投稿

ラベル(豪州)が付いた投稿を表示しています

力による一方的な現状変更に反対 日米豪印・首脳会合、中国念頭 コメント「クアッドは何といっても安倍元首相の功績」「G7サミット会場の広島で発表されたことも重要」「是非日本主導で的確に対応を」

イメージ
Photo 日米豪印首脳会合(クアッド).。20日、広島 出典: 首相官邸HP 力による一方的な現状変更に反対 日米豪印・首脳会合、中国念頭 5/20(土) 20:54配信 KYODO Yahoo!ニュース 日本、米国、オーストラリア、インドは20日夜、4カ国の協力枠組み「クアッド」首脳会合を広島市で開催した。東、南シナ海を含むインド太平洋での力による一方的な現状変更の試みに深刻な懸念を表明し、強く反対することで一致。覇権主義的な動きを強める中国が念頭にある。強靱なインフラ支援の促進も申し合わせた。北朝鮮の核・ミサイル開発を非難し、完全な非核化へ向けた連携を確認。ロシアによる核威嚇や核使用は許されないとの認識を共有した。 会合後には共同声明を発表。「ウクライナで生じている戦争に対する深い懸念を表明」と表記した一方で、対ロシア制裁は盛り込まなかった。次回の対面会合は24年にインドが主催するとした。 岸田文雄首相は「国際秩序が脅かされる厳しい情勢の中、一堂に会し、国際社会を分断と対立ではなく協調に導く」と強調。バイデン米大統領は「自由で開かれ、安全で繁栄したインド太平洋地域の構想を推進するためのものだ」と述べた。 首脳会合にはオーストラリアのアルバニージー首相、インドのモディ首相も出席した。 原文は以下(KYODO) https://nordot.app/1032623101957128429 関連 昨年に続き、対面での日米豪印首脳会合が開催されました。日米豪印の連携を通じ、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜く決意を示し、4か国の連帯と「自由で開かれたインド太平洋」へのコミットメントを示すことには大きな意義があります。今後も日米豪印の取組を強化していきます。 pic.twitter.com/pC3lTMQOQr — 首相官邸 (@kantei) May 20, 2023 . @eAsiaMediaHub 「バイデン大統領は広島で3回目の対面によるクアッド首脳会合を行いました。日米豪印の首脳は、安全なデジタル技術、海底ケーブル、インフラ能力構築、海洋領域認識に関する新たなクアッド協力を歓迎します」とツイートしました。 https://t.co/i27Aj25EN0 — アメリカ大使館 (@usembassytokyo) May 21, 2023

インドなどG7サミット招待国首脳ら 原爆慰霊碑に献花 原爆資料館 視察後 コメント「分断から協調へという想いには非常に大きな意味」「歴史的なターニングポイント」「このサミットには世界を正気に戻す意味がある」

イメージ
Photo 広島平和記念公園で撮影に臨むG7アウトリーチ招待国首脳陣。出典:ナレンドラ・モディ首相twitter( @narendramodi )より 【速報】インドなどG7サミット招待国首脳ら 原爆慰霊碑に献花 原爆資料館 視察後 5/21(日) 9:38配信 RCC中国放送 Yahoo!ニュース 21日午前9時半ごろ、インドや韓国などG7広島サミット招待国の首脳らが、広島市の平和公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花しました。 全文は以下(RCC中国放送) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/496587 関連 Went to the Peace Memorial Museum in Hiroshima and the Hiroshima Peace Memorial Park this morning. pic.twitter.com/H3NlkcFxF0 — Narendra Modi (@narendramodi) May 21, 2023 An honour to join Japanese Prime Minister @kishida230 and other leaders at the Hiroshima Peace Park today. To pay our respects to the thousands of Japanese people memorialised here. And commit to learn from this moment in history as work towards a world without nuclear weapons. pic.twitter.com/E10Ve01L61 — Anthony Albanese (@AlboMP) May 21, 2023 ジル・バイデン大統領夫人は、「ここ広島平和記念公園で、私たちは、平和で自由な世界を築くために協力するという目的を再認識しました」とツイートしました。 https://t.co/AkU5mMsWpE — アメリカ大使館 (@usembassytokyo) May 21, 2023 G7サミット、招待国が原爆資料館訪問 ゼレンスキー氏討議出席へ https://t.co/y3xxo478Y

中国スパイに情報売却 外国干渉阻止法違反で逮捕 豪 コメント「日本も農産物の苗、企業の技術、防衛関連の情報など色々流出」「様々なところに中国が入り込み重要な情報がワイヤーを張って抜かれている」「日本も徹底的に取り締まるべき」

イメージ
Photo by Christian on Unsplash   中国スパイに情報売却で逮捕 豪 4/15(土) 9:44配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【シドニー時事】オーストラリア司法当局は14日、外国情報機関のスパイに機密情報を提供して金銭を得ていたとして、外国干渉阻止法違反の容疑で、豪実業家の男(55)を逮捕、訴追した。  豪メディアは15日、男が情報を売った相手は中国のスパイだと報じた。  原文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041500263 関連 2023/04/03 スマート農業情報、不正流出か 中国人技術者、捜査後に出国 中国共産党員で人民解放軍と接点も コメント「何回痛い目を見ればわかるんだ」「わきが甘すぎる」「いつまでも性善説に頼って居るようでは国家は滅ぶ」「スパイ防止法を」 - KOKUMINnoKOEjp https://kokuminnokoe-jp.blogspot.com/2023/04/blog-post_60.html 2023/02/16 ASML、中国の元従業員が半導体データを不正流用-情報漏えい コメント「情報を盗む中国の国内法」「国のためにスパイ活動、有事になれば民兵に」「重要な部署で働かせるべきではない」 - KOKUMINnoKOEjp https://kokuminnokoe-jp.blogspot.com/2023/02/blog-post_16.html 2022/10/25 米、中国が司法妨害試みと主張 中国の情報機関職員を含む中国人13人訴追 うち2人はFBIの二重スパイで発覚 コメント「結構シャレじゃすまない問題」「他人事ではない」「日本も日本人を守る為に見習って欲しい」 - KOKUMINnoKOEjp https://kokuminnokoe-jp.blogspot.com/2022/10/132fbi.html 2021/12/12 中国人研究者から技術流出、先端兵器に? 公安調査庁が指摘 ネット「危機管理・危機意識が圧倒的に不足」「日本は科学技術に対する研究投資が少なすぎる」「学術会議は黙って見ていたのか」 - KOKUMINnoKOEjp https://kokuminnokoe-jp.blogspot.co

