安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 国連憲章「加盟国はいかなる国に対しても武力による威嚇もしくは武力の行使を慎まなければならない」 ネット「加盟国であり常任理事国が当事者に」「再編しかない」 


Photo 米ニューヨークの国連本部で開催された国連安全保障理事会の会合(2022年2月27日撮影、資料写真)。(c)Andrea Renault/AFP 

安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英
3/1(火) 23:04配信 AFP BB News Yahoo!ニュース

【AFP=時事】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05

AFP BB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3392710

関連




コメント

現在の国際連合の枠組みの中で、ロシアや中国にとって不利に働くルール変更は期待できない。
手っ取り早くて有効な手法は、やはり「再編」しかないだろう。
難しく考える必要はない。
一気に別組織へと移行させようとするなら障害が出る可能性も否定できないが、当面、現状の国連と別組織とを併存させれば良い。
暫定的に新組織にはロシアと中国を入れず、国連で問題となっている「常任理事国制」を民主的な手法で選出する「任期付の理事国制」にする。
併存させることで、数多くある国連の付属機関も徐々に移行させれば済む。
現行の国連の中でロシア・中国が騒ごうと、米英仏が拒否権を発動することで対応は可能。
一方の新組織で、独裁国家の問題行動に対する非難決議なり制裁なり軍事行動を速やかに可決できる。
新組織が完全に軌道に乗れば(現行の国連と遜色ない規模になれば)、国連は解体して良い。


【国連憲章】より抜粋
国連憲章が定める国連の「目的」は、次の通りである。
・国際の平和と安全を維持すること。
・人民の同権および自決の原則の尊重に基礎をおいて諸国間の友好関係を発展させること。
・経済的、社会的、文化的または人道的性質を有する国際問題を解決し、かつ人権および基本的自由の尊重を促進することについて協力すること。
・これらの共通の目的を達成するにあたって諸国の行動を調和するための中心となること。

今の世の中、この目的の通りになっているのでしょうか?
しかも、「原則」には…
・加盟国はいかなる国に対しても武力による威嚇もしくは武力の行使を慎まなければならない。
とあるのですが…
加盟国であり常任理事国が当事者になってしまっては、この憲章が意味なくなってしまいます。


解決するために、国連の威信を保つためにも、国連加盟国の多数決で決めるべき事だと思う。常任理事国が関連国なわけだから、安保理で判断することは無意味。仲裁をできる国など存在しない、みな自国の利益を追求しないと自国での立場が悪くなる。それを抜きにできるのが国連というものではないのでしょうか。それができないならば、意味のない機関であり、金だけ搾取する機関ということになるので早期の解体を望む。


国連改革としてやれるものならやってみればよいが、それは国連解体に等しい。
しかしながら今の国連も戦後の混乱期に作られたものであるから、戦後一世代を越えようとしている今は、そういうことを考えるべき時期に来ていることも確か。
まずは、現在の常任理事国で国連負担金の半分以上を負担し、果たせなければ権利を失うとしてくれ。
金で全てを決めてもいけないが、権利に見合う義務は必要。


安全保障理事会の決議において、当事国が関連する議案に対し議決権を行使させるということ自体がおかしいのではないか。その一点を避けることで相当改善されると思うが。今回もロシアが拒否権を行使したものの中国は棄権しており、ロシアをそもそも議決権行使の対象としていなければ可決されていたはず。


もしロシアが常任理事国を解任されたら、国連を抜けるかもしれない。今のロシアならほぼ間違いなくその選択肢を取ると思う。
そうなればロシアはさらに歯止めが効かなくなり、ロシア国民も世界から見放されたと悪感情を抱き、世界相手に戦争を仕掛けるかもしれない。そのときは第三次世界大戦だ。
プーチンは己の欲望の結果がこうなると予想していたのか。経済制裁で国民生活の安定が脅かされるだけでなく、スポーツ界にまで影響が及んでいる。ウクライナ本土、国民への影響は言うまでもない。
当の本人とその周辺は資産潤沢、現状命の危険もない。
一体どれだけの人命を奪い、人生を壊している(きた)のか。プーチンの責任はあまりにも重すぎます。


