投稿

ラベル(政策)が付いた投稿を表示しています

高市氏「スパイ防止法に近いものを経済安保推進法に組み込むことが大事」「何かを削って防衛費を増やすというよりしっかり確保できる積極的な経済政策が必要」 コメント「スパイ防止法は必要不可欠」「日本国内で兵器の製造を」

イメージ
Photo FNNプライムオンライン 高市氏「スパイ防止法に近いものを経済安保推進法に組み込むことが大事」 6/12(日) 19:46配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース 自民党の高市早苗政調会長は12日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、経済安全保障推進法が5月に成立したことに関し、スパイ防止法に近いものを推進法に組み込んでいくことに意欲を示した。 高市氏は、軍事転用の恐れがある技術の特許非公開などが盛り込まれた経済安保推進法の成立について「まずは第一弾ができた。残る課題はセキュリティクリアランス(秘密取扱適格性確認)だ。これをしっかりやらないと諸外国との民間共同研究もできない。日本が欧米のサプライチェーンから外される可能性もある」と述べた。 同時に、「経済安全保障推進法にスパイ防止法に近い物を入れ込んで行くことが大事だ」と強調した。 高市氏は、「中国の国家情報法や会社法、中国共産党規約などを見ると、中国人民は国家情報工作に協力する義務がある。不正競争防止法では対応できず、情報はだだ漏れだ」と指摘。「スクラムジェットエンジンや流体力学、耐熱素材技術などが中国で私たちを狙うかもしれない極超音速兵器開発に使われている」と技術の流出に危機感を示した。 また、高市氏は宇宙や電磁波、サイバーなどの領域での能力強化や法整備の必要性を主張。同席した立憲民主党の小川淳也政調会長もサイバー攻撃への対応について、国家的防御が必要だとの認識を示した。 ジャーナリストの木村太郎氏は、「ウクライナ紛争は21世紀型の戦争になった。20世紀の武器は一切通用しなくなった」と指摘。ドローンなどを挙げ、「何の武器がどのように使われ、何が効果的で、何が効果的でないのか。防衛省はウクライナに人員を派遣して見てくるべきだ。その上で日本の防衛を考えるべきだ」と強調した。 以下、番組での主なやりとり。 松山俊行キャスター(フジテレビ政治部長・解説委員): 岸田総理はバイデン大統領との日米首脳会談の後に防衛費の相当な増額を確保すると表明した。自民党の対GDP(国内総生産)比2%の考えが骨太方針にも反映された形。では、その財源をどうするのかという議論がある。安倍元首相は、防衛費6兆円台後半から7兆円に近いところということを言って、国債で賄ったらどうかと提案

自民、防衛費目標「GDP比2%以上」提言へ コメント「状況は切迫している」「実現すればとてもありがたい」「GDP比と関係なく安全が担保されるレベルまで増やす必要がある」

イメージ
Photo 12式地対艦誘導弾発射機搭載車 出典: 陸上自衛隊(JGSDF)flicker 自民、防衛費目標「GDP比2%以上」提言へ 4/15(金) 23:23配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自民党の安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)が、政府が進める国家安保戦略(NSS)など戦略3文書の改定に向けた提言で、防衛費について国内総生産(GDP)比2%以上とする目標額を明記する方針を固めたことが15日、分かった。複数の自民関係者が明らかにした。政府が掲げる防衛力の抜本的強化を予算面で支える。5年をめどに達成を求める案も浮上しており、同会は敵基地攻撃能力の保有など他の論点も含め、月末までに岸田文雄首相に提言を提出する方針だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/6912a2a32834303bc03cb707f6dc2d090a4d15b5 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220415-NVUURBOYNJJIZPXXHXQCN2C3VA/ 関連 日本の今年度の防衛費は補正と当初予算を合わせてGDP比1.09%です。 日本は中国や北朝鮮、ロシアに囲まれており大変厳しい安全保障環境の中にあります。私たちの手で断固として国を守り抜く決意を防衛予算として国家意志を示していく必要があります。 https://t.co/CWOU1WnVNO pic.twitter.com/N58QGmjjLB — 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 14, 2022 【数値目標は指標として外交的にも大きな意味がある。装備や弾薬等足らざる部分を補うだけでもGDP比2%になる→防衛費GDP比2%に拡大を 自民・安倍氏 】 https://t.co/AgKdizMp0B — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) April 9, 2022 ウクライナ侵攻で日本の野党は「防衛費」と「原発再稼働」というタブーにどこまで迫れるか @gendai_biz https://t.co/x60MOJORox #現代ビジネス — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) April 10, 2022 https://t.co/Q5cVMH5vod GDP3%あっても良い。日

