投稿

ラベル(ウクライナ)が付いた投稿を表示しています

ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討 コメント「久しぶりの朗報」「英断を評価」「数百届けば戦局打開は現実路線に」

イメージ
Photo Leopard 2A7 tank (KMW) at NATO Days 2022 By Fric.matej - wikipedia Photo M1A2 SEP Abrams TUSK demonstrating Mounted Soldier SystemBy Unknown author - wikipedia   ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討 1/25(水) 10:25配信 読売新聞 Yahoo!ニュース  【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は24日、ロシアから領土奪還を目指すウクライナが求めていたドイツ製戦車「レオパルト2」を供与する方針を固めた。欧米主要メディアが報じた。米国も24日、米軍の主力戦車「M1エイブラムス」をウクライナに供与する方向で最終調整に入ったという。供与が実現すれば、今後の戦局を左右する転機となる。 全文は以下(読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50076/ 関連 Thank you @POTUS for another powerful decision to provide Abrams to 🇺🇦. Grateful to 🇺🇸 people for leadership support! It's an important step on the path to victory. Today the free world is united as never before for a common goal – liberation of 🇺🇦. We're moving forward — Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) January 25, 2023 German main battle tanks, further broadening of defense support & training missions, green light for partners to supply similar weapons. Just heard about these important &am

ウクライナ首都近郊ブチャ、日本の発電機設置 「冬を生き抜ける」と謝意 コメント「喜んでもらえて素直に日本人としてうれしい」「もっと多くの発電機を」「なんとかこの冬を乗り切ってほしい」

イメージ
Photo ウクライナのキーウ近郊ブチャに届いた発電機=25日(共同)( KYODONEWS ) ブチャ、日本の発電機設置 「冬を生き抜ける」と謝意 12/27(火) 7:48配信 KYODO Yahoo!ニュース  【ブチャ共同】ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊ブチャで日本が越冬支援として提供したディーゼル発電機が設置され、一部メディアに26日公開された。厳しい寒さの中、ロシアのインフラ攻撃による停電で市民生活に深刻な影響が出ており、フェドルク市長は「これで冬を生き抜ける」と謝意を示した。 全文は以下(KYODO) https://www.47news.jp/news/8743089.html 関連 12月20-22日、日本政府がウクライナに送った発電機(「ウクライナの人々に発電機を送る越冬支援イニシアティブJAPAN」からウクライナ政府に寄贈された4台を含む25台)が現地に到着しました。厳しい寒さの中、暖房や水などの確保に役立てられる予定です。 pic.twitter.com/WPqf1WCeEU — 外務省 (@MofaJapan_jp) December 23, 2022 日本の発電機、ブチャに到着 - 越冬支援「ありがとう」 https://t.co/ZjaJIzto2h — 共同通信公式 (@kyodo_official) December 24, 2022 コメント 喜んでもらえて素直に日本人としてうれしい。三台ぐらいの稼働ではもっと欲しいだろうが、発電機の性能が実証されたなら、もっと強く日本政府に要求して欲しい。酷寒の二月が来るまでに追加を早く輸送船なり空路なりで届けて欲しい。 ウクライナに燃料があるのなら、もっと多くの発電機を支援してもらいたい。 日本も大雪で停電し多くの人が「電気がないとどうにもならん」と言っておられた。 旅行支援より数百倍も「善」だと思う。 発電機を、追加支援して、ウクライナに提供してほしい。この寒さは、辛いはず。なんとか、この冬を乗り切ってほしい。 >>到着した発電機3台 さささ3台w イギリスは90台送ってると云うのに。 やらない方がマシとは言わないが、3台だと間違いなく忘れられるので、支援損になる。 3台か・・。 武器支援とかはできないんだから、せめて発電機100台くらい送ればいいのにな・・。 もっと送

