された際に習近平が提唱した国家安全保障の概念で、政治、国土、軍事、経済、文化、社会、科学技術、情報、生態系、資源、核などを掲げ、中でも「政治の安全(=体制の安定)」が最重要であることが示唆されている。  習近平は、旧

「中ロのスパイ」多い スイス情報機関認める コメント「実態が明確に」「政治家の調略や土地の買収などもその一環」「のさばらせて来た大サービス期間はもう終わった」

イメージ
Photo by Peda Run on Unsplash 「中ロのスパイ」多い スイス情報機関認める 6/27(火) 12:45配信 JIJI.COM  Yahoo!ニュース  【ジュネーブAFP時事】スイスの情報機関「連邦情報局(FIS)」は26日、年次報告書を公表し「主にロシアや中国のスパイがスイスに突き付けている脅威は依然として大きい」と厳しい認識を示した。 (中略) 記者会見したFIS幹部は「ロシアが外交官などとして首都ベルンやジュネーブに派遣している約220人のうち、少なくとも3分の1が情報機関のために働いている」と分析した。 幹部によれば、中国の情報機関は、外交官の偽装をあまりせず、表向きは科学者や記者、会社員として... 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062700529 関連 中国は、外交官の偽装をあまりせずに科学者や記者、会社員として活動。 ロシアはザ・スパイが活動。 真の脅威となるのは中国の手法だと感じる。 善意か悪意か、情報機関に利用されているのか判別が困難。 「中ロのスパイ」多い スイス情報機関認める:時事ドットコム https://t.co/iRYAQ0KxZm — 稲村悠(スパイ専門家、元公安、JCIA代表理事) (@yu_inamura_spy) June 27, 2023 コメント スイスは永世中立国として国際社会からの信頼が高く国際機関が集中している。 そのスイス情報機関の年次報告書の公表した内容によると、スイスジュネーブにある国連欧州本部に露中からのスパイが多数存在している。 スパイに対してFISは踏み越えてはならない一線を必死になって示している。 これで、スイスに多数のスパイを送り込んでいる露中の存在自体が、国際社会の平和と安全安心な生活を脅かしている実態が明確になった。 まぁこんな事を言わなきゃいけない程、ロシア・中国にモラルなんてものが存在してないって事で… 基本的に自分達が関わるような個人相手ならそんな事はないんだろうけど、信用しない方がいいって事やな 日本の公安庁などの公的機関もこれくらい危機感を持って公表したらどうか?もっと実名を挙げて、どれくらいスパイ活動が行われているか、情報公開すべきだ。日本政府自体が汚染されているので、期待できない

産総研の中国籍研究員、情報漏えい事件の1年以上前から職場メールで中国企業とやり取り コメント「産業スパイ」「国家情報法で中国政府へ先端技術情報が」「日本にとってどれだけの損失になったか」

イメージ
Photo by KAL VISUALS on Unsplash 産総研の中国籍研究員、情報漏えい事件の1年以上前から職場メールで中国企業とやり取り 6/16(金) 15:00配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース 国立研究開発法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)の技術情報が中国企業に流出したとされる事件で、不正競争防止法違反容疑で逮捕された中国籍の主任研究員・権恒道容疑者(59)が、職場のメールで中国企業と複数回にわたってやりとりしていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁公安部はほかに流出した情報がないかどうか捜査している。 全文は以下(読売新聞オンライン) https://www.yomiuri.co.jp/national/20230616-OYT1T50187/ 関連 「国への先端技術の情報漏えい事件です。漏えい先は中国の化学製品の製造会社で、日本国内にある代理店の社長は、逮捕された研究員の妻であることが分かりました。」 #nhk #ニュース7 中国には、有事・平時を問わず中国政府の情報工作活動への協力を義務づける「国家情報法」がある 漏れない筈がない pic.twitter.com/e6SNaSypC8 — きやすめ (@Zero_E13A1) June 16, 2023 産総研漏えい、データ提供の1週間後に中国企業が特許申請…内容が類似 https://t.co/gaDT69zBuJ #社会 — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 16, 2023 これは雇うときのチェックもあまりに甘かったのでは。セキュリティークリアランスの導入は急務だが、基礎的な人定とか、それ以前の問題?これを機に一斉チェックすべきでは? https://t.co/THcFIQStAy — 片山さつき (@katayama_s) June 15, 2023 不正競争防止法違反容疑で産総研の中国人研究者が逮捕されました。先般のサイバー事案のように出国されてしまう前に身柄を押さえた事はせめてもの救いでしたが、国立研究開発法人27法人中26法人に外国籍職員が在籍しています。職員の国籍に関わらず、各法人による情報漏洩対策の徹底が急務です。 — 高市早苗 (@takaichi_sanae) June 18, 2023 これ