土地利用規制、200カ所指定へ 法施行で「特別注視区域」 ネット「反対している政治家や評論家に中国の関与が無いか確認」「スパイ防止法も早く議論を」

イメージ
Photo by Jannes Glas on Unsplash   土地利用規制、200カ所指定へ 法施行で「特別注視区域」 2/6(日) 16:39配信 - KYODO Yahoo!ニュース  政府は、安全保障上重要な施設などを対象とした「土地利用規制法」を今年9月に全面施行するのに合わせ、全国の約200カ所を重要度の高い「特別注視区域」に指定する方向で検討に入った。南西諸島付近で中国が軍事活動を活発化させていることを踏まえ、沖縄県与那国町の陸上自衛隊与那国駐屯地の周辺などを含める。政府関係者が6日、明らかにした。  同法は自衛隊基地や、領海の根拠となる国境離島、原発周辺の土地を特別注視区域や「注視区域」に指定。所有者の調査のほか、施設の機能を妨害する行為への中止勧告・命令を可能とする。特別注視区域では一定面積以上の売買に事前届け出も義務付ける。 https://news.yahoo.co.jp/articles/117b5423368ecd8493abdcc29893cc0cfa49f784 KYODO https://nordot.app/862961141700460544 関連 中国による日本の土地買収に関しての現場は、上下左右あらゆる方面から露骨に邪魔が入る繊細な問題ですので、最近はほとんど投稿しませんがこれだけは言っておきます。 一度買われた土地は1,000年は返ってきません。 特に中国共産党が資金を出している土地は。 だから重要な問題なんです。 写真右下。 pic.twitter.com/52GmWEGfri — 三木慎一郎 (@S10408978) November 12, 2021 2020/11/7 《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20201107-PZ5WOATGJZIBLJ5HDILHJIMNGQ/  政府関係者によると、防衛施設の周辺10キロ以内や国境離島にある土地で、リゾート施設やマンションの建設などの目的で中国系資本が直接、間接的に買収に関与した疑いがある土地の件数を政府関係機関が調査した。その結果、今年(2020年)10月までの時点で少なくとも全国に約80カ所あることを把握した。 2020/12/25 北海道と新潟で進む

NHK受信料下げや外資規制見直し 放送法改正案を閣議決定 政府 ネット「国民が望むのはスクランブル」「年間一秒も視ない世帯が支払いを拒否することのどこが正当な理由でないのか」

イメージ
Photo by Antonio Rull on Unsplash   NHK受信料下げや外資規制見直し 放送法改正案を閣議決定 政府 2/4(金) 8:29配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  政府は4日、放送法と電波法の改正案を閣議決定した。  NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度の創設を盛り込んだ。外資規制の見直しや、携帯電話の周波数を再配分する制度の導入も行う。  今回の改正では、積立金制度のほか、テレビがあるのに正当な理由なく受信料を支払わない世帯から割増金を徴収できるようにする。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/aac535e2dd8979e57d2f092aca9c284e4bcb16f8 JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020400352 関連 ブログ更新しました NHKの「金が余ったら値下げ」「未契約世帯に割増金」などを含む放送法改正案が4日閣議決定 「余ったら値下げ」ばかりが報道されてるが、本命は割増金=タダ見罰金 日本改革党としては、テレビを投げ捨てNHKと縁を切ることを一番にお薦めしています https://t.co/pkVNSuOSoD — くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) February 4, 2022 TVを捨てるメリット ①流行捏造による無駄遣いが減る ②空いた室内空間を有効活用できる ③お年寄りが暇になって外に出る=運動になる ④電気消費量が減ってエコで安上がり ⑤報道による「感染拡大」が止まる ⑥思想感染拡大も止まる ⑦浮いた金で月イチうな重が食える(^o^) https://t.co/OFIZ2lvcM7 — 坂東 忠信 (@Japangard) February 4, 2022 ブログを更新しました。 NHKはスクランブル化or完全民営化で https://t.co/uoZXnzRUNy — 茶請け (@ttensan2nd) February 3, 2022 コメント 国民の99%が望むスクランブル化はなぜ検討されないのだろう。 マジレスしとくと、公共放送てのは情報のセーフティネットでもある訳やから、スクランブルかけて契約せな観られへんようにすると、基本的人権を