岸田首相 中国名指し批判 尖閣「日本の主権を侵害」、香港・ウイグル人権問題「深刻な懸念」 東アジアサミット コメント「評価に値」「当然の発言」「遅きに失した」

イメージ
Photo 岸田首相 /ASEAN+3(日中韓)首脳会議 / カンボジア・プノンペン 出典:首相官邸 岸田総理、米中ロ参加の会議で中国名指しし批判 香港・ウイグルに「深刻な懸念」 11/13(日) 17:57配信 TBS NEWS DIG Yahoo!ニュース (一部抜粋) この中で岸田総理は、尖閣諸島を念頭に「東シナ海では中国による日本の主権を侵害する活動が継続・強化されている」と明言し、「台湾海峡の平和と安定も地域の安全保障に直結する重要な問題だ」と訴えました。 また、香港や新疆ウイグル自治区の人権問題についても深刻な懸念を表明したうえで、地域における経済的威圧に強く反対しました。 ロシアによるウクライナ侵攻については、ロシアに核兵器を使用させないよう国際社会として明確なメッセージを発していく必要性を訴えました。 全文は以下(TBS NEWS DIG) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/202968 関連 【与那国や波照間の沖合のEEZにも着弾、批判は当然→岸田首相、中国名指しで批判 尖閣念頭に「日本の主権を侵害」 東アジアサミット】 逆に批判しない方が変。批判は当たり前。仮に日中首脳会談があるからといって批判しなかったら本末転倒 https://t.co/sQ85h4BdkB — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) November 13, 2022 この発言はいい→岸田首相 東アジアサミットに出席 中国を名指しで批判 | NHK https://t.co/yU0E7OnLBI — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) November 13, 2022 岸田首相 東アジアサミットにて 「中国」を名指し批判 尖閣諸島周辺日本の主権を侵害する行為 中国軍が発射した弾道ミサイルの一部が日本のEEZに落下(着弾だが)にも触れた 香港や新疆ウイグル自治区の人権状況等に強い反対を表明 これは高く評価したい 隣国の脅威は深刻 https://t.co/2kC8FKMJU1 — 世良公則 (@MseraOfficial) November 13, 2022 2022/11/13 岸田首相、東アジアサミット 尖閣念頭に「日本の主権を侵害」 東アジアサミット - 産経新聞 https://www.sanke

ウクライナ、イラン製無人機の撃退に「徐々に成功」 英国防省 コメント「戦術ではウクライナ軍の方が何倍も上回ってる」「自国を死守するという大義がある以上、高い士気も維持」「日本のメディアはこういう国際ニュースをしっかり放送すべき」

イメージ
Photo ウクライナ・ヘルソン州の州境近くをパトロールするウクライナ軍兵士/Metkin Aktas/Anadolu Agency/Getty Images / CNN ウクライナ、イラン製無人機の撃退に「徐々に成功」 英国防省 10/24(月) 18:00配信 CNN Yahoo!ニュース (CNN) 英国防省は24日、イラン製ドローン(無人機)を使ったロシア軍の攻撃を撃退するウクライナの試みが「徐々に成功」しているとの最新の分析結果を公表した。 同省によると、ロシアはウクライナ各地でイラン製ドローン「シャヘド136」の使用を続けているが、ウクライナ側が徐々にその撃退に成功してきているという。 同省は「ウクライナのゼレンスキー大統領を含む公的な情報源は、攻撃の最大85%が迎撃されていると主張している」と言及。 次第に効果的になっているウクライナの防空機能を突破しようと、ロシア側が大量のドローンを消費している可能性があるとの見方を示した。 全文は以下(CNN) https://www.cnn.co.jp/world/35195063.html 関連 ウクライナ戦闘機がロシア軍の自爆ドローンを空中迎撃(JSF) #Yahooニュース https://t.co/lSrkuphIxH Yahooニュース更新。戦闘機による迎撃は嘘だと主張する謎の勢力?が居るようなので、ちゃんと戦闘機で迎撃してるぞという纏めです。 — JSF (@rockfish31) October 24, 2022 国力10倍のロシアによる侵略に抵抗し善戦するウクライナの姿と日本の防衛力増強の意義(JSF) #Yahooニュース https://t.co/Mlnazd8oZO Yahooニュース更新。というかウクライナを例に出すまでもなく、過去にベトナムが自分よりも強大なアメリカと中国に勝ってますよね? — JSF (@rockfish31) October 24, 2022 仏英米3カ国外相による共同宣言(10/24)。 ・3外相によるウクライナ支援決意 ・3国防相はショイグと会談 ・ウが「ダーティーボム」を使用する準備があるとのロの主張を明確に拒否 ・疑惑をエスカレーションの口実に使おうとしても、誰も騙されないだろう。 ここで英仏米の連携。何か掴んでいるのか。 pic.twitter.co

英情報機関トップ「ロシアの物資と弾薬は底をつきつつある」「中国の技術は世界の安全保障を脅かしている」 コメント「2月24日に侵攻する判断をした時から間違っている」「技術・ノウハウが中国では一企業にとどまらず国へ」