中国軍に技術指導で高額報酬得ていた元米軍パイロット 豪州から米国に身柄引き渡し コメント「国を裏切る輩が逮捕される」「自衛隊員の福利厚生に力を入れなければならない理由の1つ」「最先端企業の元社員たちも」

イメージ
Photo by Alan Labisch on Unsplash 中国軍に技術指導で高額報酬得ていた元米軍パイロット 豪州から米国に身柄引き渡し 1/18(水) 7:15配信 NEWSポストセブン Yahoo!ニュース  オーストラリア政府が昨年末、中国人民軍に訓練を行っていた元米軍パイロットのダニエル・ダガン被告の米国への身柄引き渡しを承認していたことが明らかになった。ダカン被告は、2011年から2012年にかけて中国軍から報酬を受け取っていた。ダガン被告は米国政府からの追及を恐れて、2012年にオーストラリアに帰化していた。  ダガン被告は、中国人民解放軍の空軍パイロットに対し、航空母艦への離着艦訓練を指導したほか、中国軍の関連企業に米軍の軍事機密を提供するなどして10万ドル(約1300万円)以上の報酬を得ていた。  中国軍は欧米諸国やオーストラリアなどの空軍パイロットを雇い、買収して軍事機密を提供させていると報じられていたが、米軍の元パイロットが中国空軍の訓練の指導に関与していたことが分かったのは初めて。米紙「ワシントンポスト」などが報じた。  豪政府によると、ダガン被告は南アフリカのパイロット養成学校「テストフライングアカデミー・オブ・サウスアフリカ(TFASA)」を介して、中国軍の訓練指導に参加していた。英政府は昨年「TFASAは中国政府が欧米諸国の引退した軍パイロットを引き抜く仲介役を担っている」と警告していた。 全文は以下(NEWSポストセブン) https://www.news-postseven.com/archives/20230118_1832554.html 関連 2022/10/18 英退役パイロットが中国軍を支援、専門知識を提供=英国防省 コメント「国防費を増やさねばならない理由がここにある」「日本企業の技術者による技術流出も同じ」「早急に調査と対策を」 - KOKUMINnoKOEjp https://kokuminnokoe-jp.blogspot.com/2022/10/blog-post_18.html コメント 日本の政治家の金にまつわる問題を考えると、中国からすれば、日本を侵略するのに兵器を使う必要はなく、金やハニートラップで十分だと分析するでしょうね。もうすでに取り込まれている人はたくさんいると思いますが。 スパイ防止法を

日米英豪の空挺指揮官が初会合 離島地域での運用議論 陸自習志野駐屯地 コメント「日米英豪の精鋭が習志野に」「民主国家の団結力が悪意を持つ国に対して抑止力になる」

イメージ
Photo 日米英豪による国際空挺指揮官会議 出典:陸上自衛隊 第1空挺団ツイッター( @jgsdf_1stAbnB ) 日米英豪の空挺指揮官が初会合 離島地域での運用議論 陸自習志野駐屯地 1/6(金) 20:48配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 陸上自衛隊唯一の落下傘部隊である「第1空挺(くうてい)団」が拠点を置く習志野駐屯地(千葉県船橋市)で6日、日米英豪4カ国の空挺指揮官による国際会議が初めて開かれ、厳しさを増すインド太平洋地域の安全保障環境を念頭に、離島地域での空挺部隊の運用などについて約2時間かけて話し合った。 全文は以下(産経新聞) https://www.sankei.com/article/20230106-FUJQX3HLCZMKZDWWF3LNLCOR64/ 関連 【国際空挺指揮官会議①】 #第1空挺団 は、1月8日(日)降下訓練始め行事にあわせて、日本において初となる日米英豪の空挺部隊指揮官による国際空挺指揮官会議を1月6日(金)習志野駐屯地において実施します。 会議の前に駐屯地での研修等を行い部隊交流を図りました。 pic.twitter.com/v8ttrSwoUm — 陸上自衛隊 第1空挺団 (@jgsdf_1stAbnB) January 5, 2023 【国際空挺指揮官会議②】 本日、国際空挺指揮官会議を行い「インド太平洋地域の平和と安定のため空挺部隊が果たすべき役割」について討議し、日米英豪空挺部隊指揮官の連携を強化することができました。 本会議に参加した指揮官等は、「降下訓練始め行事」の降下訓練に参加します。 pic.twitter.com/DXve2vBGnj — 陸上自衛隊 第1空挺団 (@jgsdf_1stAbnB) January 6, 2023 コメント 敵地の奥深く、真っ先に降下し、激戦を戦い抜く。どの国においても精鋭中の精鋭が選抜される空挺部隊。今、日米英豪の精鋭が習志野に集うという。将来、NATOを拡大化した「リムランド安全保障機構」(仮称)への布石ではないか?大西洋と太平洋、インド洋と北極海を十字に結ぶ地球規模の防衛システム。ハートランドの中露を封じ込めるシーパワーの団結。仮に中国による台湾侵攻が起きた場合。北京中南海や三峡ダム等、中国の急所に台湾がありったけの巡航ミサイル等を叩き込む反撃のほか、空挺

