投稿

ラベル(国連)が付いた投稿を表示しています

国連、北朝鮮衛星にも対応取れず 安保理の緊急会合、中ロが擁護 コメント「国連の維持に多額の運営費がかかる割に機能していない」「世界平和に向けた対応ができる安保理事会にしてほしい」「新たな平和維持の組織を」

イメージ
Photo by Terry Mosley on Unsplash 国連、北朝鮮衛星にも対応取れず 安保理の緊急会合、中ロが擁護 6/3(土) 7:31配信 KYODO Yahoo!ニュース 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は2日、北朝鮮の「軍事衛星」打ち上げを協議する緊急公開会合を開いた。中国とロシアが弾道ミサイル発射の際と同様に、北朝鮮を擁護する姿勢を崩さず、安保理は具体的な対応を取れなかった。一方、他の大多数の理事国は弾道ミサイル技術を使った衛星発射は安保理決議違反だと非難した。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/1037494326047539869 関連 WHOが今週火曜日の5/30に北朝鮮をWHO理事会メンバーに選出する暴挙に出ました。 これにより北朝鮮保健省担当者がWHOの理事に就任し、任期は2026年まで 国連制裁を無視し、🇰🇵が予告通り5/31に軍事偵察衛星の打ち上げを行い世界から非難されている最中、WHOはこの決定を行った https://t.co/NkVXQ3YRA7 — mei (@2022meimei3) June 3, 2023 「国連の信頼、地に落ちた」…高官のウイグル視察に人権団体など失望の声  コメント「侵略戦争・同化政策を続けている国家が常任理事国、重大な問題」「新たな枠組みを」- KOKUMINnoKOEjp https://t.co/7naEn6IO0B — KOKUMINnoKOEjp (@KOKUMINnoKOEjp) May 30, 2022 北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発 与正氏「太平洋」への発射警告 国連安保理、21日緊急会合  コメント「安保理は中露の拒否権がある限り機能不全」「もし北がミスって日本の領土に落ちたら…」「防衛力強化は必須」 https://t.co/yn6rLjvlSG — KOKUMINnoKOE (@KOKUMINnoKOE) February 20, 2023 日米韓、北朝鮮対応で協議 - ミサイル情報、即時共有へ https://t.co/BFMl0CEJv6 — 共同通信公式 (@kyodo_official) June 3, 2023 コメント 国連に中露を常任理事国に入れたのは歴史的失策 当時推薦した国は失策を認めて責任もって

インドなどG7サミット招待国首脳ら 原爆慰霊碑に献花 原爆資料館 視察後 コメント「分断から協調へという想いには非常に大きな意味」「歴史的なターニングポイント」「このサミットには世界を正気に戻す意味がある」

イメージ
Photo 広島平和記念公園で撮影に臨むG7アウトリーチ招待国首脳陣。出典:ナレンドラ・モディ首相twitter( @narendramodi )より 【速報】インドなどG7サミット招待国首脳ら 原爆慰霊碑に献花 原爆資料館 視察後 5/21(日) 9:38配信 RCC中国放送 Yahoo!ニュース 21日午前9時半ごろ、インドや韓国などG7広島サミット招待国の首脳らが、広島市の平和公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花しました。 全文は以下(RCC中国放送) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/496587 関連 Went to the Peace Memorial Museum in Hiroshima and the Hiroshima Peace Memorial Park this morning. pic.twitter.com/H3NlkcFxF0 — Narendra Modi (@narendramodi) May 21, 2023 An honour to join Japanese Prime Minister @kishida230 and other leaders at the Hiroshima Peace Park today. To pay our respects to the thousands of Japanese people memorialised here. And commit to learn from this moment in history as work towards a world without nuclear weapons. pic.twitter.com/E10Ve01L61 — Anthony Albanese (@AlboMP) May 21, 2023 ジル・バイデン大統領夫人は、「ここ広島平和記念公園で、私たちは、平和で自由な世界を築くために協力するという目的を再認識しました」とツイートしました。 https://t.co/AkU5mMsWpE — アメリカ大使館 (@usembassytokyo) May 21, 2023 G7サミット、招待国が原爆資料館訪問 ゼレンスキー氏討議出席へ https://t.co/y3xxo478Y