中国「反スパイ法」で出国禁止を乱発 200人以上の米国人を拘束か 日本人も標的の危機 「親中派は用済み」切り捨ても コメント「言う事を聞かない国は全て敵」「完全なアバウト法」「国際関係の流れを舐めている」

イメージ
Photo by hey emmby on Unsplash 〝何でもあり〟中国「反スパイ法」で出国禁止を乱発 200人以上の米国人を拘束か 日本人も標的の危機 「親中派は用済み」切り捨ても   5/29(月) 17:00配信 夕刊フジ Yahoo!ニュース 【ニュースの核心】 広島でのG7(先進7カ国)首脳会議は、中国に断固たる姿勢を示した。首脳声明には、「東・南シナ海情勢に深刻な懸念を表明。中国による『力や威圧による一方的な現状変更』の試みに強く反対」「台湾海峡の平和と安定の重要性を再確認」「中国の人権状況に懸念表明」などが並んだ。自由主義諸国が中国を強く警戒する背景には、軍事的な覇権拡大路線とともに、外国人を相次いで拘束している事実がある。米誌は「200人以上の米国人が中国に拘束されている」と報じた。日本人も標的になっている。ジャーナリストの長谷川幸洋氏による緊急リポート。 中国が「反スパイ法」を改正した。その名の通り、中国国民や外国人のスパイ活動に対する取り締まりを強化する狙いだが、この法律によって公安当局は事実上、誰でも「スパイ」とみなして、身柄拘束が可能になった。 公式には7月1日からの施行だが、実際には他の法律も動員して、外国人を含めて「出国禁止措置」を乱発している。一体、中国で何が起きているのか。 2014年に制定された反スパイ法は、4月に初めて改正された。第4条でスパイ行為を「外国の機関や個人などが国家機密や情報、文書、データなどを盗んだり、提供する行為」と定義しているが、それは建前にすぎない。末尾には「その他のスパイ活動」と記されている。 つまり、定義を同義反復しているだけで、「何でもあり」という話である。 恐ろしいのは、第33条だ。そこには、「国益に重大な害を及ぼす可能性がある中国人の出国を承認しない」「スパイ行為の疑いがある人が国外に出ることを許可しない」と記されている。国民はもちろん、外国人も出国禁止にしてしまうのだ。 実例は、いくつもある。 中国の「非公式警察署」問題を初めて世界に告発したスペインの非政府組織(NGO)、「セーフガード・ディフェンダーズ」は5月2日、出国禁止措置に関する新たな報告書を発表した。それによれば、2015年時点で約1400万人もの中国人が当局によって出国を禁止されていた。 中国は反スパイ法だけでなく、少なくとも1

リニア問題「完全に嫌がらせ」ホリエモンもあきれる川勝知事「科学的根拠に基づいている」の言い分…大井川流域市長も「流出量は誤差内」と反論 コメント「越権行為」「損なった国益は計り知れず」「内調はこの知事の背後関係を洗った方が良い」