日米共同統合演習「キーン・ソード23」ルポ㊤ 緊迫する対中関係 護衛艦「いずも」で見た台湾有事のシナリオ コメント「中型空母の大きさだがなかなかのサイズ」「中国に台湾有事を思いとどまらせる意味合いも」

イメージ
Photo DDH-183「いずも」 出典: 海上自衛隊ホームページ   日米共同統合演習「キーン・ソード23」ルポ㊤ 緊迫する対中関係 護衛艦「いずも」で見た台湾有事のシナリオ 12/29(木) 22:00配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自衛隊と米軍の共同統合演習「キーン・ソード23」が11月10日から19日まで鹿児島、沖縄両県の離島などで実施された。日本を取り巻く国際情勢が悪化するなか、日米だけなくオーストラリア、カナダ、英国も参加した大規模演習は、まさに台湾有事を想定したものだった。現場で記者が見たものは-。 ■海外メディアからも高い注目 14日午前6時半、国内外の記者二十数人を乗せた陸上自衛隊のCH47大型輸送ヘリコプターは、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)を出発した。目的地は自衛隊と米軍の共同統合演習「キーン・ソード23」の共同記者会見場となる自衛隊最大級の護衛艦「いずも」が展開する南西諸島東方沖だ。 取材には香港メディア亞洲週刊や米紙ウォールストリート・ジャーナルの記者も参加しており、海外メディアの関心の高さもうかがえた。離陸から約1時間半後の午前8時過ぎ、艦載機を満載した米海軍の空母「ロナルド・レーガン」が眼下に見え、数分後には「いずも」が姿を現した。 ヘリが「いずも」と並行するような位置につけると、大きな揺れもなく着艦し、甲板に降りるよう指示された。搭乗から着用していた救命胴衣と防音用イヤーマフを外し、甲板に踏み出した。次の瞬間、耳をつんざくような音とともにローターが巻き起こす風、そして海からの強風が甲板上を駆け抜け、身体が持っていかれそうになる。 「止まらないで!」 強風にふらふらとよろめきながらシャッターを切ろうとする記者らの背中を押しながら、自衛官が甲板上の安全な場所に誘導してくれた。甲板上の自衛官たちは強風をものともせず、もちろん記者のようによろめいたりもしない。 われわれが着艦した「いずも」は、全長248メートル、全幅38メートル、高さ約49メートル、基準排水量1万9500トンの日本最大級の護衛艦。全長は東京都庁を横にした長さ、高さはファッションビルの渋谷109とほぼ同じという。地上6階、地下8階で定員470人、最大千人が乗艦でき、対潜哨戒ヘリなど9機が収容可能だ。 「いずも」は全通甲板を持つ護衛艦として平成24年1月に起工し

日豪の安全保障共同宣言に中国政府「アジア太平洋地域に軍事集団は必要ない」と不快感 コメント「自分達は棚上げ被害者面」「アジア太平洋地域最大の軍事集団からお手本を」

イメージ
Photo 中国の極超音速滑空ミサイルDF-17 - CCTV 日豪の安全保障共同宣言に中国政府「アジア太平洋地域に軍事集団は必要ない」と不快感 10/24(月) 18:57配信 TBS NEWS DIG Yahoo!ニュース 日本とオーストラリアが新たな安全保障共同宣言を発表したことについて、中国政府は「アジア太平洋地域には軍事集団は必要ない」と不快感を示しました。 全文は以下(TBS NEWS DIG) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/186540 関連 2022/09/30  日本の防衛白書によると、中国は国防予算を1992年度から30年間で約39倍に増やし、軍事力を大幅に強化している。世界一の軍事力を誇る米国に迫る勢いで、日中が国交を正常化した50年前とは、日米中3か国の安全保障のパワーバランスも劇的に変化した。日本政府は防衛力を抜本的に強化し、日米の抑止力と対処力を向上させる方針だ。  各国の国防費を正確に比較することは難しいが、防衛省が、公表された主要国の国防費を購買力平価を用いてドル換算で比較している。それによると、日本の防衛費は98年度頃、中国の国防費とほぼ同規模だったが、その差は年々拡大し、2022年度は中国が日本の6倍以上となり、米国の約半分に迫っている。- 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220930-OYT1T50038/ コメント >アジア太平洋地域には軍事集団は必要ない< 本当にそう思うのなら、中国の埋め立て基地も必要ない。 アジア太平洋地域に人民解放軍は必要ないと言うことだ。 必要のない人民解放軍が本当にいなくなれば、日壕の共同安全保障も必然的に必要なくなる。 軍事集団?、人民解放軍の事ですかね? アジア太平洋地域最大の軍事集団からお手本を、ですね。 どんどん南シナ海、東シナ海を侵食している国が、なぜそんなことを言えるのだろうか 中国が軍備へらせば済む事 軍備拡大、台湾への脅威、東シナ海尖閣への度重なる領海侵犯やらしまっくってるんだもん。 そりゃ防衛手段かんがえますやん。 ロシアも中国、北も、自分達は棚上げ被害者面だよな 必要ないなら、自国の軍、解散なさったら。 他国には文句を言うのに、自国のことは棚上げ。 相変わらずですね。 そうやってどんど

