投稿

ラベル(侵略)が付いた投稿を表示しています

ロシア、中国製弾薬を使用か 米、供与なら対抗措置 コメント「事実なら対抗措置が先鋭化」「いかなる証拠を見せられても認めないだろう」「これまでも中国は半導体や衛星画像など対露支援」「今回の米国発表により第三国経由の輸出も困難に」

イメージ
Photo by Alex Fedorenko on Unsplash ロシア、中国製弾薬を使用か 米、供与なら対抗措置 3/18(土) 21:00配信 KYODO Yahoo!ニュース  【ワシントン共同】ロシアが侵攻したウクライナの戦場で中国製弾薬の使用を米政府が確認したことが18日分かった。ロシア側が使用したとみている。米政府当局者が明らかにした。中国が供与したのかなど入手経路は不明。中国製を使用する第三国経由の可能性もあり、米政府は分析を進める。供与していた場合は対抗措置を取る構えで、米中対立の一層の先鋭化につながる恐れもある。  ウクライナ東部の戦闘が激化する中、ロシア軍や民間軍事会社ワグネルの弾薬不足が指摘されており、中国製で補填したとみられる。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/1009793925395349504 関連 【重要】『ロシアが中国製の弾薬使用か、米が確認』 ■中国が供与したのかなど入手経路は不明。 ■中国製を使用する第三国経由の可能性もあり、米政府は分析を進める。 ■供与していた場合は対抗措置を取る構えで、米中対立の一層の先鋭化につながる恐れもある。 https://t.co/zfgFNseywR — 黒色中国 (@bci_) March 18, 2023 ロシアが中国製の弾薬使用か、米が確認 | 2023/3/18 - 共同通信 https://t.co/deOT3pI7Dn 「中国製を使用する第三国経由の可能性もあり、米政府は分析を進める。」 イラン経由の可能性もあるけど、イランは中国製の弾薬をライセンス生産(ライセンス取ってるのか謎だが)してるので、区別は付くしなぁ — JSF (@rockfish31) March 18, 2023 2023/03/09 米政府、「ロシア軍部に協力」の中国企業に制裁 商社と航空宇宙企業5社を禁輸リストに追加 - 東洋経済ONLINE https://toyokeizai.net/articles/-/657196 アメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)は2月24日、中国企業5社をエンティティーリスト(訳注:アメリカの国家安全保障や外交政策上の利益に反すると判断された企業等のリスト)に追加すると発表した。 BISの主張によれば、これらの中国企業はロシアの軍事産

「偽情報」自撮りで撃退、ウクライナ「心守る戦い」 コメント「当時デマに大統領が率先し情報を発信、戦う姿には感動」「勇敢な指導者」「その決意を国民に伝えたことで国民一人一人の愛国心を呼び覚ました」「あらゆる情報戦が発揮されている」

イメージ
Photo by Andrew Guan on Unsplash   「偽情報」自撮りで撃退、ウクライナ「心守る戦い」[世界秩序の行方]第2部 侵略1年<3> 2/28(火) 5:03配信 読売新聞 Yahoo!ニュース  偽情報を流して敵の思考を混乱させ、情勢分析を誤らせて有利な状況を作り出そうとする「認知戦」。ロシアのウクライナ侵略によって、その戦いの一端が明るみに出た。  昨年2月24日、ロシア軍が迫る首都キーウ近郊など各地に多数のドローン(無人機)が飛来した。兵士や住民のスマートフォンは、次々とメッセージを受信した。  〈大統領は国外に出た。武器を捨て、家に帰れ〉  ロシア軍がドローンを送信機に使って偽情報をばらまいたと、中立国オーストリア軍参謀本部でウクライナ情勢を分析するマルクス・ライスナー大佐(44)は語る。戦わずして敵の戦意を喪失させる狙いだ。  ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアが拡散した偽情報に即応した。翌25日夜にキーウの大統領府外で、政権幹部5人そろって自撮りした動画をネットに投稿した。「首相も大統領も、ここにいる。我々は独立と国を守る」と訴えた。  デジタル技術の普及で戦火の情報が瞬時に世界を駆けめぐる時代。情報で人々の心理に影響を与える認知をめぐる攻防は、戦局にも影響を与えている。 全文は以下(読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/world/20230227-OYT1T50225/ 関連 コメント ゼレンスキー氏はキーウを強襲された時、アメリカからも一旦逃げろと言われていたがそれを断って戦場となった首都に残り応戦した。 アメリカの傀儡がそんなことするものかよ。 ウクライナは確かに自分の意志で侵略に抵抗している。 ウクライナ国民は、ロシア国内への攻撃がしたいだろうと思いますが、よく我慢しています。 ゼレンスキー大統領は、西側支援が無ければ、ウクライナは無いと理解しているのだろう。 ロシア国内への攻撃が出来たら、ロシアの攻勢は半分以下になると思います。 今は、防衛に兵力を使わないでいいので派兵が出来るし、ロシア国民は無頓着で居れるのだと思います。 不公平だと思います! ウクライナ頑張れ。 ↑ ロシア国内に侵攻したらまさに泥沼です。 もちろん核の脅威が具体化するし、先の大戦でもソ連は人的損害省み

