投稿

ラベル(ドイツ)が付いた投稿を表示しています

中国、「人権」の話題が出てくると爆発…面前で直撃弾を飛ばした独女性外相 コメント「痛快であり尊敬に値する」「ここが中国政府・共産党のアキレス腱」「日本左派の様な非現実安保論者ではない」

イメージ
Photo 中国の秦剛外交部長と会談するアナレーナ・ベアボック独外相 - Instagram   中国、「人権」の話題が出てくると爆発…面前で直撃弾を飛ばした独女性外相 4/17(月) 9:31配信 中央日報 Yahoo!ニュース ◇ベアボック外相「台湾の一方的変更、受け入れられない」 ベアボック外相の強気のメッセージは14日、秦剛部長と北京で会談後に開かれた記者会見で公開された。ロイターが報じた映像で、ベアボック外相は「台湾問題の敏感性を理解しているので我々は一つの中国政策を堅く支持しているが、葛藤は平和的に解決されるべきだ」とし「一方的に武力を使った現状変更は欧州人にとって受け入れ難い」と釘をさした。「武力を動員した現状変更」表現は西欧外交界で中国の強圧的な台湾圧迫を批判する場合に使用される。 ◇秦剛部長「海外勢力が台湾分裂させる」 秦剛部長はこれに対して「近年に入り、台湾海峡情勢の緊張の根本原因は島内の『台湾独立』分子が海外勢力の支持と操縦の下で分裂活動に頼ったため」としながら「台湾海峡情勢の安定と地域内の平和安寧を守るためには旗幟を鮮明に『台湾独立』に反対するべき」と要求した。 ベアボック外相はロシアのエネルギー輸入について「我々はロシアエネルギーに依存して高い代金を支払う羽目になった」とし「同じ失敗を繰り返してはいけない点は周知の事実」と述べた。続いて「中国がどのような道を選ぶのか疑問を持っている」とし「中国の選択により、欧州が将来中国との経済的相互依存性をどれくらい共にできるか決めるだろう」と述べた。欧州が中国と共に進んでいくかどうかは中国次第だということだ。 これに対して秦剛部長は「過去、西欧植民主義は世界に大きな苦痛を味わわせた」とし「中国は西欧植民主義の古い経路を利用しない考えで、その代わり人類が平和と安定を得る世の中を作るだろう」と強調した。 ◇ベアボック外相「ロシアになぜ停戦を要求をしないのか」 ウクライナ戦争を巡っても、ベアボック外相は遠慮をすることなく言及した。ベアボック外相は「中国の『政治的解決』立場文書には、侵略者であるロシアに対して停戦を求める内容がない」と指摘した。秦部長はこれに対して「中国は衝突に関連した国に武器を提供しておらず、法規により民・軍両用物品の輸出を管理統制している」と述べた。秦部長の今回の発言は、今までロシアに武器を

中国が著名人権派夫妻を拘束 ドイツ外相訪中にあわせ人権派の軟禁も相次ぐ コメント「またか」「口封じという手法は一時的な効果しかなく逆に自らを破滅させる」「たぶん中国共産党がもっとも恐れているのは…」