イメージ
Photo 日中韓交流行事に参加した川勝知事(共同通信) 【リニア問題】「完全に嫌がらせ」ホリエモンもあきれる川勝知事「科学的根拠に基づいている」の言い分…大井川流域市長も「流出量は誤差内」と反論 5/17(水) 18:04配信 SmartFLASH Yahoo!ニュース 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、5月15日、自身のTwitterを更新。「川勝知事『科学的根拠に基づいていること 伝わっていないのは残念』山梨知事“不快感”に反論 リニア・地下水流出問題めぐり」というニュース記事を引用し、 《完全に嫌がらせ以外の何者でもないでしょ笑。リニア新幹線実用化は日本の産業サプライチェーン維持にとって非常に大事》  と投稿した。 この記事は、リニア中央新幹線のトンネル工事のため、山梨・静岡の県境でおこなわれているボーリング調査に関するもの。地質や地下水の状況を調べるため、山梨県から静岡県側に向けて直径数十センチの孔が掘り進められている。 静岡県は5月11日、県境から300メートルまでの区間を掘削しないよう求める文書を、JR東海に送った。ボーリングにより、静岡県の地下水が山梨側に流出する可能性があるというのが、静岡県の言い分だ。 これに対し、山梨県の長崎幸太郎知事が「静岡県には大変強い違和感を感じている。山梨県内で出た水は、山梨の水だというのが常識的な考え方」と不快感を示すと、静岡県の川勝平太知事は15日、「科学的根拠に基づいてやっているのが伝わっていないことは残念に思う」と会見で述べたが、JR東海への文書は撤回しないとしている。 JR東海の資料によれば、17日の時点でボーリングは県境から583メートルの地点まで進んでいる。ボーリング孔から湧き出る水は、1分あたり約30リットルとなっている。 「科学的根拠に基づいている」という川勝知事だが、肝心の大井川流域の自治体とは考えが異なっている。 市の真ん中を大井川が貫き、その水量変化が大きな影響を受ける島田市の染谷絹代市長は、5月12日放送のNHK静岡放送局の番組に出演し、リニア問題について語っている。 染谷市長は、JR東海が提示した田代ダムの取水抑制案について「いま考えられる唯一の方法」と評価。 否定的な発言を繰り返す川勝知事に対しては「大井川上流部の地下の地質構造はまだ解明されていない部分が多く、議論を尽くせばわかるわけでは

訪日客の消費税免税分21億円未徴収…転売狙いか、商品持たず納税もせず出国 コメント「リファンド方式にすべき」「なぜ身柄拘束ができないのか」「免税の対象品も限定して良いと思う」

イメージ
Photo PhotoAC 訪日客の消費税免税分21億円未徴収…転売狙いか、商品持たず納税もせず出国 5/14(日) 11:35配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース 税関、身柄拘束難しく 税関当局が昨年度、免税品を購入した訪日客らに対し、免税要件を満たしていないとして消費税約22億円を徴収決定しながら、納税せずに出国する人が相次ぎ、うち約21億円が未徴収となっていたことがわかった。転売で「利ざや」を稼ぐ業者の存在が背景にあり、専門家は制度見直しを含めた議論の必要性を指摘している。(浅見徹) 大量購入を把握 消費税は、国内で消費される商品やサービスにかかるため、訪日客らが商品を国外に持ち出す場合、免税購入が可能だ。買った商品の転売は認められておらず、出国時に持っていないことが判明すれば、税関で消費税を徴収される。 税関当局は2020年度から、免税品を買った人が出国する際に免税品を持っているかどうか確認する取り組みを強化している。きっかけは、同年度に始まった「免税手続きの電子化」によって、購入者のパスポート情報や購入記録が免税店から国税庁に電子送信され、税関当局に共有されるようになったことだ。 大量購入などの不審な購入をした人物の情報を即座に把握できるようになり、そうした人物が出国しようとした場合に、空港で呼び止め、免税品を持っていなければ消費税の徴収を決定している。 だが、財務省によると、税関当局が昨年度、訪日客ら366人に計約22億円を徴収決定したのに対し、実際に納税したのは213人・約7000万円にとどまり、約21億円は徴収できていなかった。 税関関係者によると、例えば、高級腕時計や化粧品など約4億7000万円分を免税購入した台湾籍の30歳代男女は、出国時に商品を持っておらず、「国際郵便で送った」などと釈明した。送り状の控えに記載された品名や数量が購入記録と一致しなかったため、消費税約4700万円の徴収を決定したが、納税せずにそのまま出国した。 税の未納があっても、通常は身柄の拘束は難しく、出国を止められない。いったん出国すれば、徴収は事実上、困難になるという。   免税購入者からの消費税徴収の構図 読売新聞オンライン    出国時の徴収決定の例 読売新聞オンライン 「リファンド方式」 免税品を巡っては、国内で転売すれば消費税分が「利ざや」となるため、転

傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク…土砂災害警戒区域内・住宅近くに設置 コメント「地盤を支える力は明らかに低下」「膨大な税金を注ぎ込み自然破壊しながら赤字」「目先のエコに目が眩んでこの有様」「百害あって一利無し」