国連自体の解体をするのも手だろうが、とある芸能人が示したように、拒否権発動を常任理事国(現五大国以外に日本、ドイツ、イタリア、インド、パキスタンなどの国を加えた版)より3カ国or5カ国以上の賛成でないと発動できない形に変更すれば良いだけではないだろうか。
核兵器を持つ、持たない以前に平和が存在するのだから、最良の選択肢になるだろう。
核兵器の力は強大だ。
国連として、この問題にまともに解決に乗り出すことが出来るのはこのような改革を達成してからでは無いのだろうか。


最後に国連にロシア、中国の2ヶ国しか残っておらず、逆に新組織にはロシア、中国を除くすべての国が加盟しているなら、その時点で併存体制を解消して新組織体制に移行できるだろうが、実際はあり得ないだろう。まず、親中の北朝鮮、親露のベラルーシはじめ、経済的に中国に依存しているアフリカやアジアの貧困国家、軍事的に旧ソ連の時代からロシアに依存し続けているシリア、キューバ、その他の社会主義国、アメリカやイギリスとは逆のスタンスを採ることが国益となるイラン、兵器はロシア、対中軍事同盟ではアメリカと組まざるを得ない複雑な立場のインドなど、少なくとも40ヵ国程度はロシア、中国と行動を共にするか、少なくとも敵対的スタンスを避けるだろうから。


出たー! 常任理事国解任。
これが出来るなら、早くやってほしかった。
どのような手続きを踏み、どのように賛否が決められるのか、世界の関心事となりそう。
まだ、ロシアへの脅しの段階でしょうが、これ以上侵略を進めれば、G7中心にロシアの常任理事国解任案が提出されるのかも。
ウイグル、チベット、内モンゴル、香港とやりたい放題、台湾、尖閣、沖縄にも触手を伸ばそうとしている中国へも、一定の牽制にはなるでしょう。
国連がだめならNATOを発展させた国連に代わる組織の立ち上げもチラつかせて良いのでは?
そもそも、日本語では「国連」だが、元は「United Nations 連合国」そのものですから。WW2の枠組みでは、世界の問題に対応しきれないのは明白。
現在は既にWW3に突入しています。


先ずはロシアの拒否権停止を議案に入れたら良いと思う。
第二次世界大戦の戦勝国のみが安保理常任理事国を構成しているのを改めるべき。
ただし国連憲章も変えなくてはならないが。
そうでないとロシアが拒否権の乱用で成り立たなくなる。
国連も覇権主義そのものが裁く責任があるのだから。


卵が先か鶏が先か、という話になってしまいますが、拒否権のある常任理事国だからこそ、その政治的重みに見合うだけの国力を示したいと(潜在的に)意識しているかも知れません。
大国の議論の場として作られたはずの安全保障理事会が、国益のぶつかり合いの場となって、平和に寄与しているとは言えないのですから、安保理改革を議論する良い機会だと思います。


もしホントに常任理事国からロシアを解任なんてことを行ったら、それこそプーチンを刺激して大暴走を引き起こしかねず、下手をすれば核戦争有りきのWWⅢ勃発という事もありうる。
ウクライナ侵攻に懐疑的だった一部のロシア国民も、世界から見放されたと腹を括って全面戦争を覚悟するなんてことにもなりかねない。
やるんだったら、常任理事国からロシアを追放(解任)するんじゃなくて、ロシア以下、常任理事国5か国が同時に常任理事国という枠組みを返納し解体するのが妥当だと思う。
常任理事国5か国だけが持っている「拒否権」という権利は強すぎる上に、世界秩序の安定に何ら役に立っていない。


国連を一度解散して、新たな国連を構築すれば良い。常任理事国は相談役か顧問にして、拒否権は要らない。理事国をエリア別に任期数年で持ち回り。平和維持軍を保持して、紛争国に派遣する。当事国は停戦する義務がある。軍事行動により被害があれば裁判の結果、加害国は被害国に損害賠償する。


https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」