イメージ
Photo by Quan Jing on Unsplash 中国が著名人権派夫妻を拘束 ドイツ外相訪中にあわせ人権派の軟禁も相次ぐ 4/16(日) 22:53配信 TBS NEWS DIG Yahoo!ニュース 中国当局が著名な元人権派弁護士・余文生さんとその妻を刑事拘留したことが分かりました。ドイツ外相の訪中にあわせ、当局は人権派活動家らへの統制を強めています。 (中略) 容疑は不明ですが、人権問題について中国に批判的なドイツからベーアボック外相が13日に訪中したのに合わせ、中国当局は人権派活動家らを相次いで軟禁していて、この一連の動きと関連があるとみられます。 全文は以下(TBS NEWS DIG) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/437087 関連 【中国が著名人権派夫妻を拘束 ドイツ外相訪中にあわせ人権派の軟禁も相次ぐ】 ■中国にあるドイツ大使館は16日、SNS上で余文生さん夫妻が「公共秩序騒乱」の疑いで拘束されたと発表。 ■「恣意的な拘束や逮捕は容認できない」と批判し、釈放を求めています。 https://t.co/xhIUOpzH8Z — 黒色中国 (@bci_) April 17, 2023 コメント ドイツの外相が訪中に合わせて人権派を拘束をするのであれば、訪中を取りやめるぐらいの抗議を示した方がいい。 はっきりいって、そういう北朝鮮と変わらない、西朝鮮、いや中共という拉致政権に「NO」を政治家として突きつけたほうがいい。 共産主義はマルクス、エンゲルスの著書資本論に出てくる労働者を頂点とする統制経済国家だが、中共は既に単なる独裁主義国家に成り下がり、ロシアは共産主義を捨てたが民主国家になれず、これまた独裁主義国家。共産主義は机上の空論である事が証明されたにもかかわらず、日本に政党として存在している事が理解できない。 たぶん中国共産党がもっとも恐れているのは民主化運動。米国その他の核保有国がいきなり中国を核攻撃してくる可能性などほとんどないが、民主化運動は中国共産党がちょっとでも手を緩めればたちまち燎原の火のように燃え広がる。それはコロナ騒動のときの白紙デモであらためて証明された。 そして、ひとたび民主政権が樹立されたら、血塗られた中国共産党幹部がただでは済まないことは彼ら自身が一番よく承知している。だか

日独首脳、経済安保巡り協力強化で合意-初の政府間協議も開催 自由で開かれたインド太平洋、協力強化へ コメント「大きな意義」「経済安保を巡っては断固たる措置を取り始めている」「舵を切ったことを評価」「紛争を未然に防ぐ努力が極めて重要」

イメージ
Photo 握手を交わす岸田総理とドイツのショルツ首相 出典: 首相官邸HP 日独首脳、経済安保巡り協力強化で合意-初の政府間協議も開催 3/18(土) 19:56配信 Bloomberg Yahoo!ニュース (ブルームバーグ): 日本とドイツは18日、防衛や気候保護に関する協力を深めるとともに、鉱物や半導体など重要な分野において特定国への過度な依存を減らすためより緊密に連携し取り組んでいくことで合意した。 岸田文雄首相はショルツ独首相を東京都内に迎えて会談したほか、防衛・経済・金融・運輸・外務の主要閣僚による2国間協議を含めた初の日独政府間協議を開催した。 岸田首相は会談冒頭、共に主要7カ国(G7)のメンバーである日独両国の関係はかつてないほど緊密であり、この関係は経済安全保障やサプライチェーンの強靭(きょうじん)化などの分野で、新たな政府間協議によってさらに強化されると述べた。 政府間協議終了後、岸田首相はショルツ首相との共同記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻後の「国際社会はまさに時代の転換期にある。法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けて日独両国は連携と協力をこれまで以上に強化することが求められている」と指摘。 「世界的なサプライチェーンの混乱、エネルギー・食料価格の高騰、グローバル化の脆弱(ぜいじゃく)性などの課題に対応し、社会の強靭性を高めていく上で、共に産業立国であり、基本的な価値を共有する日独が主導的な役割を果たす必要がある」とも表明した。サプライチェーン構築で協力を強化する戦略的部門には鉱物資源のほか、半導体と電池を挙げた。 ショルツ首相も日独関係は新たなレベルに引き上げられたと語った。 首脳会談後の宣言で両国はロシアによるウクライナ侵攻を非難。日独が防衛や安全保障の分野で協力する法的枠組みを設けるために取り組むことでも合意した。 岸田首相は共同会見で、日独の「安全保障分野での協力が進展していることを歓迎し、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた具体的な協力をさらに強化することで一致した」ことも明らかにし、「一日も早くロシアによる侵略を終わらせるべく、日独が同志国と結束し、厳しい対ロ政策と強力なウクライナ支援を継続することの重要性を再確認した」と語った。 また、「経済安全保障は一部の先進国のみの課題ではなく、いわゆるグローバ