安倍元首相の死去受け、国連安保理会合で黙とう ブラジル大使の呼びかけで理事国15か国の代表ら全員が起立 コメント「偉大さを痛感」「日本だけでなく世界にとっての損失という表現は決して誇張ではない」「生前のご奮闘に感謝」

イメージ
Photo 日テレNEWS 安倍元首相の死去受け、国連安保理会合で黙とう ブラジル大使の呼びかけで理事国15か国の代表ら全員が起立し… 7/9(土) 5:40配信 日テレNEWS Yahoo!ニュース アメリカ・ニューヨークの国連本部で8日に開かれた安保理会合の冒頭、今月の議長を務めるブラジルのコスタ国連大使は、安倍元首相の死去について、「不条理な暗殺に悲しみ、衝撃を受けている」と述べた上で、遺族や日本国民、日本政府に哀悼の意を表しました。 その後、コスタ国連大使の呼びかけで、安保理理事国15か国の代表ら全員が起立し黙とうがささげられました。 全文は以下(日テレNEWS) https://news.ntv.co.jp/category/international/776e060b4f2f431b8e9a635612a1c452 関連 【追悼の連帯に感謝、偉大な政治家→安倍元首相の死去受け、国連安保理会合で黙とう ブラジル大使の呼びかけで理事国15か国の代表ら全員が起立し… 】 自由で開かれたインド太平洋構想、TPP11等世界秩序構築に日本がリーダシップを取った実績は大きい、 https://t.co/ac9cpMMAns — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) July 9, 2022 コメント これだけ世界各国が安倍氏に哀悼の意を表してくださる…そして安倍氏は素晴らしいリーダーだったと評価してくださっている。 あのプーチン氏までもすぐに反応してくれた。 在任中は私も色々と思う点はあったが、それだけ安倍氏が大胆に挑戦をされていた証拠。 そして今後の対ロシアや対中国、日本の防衛に関して安倍氏に期待する部分もあっただけに、本当に残念に思う。 今日はとにかく寝覚めが悪い…失って安倍氏の偉大さを痛感してしまう。 安倍氏も本当に無念だと思う。 心よりご冥福をお祈りします。 意見や立場の違いがあっても、存在感の大きい政治家であったことは確かなこと。生前のご奮闘に感謝したいと思います。 中韓北朝鮮、国家間の問題はあり今もなお対立しているが、安倍さん個人としては敵はなく、そして世界中の要人から愛されたのは単にそのお人柄だったのであろう。日本だけでなく世界にとっての損失という表現は決して誇張ではないと思う。 世界が殺伐とするときに、こうして世界中。普段なら批判し合うような中

日本、国連安保理の非常任理事国に選出 国連史上最多12回目 コメント「名誉なことであるがもはや形骸化、有事に機能せず」「拒否権付与の常任理事国と拒否権なしの非常任理事国との権限が極端に乖離」「改革を志す他の国々と協力できるかが大事」

イメージ
Photo バーバラ・ウッドワード国連大使(英国) twitter より  日本、国連安保理の非常任理事国に選出 史上最多12回目 6/10(金) 0:06配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  国連安全保障理事会(15カ国)の非常任理事国(10カ国)のうち今年末で任期が切れる5カ国を改選する選挙が9日午前(日本時間9日深夜)、国連総会(193カ国)で実施された。対抗馬がいない事実上の信任投票で、日本はアジア太平洋枠からの選出が決まった。獲得票数は184票。日本の安保理入りは2016~17年以来で、国連史上最多の12回目となる。任期は来年1月から2年間。  安保理は、ロシアによるウクライナ侵攻や北朝鮮による弾道ミサイル発射などの国際問題で一致した対応がとれず、国連不信にもつながっている。常任理事国の拡大など改革を呼びかけてきた日本が、国連の事実上の最高意思決定機関である安保理で実績をどこまで積み上げられるかが問われることになる。 全文は以下(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20220610/ddp/001/030/001000c 関連 Congratulations to the newly elected 🇺🇳Security Council members: 🇪🇨Ecuador 🇯🇵Japan 🇲🇹Malta 🇲🇿Mozambique 🇨🇭Switzerland Looking forward to working closely with you during the the 2023-24 term. #UNSCelections pic.twitter.com/nXmg3RcLj5 — Ambassador Barbara Woodward (@BWoodward_UN) June 9, 2022 Today, the General Assembly elected: 🇪🇨Ecuador - 190 🇯🇵Japan - 184 🇲🇹Malta - 185 🇲🇿Mozambique - 192 🇨🇭Switzerland - 187 as non-permanent members of the @UN Security Council for a two-year