尖閣諸島確保は「歴史的責務」 習近平氏、軍内部会議で発言 南シナ海の軍事拠点化も コメント「実力行使することが明確に」「絶対に屈してはならない」

イメージ
Photo 尖閣諸島フライヤー / 外務省HP   尖閣諸島確保は「歴史的責務」 習近平氏、軍内部会議で発言  10/29(土) 21:09配信 KYODO Yahoo!ニュース  中国の習近平国家主席が2016年に開かれた軍幹部の非公開会議で、沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の権益確保は「われわれの世代の歴史的重責」だと述べ、自身の最重要任務と位置付けていたことが29日、内部文献で分かった。南シナ海の軍事拠点化を指示するかのような発言もあった。  発言の約3カ月半後に中国の軍艦が初めて尖閣周辺の接続水域に進入。以降、軍事的圧力を含めて強硬姿勢を鮮明にしており、習氏の発言が背景にあったのは確実だ。習指導部は異例の長期政権に突入したことで、悲願の台湾統一と合わせ、尖閣実効支配への動きを加速させる構えとみられる。(共同) https://nordot.app/959062140065136640 関連 中国の文献で、尖閣諸島(石垣市)に言及した最古と見られる15世紀の史料を確認したと、長崎純心大の石井望准教授が28日までに明らかにした。記述内容から、尖閣が古来、中国の勢力圏ではなく、琉球の生活圏であったことを示唆する発見となっている。 https://t.co/CYFe0Ch2Cg — 八重山日報 (@YaeyamaNippou) October 29, 2022 尖閣周辺に中国船 10日連続 https://t.co/blFHPg9aly 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 — 産経ニュース (@Sankei_news) October 29, 2022   南シナ海の人工島がついにこんな風になりました。世界の誰もが想像しなかった状態です😰 pic.twitter.com/G7vimA1kHm — 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY) October 28, 2022 沖縄で進むC国の工作活動。さて、尖閣のすぐ近くにある下地島に戦闘機が離着陸できる3千m級の滑走路があります。C国の脅威が迫る中なので、早く覚書を改正して軍事使用できるようにしていただきたいもの。 pic.twitter.com/G61HlKHyag — take5 (@akasayiigaremus) Octobe

「ブーメランだ」中国習主席が欧米の対ロ制裁を批判 コメント「経験者の言葉は重い」「侵略者側に立つならそれこそ世界中からブーメラン」「鎖国で良い」

イメージ
※画像はイメージです。 photoAC 「ブーメランだ」中国習主席が欧米の対ロ制裁を批判 6/23(木) 14:19配信 テレ朝news Yahoo!ニュース  中国やロシアなど5カ国で構成するBRICSの会合がオンラインで開催され、習近平国家主席は「制裁はブーメランだ」と述べ、欧米による対ロ制裁を批判しました。 全文は以下 (テレ朝news) https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000258954.html コメント ロシアの次は中国の資産凍結だろう。 常任理事国の特権を悪用し、欲しい国や物を武力行使で奪い取る露中を許してはなりません。 ウクライナへ国際支援は総額4兆700億円。 ロシアに実効的な追加制裁が無いのであれば、凍結資産を没収しましょう。 先日、ロシアのシルアノフ財務相はウクライナ侵攻に伴う欧米の制裁より、国外の凍結資産が35兆円で、ロシア総資産75兆円の半分近くを失ったと発言しました。 それなら凍結資産の半分を世界のエネルギー高騰対策費として使い、残り半分はウクライナ武器支援費と復興準備費として、ウクライナ戦争が終結するまでに全て使い切りましょう。 習近平、あなたは無関係な市民を次々と虐殺しているロシアの片棒を担ぐつもりですか。 それを言うなら、貴方の国がやっている事も少しは考え直してください。いつまで台湾を我が物にしようと考えているのですか。いつまで尖閣諸島を中心とした島々への侵入を行おうとしているのですか。 習近平「制裁はブーメランであり諸刃の剣だ。結果的に自らを傷つけ世界の人々が災難に遭う」 うむ、オーストラリアに経済制裁して逆に自国が酷い目にあった経験者の言葉は重いな。 このままウクライナが勝てば、それこそブーメランでロシアと肩を並べた中国に帰ってくる。一帯一路の拠点となるウクライナは中国の介入を許さないだろうし。 中国にも制裁を課して、脱中国シフトに移行すべき! 中国が恐れているのは制裁に不満をもった治安部隊等がプーチンを排除し、ロシアの新しい指導者が制裁解除の為にロシアの民主化を進める事だろう。 なので欧米は安易に制裁解除に応じるべきでない。 制裁を批判する前に侵略を一言も言わないのはどうした事か、制裁は侵略の結果であってやりたくてやってる国などないでしょう、これほ

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。