中国に「幻想抱くな」 ウクライナ戦争仲介を警戒 ドイツ首相 コメント「警鐘を鳴らすのも頷ける」「謀略と見るべき」「漁夫の利を得る様な仲介会談はウクライナの為にならない」

イメージ
Photo by Andreas Kruck on Unsplash 中国に「幻想抱くな」 ウクライナ戦争仲介を警戒 ドイツ首相 2/24(金) 14:33配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ベルリンAFP時事】ドイツのショルツ首相は23日、中国がロシアとウクライナの仲介役に意欲を示したことに対し「幻想を抱くべきではない」と警告した。 「中国はロシアに対し敵対的スタンスを取ったことはない」とも指摘した。ドイツの公共放送ZDFとのインタビューで語った。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022400748 関連 2023/02/24 独、インドと潜水艦建造か ロシアをけん制―ロイター - JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022401227  【ベルリン時事】ロイター通信は24日、ショルツ・ドイツ首相による25~26日のインド訪問に合わせて、独企業がインド側と6隻の潜水艦を共同で建造する契約の合意を目指していると伝えた。複数の両国関係筋が明らかにした。ドイツ政府には、ロシアと軍事面での関係が深いインドの取り込みを図る狙いがあるもようだ。 コメント 長年の国の考え方ややり方を見ると、まず西側に付くことは有り得ないと思う。過去から自国の利になることにしか興味が無く、それを追求することで上層部は生き残ってきたので、今回仲介に動いた腹の内をしっかり見極めないと、かなり痛い目に合うと思う。ウ対露の戦争に、この国を巻き入れ無い方が良いし、露への西側の対応をしっかり見させることだ。  陰に、台湾進攻が見え隠れしてるので、頭をしっかり押さえつけなければいけない。 【国連及びG7は注視】習近平は、ロシアに仲介と称して会談をする。 ■その会談の内容は機密事項となるであろう。二重仲介となる可能性もあり得る。日本が沖縄との条約を米国と交わした密約と同様に。  ※何としても中国が漁夫の利を得る様な仲介会談はウクライナの為にならないし世界の法秩序にも悪となる。 中国(習近平)の本音はロシアの体制をほぼそのまま中国の傘下に納めたいのでは? 専制側の完全なワントップになって力を誇示してゆきたいのだと思う。 そのために仲介役を買って出たのではないのかと思う

ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討 コメント「久しぶりの朗報」「英断を評価」「数百届けば戦局打開は現実路線に」

イメージ
Photo Leopard 2A7 tank (KMW) at NATO Days 2022 By Fric.matej - wikipedia Photo M1A2 SEP Abrams TUSK demonstrating Mounted Soldier SystemBy Unknown author - wikipedia   ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討 1/25(水) 10:25配信 読売新聞 Yahoo!ニュース  【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は24日、ロシアから領土奪還を目指すウクライナが求めていたドイツ製戦車「レオパルト2」を供与する方針を固めた。欧米主要メディアが報じた。米国も24日、米軍の主力戦車「M1エイブラムス」をウクライナに供与する方向で最終調整に入ったという。供与が実現すれば、今後の戦局を左右する転機となる。 全文は以下(読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50076/ 関連 Thank you @POTUS for another powerful decision to provide Abrams to 🇺🇦. Grateful to 🇺🇸 people for leadership support! It's an important step on the path to victory. Today the free world is united as never before for a common goal – liberation of 🇺🇦. We're moving forward — Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) January 25, 2023 German main battle tanks, further broadening of defense support & training missions, green light for partners to supply similar weapons. Just heard about these important &am

独でロシア関係者が民意扇動か ウクライナ支援の弱体化狙う コメント「この手の話は露見した時点で作戦としては失敗」「他国による干渉は様々なレベルで日本でも」「目先の利益に囚われずに正しい判断を下せる事を願う」