イメージ
Photo by yogesh dangi on Unsplash 傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク…土砂災害警戒区域内・住宅近くに設置 5/14(日) 8:03配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース 山の傾斜地に太陽光発電施設が相次いで設置され、豪雨災害などによるパネル崩落が懸念されている。読売新聞の調査では、全国の太陽光施設のうち、「土砂災害警戒区域」内に立地し、近くに住宅などが存在するものが230か所以上、確認された。一部の自治体では、リスクの高い場所への設置を禁止する動きがあり、国も規制のあり方を検討している。 (平井宏一郎、奥村健一) 国立環境研究所(茨城県)が2021年に公表した調査結果では、出力500キロ・ワット以上の太陽光施設は全国に8725か所ある。 読売新聞は、同研究所が作成した各施設の地図データから、警戒区域内に含まれるものを抽出。同じ警戒区域内で、施設の下方の土砂が流れる方向に住宅などの建物や道路、線路が存在するものを絞り込むと、少なくとも231か所あった。このうち、「特別警戒区域」に立地している施設も34か所確認できた。 231か所を都道府県別で見ると兵庫の22か所が最も多く、岐阜が15か所、長崎も14か所あった。 出力500キロ・ワットの施設の場合、敷設されたパネルの面積は計5000平方メートル程度になり、パネルが押し流されて住宅を破壊したり、道路を塞いだりするリスクがある。設置時に森林伐採や造成工事が行われていれば、災害発生の危険が高まっている可能性もある。 傾斜地への設置が相次いでいるのは、国が12年以降、再生可能エネルギーを推進しているためだ。総発電量に占める太陽光発電の割合は、11年度の0・4%から、20年度には7・9%に増加。設置する事業者にとっては平地より安価で、広い土地が確保しやすいという事情があるという。 全文は以下(読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/national/20230514-OYT1T50086/ 関連 いい加減、太陽光発電所建設などやめてしまえばいいと考えている国民が多いにも関わらず、こうした愚行が続くのは、再エネ利権のなせること。パネルが崩壊し土壌汚染も起きる。 傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク…土砂災害警戒区域内・住宅近くに設置 htt

コクヨ商品422万個回収 中国「健康に悪影響」 コメント「有害物使用ならより環境基準の高い日本で先に問題になるはず」「理由を明確に発表しないのもおかしい」「海外企業の中国撤退を加速する行為」

イメージ
Photo PhotoAC コクヨ商品422万個回収 中国「健康に悪影響」 4/27(木) 21:44配信 KYODO Yahoo!ニュース  【上海共同】中国上海市の市場監督管理局は27日、文具大手コクヨの現地法人がコクヨブランドの消しゴムやはさみなど計422万個超を回収すると発表した。含有する有害物質が基準を超え、消費者の健康に悪影響を及ぼすなどとしている。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/1024300638453088256 コメント 健康に悪影響って、今更ですか。 その素材は全て中国製でしょうが、何をもってそう断言してるのだろう。 やはり今はもう中国内での生産はデメリットしか無いのかも知れませんね、そろそろ新たな生産地を模索検討しなければ行けない時期に来たのだと思う。 また、今は安い商品が売れる時代は過ぎたとも思う。安全安心な物で有れば、それなりの価格が付いても買う価値が有る時代だと思いますね。 出来れば、日本製に全て切り替えて輸出した方が価値が上がると思う。 日本企業はすべて、可能な限り早急に中国からの撤退をした方が良いです。今後は輸出を規制し、中国へは輸出しないようにして被害を受けないようにした方が良さそうです。 中華とは色々なものが集まる中心とかそんな様な意味だったはず。自分達は何もしなくても勝手にヒトモノ技術が集まり栄える訳だが、集まった者達を追い出しにかかるのは中華にとっては悪手だよねたぶん。中国頼みもそろそろ潮時かもよ? なんか日系の大手メーカーでもこれやと、中国ローカルの文具メーカーで作られたものが100円ショップやディスカウントショップにいっぱい輸入されてるけど、そんなんにめちゃめちゃこのレベルの体に害あるもん含まれてるやろな、、、そんなチェックも輸入時に検査してられへんし、、、 事実ならどの商品から何がどれだけ検出されたとかが いずれ発表されて、コクヨもその通りだと認めるでしょう。 そうでなかったらお察しですね。 はさみに有害物質が含まれるとは一体どのような物質なんだろうか?ステンレスが主な素材だと思うが、コクヨを含め日本企業は撤退すべきだな、中華リスクを抱えてまで現地に残る必要はない。市場は印度にシフトすべき。日本の賃金も低下していることから工場は日本に作るべきだと思う。 また、やられたな。 400万個。

