イギリスが陸軍部隊8000人を東欧合同軍事演習に派遣 冷戦以降最大の規模 コメント「本腰を入れ始めた」「団結し怯む事ない姿勢を示す事は世界秩序を維持する上で欠かせない」

Photo British soldiers in formation. Dan Kitwood/AFP/ TheDefencePost イギリスが陸軍部隊8000人を東欧に派遣 冷戦以降最大の規模 4/30(土) 10:18配信 ABEMA TIMES Yahoo!ニュース イギリス国防省は29日、今年の夏までに東ヨーロッパ各地で計画されている合同軍事演習に、イギリス陸軍の部隊約8000人を派遣すると発表した。これは1991年に冷戦が終結してから最大の規模となり、フィンランドや北マケドニアなどには戦車や装甲戦闘車も配備するという。 軍事演習にはNATO(=北大西洋条約機構)のほか、加盟を検討しているフィンランドやスウェーデンなども参加を予定している。イギリスのウォレス国防相は「ヨーロッパの安全保障はかつてないほど重要で、パートナーと協力して平和と安全を促進する」と話し、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対抗する姿勢を示した。(ANNニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/42e7b5505eaa33d30313a29b027ef17ae36b8d1b ABEMA TIMES https://times.abema.tv/articles/-/10022145 関連 2022/04/28 トラス英外相、ロシアを「ウクライナ全土から押し出すべき」- BBC https://www.bbc.com/japanese/61253110 トラス外相は、西側の同盟諸国はウクライナへの支援を「倍増」しなくてはならないと強調。「ロシアをウクライナ全土から押し出すために、これまで以上に、より早く行動し続ける」と述べた。 🇬🇧 Thousands of @BritishArmy troops are deploying across Europe for a series of planned exercises. Alongside allies and partners from @NATO and the Joint Expeditionary Force, soldiers will combine capabilities and values to promote peace and security. ➡️ https:/...