イメージ
Photo GCHQ本部(2004)- wikipedia ロシア軍、損害甚大 プーチン氏判断に「欠陥」 英情報機関トップ 10/12(水) 5:45配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ロンドン時事】通信傍受や暗号解読などを担う英情報機関、政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官は11日、ロンドンでの講演で、ウクライナに侵攻するロシア軍が「甚大な人的物的損害」を被り、消耗しているとの見方を示した。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101200169 中国の技術が世界の脅威に、英情報機関トップ指摘 10/11(火) 8:44配信 REUTERS Yahoo!ニュース [ロンドン 10日 ロイター] - 英情報機関、政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官は11日の講演で、中国政府指導部はデジタル通貨や衛星利用測位システム(GPS)「北斗」などの技術を利用して国民への支配力を強め、海外で影響力を広げようとしており、その行動が世界の大きな脅威になり得ると警告する見通し。 全文は以下(REUTERS) https://jp.reuters.com/article/britain-security-gchq-idJPKBN2R51VU 関連 英ジェレミー・フレミングGCHQ長官講演内容詳細(記事翻訳) 【GCHQ】支配力を失う事への「恐怖」が中国国家を技術エコシステムの操作に駆り立て、世界の安全保障を脅かしている 英情報機関長官が警告 - KOKUMINnoKOE Portal コメント 記事の一部を引用しますと【・・・プーチン大統領の戦略決定には「欠陥がある」と断定した】とのことですが、的を射た見解ではないでしょうか。それは、ウクライナ侵攻の決断を始め核兵器の使用をも仄めかすなど、「欠陥がある」ことの裏返しとも言えるようです。 また、ウクライナ軍将兵には「愛する家族や領土は自らが守る」と言う使命感がありますが、対するロシア軍将兵には大義名分すらないことが「士気」に大きな影響を与えていることを認識しないことにも「欠陥がある」のではないでしょうか。それは、動員に否定的な国民が海外に脱出している状況を見れば明らかです。 いずれにしても、プーチン大統領によるウクライナ侵攻という国連憲

バイデン氏、ロシアのミサイル攻撃非難 不当な戦争の「残虐性」明示 コメント「ロシアの言う特殊作戦からかけ離れた攻撃」「余りに利己主義的行為」「決して正当化されるべきでは無い」

イメージ
Photo バイデン米大統領(2022/10/06) - Tom Brenner/REUTERS バイデン氏、ロシアのミサイル攻撃非難 不当な戦争の「残虐性」明示 10/11(火) 1:39配信 REUTERS Yahoo!ニュース [ワシントン 10日 ロイター] - バイデン米大統領は10日、ロシアによるウクライナへのミサイル攻撃を非難し、ウクライナ市民に対するプーチン大統領の戦争の「残虐性」を明示したという認識を示した。 バイデン大統領は声明で「米国は、首都キーウを含むウクライナ各地で行われたロシアのミサイル攻撃を強く非難する」と表明。「これら攻撃は民間人を殺傷し、軍事目的でない標的を破壊した。プーチン氏のウクライナ市民に対する不当な戦争の完全な残虐性を改めて示している」と述べた。 さらに「このような攻撃は必要な限りウクライナ国民に寄り添うとのわれわれのコミットメントを一段と強化するだけだ」とし、「同盟国やパートナー国とともに、われわれはロシアの侵略に代償を科し、プーチン氏とロシアに残虐行為と戦争犯罪の責任を取らせ、ウクライナ軍が自国と自由を守るために必要な支援を提供し続ける」とした。 REUTERS https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-russia-idJPKBN2R51HE 関連 The U.S. condemns Russia's missile strikes today across Ukraine which injured and killed civilians and demonstrated once again the brutality of Putin’s illegal war. These attacks only reinforce our commitment to stand with the people of Ukraine for as long as it takes. — President Biden (@POTUS) October 10, 2022 twitter翻訳 米国は今日、ロシアのウクライナ全土へのミサイル攻撃を非難し、民間人を負傷させ、殺害し、プーチンの違法な戦争の残虐性を再び示した。これらの攻撃は、ウクライナの人々に寄り添う

