投稿

ラベル(G7)が付いた投稿を表示しています

LGBT法案、自公が正式了承 自民保守派に配慮の修正加える コメント「G7までの提出ありき」「女性がもっと危険な目に遭いやすくなるのでは」「緊急に整える法整備は他にある」

イメージ
Photo by Possessed Photography on Unsplash LGBT法案、自公が正式了承 自民保守派に配慮の修正加える 5/16(火) 16:38配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース 自民、公明両党は16日の与党政策責任者会議で、LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」の修正案を正式に了承した。18日にも国会に提出する。立憲民主党は修正案を「改悪だ」と批判した。 自民は、野党を含む超党派の議員連盟を中心に議論してきた法案を一部修正した。性的指向などを理由とした「差別は許されない」との文言を「不当な差別はあってはならない」と変更したほか、「性自認」についても「性同一性」との表現に置き換えるなど、自民保守派の一部に配慮する形で修正した。 岸田文雄首相は、19日から広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)前の法案提出にこだわっており、提出の見通しがついた形だ。 全文は以下(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/010/155000c 関連 LGBT利権増進法でしょ https://t.co/G92nNfoU2D — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) May 16, 2023 米国50州のうち49州で反LGBT法案が提出・検討されている(唯一例外がバイデン大統領の州)のも、こういう現象があちこちの州で起きている事への対応が背景か、というツイートですね。 https://t.co/UIGLJwsQZ6 — 片山さつき (@katayama_s) April 30, 2023 何度も申し上げますが、米国では今年に入ってから400以上の反LGBT法を導入しようという動きです。 過度なLGBT保護が招く弊害が多過ぎて、米国民の脅威となっているからです。 日本政府はバカですか? https://t.co/FROGgoBesE — Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) May 16, 2023 国防(スパイ防止)や経済(原発停止による国民の経済的負担)よりも性的指向を重大課題として優先とは。日本を何も考えていない証左でしょう。 — 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe)

米大統領、広島へ17日出発 訪日変更なしと報道官 コメント「G7加盟国にとっても朗報」「最上級の警備体制に」「どの様に共同声明をまとめ上げるか」「会議の成功を期待」

イメージ
Photo PhotoAC 米大統領、広島へ17日出発 訪日変更なしと報道官 5/13(土) 5:27配信 KYODO Yahoo!ニュース 【ワシントン共同】ジャンピエール米大統領報道官は12日の記者会見で、バイデン大統領が19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)出席のため、17日に米国を出発すると発表した。妻ジル夫人も広島入りする。政府債務の上限引き上げを巡る野党共和党との協議が難航しているが、ジャンピエール氏は現時点では訪問予定に変更はないとした。 全文は以下(KYODO) https://nordot.app/1029852975222096052 関連 2023/05/10 バイデン大統領G7広島サミット欠席示唆に松野官房長官「一切通告ない」- テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000298687.html コメント 今でも凄い警備体制になって行きつつあるのを感じますが、この決定で、最上級の警備体制になるのでしょうね。テロだけは起きませんように!これだけの努力が、最大の成果が上がりますように!お祈りします。 サミットともなると、警察の方は戦々恐々でしょうね。日本はもはや安全な国ではなくなりつつありますし。でも大抵なにか起きるときは警備が手薄なとき、警察がそこまでマークしていないときなので、サミットでは大丈夫だと思いますが、何も起きないことを願っています。 米国のバイデン大統領が広島で開催される G 7サミットに参加されるとのことですが、岸田首相をはじめその他のG7加盟国にとっても朗報と言えるのではないでしょうか。 言い換えますと、米国あってのG7であり、仮にもバイデン大統領が参加しなかったならば、ロシアによるウクライナ侵攻や台湾、日本の安全保障にとっても懸念される状況に陥った可能性が高いと言えるのではないかと思います。 また、最近は政府要人に対するテロ行為も発生していることから、警備体制には万全を尽くす必要があります。 いずれにしても、西側諸国が専制国家と対峙する必要が高まっている現在、G7諸国が一枚岩となることが サミット成功の鍵を握っていると言っても過言ではありません。 岸田首相には、是非ともリーダーシップを発揮してもらいたいものです。 中国をはじめ ロシアや