太平洋の島嶼国に救援拠点や大使館開設…豪米、影響力拡大する中国に対抗 コメント「各国の指導者が目を覚ますことを期待」「日本的支援を強く望む」

イメージ
Photo by Max on Unsplash 太平洋の島嶼国に救援拠点や大使館開設…豪米、影響力拡大する中国に対抗 7/15(金) 8:26配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース  【ジャカルタ=川上大介、北京=田川理恵】太平洋の島嶼(とうしょ)国やオーストラリアなど18か国・地域でつくる太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議が14日、フィジーで4日間の日程を終えて閉幕した。地域での影響力を拡大する中国を強く意識し、豪州や米国が島嶼国との関係強化をアピールする場面が目立った。  「太平洋の友人たちと個人的な関係を築く。我々の利益だけでなく、彼らの利益も確実に保護されるようにする」  豪州のアンソニー・アルバニージー首相は14日、豪メディアに、島嶼国との友好拡大への意欲を語った。海洋での救援や災害対応のため、8300万豪ドル(約77億円)を投じ、フィジーに海軍の拠点となる施設を建設することも表明した。  「域外国」として参加した米国のハリス副大統領は13日、オンライン形式で演説し、「太平洋島嶼国への関与を大幅に深める」と表明した。キリバスとトンガに大使館を開設するほか、違法漁業対策などの基金への拠出額を約3倍に増やす考えも明らかにした。 「裏庭」に脅威  豪米が島嶼国への支援を急ぐのは、進出が著しい中国に対抗するためだ。  キリバスとソロモン諸島は2019年に台湾と断交し、中国と国交を樹立した。特にソロモン諸島は今年4月、中国と安全保障協定を締結した。中国の軍事基地建設につながる内容だと懸念されている。  中国は5~6月、王毅(ワンイー)国務委員兼外相を島嶼国など8か国に派遣した。その前には10か国に対し、安全保障面での協力を強化する協定案を示している。14日には、PIF首脳会議の閉幕にぶつける形で、中国共産党が島嶼国の政党とオンライン会合を開いた。  太平洋の島嶼国は、豪州にとって「裏庭」だ。経済的な支援を入り口として中国に取り込まれ、将来的に軍の拠点が置かれれば、中国軍の行動領域が広がり、大きな脅威になる。 全文は以下(読売新聞オンライン) https://www.yomiuri.co.jp/world/20220715-OYT1T50077/ コメント 中国に頼ると、スリランカのようになるのは確実。各国の指導者が目を覚ますことを期待する。 かつて

日米豪、大型艦艇が共同戦術訓練 空母も投入、安保連携強化 コメント「圧倒的な海軍力こそまさに日米豪の抑止力」「いかに連携していけるかがこれまで以上に重要」「中共の侵略を黙ってみてるだけではダメ」

イメージ
太平洋で共同訓練した日米豪3カ国の艦艇。前列の手前から海上自衛隊の護衛艦いずも、米海軍の原子力空母エーブラハム・リンカーン、オーストラリア海軍の強襲揚陸艦キャンベラ(海上自衛隊提供)(KYODONEWS) 日米豪、大型艦艇が共同戦術訓練 空母も投入、安保連携強化 6/25(土) 17:13配信 KYODO Yahoo!ニュース  海上自衛隊は25日、太平洋上で米海軍、オーストラリア海軍との3カ国で共同戦術訓練を実施したと発表した。19~24日に、海自は事実上の空母化を目指す護衛艦いずも、米軍は原子力空母エーブラハム・リンカーン、オーストラリアは強襲揚陸艦キャンベラを投入した。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/913341623616684032 関連 2022/06/25 日米豪共同訓練(NOBLE PARTNER 22)について - 海上幕僚監部 令和4年度インド太平洋方面派遣(IPD22)部隊は、「自由で開かれたインド太平洋」 の実現に向けて連携を強化すべく、次のとおり米海軍及びオーストラリア海軍と共同訓練 を実施しました。 https://www.mod.go.jp/msdf/release/202206/20220625.pdf RIMPAC 2022:志を同じくする国々がチャレンジに備える世界最大の海上演習を実施 https://t.co/5piGb9t1S7 #IPDF #RIMPAC2022 #MarineExercise #IndoPacific #インド太平洋 pic.twitter.com/JU6e7m5iht — Indo-Pacific Defense FORUM (@IPDefenseForum) June 21, 2022 144/n: 米海軍主催の多国間海上訓練「リムパック」が6月29日に米ハワイ沖などで開幕。日韓豪など26か国が参加予定。対中国を念頭に主要参加国の最先端能力の統合を図る。無人艇など米海軍の最新のシステムを活用、サイバー戦や電子戦を想定した共同演習を実施か。 https://t.co/jDK12SqrGe — Mihoko Matsubara 松原実穂子 (@M_Miho_JPN) June 25, 2022 中国海軍艦艇の動向について https://t.co/UuC1s

クアッドが注力すべき中国の違法漁業と海上民兵 コメント「漁業でも無茶苦茶をやる」「性善説での話し合い、条約でどうにかなる国ではない」「国際社会に訴えるには個別案件の証拠をデータとして押さえる事が大切」