イメージ
Photo by Mika Baumeister on Unsplash 独でロシア関係者が民意扇動か ウクライナ支援の弱体化狙う 1/10(火) 5:10配信 KYODO Yahoo!ニュース  【ベルリン共同】ロシアや極右勢力と関係のある人物らがドイツで、ウクライナ支援に反対する市民感情を扇動することをもくろみ、集会などで活動していることが分かった。ロイター通信が10日までに報じた。欧州最大の経済大国の民意を動かすことで、ウクライナを支援する欧州の結束を弱める狙いがあるとみられる。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/985274889105850368 コメント 他国による干渉は、様々なレベルで日本でも行われていることは有名だ。 中国の五毛によるインターネット上のコメント作業、メディアの広告や番組の買収、映画によるイメージ戦略、活動家への支援、様々なものがある。 日本自身も、例えばアメリカでのロビー活動などを行っている。 大切なのは、こういった玉石混合の情報の中で、事実は何なのか見極める力だ。 日頃から、都合が良い事ばかりを盲目的に信じるのではなく、客観的な視点で冷静に読み解き、分析できる力、これを身に着ける行動をしたいと思う。 戦場で決着がつけられないので支援を絶つ方に力を入れだしたという事でしょうか…。 嫌らしいやり方ですが効果がありそうなのが腹立だしいです。 ロシアを支援したり支援しようとしている人は、それが力のない多くの人たちを見殺しにする事になり、力による現状変更を容認する事になると肝に銘じてほしいです。 その結果ロシアや他の強権国家が何をしでかすのかも考えてほしいです。 ドイツ国民だけでなく他の多くの国民が目先の利益に囚われずに正しい判断を下せる事を願っています。 まあ、これに関しては当然やってくるでしょう。戦争犯罪である民間人への恣意的な虐殺に比べればよほどスマートだし、非合法とはいえ対抗手段がない訳ではない。何より表沙汰にならないだけで、NATO側も当然やっているでしょう。 ただこの手の話は露見した時点で作戦としては失敗なので、大した効果は期待できないでしょう。むしろ守りが甘いロシア国内の方が、よほど反政府機運が高まっている分、民意扇動に弱くなっているでしょう。特にモスクワから離れれば離れるほど、タガが緩んでいる頃合

日本代表、優勝候補ドイツを撃破! 勝ち点3を獲得 コメント「感動的」「一生に残る試合」「歴史的偉業」「眠れそうにない」「勝って兜の緒を締めろ」「頑張れ、ニッポン!」

イメージ
Photo PhotoAC   日本代表、世界を驚かせる歴史的なジャイアントキリング!ドイツ代表に逆転で初勝利 初のベスト8へ勝ち点3ゲット 11/23(水) 23:59配信 ABEMA TIMES Yahoo!ニュース 【FIFA ワールドカップ カタール 2022・グループE】ドイツ1-2日本(日本時間11月23日/ハリーファ国際スタジアム) 【映像】日本サッカーの歴史を変えた浅野の逆転ゴール  初のベスト8以上を目指す日本代表がドイツ代表を相手に逆転勝ちを収め貴重な勝ち点3をゲットした。前半は33分にPKで先制点を献上したものの、後半に入るとアグレッシブな選手交代で受け身になったドイツ代表に対して猛攻。途中交代で入った堂安律が75分に同点ゴールを決めると、83分にも途中から入った浅野拓磨が勝ち越しゴール。2大会ぶりの優勝を目指す格上ドイツ代表に対して、世界を驚かせるジャイアントキリングを演じて見せた。 全文は以下(ABEMA TIMES) https://times.abema.tv/articles/-/10050793 コメント 初戦勝利おめでとうございます。 下馬評では引き分けで勝ち点取れれば良いと言っている専門家が多かったが、見事に覆す勝利となりました。 前半戦は絶望的な展開で大敗するのではと心配する視聴者は多かったと思いましたが、後半の選手交代で一気に雰囲気が変わりましたね。 特に浅野選手の2点目のゴールは素晴らしかった。本当にナイスゴールでした。 感動的なナイスゲームをありがとう。 次戦も期待しています。 最高です! 日本やりました! 強豪ドイツにワールドカップで勝てるなんて! 前半はキックの精度やパスの質など個人の差があるように思ったし、ポゼッジョンの割合もドイツが圧倒的だった。 しかし後半は交代で入った選手の躍動もあり日本がペースを握っていた。 そして、内容は関係ない。 スコアが重要。 勝ち点3が大きい。 堂安選手浅野選手、素晴らしいゴールです! このあと2勝できれば最高だが場合によっては1勝1分け1敗でも決勝トーナメント進出はありうる。 最後まで応援します。 頑張れ、ニッポン! いやーもう代表史上最高の試合でしょ。 前半は力の差を見せつけられたけど昨日のサウジのような逆転劇を密かに期待してたら完全にそれを彷彿とさせる展開になった。 後半からの