ウクライナとロシア、穀物輸出で22日合意へ コメント「トルコの存在感は大きい」「三者ともに利益がある合意」「過度な期待はしない方が良い」

イメージ
Photo 黒海 - NASA earth observatory ウクライナとロシア、穀物輸出で22日合意へ 7/22(金) 4:22配信 JIJI.COM AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】ウクライナとロシアは22日、黒海(Black Sea)を通じた穀物輸出の停止が引き起こした世界的な食料危機の緩和に向けた合意文書に署名する。両国間の協議を仲介しているトルコが21日、明らかにした。  2月のロシアのウクライナ侵攻開始以来、両国間で初の主要な合意となる。穀物の輸出停止により、食料価格は高騰し、貧困国では飢饉(ききん)の恐れも出ていた。 全文は以下(AFP BB News) https://www.afpbb.com/articles/-/3415674 コメント 食料高騰が西側だけの問題ならロシアは無視したでしょうが、現状は世界規模で高騰し、ロシアを応援してくれる可能性のある途上国程厳しい訳ですから、ここはロシアも折れないと仕方ない、と言う所でしょうか。 結果的にロシアの制裁は残ったままで、西側は食料高騰にいったん歯止めが掛かる形になる。この点では西側の勝ち、と言う事になりますね。 ロシアの味方の方が多い、と言う様なプロパガンダをよく見かけますが、ロシアの味方、中立国の多くは途上国で有り、数は多くても国力は弱いです。逆に西側は有る意味では少数精鋭。人口は少ないのに世界のGDPの半分を占めています。 長期戦になって世界的に物不足になれば、ロシアへの不満が強まる事は十分予測されます。 ロシアが黒海を封鎖したことによって、国際社会が穀物をはじめとする食料不足もしくは値段が高騰するなどで、最も影響を受けたのが「ロシアを批判しない」アフリカや中東諸国であったということは、皮肉としか言いようがありませんが、食料危機が少しでも好転するのであれば肯定的に捉らえられます。しかし、「22日合意へ」とは、当事者双方が遵守することで効力を発揮しますが、ロシア側には全幅の信頼性が置けないということが問題ではないでしょうか。それは、侵攻当初に、「攻撃対象は軍事施設のみ」だったはずですが、蓋を開けてみれば「無差別攻撃」で、多くの民間人が犠牲になったという事実を見れば明らかです。 いずれにしても、ロシアによるウクライナ侵攻という国連憲章にも反する軍事行動は、決して容

単身で「ウクライナ義勇兵」に参加、男性が訴える安保概念 各党の立場は コメント「国家の主権と国民の生活は国として存続してこそ成しえるもの」「国を守るという正義に力を」

イメージ
Photo by Michael Mason on Unsplash 単身で「ウクライナ義勇兵」に参加、男性が訴える安保概念 各党の立場は 7/3(日) 17:00配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  「今、ウクライナに入れました。ここは義勇兵が手続きをするテントです。ポーランドとの国境を出て目の前にあるので、必ず目に入ります」。動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画。迷彩色のジャンパーを着込んだ人物は、自身の顔を映さずに語る。後ろにある白いテントの中で、軍服を着た外国人の姿が見える。 防衛力強化訴える「元義勇兵」の男性  動画を投稿したのは、福島県に住む30代の自営業の男性。ウクライナで4月中旬から約3週間、ロシア軍と戦う「義勇兵」に参加し、スマートフォンで動画を撮影したと説明している。6月6日、福島県内の自宅で取材に応じた。  ロシアのウクライナ侵攻で「まずは自分が行かなければ」との思いが強まった。在日ウクライナ大使館は2月下旬に義勇兵を募集し、元自衛官ら日本人約70人が志願した。この男性も応募したが、大使館は募集をとりやめていた。日本政府が渡航中止を求めたためだ。思いを断ち切れず、現地で義勇兵を募集するウクライナ領土防衛国際軍団(ILDU)に公式サイトから連絡をとり、4月11日に1人で成田空港から出発したという。  男性の説明によると、ポーランド南東部の町メディカから国境を越えてウクライナに入国した。動画の白いテントは、ILDUのキャンプ。男性は自衛官の経験はないが、看護助手の資格を持ち、英語での簡単な面接を経て、義勇兵への参加が認められたという。ILDUとの契約で、現地でどのような任務に就いたかは「詳しくは話せない」と繰り返した。  帰国後に日本の警察から何度か事情を聴かれたという。義勇兵に参加すると、私戦予備及び陰謀罪に当たる可能性がある。自衛隊関係者は「自衛隊員と異なり、国際法上は戦うことは認められていない。捕虜としての身分も保障されない。一時の感情で行動すべきではない」とくぎを刺す。    男性は「義勇兵に関する書類、画像はすべて処分した」と説明。「日本で戦争なんてあるわけがないと大半の人は思っているが、気づいたときにはもう遅い」と話し、防衛力強化を訴える。ウクライナ危機は、平和国家を築いた日本人の安全保障の概念を変えつつあるのかもしれない。 (中略

「冷戦後最大」の防衛強化 ロシア対抗、即応部隊30万人超に NATO コメント「ロシア侵攻後の流れをみたら当然」「戦争は話し合いが通じないから起こる」「日本も他人事ではない」

