対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会 ネット「当然の良識的結果」「国連の議決権の仕組みを改めるいい結果」「国連平和維持軍を早急に結成し、ウクライナの人々の生活支援・医療支援を」


Photo 2022/03/03 United Nations(YouTube)  

対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会
3/3(木) 2:09配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース

 国連総会(加盟193カ国)は2日、ウクライナ危機をめぐる緊急特別会合で、ロシア軍の完全撤退などを要求する決議案を141カ国の賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、侵攻に踏み切ったロシアを非難する国際社会の政治的意思を示した。

 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)、棄権は35。

 国連総会は2014年、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を認めない決議案を賛成100、反対11、棄権58で採択。これを大きく上回る賛成が集まったことで、ロシアの孤立ぶりが浮き彫りになった形だ。

 日本も共同提案国に加わった。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb29c31e48d0577efb926a5142dba24f10ea5c8

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/030/002000c

関連



国連総会の緊急特別会合 ロシア非難の決議案を採択 - Twitter
https://twitter.com/i/events/1498118920158408704
ロシアのウクライナ侵攻を受け開かれていた国連総会の緊急特別会合で米現地時間2日、ロシアを非難し、軍の即時撤退を求める決議案が賛成多数で採択されました。このモーメントは自動でツイートを掲載しています。

General Assembly vote on Ukraine | United Nations (2 March 2022)

コメント

もしウクライナにロシアの傀儡政権ができる形で停戦・終戦したとしても、世界は強力な制裁を続けるべきだ。
決済システムからの排除など金融制裁、実物の流通を含む実効性ある経済封鎖が必要。
インテルやAMDのCPUやメモリー等の重要基幹部品が輸出停止されれば軍を含めロシア社会は機能しなくなる。
輸入面では石油天然ガスの輸入を止めればロシアは資金的に行き詰まる。
食料もロシアだけでは自給できないだろう。
かつてのcocomの様な包括的な禁輸措置が必要。
その上でクリミアを含むウクライナ全土の民主政権への復帰、EU、NATOへの加盟を実現させる。
武力による現状変更は、一切の果実を生まず、莫大な制裁を負わなければならないことを示さなければならない。
ロシアからエネルギーを買っているEU諸国はかなりの負担を負うことになるが、アメリカ、産油国、日本などが援助し、世界全体がコストを共有するべきだ。


国連憲章に違反していて、それが総会で認定されてもなお、P5とは言え、一国家の権利停止、または除名もできない今日の国連は、重大な制度欠陥にある。
それによって、国連は今回のことに限らず機能不全となっており、ウクライナで侵略戦争により無辜の市民が犠牲となっていることを止められない。
日本は機能不全である限り、国連中心主義はやめるべきだ。また、日米同盟は続けながらも、自衛隊だけで周辺国家からの侵略に耐えうる防衛力を十二分に構築せねばならない。
その周辺国家の陣容と武力から逆算して何が必要か冷静に把握すべきところから始めなければならない。遅すぎる。
そして、ロシアがこのまま勝てば、世界は「力による秩序」へと大きく変容する。そこでは丸腰平和論は決してありえず、持たざる者の領土を力によって侵略することは、容易に認められる世界へと変貌する。我々は祖国を守るために、今こそ、目を覚めなければならない。


国連総会として今回の対ロシア非難決議は国連として国際社会としても当然かつ最大のウクライナ侵攻に対する働きかけだと思う!
しかし、現在の国連の制度として総会決議だけでは法的強制力を持たず、更に強い措置を取るには安保理の決議が必要だが安保理構成国に力による現状変更を行おうとするロシア、中国があることが問題だと思う!
国際連盟でも加盟国全会一致が弊害となり結局は連盟としての役割が果たせなかった!
国連が本来の役割を果たすためには常任理事国の拒否権撤廃等の制度改革が必要だと思うが現状困難だが今回のロシアの暴挙を機に新しい制度下での国際的安全保障機関設立の声がとも思うが…
国際機関による安全保障体制の構築の難しさを痛感する!


ここまでロシアが苦戦し、世界がロシア非難でほぼ一致してるのは、プーチンにとって想定外だったと思う。
それは、ゼレンスキー大統領のロシアに屈しない姿勢をSNS時代をうまく活用して、国内外に訴えかけている事が大きいと思う。
ウクライナ国民も、ジャーナリストのように、実情をSNSで発信している。
爆撃された住居、防空壕に避難している子ども、涙を見たら、助けないわけにはいかないって気持ちになる。
これらが、世界、とりわけ欧米諸国の対応を大きく変えたんだと思う。
やっぱり、民主主義こそ平和のために必要な事だと今回強く思った。
これから、米中対立の時代になると思うけど、民主の心を掴んだ国、やり方が勝者となるんだと思いたい。
SNSって、集団いじめ、誹謗中傷の温床になり、悪いイメージが強かったが、今回のように素晴らしい力を持ったツールだと見方が変わった。


ロシアが孤立するのはまあ当然の流れとして、恐らくこの事態で一番困ったことになっているのは中国だろう。中国は表立ってロシアを支援することはできないが、かと言って国際社会の流れに乗ると自分たちにブーメランとして帰ってくる可能性がある。
 中国は、台湾や尖閣、インドとの国境や南沙諸島といったさまざまな領土紛争を抱えている。しかもそれぞれの問題で西側諸国との対立という構図が浮かび上がるような外交を行なっている。中国としては実力行使による強引な領土の編入も視野に入れたいはずだが、今回の国際社会の反応を見ると、孤立を深めるばかりか、親中的な国家の離反の恐れも生じる。さらにいえば、一帯一路に対するリターンが凍結される可能性も出てきた。
 中国のこれからの出方にも焦点を当てるべきである。