「敵基地攻撃能力」野党の差鮮明 立共反対、維国賛成 ネット「立憲共産党は東アジアの現状が見えていない」「冷戦時代とは日本の安全保障は全く違う」「安全保障は国の根幹にかかわる話。もっと危機感を持つべき」

イメージ
Photo 12式地対艦誘導弾 出典: 陸上自衛隊HP   「敵基地攻撃能力」野党の差鮮明 立共反対、維国賛成 1/9(日) 15:29配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 岸田文雄首相が検討課題に挙げる敵基地攻撃能力の保有について、主要野党の党首が9日のNHK番組で賛否を示した。野党第一党の立憲民主党と共産党が反対、否定的だったのに対し、日本維新の会と国民民主党はおおむね賛同する考えを示した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/377d8f8c7c1a65b1cffa061620146be3b5e3b36d 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220109-ZSTL7NKWXFLOFFOQHJ3BFG33TY/ 関連 公明、敵基地攻撃能力の議論必要 山口代表「安保環境大きく変化」- KYODO https://nordot.app/852840213027815424  公明党の山口那津男代表は9日のNHK番組で、弾道ミサイルを相手国領域内で阻止する「敵基地攻撃能力」の保有是非を巡る議論は必要だとの考えを示した。「日本周辺の安全保障環境が大きく変わり、(中国や北朝鮮の)技術的な進歩もある」と理由を語った。これまで山口氏は敵基地攻撃に関し「ちょっと古めかしい議論だ」と否定的な見方を示していた。 コメント 「日本に戦禍を呼び込むことになる」 やっぱりこの人に安全保障なんか任せられないな。戦争は一人でやるものじゃない。相手が必ずある。相手は戦争をやると言ってこない、戦争をやルのは日本だ、という前提で志位さんは凝り固まっているようだが、これほど真実から遠い考え方はない。 中国を見よ。習近平などが敬い奉っている毛沢東の言葉にこういうのがある。 「我々の目的は平和を構築することだ。そして、そのための唯一の手段は戦争だ。」 こういう国が隣にいて、既に我が国の領海に侵入を繰り返していることを忘れてはならない。 戦争は絶対にダメ。それは、重々承知していますが、日本が戦争放棄していると言えども、他国は、攻めてくる可能性があり、隙を見せれば、攻め入って来る可能性がある。 そう言った意味で、防衛能力の強化及び敵地攻撃の戦力の保有は必要と思う。中曽根さんが総理大臣の頃、日本は防衛費の多くをもっと防衛するた

日本版「台湾関係法」制定を 市町村長127人で連盟設立 ネット「素晴らしい」「日本も捨てたもんじゃない」「世論を盛り上げることは可能では」

イメージ
日台共栄首長連盟の設立総会であいさつする発起人代表の石川県加賀市の宮元陸市長(右)=23日午後、東京都千代田区 日本版「台湾関係法」制定を 市町村長127人で連盟設立 12/23(木) 18:45配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  台湾との交流強化を目指す市町村長でつくる「日台共栄首長連盟」の設立総会が23日、東京都内のホテルで開かれた。  中国の脅威を念頭に、日台間の政治、防衛分野の直接対話を求め、台湾との安全保障関係を定めた米国の「台湾関係法」と同様の法整備を、政府に働き掛けていく。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/d76f17fbf6a382b9eea4edd35a1d4d8bdbd3f388 JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122300934 関連 【日台共栄首長連盟設立総会】 東アジアの英雄・鄭成功の縁で台湾台南市と交流協定を結んでいる平戸市は長崎県唯一の会員として参加。 総会には自民党の高市早苗政調会長が来賓挨拶とご激励をいただきました。交流会では2024年に平戸市で開催予定の鄭成功生誕400年記念祭をご紹介申し上げました。 pic.twitter.com/NI8Oj39clJ — 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) December 23, 2021 コメント 素晴らしい! リトアニアを見習うべきである。 この際、台湾だけでなく、リトアニアとも友好・協力関係を築きましょう。 日本版「台湾関係法」制定を・・・ 国家の専権事項に市町村は直接関与はできないが、世論を盛り上げることは可能ではないでしょうか。 中国の空軍は台湾の防空識別圏に繰り返し侵入し、海警は尖閣諸島に居座り続けている現在、地方自治体のトップと言えども黙視することはできないはずです。 更には、台湾は独立した民主主義国家であり、一度も共産党政権の支配下に置かれたことはありません。 何れにしても、強大な軍事力を背景とする威圧的な国家には、国際社会が一致団結して対応する必要があると思います。 本当に素晴らしい。 日本の国会も早く議員立法でも台湾関係法を成立させるべき。 口先だけ威勢が良い国会議員は辞職しろ。 国会では反対する政党がある。どうせなら武蔵野で制定してくだ