ロシア外交官が辞職 ウクライナ侵攻を痛烈批判 コメント「戦争目的を明らかにしてくれた勇気は賞賛に値」「西側はこの人の命を守るべき」

イメージ
Photo by Mick Haupt on Unsplash ロシア外交官が辞職 ウクライナ侵攻を痛烈批判 5/24(火) 1:47配信 JIJI.COM/AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】スイス・ジュネーブにあるロシア国連(UN)代表部のボリス・ボンダレフ(Boris Bondarev)参事官が、同国のウクライナ侵攻に抗議し、辞職した。「これほど祖国を恥じたことはない」と述べている。 AFPは、ボンダレフ氏がジュネーブに駐在する各国の外交団に送付された書簡を入手。同氏はその中で、外交官としての20年のキャリアに終止符を打つと表明した。 全文は以下(AFP BB News) https://www.afpbb.com/articles/-/3406311 関連 ロシアにも、こんなに立派な外交官がいたのか。声をあげていなくとも、同じ思いのロシア人は大勢いるのだと思う。ウクライナだけでなくロシアのためにも、早くプーチン体制を倒してほしい。 「もううんざり」国連勤務の露外交官、侵攻批判し辞職 https://t.co/slgCcPQqFM — 竹田恒泰 (@takenoma) May 23, 2022 BBCニュース - ウクライナ侵攻に「もう関わりたくない」 辞職したロシア外交官、BBCに語る https://t.co/0cm8THfmwq pic.twitter.com/5ZSfiGBjHR — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) May 24, 2022 コメント 外交官はその職務上世界との結びつきが最も深い関係にある人物であることは疑い無いことで今のロシアが世界からどう見られているかを良く理解しているロシア人だと思う。 SNS等の規制でロシア国内でどれ程の正確な情報が国民向けに配信されているか分からない(ほぼ皆無?)が、こうした人たちがロシアに向けて正確な情報を流すことはロシア人の厭戦ムードを高めるための一役買うのではないだろうか? 当然、この外交官もロシアから命を狙われるリスクはあると思うが各国はこうした人たちを積極的に保護し、正確な情報発信者として活用するのも一つ手段ではないだろうか? 辞職してこの外交官はこれからどうするのだろうな。スイスにいて、正しい情報は十分に入ってきていたのだろうけれども。

ウイグル自治区で「弾圧隠し」か…国連高官の訪問前に監視台撤去・モスク礼拝を指示 コメント「取り繕っているところがもはやおかしい」「隠蔽を予測した体制で視察しなければ実態など掴めない」

イメージ
Photo Ürümqi, Xinjiang, China by Alan Cutter on Unsplash ウイグル自治区で「弾圧隠し」か…国連高官の訪問前に監視台撤去・モスク礼拝を指示 5/20(金) 9:26配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース  【上海=南部さやか】国連のミチェル・バチェレ人権高等弁務官が今月末までに中国入りし、少数民族ウイグル族への人権侵害が指摘される新疆ウイグル自治区を視察する。自治区では訪問を前に「弾圧隠し」が始まっている模様で、バチェレ氏が実態を把握するのは困難とみられる。 ◆やらせ 中国国旗などが飾り付けられたバザール(2019年12月、新疆ウイグル自治区・ウルムチで)=片岡航希撮影(読売新聞オンライン)  「自治区では、ウイグル族のイスラム教信仰を保障しているかのような『やらせ』が増えている。バチェレ氏の目から弾圧を隠す意図があるのは明らかだ」  海外在住のウイグル族男性(48)は本紙の電話取材に、そう憤った。  自治区に住む人から男性が得た情報によれば、区都ウルムチでは、街中に数百メートルおきに設置されていた警察の監視台の撤去が進んでいる。5月上旬には、当局が普段は禁じるモスク(イスラム教礼拝所)での礼拝を指示し、当局者がその様子をビデオで撮影したという。バチェレ氏の訪問にあたり、宣伝材料として利用される可能性がある。  ウイグル族の女性(37)は「ウイグル族が住む集合住宅の入り口に設置されたテロ防止名目の鉄柵も、2か月前から撤去され始めた」と明かした。  また、米政府系放送局のラジオ自由アジア(RFA)は、当局が自治区の複数都市の住民に対し、許可なく国連訪問団の質問に答えることを禁止し、外国を含む自治区外からの電話にも出ないよう指示したと伝えた。「外国人と会話してはならない」と通知した村もあるという。 全文は以下(読売新聞オンライン) https://www.yomiuri.co.jp/world/20220519-OYT1T50264/ 関連 国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体 https://t.co/X0884zJJJT — AFPBB News (@afpbbcom) May 20, 2022 2022/5/12 ウイグル人口増加率急減 少数民族地域100分の1