中国とロシアが安保理常任理事国で、複数の主要ポストに中国がついていても、国連はそれ以外の200以上の国が加盟する唯一最大の国際機関であることにかわりはない。
感染症対策でのWHOの一部の動きへの否定や、表面的な米国タカ派礼賛やナショナリズのための国連否定なら、具体的な国際機関なりの代替案を示すべき。
反対のための反対は、どこかの野合野党政党のやってることと同じで、意見そのものに意味も価値もなく、むしろ自由で健全な議会や民主主義社会にとって害悪だとさえいえる。 決議そのものまで否定する国連否定の言質コメントなら、小河を見て大海を否定するようなものであり、判断思考として顛倒されているとの誹りは免れないかと。
現状を正しく認識し、現実を認め受け入れるところから改革も改善もはじまるのだと思う。正しく適切な認識なくして、適切で正当な評価はできないし、適切な意見も望めない。


法的拘束力がないことが強調されがちだが、見方を変えれば、141の国々がロシアに敵対的な立場を明示した、もしくはあらゆる制裁に協力することを認めたと解釈することができる。
要するに、ロシアを煮て食おうが焼いて食おうが勝手ですよ、と各国を通じてその国の機関や企業や個人に、国連が“お墨付き”を与えたに等しい。
反対した国は、ロシアとグル、あるいはロシアのように一方的な屁理屈を振りかざして武力で他国を侵略する可能性があると見なされても仕方のない立場になる。
制裁を実行するかしないか、するとすればどのようにやるかは、賛成国の判断に任されるわけだが、先進欧米諸国にとっては、ロシアに突きつけてきたイエローカードをレッドカードに切り替える大義名分を得たわけで、ウクライナへの経済支援、軍需物資・情報の提供をより大規模かつ強力に行えるし、ロシアの政治家や官僚や軍人達へさまざまな工作・圧力も展開するだろう。


ロシアの独裁者を非難する国連のパフォーマンスは、当のプーチン氏に響いているか、ウクライナの人々の命を護れているのか。国際的世論を高めロシア国民への様々な制裁が、間接的にプーチン政権の打倒や軍の撤退に繋がることを期待するが、戦地では目の前で市民の命が奪われ生活の場が壊されていく。病院も砲弾を受け、食料や薬も不足しているという。被災地域の命と生活を護る為、国際的な人道的支援は必須である。今のウクライナにボランティアが入るのは危険であり、武装した国連平和維持軍に頼るしかない。常任理事国のロシアが否決しても国連平和維持軍を早急に結成し、ウクライナの人々の生活支援・医療支援・ロシア軍の戦争犯罪の監視などしてもらいたい。西側の国軍が入ると事態が悪化するリスクがあるが、国際連合【UN】を掲げた部隊なら大義がある。侵略戦争の被災地での人命救助・人道支援と国際秩序の維持。国連の決断と実行を願う。


多くの国が非難決議に賛成していることから、今回のウクライナ侵攻は許しがたい行為だということが分かる。
ロシアに資源を頼っていたりすることがなければ、もっとたくさんの国が非難決議に賛成しただろう。
これだけ各国に非難されているのにロシアの侵攻は止まらない。
ロシアは、進む先はキエフでなく、地獄なのだということを気づいて引き返すべきだと思う。


当然の良識的結果だと思うが、法的拘束力がないのは弱くもある。
国際社会の中で、今回ロシアがこれだけ支持を得られていないということが1つの形として表わされたということ。
イギリス提案の、ロシアを国連常任理事国から外すくらいのことをしても良いくらいのことだと思うが、ロシア国内も分断が進みプーチンの求心力はかなり落ちている。
プーチン降ろしで国での内部崩壊も起こりかねない。
しかし、今回は舞台がヨーロッパだからこその国際的動きとも考えられるわけで、万が一日本が理不尽な攻撃を他国から受けたとしても、ここまでの国際的な援護を得られるとは思えない。


当然の結果。
ロシアのウクライナ侵略には正当性は見出せないとの認識を国際的に共有することができた。
総会では採択できたが、常任理事国のロシアの暴走を国連は止めることができない構図は、今後中国が暴走した場合にも当てはまってくることは容易に想像できる。
国連の議決権の仕組みを改めるいい結果ではないか。そもそも戦勝国だけに大きな決定権を与えたままの国連の仕組みが、現在の国際社会に必要だろうか。


国連はロシアの戦争犯罪に持って行くべきなのでは?
ロシアは、当初は平地の多いウクライナには簡単に侵攻出来ると思ったんだろうが、ウクライナの想像以上の抵抗や、西側諸国からの武器支援等で、侵攻が上手く行かない。ジュネーブ条約で禁止されている気化爆弾もクラスター同様、非人道的兵器。いざとなれば、プーチンの様な独裁者は暴挙の様に、非人道的な攻撃をしてくる。
日本の国防も、このような非人道的な攻撃に備えた本物の戦争に沿って国防を強化していくべきです。ロシアの行為は、最早、戦争ではない。これは殺戮です。欧米はじめ西側は本当にウクライナだけに、防衛を続けてくれと言うのは、あまりにも酷です。

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」