在留邦人に広がる不安 「スパイ行為」の対象拡大 中国 コメント「拘束されるとひどい環境下に」「人事にすでに影響」「欲しい企業情報や外交案件がある時に発生してるように見える」

イメージ
Photo by BoHang Lee on Unsplash   在留邦人に広がる不安 「スパイ行為」の対象拡大 中国 4/27(木) 7:13配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース 【北京時事】中国の反スパイ法改正で「スパイ行為」の対象が拡大されることに、在留邦人の間で不安が広がっている。 3月には北京で、アステラス製薬の50代男性幹部が同法に違反したとして国家安全当局に拘束されたばかり。容疑の具体的な内容は不明で、「何をしたら捕まるのか分からない」と戸惑いの声が聞かれる。 「不安しかない。疑われたら何でもありだ」。中国に通算10年以上駐在するインフラ業界の40代男性はこう打ち明ける。通常の業務ですら「スパイ行為」と見なされる恐れがあり、影響は大きいと指摘。3月の拘束事案以降は、社内向けの資料やメールの一つひとつに「過敏になってしまう」という。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042600810 関連 これは恐ろしい「法改正」。国家機密でなくても「国家の安全や利益に関わる文献やデータ、資料、物品の提供、買い集め」がスパイ行為だと定義されれば、極端な場合、外国人が中国で本の一冊、サンプルの一つを調達したらスパイとして捕まる危険性もある。中国からの全面撤退を日本企業が考えるべきだ! https://t.co/Hm2MnAhHGD — 石平太郎 (@liyonyon) April 26, 2023 これは注目すべき動きです。最近、中国に渡った台湾の人々の拘束事件が増えています。中国当局による台湾併合に向けた「有事」はすでに始まっているのです。 中国が「国家分裂」の疑いで台湾人活動家の逮捕決定 https://t.co/ss0G8kCd0A @Sankei_news より — 峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平・独裁者の決断」(ビジネス社)発売 (@kenji_minemura) April 25, 2023 スーダンの邦人保護が話題になっていますが、台湾や尖閣沖縄有事がおきれば、中国在留の日本人を保護移送する手段はありません。中国に降伏するか、見殺しにするかの二択になります。1億2000万人の日本人の自由と財産を守るためには見殺しという選択になるでしょう。 — 渡

誰も助けてはくれない:中国進出が招く「人質化」リスク コメント「ブレーキや安全システムがないまま経済進出」「私利を求め進出した者がいざとなれば政府の責任」「企業経営者は今一度危険性を考えるべき」

イメージ
Photo by Mr. Daaaa on Unsplash   誰も助けてはくれない:中国進出が招く「人質化」リスク 4/20(木) 6:01配信 WedgeONLINE Yahoo!ニュース 成果なき林外相の訪中  はたせるかな、日本側は事件発覚直後に林芳正外相の訪中を急遽決定し、4月2日には中国外交の司令塔である王毅政治局員や秦剛外相と会談し、また李強首相を「表敬訪問」した。  中国は、林外相の訪問を「日本が対中関係改善を望んでいるサイン」と対内的に宣伝し、また日本側には「虎(米国)の手先にならないという前提条件が、建設的・安定的な両国関係を構築するには必要」と釘を刺した。さらに中国側の発表では、林外相から「日中協力の促進に尽力し、脱中国化は採らない」との言質を引き出したとされ、得るべき成果をもぎ取った。  一方で日本側と言えば、林外相は秦外相に対して会談冒頭で、邦人拘束に強く抗議した上で早期解放を要求したとされるが、中国側は「法に基づき処理する」と応じたのみで、何らの成果を得られないままとなった。当然ながら、中国は日本の要求など最初から受け入れるつもりもなく、また邦人を拘束した以上は自らの建前と面子を通す必要があり、今日まで当該社員解放の兆しは一向に見らない。  動きがあるとすれば、6月に財界人を束ねて訪中予定の有力政治家に「土産」をもたせ、これによって日本の政界内「日中友好」派の威力を財界に再認識させるため、再び「駒」として利用する時であろう。 誰も助けてはくれない  ある日突然として、何をしたのかも分からないまま拘束され、徒刑に処される。このような事態が突然として身に降りかかってくることは、中国在留邦人や旅行者にとって、今やまったく他人事ではない。しかし、このあからさまなカントリー・リスクがあるにもかかわらず、私利を求めて中国進出した者が、いざとなれば「邦人保護は政府の責任」などと言い出すのは、もはや甘えが過ぎるというものである。  日本の企業や人々の多くは、「発展する中国」の雰囲気に呑まれ、最も基本的なことを忘却していた。それは中国という国が、日本や自由世界では当然であるはずの自由や法治の保証など皆無に等しい「異質な体制」の国であり、そのような環境に身体や資産を置くことは、重大なリスクを伴うという認識である。だが、その抜き難いカントリー・リスクを受容し