国連人権理事会からロシア“追放” 93か国の賛成により採択 24か国が反対、58か国棄権 コメント「ほぼ2つに割れている状況」「それよりも安全保障理事会の常任理事国であることがとんでもない」

イメージ
Photo Anonymous Operations   国連人権理事会からロシア“追放” 93か国の賛成により採択 4/8(金) 1:00配信 日テレNEWS Yahoo!ニュース 国連総会の緊急特別会合で7日、ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、国連人権理事会でのロシアの理事国の資格を停止する決議が、93か国の賛成により採択されました。 アメリカ・ニューヨークの国連本部で開かれた国連総会の緊急特別会合の冒頭、ウクライナのキスリツァ国連大使は、「ロシアは隣国の民間人を殺害し、支配しようとしている」とロシア側を強く批判しました。 その上で、「国連人権理事会におけるロシアの資格停止は、選択肢ではなく義務だ。決議案に賛成し、ウクライナと世界の多くの命を救う必要がある。反対に投票するとスクリーン上に赤がともる。赤は命を奪われた罪のない人々の血を意味する。赤い血の表示は、全員の心に残り続けるだろう」と訴え、決議案への賛成を呼びかけました。 決議案では、「ウクライナでロシアによる組織的な人権侵害および、国際人道法の違反があったという報告に対し、重大な懸念を表明する」と明記した上で、国連人権理事会でのロシアの理事国の資格を停止することを求めていました。 (中略) 採決では、ロシアやベラルーシなど24か国が反対、58か国が棄権しましたが、93か国の賛成により採択されました。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/788396a03a4ad45cd2c7bc8314a75f40b925aa95 日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/category/international/616d3ef587f444d98e64bb57b2b13a21 コメント 二ヶ月前でしたら間違い無く過半数が反対に回ったと思われます。 ロシア軍によるウクライナへの侵略が始まった当初はロシア寄りだった国々も確実に離反しつつあります。 日本国を含む先進国の視点ですと、ロシア軍による残虐行為に対する反発によりロシアから距離を置く国々が増えていると感じるかも知れませんが、政情が不安定な発展途上国の視点から見ますと、ウクライナで大苦戦を強いられているロシア軍と見かけ倒しだったロシア製の兵器の数々を見て、ロシアに味方をしても軍事的な利点が無いと見限り離反

ロシアは常任理事国の特権も失うか、40年ぶり開催のESSとは コメント「制度事態が限界に」「ある程度の強制力は必要」「侵攻当事者なら一定期間は拒否権行使は認められないようにするべき」

イメージ
Photo 国際連合安全保障理事会会議場 Bernd Untiedt, Germany / wikipedia   ロシアは常任理事国の特権も失うか、40年ぶり開催のESSとは 安保理を機能不全にしてきた常任理事国問題、ついに俎上へ 3/28(月) 6:01配信 JBpress Yahoo!ニュース  国連は、「平和のための結集」決議に基づき「緊急特別会期(ESS)」を開催し、平和維持部隊の派遣を含む軍事的強制措置を採択すべきである。  国連総会は3月2日、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて「緊急特別会期/会合(Emergency Special Session:ESS)」を開催し、ロシアに対して軍事行動の即時停止を求める決議案を141カ国の圧倒的賛成多数で採択した。  193の国連加盟国のうち、反対票を投じたのはベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリアの5カ国のみで、棄権は35カ国だった。  日本を含めた90カ国以上が共同提案したもので、決議に法的拘束力はないものの、ロシアに対して「即時に完全かつ無条件で、国際的に認められたウクライナの領土からすべての軍隊を撤退させるよう」強い言葉で要請している。  国連のアントニオ・グテーレス事務総長は「国連総会のメッセージは強力で明確だ。ウクライナでの戦闘行為を今すぐ止めろ。銃声を今すぐ静めよ。対話と外交への扉を今すぐ開け」とロシアに呼び掛けた。  ロシア軍の即時撤退などを求める安保理決議案が2月25日、ロシアの拒否権によって否決されたことを受け、米国とアルバニアがESSの開催を提案した。  安保理は27日に採決を行った。米欧など計11か国が賛成、ロシアが反対、中国とインド及びアラブ首長国連邦(UAE)が棄権した。  ESSの開催要請に必要な9か国を超える国が賛成したことにより、安保理は、事務総長にESSの開催を要請した。ESSは2月28日から開催されていた。  このESSは、1950年11月3日に総会で採択された「平和のための結集(Uniting for peace)」決議(総会決議377A)に基づくものである。  拒否権制度は、集団的安全保障制度を実効的ならしめるために導入された。  しかし、冷戦開始とともに拒否権は濫発され、むしろ常任理事国の国益のために拒否権を行使するという弊害が目立つようになり、当初想定された集