イメージ
Photo 中国の海上民兵が人員を配置していると思われる中国の船の近くを航行するフィリピン沿岸警備隊の職員 2021年4月、南シナ海ウィットサンリーフ - フィリピン沿岸警備隊 / REUTERS クアッドが注力すべき中国の違法漁業と海上民兵 6/13(月) 6:01配信 Wedge Infinity Yahoo!ニュース  5月の東京における日米豪印4カ国によるクアッド首脳会議では、IPMDA(海洋状況把握のためのインド太平洋パートナーシップ)が発表された。世上あまり注目されていないようであるが、意義のある重視すべきイニシアティブと考えられる。  その内容は、ルールに基づく海洋秩序に対する挑戦に対抗するために、違法漁業、瀬取り、密輸など、違法な活動を継続的にモニターすることを目的とするものである。衛星技術によってこの地域の幾つかの既存の監視センターを繋ぎ包括的な追跡システムを作るとしている。  念頭にあるのは中国の漁船団による収奪的な漁業である。米国の当局者は「この地域における違法漁業の95%は中国によるものだ」と述べている。南シナ海その他海域におけるその活動はつとに報道されているが、2020年夏には300隻近い漁船団がエクアドル領ガラパゴス諸島の周辺海域に出現し、荒っぽい漁業を行い環境破壊の懸念を惹起する事件を起こしている。  しかし、それだけではない筈である。中国の漁船には偽装漁船もあり、その実態は解明されていないが、海警の船舶と連動して、いわゆる海上民兵として政治目的のために行動する例がある。  昨年3月からほぼ1カ月の間、中国の海上民兵とおぼしき多数の船舶が南沙諸島のウィットサン礁(フィリピンの排他的経済水域内にある)に集結する奇怪な行動をしたのも、その一つである。クアッドの共同声明には「海上保安機関の船舶及び海上民兵の危険な使用」を含む「威圧的、挑発的又は一方的な行動」に反対するとの文言はあるが、IPMDAと関連付けることは(恐らくは意図的に――反カ国色が強過ぎるとパートナーを募ることに支障が生ずる)避けている。しかし、海上民兵は最も警戒を要する問題の一つであり、これがIPMDAの継続的モニターの対象を外れることはあり得ないだろう。 全文は以下(Wedge Online) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/2691

中国軍機による異常接近、オーストラリアとカナダが指摘 コメント「国際社会を敵に回すことに」「何がしたいのか」

イメージ
Photo 殲16(同型機)出典:台湾国防部, Attribution / wikipedia   中国軍機による異常接近、オーストラリアとカナダが指摘 6/6(月) 19:29配信 Bloomberg Yahoo!ニュース アルバニージー豪首相は中国側に懸念を伝えたと説明 カナダ軍の哨戒機に中国機が繰り返し接近-挑発あったと中国は反論 (ブルームバーグ): オーストラリアのアルバニージー首相は5日、南シナ海上空で先月、豪州軍の哨戒機と中国の戦闘機が異常接近したとして中国政府に懸念を伝えたことを明らかにした。 豪国防省によれば、豪空軍機「P8」が5月26日に通常の哨戒活動を行っていた際、中国軍の「殲16」が飛行を妨害。マールス国防相は今月5日、殲16がP8の前を横切り、レーザー探知妨害用の「アルミニウム片」を放出した後、「非常に近い」距離で飛行したと説明した。 (中略) 中国軍機はカナダ軍機とも同じような問題を起こしている。カナダ軍は1日、北朝鮮への制裁に関係する空域を飛行していた哨戒機に中国機が繰り返し接近したとする声明を発表。「国際的な航空安全基準に準拠していない」中国軍機の飛行が「カナダ軍乗組員の安全をリスクにさらした」とコメントした。 全文は以下(Bloomberg) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-06/RD1EQYDWX2PX01 関連 一面トップで扱うべき問題、ワイドショーも■中国軍機による異常接近、オーストラリアとカナダが指摘 https://t.co/YmqmUNdmwe — 渡邉哲也 (@daitojimari) June 6, 2022 豪は大丈夫か?→【社説】中国がオーストラリア新首相「迎撃」 - WSJ https://t.co/SWdXorOClC — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) June 6, 2022 2022/06/06 再送-(6日配信記事)豪哨戒機、南シナ海で中国軍機から危険な妨害受ける - REUTERS https://jp.reuters.com/article/australia-security-idJPKBN2NM0KT オーストラリア空軍哨戒機P-8が5月26日、南シナ海の国際飛行空域を定期哨戒中、中国軍の多用途戦

豪新首相、中国の高額関税を非難 李克強氏の祝電に未返信 コメント「中国と対峙できるか注目」「判断するには時期尚早」「一帯一路と中国包囲網とのせめぎ合いがしばらくは続く」

イメージ
Photo by Social Estate on Unsplash 豪新首相、中国の高額関税を非難 李克強氏の祝電に未返信 5/24(火) 18:42配信 REUTERS Yahoo!ニュース [シドニー 24日 ロイター] - 日米豪印4カ国(クアッド)首脳会合出席のため東京を訪れているオーストラリアのアルバニージー新首相は24日、2年前に豪輸出品に高額関税を課した中国を非難した。 「オーストラリアに制裁を加えているのは中国だ。そんなことをする正当な理由はない。高額関税は解除されるべきだ」と述べた。 総選挙の勝利から間もないアルバニージー氏は、中国の李克強首相から祝電を受け取ったが、まだ返信していないと明らかにした。記者団に対し、「帰国したら返信する」と述べた。 豪メディアでは、中国の習近平国家主席からの祝電なら豪中関係改善に向けたシグナルになるかもしれないとの憶測が流れていた。 REUTERS https://jp.reuters.com/article/australia-election-china-idJPKCN2NA0QR 関連 I was keen to take this early opportunity to assure our partners in the United States, Japan and India of Australia’s strong, ongoing commitment to the Quad. The Government of Australia has changed, but our commitment to working with our international partners has not changed. pic.twitter.com/7TJamkwy0k — Anthony Albanese (@AlboMP) May 25, 2022 2022/05/23 豪新首相、中国との関係「困難なもの」 就任のアルバニージー氏 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220523-GKSAVJBVAFIRJBVPL7BESHXUJI/ 就任後の記者会見でアルバニージー氏は、中国との関係は「困難なものだ。それは変わらない」と指摘した。「変化し

クアッド4か国、5Gやバイオ技術で官民連携へ…「軍民融合」の中国に対抗 コメント「良い取り組みだと思う」「中国依存度を下げるのは喫緊の課題」「価値観を共有する国々と連体すべき」