LGBT法案 来週提出調整 サミット前成立は困難 コメント「いったい誰のための法案なのか」「差別と区別を混同せずに」「安易に国際標準に合わせればいいというものでもない」

イメージ
Photo - PhotoAC   LGBT法案 来週提出調整 サミット前成立は困難 5/9(火) 23:06配信 産経新聞 Yahoo!ニュース 自民党はLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案の修正案について、来週国会に提出する方向で調整に入った。複数の党幹部が9日、明らかにした。広島市で19日から先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が始まる前に提出し、性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙いがある。ただ、自民の一部議員や公明党が主張するサミット前の法案成立について、自民幹部は日程的な制約などから「無理だ」としている。 法案を巡り自民は8日、問題が指摘される「性自認」「差別は許されない」との表現をそれぞれ「性同一性」「不当な差別はあってはならない」と修正する案を検討。修正案にも慎重意見が多く、10日に再び議論する。 自民の修正案について公明党の山口那津男代表は9日の記者会見で、法の趣旨が変わらない範囲での文言調整は認める考えを示した。 一方、立憲民主党や共産党は自民の修正案を批判しており、立民の岡田克也幹事長は9日の記者会見で、「変える必要はない。差別の意味を狭めるならば大きな問題だ」と語った。 原文は以下(産経新聞) https://www.sankei.com/article/20230509-F7N4BZMVGFMMHGXBCCMQVQRTZY/ 関連 先日の我々の記者会見、「異を唱えると『差別主義者』のレッテルを貼られる」との証言まで記事にしていただき、実にありがたいことです! LGBT理解増進法案が〝逆差別や弱者被害〟に 女性の権利保護目指す4団体が反対意見 自ら「性自認」の危うさ証言 https://t.co/Twywg18NhW @zak_deskより — 森奈津子 (@MORI_Natsuko) May 8, 2023 >LGBT法案、サミット前成立困難 自民修正案に立民反発:時事ドットコム 自民党が修正案を了承し、これに野党が不本意ながらも賛同してしまう。これは最悪のシナリオ。 推進派は、性同一性と性自認を、同じ概念で突破するかもしれません。 まだまだ気が抜けません。 https://t.co/ScbCKOEXgX — 長尾たかし・前衆議院議員 (@takashinagao) May 9, 2023 https://t.co

中国の「秘密警察署」 人権団体セーフガードディフェンダーズ “G7が対応策を話し合うべき” コメント「主権を脅かされ何もしなければ益々相手をつけ上がらせる」「G7で連帯して中国共産党に圧力をかけるべき」「しっかりした対応を」

イメージ
Photo セーフガードディフェンダーズ ローラ・ハース氏 - 日テレNEWS 中国の「秘密警察署」 人権団体“G7が対応策を話し合うべき” 4/22(土) 1:23配信 日テレNEWS Yahoo!ニュース アメリカで逮捕者もでている中国の「秘密警察署」をめぐり、調査報告書を公表したスペインの人権団体は、G7(=主要7か国)が対応策を話し合うべきだとしています。 セーフガードディフェンダーズ ローラ・ハース氏 「中国による国際的な弾圧に対抗して団結するということが、G7サミットの議題となるように日本政府に訴えています」 団体の責任者はこう述べ、議長国日本のリーダーシップに期待感を示しました。 全文は以下(日テレNEWS) https://news.ntv.co.jp/category/international/0bededa806274deaaeb2828aeacb96f8 関連 Secret Chinese police station in US is only ‘the tip of the iceberg’ | Sky News Australia https://t.co/kVkdGODR0L — Laura Harth (@LauraHarth) April 20, 2023 【主張】中国「海外闇警察」 実態暴き廃絶に追い込め https://t.co/jybgHwYbx4 中国の海外闇警察の刑事摘発が報じられたのは世界で初めてだ。 — 産経ニュース (@Sankei_news) April 21, 2023 NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、公安当局者34人訴追  コメント「日本に設置されている同様の警察署を摘発するべき」「アメリカのように毅然とした対応を」 - KOKUMINnoKOEjp https://t.co/Y23t2faaug — KOKUMINnoKOE (@KOKUMINnoKOE) April 17, 2023 資料 230,000 Chinese "persuaded to return" from abroad, China to establish Extraterritoriality - safeguard DEFENDERS https://safeguarddefenders.com