対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会 ネット「当然の良識的結果」「国連の議決権の仕組みを改めるいい結果」「国連平和維持軍を早急に結成し、ウクライナの人々の生活支援・医療支援を」

イメージ
Photo 2022/03/03 United Nations(YouTube)   対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会 3/3(木) 2:09配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  国連総会(加盟193カ国)は2日、ウクライナ危機をめぐる緊急特別会合で、ロシア軍の完全撤退などを要求する決議案を141カ国の賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、侵攻に踏み切ったロシアを非難する国際社会の政治的意思を示した。  反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)、棄権は35。  国連総会は2014年、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を認めない決議案を賛成100、反対11、棄権58で採択。これを大きく上回る賛成が集まったことで、ロシアの孤立ぶりが浮き彫りになった形だ。  日本も共同提案国に加わった。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/edb29c31e48d0577efb926a5142dba24f10ea5c8 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/030/002000c 関連 Map showing how each country voted in the UN Geneal Assembly [March 2nd 2022] pic.twitter.com/Ptd1SgQvvJ — Anonymous (@YourAnonNews) March 2, 2022 国連総会の緊急特別会合 ロシア非難の決議案を採択 - Twitter https://twitter.com/i/events/1498118920158408704 ロシアのウクライナ侵攻を受け開かれていた国連総会の緊急特別会合で米現地時間2日、ロシアを非難し、軍の即時撤退を求める決議案が賛成多数で採択されました。このモーメントは自動でツイートを掲載しています。 General Assembly vote on Ukraine | United Nations (2 March 2022) コメント もしウクライナにロシアの傀儡政権ができる形で停戦・終戦したとしても、世界は強力な制裁を続けるべきだ。 決済システムからの排除など金融制裁、実物の流通を

安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 国連憲章「加盟国はいかなる国に対しても武力による威嚇もしくは武力の行使を慎まなければならない」 ネット「加盟国であり常任理事国が当事者に」「再編しかない」 

イメージ
Photo 米ニューヨークの国連本部で開催された国連安全保障理事会の会合(2022年2月27日撮影、資料写真)。 (c)Andrea Renault/AFP  安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 3/1(火) 23:04配信 AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05 AFP BB News https://www.afpbb.com/articles/-/3392710 関連 https://t.co/crxke4vsTp 国連の機能不全がひどすぎる。常任理事国に中露が入っているのがそもそもおかしいんだよ。もとは台湾が中国代表だったんだから、悪辣な中国を取り換えてもいいくらい。 — 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) March 1, 2022 【露演説に一斉退席 国連人権理事会】 https://t.co/A0JoYAq9JS 通常会期が開催中の国連人権理事会で1日、ウクライナに侵攻したロシアのラブロフ外相がオンラインで演説を開始した際、多くの外交団が一斉に退席し、抗議の意思を示した。ラブロフ氏は約15分間の演説で侵攻の正当性を主張。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 1, 2022 BBCニュース - ロシア軍、ウクライナ第二都市の中心広場をミサイル攻撃 https://t.co/yWfKbKBvRe pic.twitter.com/HbIoer00pr — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 1, 2022 コメント 現在の国際連合の枠組みの中で、ロシアや中国にとって不利に働くルール変更は期待できない。 手っ取り早くて有効な手法は、やはり「再編」しかないだろう。 難しく考える必要はない。 一気に別組織へと移行

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。