潜水艦発射の長距離弾開発へ 反撃能力想定、27年度までに 防衛省 コメント「強さは平和を維持する」「やはり現実的な対応をする方が国民として安心出来る」「周辺の緊迫状況は加速、時間との勝負」

イメージ
PhotoImage 潜水艦「たいげい」型 SS "TAIGEI" Class 出典: 海上自衛隊ホームページ 潜水艦発射の長距離弾開発へ 反撃能力想定、27年度までに 防衛省 4/11(火) 19:54配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース 防衛省は11日、海上自衛隊の潜水艦から発射できる長距離ミサイルの開発計画を発表した。 2023年度から新たに開発を始め、27年度末までの完了を目指す。その後に部隊に配備する。敵のミサイル拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)での使用を想定する。 相手から発見されにくい潜水艦からの反撃能力を備えることで、抑止力を高める狙いがある。防衛省によると、ミサイルは魚雷発射装置に装備する。関連予算は584億円。7日に三菱重工業と契約を結んだ。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041100942 関連 【村野将さんのコメント】潜水艦発射型の国産巡航ミサイルだけが切り札になる訳ではなく、陸上・空中・水上発射型などとの連携が鍵となります。これには三自衛隊+米軍との間での調整が不可欠ですから、政策・システム面での話し合いも同時に行われることになるでしょう。 https://t.co/yxMsNGeufI — Masashi MURANO🚀 (@show_murano) April 11, 2023 2023/04/12 日本国産の巡航ミサイル「潜水艦発射型誘導弾」は魚雷管発射型 - JSF/Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230412-00345247 潜水艦発射型誘導弾の攻撃目標は「我が国への侵攻を試みる艦艇や上陸部隊等」と説明されており、説明図には洋上の「敵水上艦艇」および停泊中の艦艇(島嶼への揚陸作業中)が目標となっています。「艦艇や上陸部隊等」とあるので対艦対地の兼用です。 海上自衛隊の潜水艦は従来はハープーン対艦ミサイルの水中発射型を運用してきましたが、それより射程が長いミサイルとなる予定です。 コメント 残念ながら、現代はある程度の戦力を保持しなければ国家は侵略される可能性が非常に高い。こうした反撃能力を有する兵器を保持することは、ある意味1番大切。命を奪

朝日新聞が値上げ 東海3県で夕刊廃止へ コメント「影響はない」「新聞を取るのを止めて既に10年以上経っている」「捨てる時が面倒」「これを契機にやめてもいいのではと思う人はいっぱいいると思う」