中露首脳会談の最中での「岸田総理ウクライナ訪問」のインパクトは「とても大きい」 現地国営通信社の編集者が解説 コメント「G7の包囲網を完成させた」「非殺傷装備品、場合によっては戦車やミサイルよりも強力な支援」「これで旗幟鮮明に」

イメージ
Photo 2023年3月21日、ゼレンスキー大統領による出迎えを受ける岸田総理~出典: 首相官邸HP より 中露首脳会談の最中での「岸田総理ウクライナ訪問」のインパクトは「とても大きい」 現地国営通信社の編集者が解説 3/22(水) 17:30配信 ニッポン放送 Yahoo!ニュース ウクライナの国営通信社ウクルインフォルムの編集者・平野高志氏が3月22日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。岸田総理のウクライナ訪問について語った。 岸田総理がウクライナを電撃訪問、ゼレンスキー大統領と会談 ウクライナを電撃訪問した岸田総理は3月21日、ロシアによる軍事侵攻で多くの市民が殺害されたキーウ近郊ブチャを視察。その後、ゼレンスキー大統領と首脳会談を行い、今後も最大限の支援を継続していく考えを伝えた。 飯田)平野さんはかねてから「岸田総理はウクライナを訪問するべきだ」とおっしゃっていましたが、今回の訪問をどうご覧になりましたか? 平野)「ようやく実現できたな」という感じです。「電撃訪問」と言われますが、関係者の間では「そろそろ訪問しないといけないだろう」という暗黙の了解があり、みんなで電撃をつくり上げたような訪問だったと思います。 飯田)今回、ブチャも訪問しましたが、訪問の行程自体はかなり練り上げられたものなのでしょうか? 平野)時間的なことを考えると、最初にキーウに到着してからブチャやボロジャンカを訪問し、ゼレンスキー大統領のところに行くというのがオーソドックスな訪問行程だと思います。 NATOの信託基金を通じて3000万ドルの非殺傷装備を提供 飯田)ゼレンスキー大統領との首脳会談後の会見模様がようやく出てきましたが、どんな内容だったのでしょうか? 平野)目玉のようなものは特にないかも知れませんが、細かいところでは重要なことが含まれています。例えば「北大西洋条約機構(NATO)の信託基金を通じた3000万ドルの非殺傷装備の提供を決めた」というのも新しい情報です。 飯田)NATOの信託基金を通じて、3000万ドルの非殺傷装備を提供すると。 平野)日本が非殺傷装備のためにお金を出せば、その基金のなかで、他の資金を殺傷武器の方に回せるようになり、間接的にウクライナ軍を支援することができるのです。ウクライナ軍支援に関しては2月24日以降、最初の方は日本も頑張

対ロ制裁、石油標的 G7、記念日にらみ圧力強化 米国は工業輸出も規制 コメント「同時にエネルギー対策も交渉してほしい」「本当に効果的な強い制裁をするなら原発再稼働やもっと大胆な金融政策が必要」

