中国軍機による異常接近、オーストラリアとカナダが指摘 コメント「国際社会を敵に回すことに」「何がしたいのか」


Photo 殲16(同型機)出典:台湾国防部, Attribution / wikipedia
 
中国軍機による異常接近、オーストラリアとカナダが指摘
6/6(月) 19:29配信 Bloomberg Yahoo!ニュース

アルバニージー豪首相は中国側に懸念を伝えたと説明
カナダ軍の哨戒機に中国機が繰り返し接近-挑発あったと中国は反論

(ブルームバーグ): オーストラリアのアルバニージー首相は5日、南シナ海上空で先月、豪州軍の哨戒機と中国の戦闘機が異常接近したとして中国政府に懸念を伝えたことを明らかにした。

豪国防省によれば、豪空軍機「P8」が5月26日に通常の哨戒活動を行っていた際、中国軍の「殲16」が飛行を妨害。マールス国防相は今月5日、殲16がP8の前を横切り、レーザー探知妨害用の「アルミニウム片」を放出した後、「非常に近い」距離で飛行したと説明した。

(中略)

中国軍機はカナダ軍機とも同じような問題を起こしている。カナダ軍は1日、北朝鮮への制裁に関係する空域を飛行していた哨戒機に中国機が繰り返し接近したとする声明を発表。「国際的な航空安全基準に準拠していない」中国軍機の飛行が「カナダ軍乗組員の安全をリスクにさらした」とコメントした。

全文は以下(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-06/RD1EQYDWX2PX01

関連



2022/06/06
再送-(6日配信記事)豪哨戒機、南シナ海で中国軍機から危険な妨害受ける - REUTERS
https://jp.reuters.com/article/australia-security-idJPKBN2NM0KT
オーストラリア空軍哨戒機P-8が5月26日、南シナ海の国際飛行空域を定期哨戒中、中国軍の多用途戦闘機J-16(殲16)がP-8と乗員の安全を脅かす危険な行動に及んだという。
マールズ国防相は、中国軍機がP-8に非常に接近してアルミの小片を含むレーダー妨害の「チャフ」を散布し、それがP-8のエンジン内に取り込まれたと説明した。


2022/06/03
カナダ軍機、中国機が繰り返し「異常接近」と 北朝鮮周辺で - BBC NEWS JAPAN
https://www.bbc.com/japanese/61679268
カナダ政府はこのほど、アジアで活動する同国軍用機が繰り返し、中国軍機の危険な接近に見舞われていると発表した。北朝鮮に近い国際空域を飛行中、カナダ軍の操縦士が衝突を避けるために針路を変更せざるを得なかったという。
中国機の接近を受けたのは、カナダ軍の海上哨戒機CP-140「オーロラ」。日本の嘉手納基地を拠点に、4月26日から5月26日まで作戦に従事していた。

コメント

習近平の指示による挑発でしょうか?中国もロシアと同じように国際社会を敵に回すことになります。そうなれば後戻りできないことになります。


現場の判断で勝手にやっているのなら軍の統制がとれていないことになり、実は人民解放軍は見掛け倒しで弱いのかも。


カナダとオーストラリアに喧嘩売って何がしたい?何やっても「遺憾です」で終わる隣国の日本に対してやるのとは訳が違うよ!(笑)あっちこっち喧嘩売りまくって大丈夫かな?しらんけど。


南沙を元に戻さないならず者集団。
国連に残っていること自体が変。
本当の戦勝国は中華民国。
了見の矮小な独裁弾圧集団。
それだけのこと。


グレーゾーン行為をガッツリやり放題。まったく反社の手口としか言いようがない。
いやらしい奴らだ。
自尊心とかないのかな?
近世まで酷い戦争に明け暮れた欧米ですら、ノブレス・オブレージュという言葉が有るのに。


https://news.yahoo.co.jp/articles/c79f1daf7baf836d2a1dcc24ba3b3e26a401fbb0/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」