参院選2022 米、「安倍外交」の継承期待 対中連携、引き続き強化 コメント「対米協調路線があるから日本が平和裏に発展してきたのも間違いない」「お花畑政策を唱える左派政党に足を引っ張られないことを願う」

Photo KaKeabcCOM 米、「安倍外交」の継承期待 対中連携、引き続き強化【22参院選】 7/11(月) 7:04配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース 【ワシントン時事】参院選で与党が過半数を獲得したことを受け、米政府は岸田政権が政治基盤をより安定化させたことに安堵(あんど)している。 米国は安倍晋三元首相の死去後も、日米同盟や日本の防衛力の強化、対中国を念頭とする「自由で開かれたインド太平洋」構想を基軸に据えた安倍氏の外交・安全保障路線が維持されることに最大の関心を寄せている。 バイデン大統領は9日、岸田文雄首相に弔意を伝えた電話会談で、「自由で開かれたインド太平洋」や日米、オーストラリア、インド4カ国の枠組み「クアッド」の創設は「安倍氏の不朽の遺産」だと強調した。「最も深刻な挑戦」と位置付ける中国に対抗するには、同盟強化や多国間協力が今後も不可欠という認識を示したものだ。 ジョンズ・ホプキンス大のウィリアム・ブルックス非常勤教授は、岸田氏は既に日本の防衛力強化や権威主義の傾向を強める中国を警戒する姿勢を示していると指摘。「安倍氏と同じ外交的リアリストだ」と分析した。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071000458 関連 大勝した岸田政権は、安倍元首相の遺志を継ぐことができるか? 先送りでは話にならない @gendai_biz https://t.co/VQbWfYAOqv #現代ビジネス — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) July 10, 2022 コメント 安倍さんの外交は本当にすごかった。だからこそ気難しい、プーチンやトランプとも、うまくやっていたんだろうと思う。今の日本の政治家にそれほどの力を持ってる人がいるかというと、いないのでないかなと思う。政治に興味のない子供達も安倍さんだけは知ってるっていう子が多い。悪いところもあったけど、これだけ親しまれた総理大臣も珍しいと思う。犯人の怒りの矛先が安倍さんに向いてしまった事が残念です。宗教団体に対して恨みがあるのなら、そちらのトップを狙えば良かったのに。だからと言って殺していいってことにはならないけれど、安倍さんを返して欲しいです。これからの日本に必要な人でした。岸田...