韓国市民団体、独慰安婦像撤去求め今月末訪独へ コメント「韓国から真実の意見が出ることは喜ばしい」「手放しには歓迎できない」「これらの動きに舞い上がって安易な譲歩をしないこと」

イメージ
Photo by Anthony Reungère on Unsplash <独自>韓国市民団体、独慰安婦像撤去求め今月末訪独へ 6/14(火) 16:45配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 慰安婦問題の「噓」をただそうと結成された韓国の市民団体が今月末、ドイツの首都ベルリンを訪問し、同市に設置された慰安婦像の撤去を関係当局に求める計画を立てていることが、10日わかった。産経新聞と英語ニュース・オピニオンサイト、JAPAN Forwardの取材に応じた同団体幹部らは訪独の理由について、慰安婦問題の噓が世界で認識されない限り、正常な国際関係を構築することはできないということを伝えたいと語った。 今月末、同時期には、岸田文雄首相が先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するためドイツを訪問する。4月に東京で行われた日独首脳会談で、慰安婦像の撤去をドイツ側に要請していた岸田首相に思わぬ〝援軍〟が現れた形だ。 全文は以下(産経新聞) https://www.sankei.com/article/20220614-4ZC7AL3ULZPWJGZUEHYPJV7PBI/ 関連 慰安婦の噓を正そうと結成された韓国の市民団体・慰安婦詐欺清算連帯が“慰安婦の噓が世界で認識されない限り正常な国際関係を構築する事はできない”と独を訪問し設置されている慰安婦像撤去を求める計画を立てている、と産経。凄まじい反発が予想されるが敢えて戦う人々に敬意 https://t.co/gDO50regnA — 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 14, 2022 コメント 歓迎すべき動きですね。右左のイデオロギーではなく、真実を直視した上での関係が構築できればこの上ない喜びだ。戦前の日本にも多々の過失・欠陥があったのは事実ですから礼賛一辺倒の右翼も、逆に全てを認めない左翼の偏向も絶対にずれている訳で、其処を見つめた所から戦後の日本は再出発した。最も重要なのは今現在の相互の存在に敬意を払う姿勢にある。そして約束や合意を尊重する精神の共有にある。 自国からこのような異論と行動が起きるというのは、政権交代したからなんでしょう。 文在寅政権時にこのような事を行えば、市民団体はもとより、共に民主党の議員や政府、ハンギョレといった韓国メディアからも 非難されまくり、更には国民嘆願も出されて多くの

偽レビュー業者を米独で提訴 日本版でも掲載例 アマゾン コメント「レビューは今や言論空間みたいなもの」「対応に賛同」「反映させるまでに審査をしっかりした方がいいのでは」