イメージ
Image 日米豪印(クアッド)首脳会合ロゴ 出典: 首相官邸HP 特設サイト クアッド4か国、5Gやバイオ技術で官民連携へ…「軍民融合」の中国に対抗 5/23(月) 5:00配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース  東京で24日に開かれる日米とオーストラリア、インドの枠組み「クアッド」の首脳会談でまとめる共同声明のうち、先端技術分野の原案が判明した。高速・大容量通信規格「5G」やバイオ技術を巡る4か国の官民対話を設立する。中国に依存しない半導体などのサプライチェーン(供給網)構築を主導するための4か国の共通原則も策定する。 全文は以下(読売新聞オンライン) https://www.yomiuri.co.jp/world/20220522-OYT1T50237/ コメント 日本のシーレーンの安全保障、経済的な安全保障、軍事的な安全保障、 日本としては軍事的な弱体化により、あらゆる面で世界各国と連携を結ばなければならないと思われる。 日本は憲法九条により徹底的に軍事面で制約されており、立憲共産党は、憲法9条を武器として徹底的に日本の軍事力弱体化を図ってきた。 日本の戦いは、専守防衛、いわゆる本土決戦であり、今のウクライナの本土決戦と同じ状態になると思われる。 ウクライナは専守防衛、立憲共産党は今のウクライナ本土決戦を望んでおり、ウクライナ国内からのロシアへの本土攻撃はできない状態であると思われる。 日本は専守防衛と言う非常に困難な状態であるがゆえに抑止力を徹底的に高めなければならないと思われる。 大変良い取り組みだと思います 5Gやバイオ、半導体などの先端技術や次世代技術、またそれを基にした基幹産業の育成を積極的に図るというのは理想的な取り組みだと思います IPEFやTPPとの兼ね合いも含めて上手く調整し、敵国に干渉されないサプライチェーンの構築をして欲しいです。将来的には加・英・ニュージーランドや台湾までも組込めれば大成功だと思います 敵国とはもちろん中国ですが、その手先である韓国にも注意が必要で、先端技術なんかを分け与えたら、中国に報告・献上する蝙蝠外交を展開するのが目に見えているので、絶対入れないよう日本がしっかり監視する責任があると思います 大賛成。 アジアを含むインド太平洋地域は経済的な成長力が大いにあるので 中国の強引な横行は絶対許してはいけない

警視庁でクアッド警備会議 コメント「東京五輪の時もサイバー攻撃を死守」「いつも頑張ってもらって感謝」

イメージ
Image 日米豪印(クアッド)首脳会合ロゴ 出典: 首相官邸HP 特設サイト   警視庁でクアッド警備会議 2022/05/17 テレ東BIZ YouTubeJP 東京で24日に開催が予定されている日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4ヵ国の枠組み「クアッド」の首脳会合に向けて、警視庁が本部で警備会議を開き大石吉彦警視総監は、総力をあげて警備にあたるよう訓示しました。 テレ東BIZ https://youtu.be/iKthZN4bpk4 関連 日米豪印(クアッド)首脳会合 首相官邸特設サイト https://www.kantei.go.jp/quad-leaders-meeting-tokyo2022/index_j.html 2022/05/17 警視庁がクアッド警備に向けて会議 渋谷駅で訓練も実施 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220517-HT3WXD5RAZJV3PNLRVTEXQRYGA/ この日、渋谷署と警備2課は、JR渋谷駅で警備犬を活用した警戒活動を実施。署員ら16人とともにシェパードの「ウィル」とラブラドール・レトリバーの「ノーベル」が駅構内を約500メートル巡回した。 2021/11/04 東京五輪を狙った4.5億回のサイバー攻撃、防ぎきった官民の連携力とは - 日経xTECH https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01715/110200013/   コメント 東京オリンピックの時も異次元の量のサイバー攻撃をされてたけど死守したんだよね。 やれば出来る! 日本🇯🇵 東京はこういうの慣れてますよね。 関西でやったら、もう一大イベントですよ。 いつも頑張ってもらって安全安心はタダでは無いんですけど、感謝しています。)^o^( ただ駅のゴミ箱が使えなくなるのは不便です。警官の配置の隣にゴミ箱を設置をお願いします。(╹◡╹) 中核派の革命家(笑)が妨害するそうなので警備よろしくお願い致します なんでスパイ天国の日本で開くんだよ。 「クアッド首脳会談」無事終了すると良いな。(無事終了するだろうけど) 相変わらず、何が何でも「逆張りコメント」書かないと気が済まない奴が湧いている。 https://youtu.be/iKthZN4bpk4

米主導の新枠組み「IPEF」、日豪韓NZなど参加へ コメント「そこは台湾でスタートするところ」「あの国には無理」

イメージ
Photo WPA <独自>米主導の新枠組み、日豪韓NZなど参加へ 5/11(水) 17:11配信 産経新聞 Yahoo!ニュース バイデン米大統領が提唱する「インド太平洋地域の新たな経済枠組み(IPEF)」に、日本やオーストラリア、ニュージーランド、韓国が参加する見通しであることが11日、分かった。IPEFは、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を離脱した米国が主導する経済連携の枠組み。シンガポールをはじめ、東南アジア諸国連合(ASEAN)からも合流を見込む。 バイデン氏は今月20日から韓国と日本を歴訪する。22~24日の訪日に際し、IPEFの立ち上げを宣言する日程で調整している。 IPEFは、バイデン氏が昨年10月、トランプ前大統領が離脱したTPPに代わる枠組みとして打ち出した。具体的には①デジタル商取引を含む貿易分野②サプライチェーン(供給網)の強靭(きょうじん)化③インフラとクリーン・エネルギー④税と反汚職-の4分野で構成する方向だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ac1de26ae05c2fc605aa51fc28050556385d00 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220511-J7MMOEXFARIDDMV2ZFAZKWP3QA/ コメント そこは韓国に代わって台湾でスタートするところである。とにかく半導体である。 ほんと半導体についてはアメリカも余計なことをした。と言うよりも大失敗。日本から半導体産業を奪った結果、リスクの高い国が主導権を握ってしまっている。 ④税と反汚職 あの国には無理でしょ。入るべきは台湾でしょ。 っていうか、枠組みを次から次へとぶち上げては壊すの何とかしてもらえませんか? この新枠組、日本が加入する条件として米国のTPP復帰を要求してもよいのでは? いらない.意味ない.アメリカの暇つぶしにアタフタする夢見る脳みそ空っぽ岸田.自民党は参院選の公約に「岸田クビ」を入れないと人口消滅の前に日本消滅である. 中国排除が目的の新枠組みにASEANが参加するだろうか。 親米の国以外は参加しないのでは。 日本は加盟しなくていい! チキン岸田は、自分の信念というものが全くない。 韓国と擦り寄る信念だけは強い。 メンバー的にそっくりなので、TPP