イメージ
Photo by Claudio Schwarz on Unsplash 朝日新聞が値上げ「報道の質を維持し、安定発行するため」 読売「少なくとも1年見送り」と判断分かれる 4/5(水) 13:38配信 J-CASTニュース Yahoo!ニュース  朝日新聞は2023年4月5日の朝刊1面に掲載した社告で、購読料の値上げを発表した。朝日の値上げは21年7月1日以来、1年10か月ぶり。その前の消費税転嫁分をのぞく本体価格の値上げは、さらに27年7か月前の1993年12月だった。新聞用紙の価格高騰を背景に、異例のハイペースで値上げに踏み切った。  地域紙や夕刊紙、スポーツ紙が相次いで値上げする一方で、読売新聞は「少なくとも向こう1年間」は値上げしないことを発表。こういった中での朝日の値上げで、全国紙の間でも対応が分かれたことになる。朝日は東海3県で夕刊の発行をやめることも発表。3月末の毎日新聞に続く動きで、市場の縮小が続いている。 全文は以下(J-CASTニュース) https://www.j-cast.com/2023/04/05459285.html コメント 新聞を取るのを止めて既に10年以上経っている。 新聞が無くても特に困った事はない。 有るとすれば古新聞回収時のトイレットペーパーと契約更新時に貰える洗剤くらいかな。 今やネットの情報・記事の方が早いし新聞社の偏向された「社説」なんて読む気にも成らないしね。 紙の媒体なんて時代遅れの感も有るし、もう新聞の役割も縮小してきたのでは。 新聞紙代の高騰が理由というけれど、新聞社の花形スターと言われる論説委員や記者の給料はどのぐらいなんだろう。 退職してもジャーナリストや大学教授のポストにありつけるし、講演会でも稼げる。さらには、地方自治体の長や国会議員にもなれる。 それに、さんざん世間の物価高騰を政府与党のせいだと批判していたのに発行部数の減少というよりは激減の原因が何なのか説明も分析もしない。 しかし、もっと驚いたのは朝日と毎日を足しても読売の発行部数よりも少ないということだろう。 普通の企業ならば倒産するか合併されているよね。投資ファンドが株主になったら経営改善どころではないだろうな。それに、さんざん批判しているNHKの受信料よりも高いんじゃないかな。どこかの、立花くんには新しい標的が見つかったんじゃないの。 もう

「早期解放と面会申し入れる」 中国の拘束邦人問題で首相 コメント「無法国家に成り下がった」「こういうことは相互主義」「我が国も国内にいる中国人スパイを逮捕すればいい」

イメージ
Photo photoAC   「早期解放と面会申し入れる」 中国の拘束邦人問題で首相 4/3(月) 20:36配信 FNNプライムオンライン 中国で3月、日本人男性が拘束された問題について、岸田首相は参議院の決算委員会で、「早期解放と領事面会の実施を強く申し入れる」と強調した。 岸田首相「引き続き邦人保護の観点から、中国側に対し、早期解放および領事面会の実施を強く申し入れるとともに、ご家族など関係者との連絡等できる限りの支援を行っていく」 日本人男性の拘束をめぐっては、先週末、中国を訪れた林外相が、中国側に直接早期解放を求めたものの、解放の見通しは立っていない。 また、沖縄県の尖閣諸島周辺で、中国海警局の船が、3月30日から尖閣諸島の国有化以降、最長となる80時間以上にわたって領海侵入を続けたことについて、岸田首相は、「国際法違反であり、誠に遺憾で受け入れられない」と強く非難した。 全文は以下(FNNプライムオンライン) https://www.fnn.jp/articles/-/508787 関連 参院決算委。 与党筆頭理事かつ質問者トップで、バタバタで髪がボサボサのまま。。。 質問時間の関係で、電波オークションは、私が要請してきた使用頻度の低い放送局の周波数を総務省が開放させることについての言及に留まった。 NHK理事高額報酬問題も含め、改めて質問する https://t.co/2KUUYCrMNG — 和田 政宗 (@wadamasamune) April 3, 2023 コメント 日本も即スパイ防止法を検討すべき。対抗手段をとるべき 中国による日本人拘束と日本の領海侵犯に与野党一丸で対応しなければいけない時でも立憲党議員さんは違う方向向いているんですね? それで「政権を取る」ってよく言えるよね~って思います。 韓国に差し押さえられたままの資産 中国海警に3日以上の領海侵犯 人質取られて相手と握手して帰ってくる外相 今の岸田政権に日本を守る気が無いのは明らかですよね 林外相の外交力で中国刑務所に収監中16人のうち何人釈放? 日本の国力を世界が注目、一人も釈放出来ないと世界が笑う林外相の外交力に期待だね・・・? なぜ今回、 この拘束された人だけを特別扱いして対応しているんだろう・・・? って、不思議に思うんだけど、なぜでしょう? ↑ それは…「そういう」こと

中国、スパイの定義を拡大へ…北京の外交官「運用は当局の判断次第」 コメント「理不尽な拘束は拉致と変わらず」「近代国家らしからぬ方向へ舵を切り始めた」「撤退する勇気も必要」