イメージ
Photo by Yender Gonzalez on Unsplash   偽レビュー業者を米独で提訴 日本版でも掲載例 アマゾン 5/6(金) 15:38配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【シリコンバレー時事】米アマゾン・ドット・コムは5日、インターネット通販サイトの商品に対する「偽レビュー」の書き込みを仲介する香港の業者「 エクストリーム・リベート 」を米国とドイツで提訴したと発表した。  北米や欧州に加え、日本版のサイトにも誤解を招くような偽レビューの掲載事例が確認されており、裁判を通じて活動停止に追い込む考えだ。  https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0c343acd69f0b4c403579df185a429f27109c2 JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050600827 コメント レビュー(コメント)ってある程度参考にします。 でも、星の数とか点数って曖昧に受けとめます。 身内が甘く評価したり、変な輩(競合他社など)が低く付け過ぎたりの疑心か残るからです。 ショップがレビュー投稿を依頼しまくって特典を付けたりするから「商品が思ったより早く届きました」とか、「使ってみないと効果はわかりませんが楽しみです」など、参考にならないレビューが多々見受けられる。 フェアーなレビューで本当に参考になる評価をしていただきたいのですが難しいのでしょうね··· とにかく、偽レビューと確実にわかるのであれば運営会社が取り締まる必要はあると感じます。 レビューは消費者が購入の際に参考にするものです。 特に、実際に商品を手にとって選ぶことができない、インターネットを媒体とする購入では、消費者は商品選択の際にレビューを参考にすることも多いでしょう。 しかし、偽レビューが多いのでは消費者の利益にはならず、悪徳業者の利益につながってしまいます。 法制度の活用や整備も必要と考えますが、実際問題としてはその違法性を立証することは至難のわざでしょう。 刑事訴訟はまず不可能ですし、個人が民事訴訟で誰かを訴えるにしても、証拠集めや訴訟費用を考えると訴訟を起こすことは困難といえます。 だからといって、偽レビューで利益を得ようとするものを野放しにすることは消費者にとってもショッピング

米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設 ネット「軍事演習です」「アメリカの動きが戦争終結のためであることを願う」

イメージ
Photo B52 by Military_Material from Pixabay   米軍のB52機、ウクライナ近くで演習 米ロがホットライン開設 3/5(土) 14:25配信 CNN Yahoo!ニュース (CNN) 米国の欧州軍空軍は4日、複数の戦略爆撃機B52が同日、北大西洋条約機構(NATO)の欧州東端の加盟国であるルーマニアの空域で同国軍と演習を実施したとの声明を発表した。ドイツ軍との演習も行った。 ロシアによるウクライナ侵攻が2週目に入るなかで、B52も出動させてNATOの団結を誇示する演習ともなっている。 声明によると、同機は英国フェアフォードの英空軍基地から飛び立ち、近接航空支援や地上軍との統合作戦の訓練に参加した。同機はこの後、ルーマニアへ向かい、同国空域でさらなる近接航空支援の演習に加わった。 ルーマニア空域は、ロシア軍が制空権の掌握を試みるウクライナ空域に接する。 欧州軍空軍のジェフ・ハリギアン司令官は、爆撃機部隊の参加は困難な情勢に直面するこの時期において同盟国やパートナー国との訓練や統合任務の遂行で極めて重要な機会になると強調した。 一方、米国防総省高官は4日、ウクライナ情勢を踏まえ潜在的な誤算や偶発的な衝突の発生を避けるため、双方が接近する可能性がある作戦を進める場合、ロシア国防省と相互に連絡し合う電話のホットラインを開設したとの声明を発表した。 米軍やロシア軍は現在、欧州東方のウクライナやベラルーシの両国空域近くで作戦を進めており、米軍はロシア側との通信手段の確保を望んでいた。 速やかな連絡が可能となるホットラインの創設は基本的に電話番号の交換となる。別の国防総省高官によると、米側はドイツ・シュツットガルトに位置する米軍欧州軍の作戦指揮所がこのホットラインの運用にあたり、ロシア側は首都モスクワの国防省が担当する見通しとなっている。 同高官は、どのような事態が発生した際にこのホットラインが使われるのかは承知していないと指摘。ただ、米軍やロシア軍が近い地域で展開していることを踏まえ、潜在的な誤算や誤解の発生のリスクを減じる発想が総じてあるとした。 ホットライン創設にあたりNATOの航空機がどの程度含まれているのかは不明。米国とロシアの艦船の動向が対象になっているのかもわかっていない。 https://news.yahoo.co.jp/

