台湾で異例の盛り上がり 史上最多メダル、呼称問題も話題 東京五輪 ネット「台湾選手を見ると自然と応援」「メダル11個は本当に凄い」「台湾と紹介するのは何も間違ってない」
東京五輪の開会式で入場する台湾選手団=7月23日、東京・国立競技場 - JIJI.COM 台湾で異例の盛り上がり 史上最多メダル、呼称問題も話題 東京五輪 8/6(金) 7:10配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース 【台北時事】台湾で東京五輪が盛り上がりをみせている。 NHKが7月23日の開会の中継で、入場行進する台湾選手団を「チャイニーズ・タイペイ(中華台北)」ではなく、「台湾」と呼称したことが話題になったほか、台湾代表選手の活躍が大きい。台湾のインターネット交流サイト(SNS)には今、五輪関連の投稿があふれている。 台湾は今回、4日時点で金2個を含む計11個のメダルを獲得し、史上最多記録を更新した。蔡英文総統は連日のようにSNSを更新。台湾に順次戻ってくる選手に向けて「五輪の英雄、お帰りなさい」とねぎらいの言葉を掛けている。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/063cb1d80269d6413747d5151b5a479ebcb92c6d JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080500838 如何に厳しい試練ともスポーツの力とオリンピックの価値を減らすことはできません。すべてを可能にした主催国日本に感謝します。現地でエールを送ることこそ出来ませんが、このオリンピックを私たちは全力で応援します! pic.twitter.com/QublGXRRaf — 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) July 24, 2021 A big, big congratulations to our men's #badminton duo, Lee Yang 李洋 & Wang Chi-lin 王齊麟! After an amazing #Tokyo2020 run that brought smiles to our faces, you're bringing home #TeamTaiwan 's first ever gold in badminton! https://t.co/Xd63hAk7RT pic.twitter.com/0S9QIFOf6I — 蔡英文 Tsai Ing-wen (@...