イメージ
Photo by wang binghua on Unsplash   中国、スパイの定義を拡大へ…北京の外交官「運用は当局の判断次第」 4/3(月) 15:34配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース  【北京=比嘉清太】中国の習近平(シージンピン)政権はスパイ行為の摘発強化に向け、2014年施行の「反スパイ法」の改正作業を進めている。スパイ行為の定義を現行法よりも拡大するのが柱だ。規定は曖昧で、恣意(しい)的な運用で外国企業の活動などへの影響がさらに強まりかねないとの懸念が出ている。  同法の改正は初めて。全国人民代表大会(国会)常務委員会で、改正法案が今年前半にも可決される見通しだ。改正法案では、スパイ行為の定義について、現行法にある国家機密の提供に加え、「その他の国家の安全や利益にかかわる文献やデータ、資料、物品」の窃取や探りを入れる行為、買収などを盛り込んだ。「国家の安全や利益」について詳しい説明はない。 全文は以下(読売新聞オンライン) https://www.yomiuri.co.jp/world/20230403-OYT1T50005/ 関連 私のコメントもあります ■日中外相会談〝なめられた日本〟 中国側は人質、領海侵入で「恫喝外交」展開 「スパイ防止法や対外情報機関必要だ」島田洋一氏 - 夕刊フジ https://t.co/b87Ty8vfJ0 — 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) April 3, 2023 2023/04/03 日中外相会談〝なめられた日本〟 中国側は人質、領海侵入で「恫喝外交」展開 「スパイ防止法や対外情報機関必要だ」島田洋一氏 - zakzak by 夕刊フジ https://www.zakzak.co.jp/article/20230403-X52XQUTXPNJXPO53UI5VKKIV7A/ 国際政治に詳しい福井県立大学の島田洋一名誉教授は「林氏は『親中派』として中国人脈を培ってきたはずだが、今回大いに役に立ったとは思えない。カナダ当局が18年に、ファーウェイの孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を拘束した後、中国当局はカナダ人2人を拘束した。これが国際社会の冷徹な現実だ。スパイ防止法というカードのない日本は中国に揺さぶられ、なめられている。外交交渉を優位に行うために

スマート農業情報、不正流出か 中国人技術者、捜査後に出国 中国共産党員で人民解放軍と接点も コメント「何回痛い目を見ればわかるんだ」「わきが甘すぎる」「いつまでも性善説に頼って居るようでは国家は滅ぶ」「スパイ防止法を」

イメージ
Photo by Taiki Ishikawa on Unsplash   スマート農業情報、不正流出か 中国人技術者、捜査後に出国 4/3(月) 6:00配信 KYODO Yahoo!ニュース  国内の電子機器メーカーに勤務していた技術者の中国人男性が昨年、ITを活用したスマート農業の情報を不正に持ち出したとして、警察当局が不正競争防止法違反容疑で捜査していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。男性はインターネットの交流サイト(SNS)を通じて、この情報を中国にある企業の知人2人に送信していた。  警察当局は、流出した情報が不正競争防止法で定める「営業秘密」に当たるとみて同法違反容疑で事情聴取するなどして捜査を進めたが、その後、男性は出国した。  男性が中国共産党員で、中国人民解放軍と接点があったことも判明。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/1015365635378774016 関連 2023/01/27 中国人エンジニア、米航空業界スパイ事件で禁錮8年 - BBC NEWS JAPAN https://www.bbc.com/japanese/64421700 2022/06/17 “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術 - NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/k10013675931000.html ○2019年 ・京都市の電子部品メーカー「NISSHA」元社員が、主力製品の技術情報に関するデータなどをコピーして持ち出し、一部を転職先の中国企業の技術者に送信したなどとして逮捕・起訴され、有罪判決を受ける ○2020年 ・ソフトバンク元社員が、通信設備に関する機密情報を不正に取得したとして逮捕・起訴され、有罪判決を受ける ・積水化学工業元社員が、スマートフォンの画面に関する研究内容を中国の通信機器関連会社に漏らしたとして書類送検。2021年に有罪判決を受ける ○2021年 ・JAXA=宇宙航空研究開発機構などおよそ200の研究機関や会社が大規模なサイバー攻撃を受ける。捜査関係者によると、中国人民解放軍の指示を受けたハッカー集団によるものとみられることが判明 【「中国の千人計画は脅威」米国議会の報告書が警告 | Natureダイジェスト2月号】米国の研究資金と

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。