武蔵野市住民投票条例案 「護る会」が反対声明 ネット「当然。保守とかリベラルの問題ではない」「今止めなければ手遅れに」「普通に考えてアウト」「否決するべき」

イメージ
Photo 皇居、正門石橋 - Kakidai / Wikipedia  武蔵野市住民投票条例案 「護る会」が反対声明 12/9(木) 10:39配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表・青山繁晴参院議員)は9日午前、国会内で記者会見し、日本人と外国人を区別せずに投票権を認める東京都武蔵野市の住民投票条例案に反対する声明を発表した。 同市が市議会に提出した条例案は、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認める内容で、外国人は永住者だけでなく、留学生や技能実習生も対象となる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8ed3619611783cde5542d06d6dee597a561224 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20211209-VU2OOMS36ZJUNC3WZU7JGUXAVM/ 関連 武蔵野市の住民投票条例案に反対する記者会見の速報です|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road https://t.co/G6qMu1cKZy — 青山繁晴 (@aoyamashigeharu) December 9, 2021 先ほど、日本の尊厳と国益を護る会で、記者会見にて武蔵野市住民投票条例案に反対する緊急声明を発出しました。 条例案の問題点とともに、外国人との真の共生のためには住民投票権の付与よりも、多様なバックグラウンドに応じたきめの細かい生活支援サービスの拡充こそ有効ではないかと訴えました。 pic.twitter.com/cOI29hEMDF — 長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) December 9, 2021   約148,000人のうち2,000人を対象としたアンケート。人口の1.4%有効回答数が508人。 武蔵野市の人口の99.7%が「知らない&無回答」こんないい加減なアンケートを武蔵野市民は許すのでしょうか? pic.twitter.com/ky2ynGAyox — kakikoSHOP (@shop_kakiko) December 7, 2021   すでに、多くの

公明・山口代表「現金給付より経費かさむのはやむを得ない」 クーポン支給経費967億円について ネット「やむを得なくない」「額がデカ過ぎる」「まるで理解が追いつかない」

イメージ
Photo 公明党本部 - Abasaa / Wikipedia 公明・山口代表「現金給付より経費かさむのはやむを得ない」 クーポン支給経費967億円について 11/30(火) 15:03配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース 公明党の山口代表は11月30日の会見で、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付をめぐり、クーポン支給をした場合の事務費用が967億円であることが明らかになったことについて、「一定の経費が現金給付よりはかさむということは当然でやむを得ない」と述べた。 また、967億円という額については、「経費の最大限を見積もったものと承知している」としたうえで、「実際には内側にとどまるだろうと予測している」と減額するとの見解を示した。 一方で、給付の方法について「現金給付を選ぶことも否定されていない」として、自治体の判断によっては、クーポンではなく、10万円全額を現金で給付することもあり得るとの考えを示した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/31cce1ec7267258afa442effe774dcacd6583baa FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/278004 関連 2021/11/10 給付金は記名式の「政府小切手」にするべき ~高橋洋一氏が持論 - ニッポン放送 / Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/273e3032bd646510ae4d543ecfdffef42580939a 高橋)去年のように地方自治体から申請書が郵送されて来て、それを地方自治体に返し、振り込まれるというパターンだから遅いですね。 高橋)私が以前、言っていたでしょう。記名式の政府小切手にするべきだと。 飯田)あの当時言っていましたね。 高橋)名前を書いて送るだけだから、投票所の入場券と同じなのです。総選挙のときに入場券が来るではないですか。それを政府小切手にするだけなのですよ。 飯田)中身を政府小切手に変えて。 高橋)郵送の仕方もアベノマスクとまったく一緒なのです。 飯田)なるほど。 高橋)誤送されても本人以外は使えないから、本人以外がそれを銀行へ持って行っても、本人確認で弾かれてお金がもらえません。 飯田)本人以外

「実質的な外国人参政権につながる」と反対の声 外国人に日本人と同条件で住民投票権 東京・武蔵野市が議会上程へ ネット「目的は何か」「悪意を持つ国が大量に定住者を送り込んでくれば…」「いつか国民の為ではなく外国人の為の町作りに」