イメージ
Photo 先進7カ国(G7)首脳ら=3月24日、ブリュッセル(AFP時事) 対ロ制裁、石油標的 G7、記念日にらみ圧力強化 米国は工業輸出も規制 5/9(月) 0:24配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ベルリン時事】先進7カ国(G7)は8日、オンラインで首脳会議を開き、ロシア産石油輸入の「段階的廃止か禁止」を含む対ロ追加制裁や、ウクライナへの軍事・財政支援の継続で合意した。 米国は独自措置として、ロシアの軍事能力に関わる工業部門に対する輸出規制なども決定。ロシアが旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日を迎える9日に合わせ、圧力を一段と強めた。  8日は、欧州での第2次大戦の終戦日。G7は共同声明で、ロシアのプーチン大統領の行動は「ロシアとその国民が(ナチスとの戦いで)払った歴史的犠牲を辱めるものだ」と糾弾した。会議にはウクライナのゼレンスキー大統領も参加した。  岸田文雄首相は首脳会議で、ロシア産石油を「原則禁輸」すると表明。米国は既に禁輸を実施し、欧州連合(EU)も加盟国に提案しており、日米欧で一致した方針を打ち出すことになった。ただ共同声明は、「世界が代替供給源を確保するための時間を取る」とし、実施までに一定の猶予を認める構えも示した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/28bb7448c7ca71ac8864f78d03d1f452687726dd JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050900007 関連 G7首脳テレビ会議に参加し、ゼレンスキー大統領も交えて率直な議論を行いました。 G7の結束が何よりも重要な時であり、G7首脳声明も踏まえ、ロシア産石油の原則禁輸という措置をとることとしました。 平和秩序を守り抜くべく、今後もG7やウクライナ🇺🇦と緊密に連携してまいります。 pic.twitter.com/zYWutnxWTC — 岸田文雄 (@kishida230) May 8, 2022 コメント 「原油輸入禁止」という、対ロシア制裁の効果が見込めるかどうかは、 G7の結束度によって異なると言っても過言ではないでしょう。日本も西側陣営の一員として、国際社会と一致協力しながらウクライナを支援するとともに、ロシアによるウクライナ制圧を頓挫させ

G7、対ロ経済制裁の用意 ウクライナ情勢で共同声明 ネット「現時点で経済制裁以上に強力な制裁の表明は難しい」「侵攻を回避する策があることを期待」

イメージ
Photo by Jake Allen on Unsplash G7、対ロ経済制裁の用意 ウクライナ情勢で共同声明 2/14(月) 18:36配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース 【ロンドン時事】先進7カ国(G7)財務相は14日、共同声明を発表し、ロシアがウクライナに侵攻した場合には「ロシア経済に甚大かつ即時の結果をもたらす経済・金融制裁を共同で科す用意がある」と表明した。  ウクライナ情勢が緊迫化する中、G7が協調して対ロ圧力を強めた格好だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/6339623098a71a9a4dc4e99065fe66d3b905394b JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021400973 コメント 日本にできるのはこの程度でしょうね。そしてそれで良いと思います。 ただ、ロシアの立場で考えればこのままゴーサインでしょう。私ならそうします。事ここにいたって止めるようならそもそも最初からしません。プーチンやロシアは私のような凡人ではないのでもっと強固でしょう。であるなら止めませんよ。ここで止めれば経済制裁よりも大きな損を取ることになります。ロシアは経済制裁は織り込み済みでその上でこの選択をしています。 どちらかというと現時点で既に周りは遅いです。だらだらしすぎです。経済制裁にしても一瞬で起こせるのにまだしない。「手を引くなら今だ、今ならまだ間に合う」などと悠長なことを言っています。ここから腰を上げるにしても必ずキエフまでは落とします。そういう段取りを組んでいなければやはり事は起こしていないでしょう。 お互いや第三者が水面下で話し合うなら昨年末までに十分に時間はありました。その結果です。 現時点で経済制裁以上に強力な制裁の表明は難しいだろう まさかロシア本土に爆撃しますよなんて直接的な攻撃表現なんて使ったらそれこそ戦争不回避だし 戦争の回避が第一であることは変わらず、ロシアがウクライナから手を引いてくれるのが1番だ かといって西側諸国の軍から先に撤退するなどの妥協は許されない 難しい局面だからこそ今は西側の足並みを揃えることが大切、特に英米と欧州諸国 西側の中でも英米と欧州諸国では状況がかなり異なり、この問題に対する意見の隔たりもあるだろ

「強制労働をサプライチェーンから排除」 G7貿易相が共同声明 中国・新疆ウイグル自治区での強制労働問題が念頭 ネット「中共の強制労働には断固反対」「これは内政干渉などではない」