日独、沖縄南方で戦術訓練 中国けん制アピール ネット「心強い」「本当の抑止力」「中共の台湾侵攻が世界にどれだけ危惧されているかという表れ」

イメージ
Photo Image ドイツ海軍フリゲート「バイエルン」 出典:ドイツ国防省 / 防衛省自衛隊HP  日独、沖縄南方で戦術訓練 中国けん制アピール 12/14(火) 16:40配信 KYODO Yahoo!ニュース  海上自衛隊は14日、護衛艦ゆうぎりとドイツ海軍のフリゲート艦バイエルンが13日に沖縄南方で共同の戦術訓練を実施したと発表した。バイエルンは11月、ドイツ海軍艦艇として約20年ぶりに日本へ寄港。ドイツは中国の海洋進出を念頭にインド太平洋への関与強化を打ち出しており、両国は連携してけん制姿勢を示す狙いとみられる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/3291eb8e6ae77ac4b15c3c06ce85bb620a428702 KYODO https://nordot.app/843392664869634048 関連 12月13日、護衛艦「 #ゆうぎり 」は、 #FOIP の実現に向けて連携を強化すべく、ドイツ海軍フリゲート「 #バイエルン 」と沖縄南方において日独共同訓練を実施しました。今後も海上自衛隊は、基本的価値を共有するドイツ海軍と緊密に連携していきます。🇩🇪⚓️🇯🇵 #自由で開かれたインド太平洋 pic.twitter.com/RzwdCn3MyE — 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) December 14, 2021 2021/12/09 ドイツ新政権、対中姿勢修正鮮明に 「価値」重視、アジア外交多角化 - JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120800742 「世界には米中ロだけでなく、多くの強力な国がある」。ショルツ氏は首相就任を翌日に控えた7日の記者会見でこう語り、日本や韓国、インドを含む国名を挙げた。先月24日に3党連立に合意した直後の記者会見でも、同様の趣旨で日韓などに言及。連立協定にも「対中政策で米国と協調し、(中国への)戦略的依存を減らすため、志を同じくする国々とも協力する」との文言が盛り込まれた。  メルケル政権でも、終盤の4期目には軍艦を日本などインド太平洋地域の民主主義国家に派遣し、中国をけん制する動きがあった。新政権はこうした姿勢をより明確にする見通しだ。 My latest: Germ

「強制労働をサプライチェーンから排除」 G7貿易相が共同声明 中国・新疆ウイグル自治区での強制労働問題が念頭 ネット「中共の強制労働には断固反対」「これは内政干渉などではない」

イメージ
Photo Shipping container(processing) by CHUTTERSNAP on Unsplash   「強制労働をサプライチェーンから排除」 G7貿易相が共同声明 10/22(金) 20:02配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  日米欧の主要7カ国(G7)の貿易担当相会合が22日、オンライン形式で開かれ、強制労働の排除に向けた国際的な仕組み作りを目指すことで一致し、共同声明を採択した。強制労働の排除へ向け、G7が具体的な方向性を出すのは初めて。名指しは避けるものの、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働問題が念頭にあり、中国の反発も予想される。  日本からは萩生田光一経済産業相らが参加。萩生田氏は会合終了後、記者団に「基本的価値を共有するG7が結束して力強いメッセージと今後の取り組みの方向性を打ち出せたことは大変有意義だった」と述べた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bd6b105d3bb43cfef7ee70a696ec92887b5baa 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211022/k00/00m/020/229000c 関連 国際貿易のルール改正が始まる。これも経済安全保障の一つだ。 https://t.co/gfIZOGrUgN — 江崎道朗@富民厚防 (@ezakimichio) October 22, 2021 ウイグル人権 欧米43カ国が懸念声明も62カ国が擁護 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20211022-74OMOTWEZVPRZNGFHLBSAVFWKA/ 会合ではフランスのドリビエール国連大使が日米欧などの43カ国を代表し、ウイグル自治区で「拷問や性暴力といった人権侵害が組織的に行われている」と懸念を表明。国連人権高等弁務官らによる現地訪問を認めるよう中国に訴えた。 一方、キューバは発展途上国を中心とする62カ国を代表し、中国擁護の声明を発表。ウイグル自治区の状況は中国の「内政問題」であり、他国が人権を口実に干渉することには反対するとの立場を表明した。 コメント 対中非難決議を日本が出すと、中国に所在する日本企業が嫌がらせを受けるから、中国を刺激しない方が良いという意見を

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。