イメージ
Photo 武蔵野市役所 - wikipedia 外国人に日本人と同条件で住民投票権 東京・武蔵野市が議会上程へ 11/11(木) 19:22配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 在留期間などの要件を付けずに外国人に住民投票の投票権を与える条例案を東京都武蔵野市がまとめ、松下玲子市長が19日開会の市議会に提案する方針を固めたことが11日、分かった。外国人に投票権を認める条例は全国で40以上の自治体にあるが、在留期間などの要件を付けるケースが多い。日本人と同条件で付与する条例が成立すれば全国で3例目とみられ、市は令和4年度中の施行を目指している。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/64f20bc2cee7d2ba83b9d17739d3fd796a80b29a 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20211111-VQRC4U5XI5LCZMK3WHEZVCP6NU/ 関連 「実質的な外国人参政権」 武蔵野市の住民投票条例に批判も - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20211111-X4WRJN3UIZKMND3CUQQBNJRSSQ/ 「実質的な外国人参政権につながる」などと市民の反対の声は根強いが、松下玲子市長にとっては10月の市長選で公約に掲げた肝いり施策の一つだ。「多様性を認め支え合うため、市民の意見を適切に市政に反映する仕組みが必要」と強い意欲を示す。 市は昨年4月、「自治体の憲法」と位置付ける自治基本条例を制定し、その中で住民投票条例を定めることが規定された。検討委は自治基本条例制定の際の有識者懇談会で出された考え方などに基づき、外国人にのみ在留期間などの要件を求めることに「明確な合理性がない」と判断。日本人と同じように投票権を与えると決めた。 武蔵野市‼️大丈夫ですか⁉️いやはや驚いた。沖縄の石垣市が従来の住民投票のあり方を見直した様に多くの地方自治体が本来有るべき地方自治の姿を模索している中、新型コロナで混乱に乗じて住民投票制度を変えて外国人に住民投票権を与えようとしている。武蔵野市民はこれで良いのか⁉️⁉️ pic.twitter.com/VL1FZVVIim — 小野寺まさる (@onoderamasaru) August 1

なぜ18歳以下の子どもにだけ10万円?「“公明案丸のみ”なら驚き」の声 ネット「一律給付が最も公平」「子供がいる世帯限定で支給というのはどう考えても筋が通らない」「失業者や大学生にも目を向けて」

イメージ
Photo by Xavi Cabrera on Unsplash  なぜ18歳以下の子どもにだけ10万円? 「“公明案丸のみ”なら驚き」の声   11/6(土) 19:16配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース 新型コロナの感染拡大を受けた支援策を巡り、公明党が衆院選の公約に掲げていた「18歳以下に現金10万円を一律給付する」という案などについて、週明け8 日から政府与党の調整が本格化するが、政府内からも「“公明の公約丸のみ”となれば驚きだ」などの声があがっている。 (中略) 対象外の生活困窮者を巡り異論も 「18歳以下に現金10万円一律給付」の公明案については異論も噴出している。国民民主党の玉木代表は「子どものいない困窮している方は今回の公明案では救われない」(11月5日)と指摘。 政府内からも「18歳以上で困窮している人など公明案の枠で捉えられない人もいる」(政府関係者)、「公明党の意見をそのまま呑むことはしないだろう。自民党の意見もある」(別の政府関係者)との声があがる。 一方で、公明党幹部は「選挙でこれだけ勝っているのだから必ずやる」と自信を見せる。週明け8日から政府与党の調整が本格化するが、給付の対象をどうするのか、支援が本当に必要な人にどうすれば素早く届けられるのかなどが議論の焦点となる。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2687903945928c30831ba6f7960e2defda6905 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/265873 公明党案では子どものいない困窮世帯を救うことができない。しかも、給付が来春とは遅すぎる。今まで何をやっていたのか。冬を越せない人を見捨てるような政策は見直すべきだ。 政府・与党の現金一律給付方針に国民・玉木代表「一律ではない。来春までに支給では遅い」と批判 https://t.co/0BFoVjFlZV — 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 5, 2021 【独自】18歳以下に10万円支給へ…政府・与党、所得制限設けず(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://t.co/K5J477u3h5 ↓ マイナンバーカードを利用する全