イメージ
Photo Shipping container(processing) by CHUTTERSNAP on Unsplash   「強制労働をサプライチェーンから排除」 G7貿易相が共同声明 10/22(金) 20:02配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  日米欧の主要7カ国(G7)の貿易担当相会合が22日、オンライン形式で開かれ、強制労働の排除に向けた国際的な仕組み作りを目指すことで一致し、共同声明を採択した。強制労働の排除へ向け、G7が具体的な方向性を出すのは初めて。名指しは避けるものの、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働問題が念頭にあり、中国の反発も予想される。  日本からは萩生田光一経済産業相らが参加。萩生田氏は会合終了後、記者団に「基本的価値を共有するG7が結束して力強いメッセージと今後の取り組みの方向性を打ち出せたことは大変有意義だった」と述べた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bd6b105d3bb43cfef7ee70a696ec92887b5baa 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211022/k00/00m/020/229000c 関連 国際貿易のルール改正が始まる。これも経済安全保障の一つだ。 https://t.co/gfIZOGrUgN — 江崎道朗@富民厚防 (@ezakimichio) October 22, 2021 ウイグル人権 欧米43カ国が懸念声明も62カ国が擁護 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20211022-74OMOTWEZVPRZNGFHLBSAVFWKA/ 会合ではフランスのドリビエール国連大使が日米欧などの43カ国を代表し、ウイグル自治区で「拷問や性暴力といった人権侵害が組織的に行われている」と懸念を表明。国連人権高等弁務官らによる現地訪問を認めるよう中国に訴えた。 一方、キューバは発展途上国を中心とする62カ国を代表し、中国擁護の声明を発表。ウイグル自治区の状況は中国の「内政問題」であり、他国が人権を口実に干渉することには反対するとの立場を表明した。 コメント 対中非難決議を日本が出すと、中国に所在する日本企業が嫌がらせを受けるから、中国を刺激しない方が良いという意見を

G7声明「台湾海峡」明記 中国名指し、人権尊重要求 東京五輪支持 パンデミック終息目標2022年 ネット「世界中が一つの中国政策を事実上撤回し始めた」「これで台湾有事は世界有事に」

イメージ
G7サミットで3日目の討議に臨む菅首相(右端)ら各国首脳。奥左は議長国のジョンソン英首相=13日、英コーンウォール(ロイター=共同)(KYODONEWS) G7声明「台湾海峡」明記 中国名指し、人権尊重要求 6/13(日) 17:17配信 KYODO Yahoo!ニュース  【コーンウォール共同】先進7カ国首脳会議(G7サミット)は13日、中国の統一圧力で緊張が高まる台湾情勢に関し「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促す」とした首脳声明を採択して閉幕した。中国を名指しして人権尊重を要求。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)終息の目標を2022年に設定した。東京五輪・パラリンピック開催支持も打ち出した。  日本外務省によると、G7首脳声明が台湾情勢を盛り込むのは初めて。民主主義陣営の結束をうたい、専制主義と見なす中国への対抗姿勢を鮮明にした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d34074edf5fcdf51a7edc14c744769c88f2d2c KYODO https://nordot.app/776722514024054784?c=39546741839462401 関連 ワクチン10億回分供与で合意 1年以内に実施―G7 - JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061300288 中国対抗のインフラ支援など明記 G7首脳会議閉幕 - 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20210614-3HGFAPGEEBPT5IVQ23DGX472WA/ 菅首相、G7首脳宣言の台湾海峡明記「自然なことだ」- 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210614/k00/00m/030/022000c イギリスを発ち、日本に戻ります。 私自身、初めての参加となるG7サミットでしたが、各国首脳と率直に意見交換し、その成果をしっかりと首脳宣言に反映できました。 新型コロナ、気候変動、さらには経済回復、そして権威主義との競争など、国際社会は様々な課題に直面しています。 pic.twitter.com/miepvRhp3M — 菅 義偉 (@sugawitter) June 13

【テレ東BIZ】G7サミットの裏側に異変(前編) 議題にプレスセンターに記者メシに ネット「こういう舞台裏ものは面白い」「紅茶のプロモーション上手いですね笑」「素朴な動画、非常に良かった」