中国、ソロモンと安保協定 米豪、南太平洋の軍事拠点化警戒 コメント「軍事拠点が作られれば重大な問題」「チャイナマネーに屈したか」

イメージ
Photo by Gilly Tanabose on Unsplash   中国、ソロモンと安保協定 米豪、南太平洋の軍事拠点化警戒 4/19(火) 18:44配信 KYODO Yahoo!ニュース  【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は19日の記者会見で、南太平洋の島国ソロモン諸島と基本合意していた安全保障協定を正式に締結したと発表した。中国艦艇の寄港や軍隊、警察の派遣を認める内容とみられる。軍事拠点化を警戒する米国やオーストラリアが阻止を図っており、中国が締結を急いだ可能性がある。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4777a06437c248b8cd4eaac4ce80828fa41232 KYODO https://nordot.app/889084580340449280 関連 【新たな危機 中国がソロモン諸島と安保協定】- KOKUMINnoKOEjp FB投稿者より https://www.facebook.com/groups/KOKUMINnoKOEjp/posts/1138166777035395 この島嶼国は英連邦に属していて国家元首は形式上エリザベス女王です。正規軍はありません。日本で有名なガダルカナル島はこの国にあります。 中国は軍事同盟を結ばないことで知られていますが、こういう軍のない国とは結ぶようです。これで広大な海域が事実上中国の支配下に入ります。 残念ですが、ガタルカナルが中国の手に落ちてしまった模様。 日本は南からの驚異にも対応しなければならなくなりました。 中国 ソロモン諸島と安保協定締結 2022年4月19日 https://t.co/7PObLnwz3n — 鈴木正人 (@suzu056) April 19, 2022 太平洋側からも 来ますよ中国人民解放軍。 もう、、、待った無しなんだけど。。 https://t.co/NLaqnJzCo0 — 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) April 19, 2022 米ホワイトハウスは、国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官が今週、フィジー、パプアニューギニア、ソロモン諸島の太平洋島しょ国を歴訪すると発表しました。 https://t.co/NfSgJb1GzO —

AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待 コメント「前のめりになってでも参加するべき」「一方的に助けてもらうのは虫が良すぎる」「願ってもない案件、早急に法整備を」

イメージ
Photo GoogleEarth (c)Google <独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待 4/12(火) 20:37配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 米国、英国、オーストラリアの3カ国がインド太平洋地域の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に日本の参加を打診していることが12日、分かった。極超音速兵器開発や電子戦能力の強化などで日本の技術力を取り込む狙いがあるとみられる。日本政府内ではAUKUS入りに積極的な意見がある一方、米英豪3カ国とは2国間の協力枠組みがあるため、参加の効果を慎重に見極める考えもある。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/414d3f97533c55c2518636ab68302e0bf0311b81 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220412-73VOZUMHBVKTFFHLLJHSZHUYQU/ 2022/04/13 11:33追記 【AUKUS参加報道否定】産経新聞の『<独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待』報道について、松野博一官房長官「日本が豪英米の3か国からAUKUSへの参加を打診された事実はない」と否定。 pic.twitter.com/FXWKDuY8Wi — Mi2 (@mi2_yes) April 13, 2022 【学術会議が足枷】AUKUSへの日本参加について、兼原信克・元国家安全保障局次長「日本は入れません。科学技術が決定的にダメ。これは科学技術の会合、そこをやらないって、学術会議がそっぽ向いてるので入れない。話にならないって言われる」 pic.twitter.com/ulKisHQPdH — Mi2 (@mi2_yes) December 20, 2021 今朝のニツポン放送と虎ノ門ニュース。日本は秘密保護であまり信用されていないから本当かと思うが、そうあってほしいと希望的観測をいった。本当なら5月末のバイデン訪日までにわかる。 https://t.co/0JHGFxoCQF — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) April 13, 2022 コメント 日本の安保を考える上で、QUADに加えてAUKUSへの働きかけを願っ

米英豪AUKUS(オーカス)、極超音速兵器を共同開発 中国に対抗、抑止力向上図る コメント「色々な意味で改憲論議の活発化が求められる」「憲法9条だけで納得する国ばかりではない」「日本も早く普通の国になって有効な抑止力を」