衆院選2021関連まとめ 各党公約・重点政策、特設サイト、投票時の注意点等

イメージ
Photo by Jezael Melgoza on Unsplash   衆院選2021関連まとめ 各党公約・重点政策、特設サイト、投票時の注意点等 2021/10/30 KOKUMINnoKOEjp 2021年10月31日(日)に投開票が行われる第49回衆議院議員総選挙。 各党の政策を改めて確認してみましょう。 自民党 1. 感染症から命と暮らしを守る。 2. 「新しい資本主義」で分厚い中間層を再構築する。「全世代の安心感」が日本の活力に。 3. 国の基「農林水産業」を守り、成長産業に。 4. 日本列島の隅々まで、活発な経済活動が行き渡る国へ。 5. 経済安全保障を強化する。 6. 「毅然とした日本外交の展開」と「国防力」の強化で、日本を守る。 7. 「教育」は国家の基本。人材力の強化、安全で安心な国、健康で豊かな地域社会を目指す。 8. 日本国憲法の改正を目指す。 https://special.jimin.jp/political_promise/ 公明党 1. 感染症に強い日本へ 2. ポストコロナへ経済と生活の再生を 3. 子育て・教育を国家戦略に 4. つながり支えあう社会 5. 安全・安心の「防災大国」 6. 「政治とカネ」の問題にケジメ https://www.komei.or.jp/special/shuin49/policy/ 立憲民主党 1. 新型コロナから命と暮らしを守り抜く 2. 「1億総中流社会」の復活 3. 原発に依存しないカーボンニュートラル 4. 暮らしの安心への投資 5. 多様性を認め合える「当たり前の社会」 6. 平和を守るための現実的外交 7. まっとうな政治 https://change2021.cdp-japan.jp/seisaku/ 日本共産党 1. コロナ危機を乗り越え、暮らしに安心と希望を 2. 地球の未来を守る政治への転換 3. ジェンダー平等社会の実現、多様性と個人の尊厳を大切にする政治への転換 4. 憲法9条を生かした外交への転換で平和な日本とアジアをつくる https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021-sosenkyo-seisaku.html 日本維新の会 1. 「身を切る改革」と徹底した透明化・国会改革で、政治に信頼を取り戻す 2. 減税と規制改革、日本を

公明党が初めて中国批判をした背景 ネット「媚中には我慢の限界」「ダブルスタンダードが独裁専制国家に通じる訳がない」「国益を考えて正しい投票行動を」

イメージ
Photo by Arto Marttinen on Unsplash   公明党が初めて中国批判をした背景 「媚中」に自民党内部から不満、選挙対策の側面も 10/26(火) 5:56配信 デイリー新潮 Yahoo!ニュース  衆院選の投開票日が想定より早まり、にわかに慌ただしさを増す昨今の永田町。各党が選挙対策に取り掛かる中、注目を集めたのは、公明党の選挙公約だった。  政治部記者が解説する。 「公明党といえば、支持母体である創価学会の方針により、中国共産党批判は長らくタブー視されてきました。実際、これまでの選挙公約でも、外交政策は中国・韓国・ロシアなど近隣諸国についてまとめて言及されるのがせいぜいだった」  そもそも、学会と中国共産党との蜜月には50年近くの歴史がある。きっかけは、1974年に池田大作氏(現・名誉会長)が2度目の訪中をした際のこと。池田氏はがんに冒されていた周恩来首相に請われて、急遽会談。以来、学会は“日中友好の懸け橋”を自任してきたのだ。 「ただ、最近はチベットやウイグルでの民族粛清など看過できない人権問題が続出。日本共産党にまで“毛沢東を一番礼賛していたのは公明党”などと嫌味を言われる始末です。それでも公明党は“池田名誉会長の偉業を批判することに繋がる”と、表立って中国共産党を批判することはできずにいました」(同) 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/cef4ca9a8ee634c34e0fb4db4e859d8c0e985c5d デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10260556/ 2013.7.1尖閣諸島にて私の乗る漁船が中国公船に10時間追いかけ回された時の動画です。 ※つづく・・・ pic.twitter.com/7INj7xoEj7 — 衆議院議員 長尾たかし (@takashinagao) June 10, 2019 大阪14区の異変。公明党が長尾たかし氏だけを総選挙で応援しない。公明の支援などなくても楽々当選する長尾氏だが大阪は維新が圧倒的に強い。彼は中国共産党の人権問題や日本侵略を追求する日本にとってかけがえのない良識派だ。大阪人よ、国のために長尾氏を応援し彼を救え! https://t.co/q8ECyU0HId —