イメージ
Photo NATO(北大西洋条約機構)の旗 - BHWP 「冷戦後最大」の防衛強化 ロシア対抗、即応部隊30万人超に NATO 6/27(月) 22:35配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は27日、ブリュッセルの本部で記者会見し、ウクライナに侵攻したロシアの軍事的脅威に長期的に対抗するため検討中の防衛強化策について「冷戦以降で最大の集団防衛と抑止力の見直しになる」と語った。  マドリードで29、30両日に開く首脳会議での決定を目指す。 全文は以下(JIJI.COM) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062701036 関連 Fantastic news as we kick off the NATO Summit. Sweden and Finland's membership will make our brilliant alliance stronger and safer. https://t.co/l7zN5Ez1EV — Boris Johnson (@BorisJohnson) June 28, 2022 【マドリード時事】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は28日、マドリードで記者会見し、トルコがスウェーデン、フィンランド両国のNATO加盟を支持することに合意したと明らかにした。 https://t.co/0oKT76xLhf @jijicom より — KOKUMINnoKOE (@KOKUMINnoKOE) June 28, 2022 コメント といってもNATOが参戦する訳ではありませんからね。加盟国の安全保障の為であり、それ以上でもそれ以下でも無く。ロシアのウクライナ侵略がそれぐらいのインパクトで、制裁に参加している加盟国が狙われかねない、などの配慮もあるんだと思います。しかし防衛強化や戦時体制の維持は、莫大な費用が発生します。インフレで各国困ってる中で、この費用負担はさらに重荷になっていくのではないでしょうか。 対ロシアに参戦しない、と言うリスクをとったアメリカやNATOですが、結局別のリスクを背負わされて、インフレ対策、防衛力強化の財政的負担を考えれば、参戦しないって判断

「ブーメランだ」中国習主席が欧米の対ロ制裁を批判 コメント「経験者の言葉は重い」「侵略者側に立つならそれこそ世界中からブーメラン」「鎖国で良い」

イメージ
※画像はイメージです。 photoAC 「ブーメランだ」中国習主席が欧米の対ロ制裁を批判 6/23(木) 14:19配信 テレ朝news Yahoo!ニュース  中国やロシアなど5カ国で構成するBRICSの会合がオンラインで開催され、習近平国家主席は「制裁はブーメランだ」と述べ、欧米による対ロ制裁を批判しました。 全文は以下 (テレ朝news) https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000258954.html コメント ロシアの次は中国の資産凍結だろう。 常任理事国の特権を悪用し、欲しい国や物を武力行使で奪い取る露中を許してはなりません。 ウクライナへ国際支援は総額4兆700億円。 ロシアに実効的な追加制裁が無いのであれば、凍結資産を没収しましょう。 先日、ロシアのシルアノフ財務相はウクライナ侵攻に伴う欧米の制裁より、国外の凍結資産が35兆円で、ロシア総資産75兆円の半分近くを失ったと発言しました。 それなら凍結資産の半分を世界のエネルギー高騰対策費として使い、残り半分はウクライナ武器支援費と復興準備費として、ウクライナ戦争が終結するまでに全て使い切りましょう。 習近平、あなたは無関係な市民を次々と虐殺しているロシアの片棒を担ぐつもりですか。 それを言うなら、貴方の国がやっている事も少しは考え直してください。いつまで台湾を我が物にしようと考えているのですか。いつまで尖閣諸島を中心とした島々への侵入を行おうとしているのですか。 習近平「制裁はブーメランであり諸刃の剣だ。結果的に自らを傷つけ世界の人々が災難に遭う」 うむ、オーストラリアに経済制裁して逆に自国が酷い目にあった経験者の言葉は重いな。 このままウクライナが勝てば、それこそブーメランでロシアと肩を並べた中国に帰ってくる。一帯一路の拠点となるウクライナは中国の介入を許さないだろうし。 中国にも制裁を課して、脱中国シフトに移行すべき! 中国が恐れているのは制裁に不満をもった治安部隊等がプーチンを排除し、ロシアの新しい指導者が制裁解除の為にロシアの民主化を進める事だろう。 なので欧米は安易に制裁解除に応じるべきでない。 制裁を批判する前に侵略を一言も言わないのはどうした事か、制裁は侵略の結果であってやりたくてやってる国などないでしょう、これほ