イメージ
Photo HAWC / DARPA 極超音速兵器を共同開発 中国に対抗、抑止力向上図る 米英豪 4/6(水) 0:35配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ワシントン時事】米国と英国、オーストラリア3カ国の首脳は5日、安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の新たな取り組みとして、極超音速兵器を共同開発すると表明した。  中国やロシアが先行する同兵器の開発競争で巻き返しを図り、インド太平洋地域での抑止力向上を目指す。ホワイトハウスなどが発表した。  米英豪の首脳声明によると、極超音速と電子戦に関連した兵器の開発に共同で当たる。声明は「これらの取り組みがサイバー能力や人工知能(AI)、量子技術、潜水能力に関する協力を深化させる」と強調した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6ed9e9e04b930197807fb8178cfd55ea40495a JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040600039 関連 2022/04/05 米、極超音速ミサイル実験に成功 緊張の高まり避けるため2週間公表せず - CNN https://www.cnn.co.jp/usa/35185871.html (CNN) 米国が3月半ば、極超音速ミサイル実験を成功させていたことを、国防当局者がこのほど明らかにした。この実験については、ジョー・バイデン大統領の欧州訪問を控えていたことから、ロシアとの緊張が高まる事態を避けるため、2週間の間、公表を差し控えたとしている。 オーストラリアがAUKUSのパートナーである🇺🇸、🇬🇧とレーダーで探知されない「極超音速」長距離ミサイル製造を発表し軍備強化、これに🇨🇳が反発 2022.4.6 🇨🇳は軍備増強を見境なくしてる癖に、自国が不利になる合意にはウクライナ危機の様な紛争に繋がる可能性があると騒いでます https://t.co/7fQ3Dcbpdq — mei (@mei_m298748) April 6, 2022 コメント 日本は憲法上、こうした攻撃用兵器の開発は難しい。 改憲できれば日本の持っている技術で、多大な貢献ができるはずなのだが。 さらにQUADも、AUKUS並みに軍事的な協力がなされる事になり

インド太平洋で現状変更許さず 日米豪印が一致 首脳テレビ会談 ネット「中露にとってインドの存在は極めて大きい」「この四者がこの時期に会談できた事が成果」「タブーを恐れず議論進展を」

イメージ
Photo 令和4年3月3日、日米豪印首脳テレビ会議に臨む岸田首相 出典: 首相官邸HP  インド太平洋で現状変更許さず 日米豪印が一致 首脳テレビ会談 3/4(金) 0:55配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  日本、米国、オーストラリア、インド4カ国(通称クアッド)の首脳は3日夜、テレビ会議を行い、ロシアが軍事侵攻したウクライナ情勢について協議した。  4首脳は「今回のような力による一方的な現状変更を、インド太平洋地域で許してはならない」との認識で一致。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた取り組みを一層進めていくことを確認した。  4カ国のうちインドはロシアと関係が深く、国連総会での対ロ非難決議の採決を棄権した。覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日米豪印の枠組みでは足並みをそろえた形だが、会談後の共同発表ではロシアに対する直接の言及はなかった。  https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb12e016571f93533537ad75a48ffbbb4501f3f JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400051 関連 2022/3/4 01:18 日米豪印首脳会合「インド太平洋で現状変更許さず」- 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220304-74TKWWXRBFPVZJOHIQ6NCMPMSY/ 首相は会合後、記者団に対し、ロシアによる侵攻を踏まえ「力による現状変更をインド太平洋地域で許してはならないということで一致した」と語った。数カ月以内に東京で対面で会合を開くことも重ねて確認した。 コメント 安倍氏提唱の日米豪印戦略対話 動き出しました 対中包囲網が継続され、中を大陸へ封じ込めるのを大いに期待します 各国の思惑もあると思いますが、行動することです 混沌とした激動の世界情勢なのなか安倍氏提言の核シェアリング、核保有議論も必要です 日本を守るための核シェアリング議論です 議論を重ねれば、中、ブロック国への抑止力になりえます 日本の安全保障上、タブーを恐れないで核シェアリング等の議論を進展させてください インドからすれば共産主義の国だからと、ロシア、中国を一刀両断できない点は対応に苦慮するところ・・・

中国軍艦艇が豪州哨戒機にレーザー照射 ネット「事態はかなり深刻」「非戦争時に挑発的に使うのは問題」「統制のとれていない軍隊ほど厄介なものはない」

イメージ
Photo オーストラリア国防省が、レーザー照射に関与した中国海軍の軍艦として公表した写真(オーストラリア国防省提供・共同)/ 産経新聞 中国軍艦艇が豪州哨戒機にレーザー照射 2/20(日) 0:25配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 【シンガポール=森浩】オーストラリア国防省は19日、豪州北部沖合の上空を飛行していた哨戒機が海上の中国軍艦艇からレーザー照射を受けたと発表した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/a419dad272e4baa948d1363850ce9c0b27d508a5 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220220-LSHSGK4GXNOANLBBEBAVLDY55A/ 関連 コメント 照射を受けたのは豪州空軍のP8A哨戒機です。現場は豪州とニューギニアの間にあるアラフラ海で、その後中国海軍艦艇は珊瑚海に抜けていったそうです。中国軍による米軍や豪軍に対するレーザー照射は度々報告されているようですが、統制のとれていない軍隊ほど厄介なものはないと思います。 「台湾海峡波高し」の状況になってきましたね。 ロシア軍の「ウクライナ侵攻」に呼応する、中国軍の「台湾侵攻」の予兆のように見えます。  「台湾侵攻」を取り沙汰される「台湾」の人々の心情はいかばかりでしょうか。  日本は今のところ平和ですが、台湾侵攻が現実となれば、人ごとでは済みません。  戦争なんて遠い世界のことと「平和ボケ」して、いつまでも「平和を享受」していられないのです。これからも「平和を享受」したいのであれば、今はただ話し合いでこれらの紛争が回避されることを、心の底から祈る以外に手立てはありません。  そして、日本は「心の底から祈る」のみの手段から脱却して、速やかに憲法前文の一部と第九条を改正して、国家規模相応の軍備を整備しなければなりません。充分な軍事的抑止力を保持することによってのみ「平和は享受」できるのだ、という厳しい現実に、全国民が目覚めるべきでしょう。 レーダー照射については国際ガイドラインが一応出来たが、レーザーについては未だ協議中。 一応、高出力のレーザーを眼潰しとして使用するのは、非人道的として規制された。 しかし、航空機に低出力レーザーを当てるのは、それぞれの国内法で対処しているの

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。