自民が公約発表 重点項目8分野 ネット「国防予算1%枠撤廃の明確化を期待」「大胆な財政出動を」「粛々と公約実現をして頂きたい」

イメージ
Photo by Sean Ang on Unsplash   自民が公約発表 重点項目8分野 10/12(火) 20:59配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自民党の高市早苗政調会長は12日、次期衆院選の政権公約を発表した。新型コロナウイルスなどの感染症に対応するため、国産の治療薬やワクチンの研究開発・生産体制の強化を掲げたほか、人流抑制や医療提供体制の確保に向けて「国民的議論を踏まえ、行政がより強い権限を持てるための法改正を行う」と打ち出した。 公約の重点項目は新型コロナ対策や経済安全保障、憲法改正など8分野で構成する。経済安保に関しては、機微技術の海外流出を防ぐため、「経済安全保障推進法を策定する」と明記した。また、海外からのサイバー攻撃が急増する中、「サイバー防御体制の樹立と高度化、情報セキュリティ産業の育成を急ぐ」と訴えた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/b4839f59b6d02d1832637b2aaf86f0a4edad542f 産経新聞 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211012/mca2110122113028-n1.htm 関連 高市政調会長が政権公約を発表 「新型コロナ」「新しい資本主義」など8つの柱で構成 - 自民党公式HP https://www.jimin.jp/news/press/202112.html  高市早苗政務調査会長は10月12日、来る衆院総選挙でわが党が訴える政権公約を発表しました。 今回の政権公約は、喫緊かつ最優先課題である新型コロナウイルス感染症への対策をはじめ、岸田文雄総裁が打ち出した「新しい資本主義」、地方活性化、農林水産業、経済安全保障、外交・安全保障、教育、憲法改正――の8つの柱で構成。農林水産業を柱の一つに掲げたのが大きな特徴です。 令和3年政策パンフレット(PDF)- 自民党 自民公約 これはでかい ■ https://t.co/9poUtaCIhQ 企業業績の四半期開示見直し 対GDP比2%以上も念頭に防衛関係費増額目指す 相手領域内で弾道ミサイル等を阻止する能力の保有含め抑止力向上させる新たな取り組み — 渡邉哲也Ver2.0ワクチン接種済 (@daitojimari) October 12, 2021

岸田新総裁「全員野球で」 河野氏「私の力不足」 高市氏「身に余る結果を残すことができた」 野田氏「一歩前進」 菅首相「自民党の底力を国民に示してくれた」 ネット「国民からの期待に応える努力を」

イメージ
【自民党総裁選2021】自民党総裁選で新総裁に選出された岸田文雄前政調会長=29日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影) 産経新聞DIGITAL 総裁選ドキュメント 岸田新総裁「全員野球で衆院選、参院選に臨む」 9/29(水) 15:37配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自民党新総裁に選出された岸田文雄氏は29日、総裁選後のあいさつで「衆院選、参院選に臨まなければならない。生まれ変わった自民党を国民にしっかり示し、支持を訴えなければならない。総裁選は終わり、ノーサイドだ。全員野球で自民党が一丸となって衆院選、参院選に臨んでいこう」と訴えた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/bab1b8f972270ebf46e68b3f7d78e485d61d84e7 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210929-T5ZLQGP2X5MWTCHDYEPFYRM57Y/ 関連 3位・高市氏 議員票2位、「次」につながった敗戦 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210929-FFEUJKVW4ZPTZCDKFJDYQIZJSY/ 「身に余る結果を残すことができた。選挙は勝ち負けだから、結果は結果として重く受け止める」 29日の自民党総裁選終了後、高市早苗前総務相は「結果報告会」に集まった議員を前にこう述べた。 当初は泡沫(ほうまつ)候補扱いの高市氏だったが、高市氏を支持した安倍晋三前首相の出身派閥である細田派(清和政策研究会、96人)を中心に、保守系議員の間で支持が拡大した。国会議員票は全体で2位の114票まで積み上がった。 河野氏「私の力不足」 3度目出馬にも意欲 - KYODO https://nordot.app/815901068789923840  自民党の河野太郎行政改革担当相は29日、総裁選の敗因について「私の力不足だ」と振り返った。次期総裁選を巡っては「チャンスがあれば取り組みたい」と語り、自身3度目となる立候補にも意欲を示した。東京都内のホテルで記者団に述べた。 野田聖子氏「“34人”は一歩前進。今後もやる」- TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4370713.htm