米ハイマース供与、露外務次官が米露が直接衝突の危険と批判 コメント「軍事作戦を続けるのであれば同じこと」「今すぐウクライナから退出すれば問題は消える」

イメージ
Photo 米高機動ロケット砲システム HIMARS(High Mobility Artillery Rocket System) - 在日米第三海兵遠征軍Twitter より 米ロが直接衝突の危険と批判 リャプコフ外務次官 6/1(水) 19:03配信 KYODO Yahoo!ニュース  ロシアのリャプコフ外務次官は1日、米国によるウクライナへの武器提供は米ロの直接衝突のリスクを高めると述べ、バイデン政権による高機動ロケット砲システム「ハイマース」の供与に強く反発した。ロシア通信が伝えた。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/904672394376888320 関連 MLRS/HIMARS多連装ロケット発射機をウクライナに供与する重大な意味と転換点(JSF) #Yahooニュース https://t.co/5qB5Mc98Mu Yahooニュース更新。あれもこれも書き加えてしまい、だらだらと長い文章になってしまいました。 — JSF (@rockfish31) May 27, 2022 コメント 直接ロシア本土を攻撃しなくてもロシア軍、国内ともに厭戦気分が高まってます。 言論統制も限界はあるし、亡くなった兵士の家族は何れ気づきます。 経済制裁も未だに進行中、地方議員や政府内、ロシア正教からも少しずつ反戦の声が出てきました。 このままロシアの体制が変わる事を期待します。 ウクライナの支援は続けるべき、ここでロシアの蛮行を許してはいけない。 ロシアが今と変わらず軍事作戦を続けるのであれば、彼らの顔色をうかがって武器支援しても同じことです。 むしろ、直接対決になって困るのはロシア側。 次は核の恫喝ではなく今度こそ宣戦布告でしょうか。 アメリカを引き込めば、NATO連合も動くかもしれません。 そろそろ経済制裁だって効いているので 少しでも有利に進めたいのでしょう。 経済制裁で困窮してなければ、 西側諸国に対して解除を呼びかけないはずだし。 そして問題となるのは今後の戦況次第でしょう。 ウクライナはインフラや経済基盤が破壊されて これ以上、見過ごせないという事態になる可能性も考えられ、 すべての支援国は黙って見ているか、それも気になるところです。 領土を割譲するべきだというキッシンジャー発言、 これは容認しがたいものですが、長く戦争を継続

ロシア外交官が辞職 ウクライナ侵攻を痛烈批判 コメント「戦争目的を明らかにしてくれた勇気は賞賛に値」「西側はこの人の命を守るべき」

イメージ
Photo by Mick Haupt on Unsplash ロシア外交官が辞職 ウクライナ侵攻を痛烈批判 5/24(火) 1:47配信 JIJI.COM/AFP BB News Yahoo!ニュース 【AFP=時事】スイス・ジュネーブにあるロシア国連(UN)代表部のボリス・ボンダレフ(Boris Bondarev)参事官が、同国のウクライナ侵攻に抗議し、辞職した。「これほど祖国を恥じたことはない」と述べている。 AFPは、ボンダレフ氏がジュネーブに駐在する各国の外交団に送付された書簡を入手。同氏はその中で、外交官としての20年のキャリアに終止符を打つと表明した。 全文は以下(AFP BB News) https://www.afpbb.com/articles/-/3406311 関連 ロシアにも、こんなに立派な外交官がいたのか。声をあげていなくとも、同じ思いのロシア人は大勢いるのだと思う。ウクライナだけでなくロシアのためにも、早くプーチン体制を倒してほしい。 「もううんざり」国連勤務の露外交官、侵攻批判し辞職 https://t.co/slgCcPQqFM — 竹田恒泰 (@takenoma) May 23, 2022 BBCニュース - ウクライナ侵攻に「もう関わりたくない」 辞職したロシア外交官、BBCに語る https://t.co/0cm8THfmwq pic.twitter.com/5ZSfiGBjHR — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) May 24, 2022 コメント 外交官はその職務上世界との結びつきが最も深い関係にある人物であることは疑い無いことで今のロシアが世界からどう見られているかを良く理解しているロシア人だと思う。 SNS等の規制でロシア国内でどれ程の正確な情報が国民向けに配信されているか分からない(ほぼ皆無?)が、こうした人たちがロシアに向けて正確な情報を流すことはロシア人の厭戦ムードを高めるための一役買うのではないだろうか? 当然、この外交官もロシアから命を狙われるリスクはあると思うが各国はこうした人たちを積極的に保護し、正確な情報発信者として活用するのも一つ手段ではないだろうか? 辞職してこの外交官はこれからどうするのだろうな。スイスにいて、正しい情報は十分に入ってきていたのだろうけれども。

日米、台湾とウクライナ併記へ 首脳共同文書、中国をけん制 コメント「攻撃を防ぐ能力を日米同盟深化のなかに組み込むことも欠かせない」「平和ボケした国論が変わらなければ日本の安全は保障できず」