中ロや北朝鮮の脅威を初明記 政府、サイバー戦略案決定 ネット「現況は恐ろしいほど無防備」「早急かつ大規模に拡充すべき」「危機意識を高めて任務に邁進してほしい」

イメージ
Photo by FLY:D on Unsplash   中ロや北朝鮮の脅威を初明記 政府、サイバー戦略案決定 9/27(月) 9:58配信 KYODO Yahoo!ニュース  政府は27日、サイバーセキュリティ戦略本部(本部長・加藤勝信官房長官)の会合を首相官邸で開き、今後3年間の「次期サイバーセキュリティ戦略」案を決定した。サイバー攻撃の脅威として中国、ロシア、北朝鮮を初めて明記。米国やオーストラリア、インドなどとの連携を表明した。28日にも次期戦略として閣議決定する方針だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/bec146a9b664e908cc48f92f8b51ee892a40e6e7 KYODO https://nordot.app/815025167299444736 関連 これも大事。シックスアイズになるために重要な行程だ。 https://t.co/3ahOQEYhha — 江崎道朗@富民厚防 (@ezakimichio) September 27, 2021 コメント それは立派な認識だが、ちゃんと対策を立てて。ここヤフコメだって中国絡みの記事で中国擁護する日本語がおかしい連中が多いことにもちゃんと認識してくれ。 あと行ったいつになったら、中国人による不動産の買い占めや会社の買収に制限かける? スマホの検閲問題は結構前から話題はあったので 該当国のメーカーのものは一切使わないようにしているけど、 made in c◯◯◯◯ は普通に生活していると絶対避けられない現状。 日本のメーカーは「世界の工場」から撤退してくれないかな。 「対処方針として外交的手段や刑事訴追など」というのはあまりにも弱く聞こえますね。実力の伴わない外交は無力ですし、国外からのサイバー攻撃に対して刑事訴追?とはどのようなシナリオを想定しているのか分かりません。実効性を考えるなら防衛省のサイバー防衛隊をはじめ実働部隊を早急かつ大規模に拡充すべきです。 >>サイバー攻撃の脅威として中国、ロシア、北朝鮮を初めて明記。 今頃ですか? 遅くないですか? 既に何年も前からサイバー攻撃を受けてますけど。。 日本の政府は何するにも行動が遅い気がします。 だから国民に支持されないんでは。 何事も脅威と感じたら、素早い行動を国民は求めている

高市早苗氏「乗り込んででも話して来る」拉致問題で他3候補と明確な違い ネット「ブレない姿勢」「にわかとは違う気迫」「本気度は目立たないところで垣間見える」

イメージ
Photo Sebastian Voortman - Pexels 高市早苗氏「乗り込んででも話して来る」拉致問題で他3候補と明確な違い 9/20(月) 20:00配信 日刊スポーツ Yahoo!ニュース (一部抜粋) 拉致問題に関して高市氏の存在感が際立った。「最重要課題の1つ。ご家族の高齢化を考えますと、もはや一刻の猶予もない」とした上で「あらゆるルートを模索しながら(金正恩氏と)1対1の対談の場を作りたい。何としても、(北朝鮮に)乗り込んでも」と、強硬姿勢だ。さらに「NHKは受信料でなり立っている。国際放送には税金が投入されている。もっともっと、拉致の問題を発信して」と注文をつけた。 この日、高市氏と岸田文雄前政調会長は左胸に議員バッジと、拉致被害者の救出を願うブルーリボンバッジを着用した。野田聖子幹事長代行は議員バッジのみ。河野太郎行革相は両方ともに未着用だった。拉致問題について野田氏は「安倍、菅政権の重要な問題解決の1つだったが、何か前進したか。私は何も聞いていません」と批判したが、河野氏は「米中韓ロシアと意見交換して土壌を作っていく」などと、かなりの温度差を感じさせた。 憲法改正に関しても高市氏は「今の憲法は、技術革新、安全保障環境、社会の変化に追い付いていない」などと、ブレない主張を繰り返した。また、討論会後には 台湾の蔡英文総統とオンライン会談 し、東アジアの安全保障などについて意見交換した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/5de6e572165939db28c1b0551b9b305de30adffb 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109200001084.html 関連 高市氏インタビュー 拉致問題「金氏面談が第一歩」 https://t.co/iPsQAKia1w 自民党総裁選に立候補した高市早苗前総務相が、産経新聞など報道各社のインタビューに応じた。 — 産経ニュース (@Sankei_news) September 19, 2021 【拉致問題】 高市早苗「最重要課題の1つ。非常に困難な状況の中にあるが一刻の猶予も無い。あらゆるルートを模索し、乗り込んででも1対1の対談の場を作りたい。そして、国際社会に

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。