イメージ
Image PhotoAC   日米、台湾とウクライナ併記へ 首脳共同文書、中国をけん制 5/17(火) 18:22配信 KYODO Yahoo!ニュース  日米両首脳は東京での23日の会談に合わせ、東シナ海や台湾海峡を巡る連携強化を、ロシアのウクライナ侵攻と関連付けて打ち出す方針を固めた。共同文書に明記する方向だ。東アジアに位置する日本からメッセージを発信し、中国をけん制する狙いがある。岸田文雄首相は、米国主導の新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を歓迎し支援する意向。複数の日本政府筋が17日、明らかにした。  首相にとって、バイデン米大統領との対面方式による本格会談は、23日の首脳会談が初めてになる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d296c973ab608aab0cee37febffe56cb3e8c6086 KYODO https://nordot.app/899225910489759744?c=39546741839462401 コメント 素晴らしいと思いますが、口だけではなく同時に国防の増強を進めていただきたいです。 「防衛費を増やすべき」が57% 日本人も気がつきはじめました。 中と比較して6分の1、今後さらに差が開き日米との差が開いた頃合いをみて台湾、尖閣に侵攻する可能性が高いと米の国防省も発表しています。 中露北と3正面に備えなければならないし、尖閣周辺では中国の武装艦艇は20年だけでも合計1181隻、通算282日にもわたり日本側の接続水域に侵入した。 日本の領海への侵入は19年と20年と合わせて合計59回に達した。 状況を踏まえれば2〜3年以内に、防衛予算をGDPの2%・スパイ法の制定・敵基地攻撃能力・敵の日本攻撃を防ぐ能力を日米同盟深化のなかに組み込むことも欠かせないでしょう。 インテリジェンス、人工知能、宇宙、サイバーという分野での防衛力強化、オーカス加入、米の核配備急がれます。 中国の台湾侵攻となれば、日本の尖閣諸島や離島が同時奪取されたり、沖縄の米軍基地への攻撃もあり得る。 万が一、北朝鮮、ロシアが共同戦線を取れば、北からロシアが北海道、東北を侵攻してくる。北朝鮮のミサイルが日本の主要都市を狙ってくる。 最悪を想定しておくことが防衛上不可欠であるが、その時、どうするのか。 このまま

スウェーデン、フィンランドと同時に18日までにNATO加盟申請 首相が正式表明 コメント「侵略の抑止力として加盟を急ぐのは当然の判断」「中立政策が前提から覆った」

イメージ
Photo by Mike Kienle on Unsplash スウェーデン、18日までにNATO加盟申請 首相が正式表明 5/16(月) 22:49配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  スウェーデンのアンデション首相は16日の記者会見で、米欧の軍事同盟・北大西洋条約機構(NATO)に18日までに加盟申請すると正式に表明した。アンデション氏は「17日か18日にフィンランドと同時に申請する」と述べた。    ロシアによるウクライナ侵攻を受け、両国は西欧とロシアの間で維持してきた伝統的な非同盟・中立政策を放棄する方針で、急速に西側への結び付きを強めている。フィンランドもすでに申請すると発表している。アンデション氏は「NATO加盟が国民にとってベストだ」と述べた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb5ce51c5bdb07a46cdd22a0fa1c1298ca97760c 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220516/k00/00m/030/235000c 関連 Just signed a historic indication letter to #NATO Secretary General @jensstoltenberg from the Swedish Government 🇸🇪. Our NATO application is now formally signed. pic.twitter.com/1RAxjikjc0 — Ann Linde (@AnnLinde) May 17, 2022 スウェーデンはNATOへの加盟申請を決定しました。議会で幅広い支持を得た歴史的な決断です。NATOへの加盟は、スウェーデンの安全保障を高めることになります。また加盟国として、スウェーデンはNATO全体の安全保障を強化します。 https://t.co/aDpPIco1Jn — スウェーデン大使館 (@EmbSweTokyo) May 17, 2022 スウェーデンとフィンランド、週内にもNATO加盟申請 歴史的転換点 https://t.co/Uztoai459z ウクライナに侵略したロシアの脅威が高まる中、軍事的中立を掲げてきた北欧2カ国は安全保障政策を見直す

ロシアの侵攻、自衛隊が教訓とすべき点は? 元陸自トップ語る 祖国を守るキーポイント コメント「民間防衛に関する教育や訓練に対する認識を高める意識転換が必要」「日本を将来ともに残そうと思うのなら国防を真剣に考え直すべき」

イメージ
Photo by Sen Lee on Unsplash   ロシアの侵攻、自衛隊が教訓とすべき点は? 元陸自トップ語る 祖国を守るキーポイント 5/11(水) 6:12配信 乗り物ニュース Yahoo!ニュース ロシアが採ったウクライナ侵攻のやり方  2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵略は、長期化の様相を呈しています。なぜこのような「泥沼」状態に陥ったのか、そしてウクライナ侵攻から考えることができる自衛隊への教訓は何なのかを、第32代陸上幕僚長を務めた 火箱芳文 (ひばこ よしふみ)氏に聞きました。 ――そもそも、ロシアはウクライナを攻めるにあたり、短期決戦を狙っていたといいますが、そのために採った戦術や戦略はどういったものだったのでしょうか?    ロシア地上軍はウクライナに対して、「ロシア南西部から西進」「北側のベラルーシ領内から南下」「クリミア半島から北上」の3方向から侵攻しました。これにより、最終的にはウクライナ全域の占領を企図したものと思われます。このため、まず制空権の確保を目的として航空作戦を行い、併せてサイバー戦、電子戦を併用し、徹底した航空攻撃、ミサイル攻撃により軍事施設、通信施設といった重要施設の事前破壊を行っているでしょう。    その後、首都近郊の空港に空挺部隊、特殊部隊を降下させ、 ゼレンスキー大統領 に対する斬首作戦を実施しようとしましたが、首都および周辺の防備は固く、しかも北からの攻撃部隊との連携もうまくいかなかったため、この作戦は失敗したようです。 (中略) 自衛隊が考慮すべき戦訓とは ――今回のウクライナ紛争が自衛隊に与える教訓などはありますか?  今回のロシアによるウクライナ侵略が自衛隊に与える教訓は3つあります。    ひとつは、侵略に対する最後の砦は、やはり地上部隊(陸軍)であるということでしょう。圧倒的に海・空戦力の優勢なロシア軍に対して、制空権・制海権を取られているなかでもロシア軍の侵攻を食い止めているのは、ウクライナの戦車、火砲の支援を受けた地上部隊および民間武装組織です。「国防」とは、地上部隊が生き残って戦い、陸戦に勝利すること。これにより初めて独立は保持できるということを認識すべきです。    ふたつめは国民保護の重要性を改めて認識したという点です。侵略を受けたとき、子どもや女性、高齢者を避難させなけ

ロシア軍が学校空爆、住民の避難場所を意図的に攻撃か…60人死亡の恐れ コメント「言語同断」「核戦争の怖れが有ろうとも決して許してはいけない」

イメージ
Photo REUTERS ロシア軍が学校空爆、住民の避難場所を意図的に攻撃か…60人死亡の恐れ 5/8(日) 14:43配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース ウクライナ東部ルハンスク(ルガンスク)州の知事は8日、SNSで、ビロホリフカ村にある学校が7日午後、露軍の空爆を受け、学校の地下に避難していた住民約90人のうち、2人の死亡を確認したことを明らかにした。がれきの下敷きになっている約60人が死亡した「可能性が高い」との認識も示した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/6d88e1de7e3bf660e13015f45299117660c1a144 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/world/20220508-OYT1T50062/ コメント 民間施設の攻撃は戦争犯罪です。まして、子供がいる学校を攻撃するとは、酷すぎます。 どうして、こういうことが起きるかというと。ロシア軍は指揮命令が崩壊している、指揮する軍人が戦死して不在ということです。 ロシア軍は確実に負けます。 国際社会でロシア軍の残虐行為は裁判にかけて、処断する必要があります。 「ロシア軍は指揮命令が崩壊しているから民間施設への攻撃が起きてる」と言われている方がいるが、このような事が複数回発生しているのを見ると、「指揮命令系統は正常に機能している上で、命令として実行されている」のか「指揮命令系統が機能しない状態であっても、軍隊教育として、このような手段を植え付けられているので実行している」のいずれかだと思う。 ロシア軍自体がウクライナの学校を接収して軍事施設として利用していますから、当然ウクライナの学校を軍事施設としてしか見れていないのだと思います。 これを前提にすれば、駅だろうとショッピング施設だろうと関係ありません。全てがロシア軍にとっては軍事施設に見えるのです。 日本も隣に狂犬的な軍事国家と大国があります。戦争に一度なってしまえば、こうなります。戦争にならないようにするための抑止力を感情に捕らわれずに今のうちに用意して置く必要があると思います。 未だにアジアの国々にはロシアに肩入れしてる国が複数ある事が今まで日本は何をして来たんだと言う思いが有りますね。お金こそ出しては居るけれど、アジアの中で日本はロシア

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。