イメージ
(c)テレ東BIZ G7サミットの裏側に異変(前編) 議題にプレスセンターに記者メシに(2021年6月12日) 2021/06/12 テレ東BIZ YouTube イギリス南西部のコーンウォールで開かれているG7=主要7カ国サミット。 その会場をこのサミットの注目ポイントの解説とともに案内する。 コロナ対策を施された中でのサミットで記者たちの作業スペースにどんな変化が起きているのか。 2年ぶりの対面でのサミットでの議題とは何なのか。 前回2年前のフランス・ビアリッツでのG7サミットの記者たちの作業場での様子 をくらべながらご覧ください。 出演:テレビ東京ロンドン支局長 中村航    日本経済新聞 欧州総局 中島裕介記者 全文は以下 https://youtu.be/5tV68XFaoO8 後編 コメント テレ東のこういう舞台裏ものは面白い。 篠原記者、豊島キャスターに続き、中村記者のイギリスからの報道期待しております! いい取材だな。なんで他局ではできないんだろう。 素朴な動画、非常に良かった。 こういう裏側ってなかなか知れないので楽しい。 裏側というか、ちょっとしたことも伝えてくれるの、面白くて良いですね。 イギリス人はノベルティグッズを作るのが実に好きですね。カンファレンスや公共機関を訪問すると、ジュートバッグやノート、ボールペンなどを毎回いただきます。バッグにチョコレートが入っているのもイギリスっぽい(笑) こういった舞台裏の中継はすごく面白い! 菅の名前なんて知らないから向こうから情報引き出す話し方、上手いなぁ んなわけないやろ、と思ったけどそういえばイタリアの首相の名前わかんないわw シュガーだと佐藤さんになっちゃうW I love British people so much!! They are so polite and pleasant, such a gentleman💓💓💖 G7のブレスセンターからの取材ありがとうこざいます。私はLiptonの紅茶好きで、毎日飲んでますよ💞。 紅茶のプロモーション上手いですね笑 やっぱUKはティーだねw コーヒー党も多いはずだけどw これ見たあとTregothnan tea頼んだよ。中庭でじっくり飲むのが楽しみだ。 チョコレート美味しそう! なんか、淡々としてていいなぁ 見始めたら最後まで見ちゃったよ笑

G7会場で日韓首脳があいさつ ネット「多分、目が合ってしまっただけだろう」「約束事すら守れない国とは会談する意味無し」「どの面下げて」

イメージ
(c)FNNプライムオンライン G7会場で日韓首脳があいさつ 日米首脳はオリパラで協議 6/13(日) 6:39配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース 菅首相は、G7(主要7カ国)サミットに招かれている韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領とは首脳会談を行わず、会場で短時間、あいさつを交わした。 (中略) 一方、菅首相は、アメリカのバイデン大統領と会場で、断続的におよそ10分間協議した。 協議では、菅首相が、東京オリンピック・パラリンピックについて「感染対策を万全にし、安全・安心な大会を実現する」と述べ、バイデン大統領は、「もちろん、あなたを支持する」と述べた。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/8933822056c86942942d0f022411652b97f58aba FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/195602 【「あいさつ」は外交的「立ち話」以下なのか?→菅首相、韓国大統領と初対面 「お会いできてうれしい」 】 同じ会場にいれば、無視は失礼できない、大人の対応。会談には、元慰安婦裁裁判、旧朝鮮半島出身労働者裁判で日本が受入れ可能な解決策を韓国側が提示することが必要 https://t.co/ny51wjR7Px — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) June 13, 2021 関連 日韓首脳会談できず「残念」 文大統領:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061400055 コメント 韓国とは首脳会談を行うメリットがないですよね。 むこうにとっては国内で困っている経済問題やワクチン不足など日本に すり寄りたい理由は山ほどあるでしょうが、日本側が投げたボールに なにも応えてないんですから話すだけ時間の無駄です。 日韓基本条約という最低限の約束事すら守れない国とは今後も会談する意味はありません。 G7会場で日韓首脳が挨拶 多分、菅首相と文在寅大統領の目が合ってしまっただけだろう。 今後の隣国の報道に目を光らせる必要がある。 無かったことはあった事に、あった事は歪曲される可能性が高い。 竹島や慰安婦、徴用工問題を見れば明らかだろう。 更には、永久にお互いが理解し合うことが出来ない国と国

海洋進出で高まる“脅威”G7が目指す『中国包囲網』  ネット「日本が覚悟を決めてもっと積極的に」

イメージ
(c)ANN 海洋進出で高まる“脅威”G7が目指す『中国包囲網』(2021年6月10日) 2021/06/11 ANNnewsCH YouTube 11日に開幕するG7サミット(主要7カ国首脳会議)で、主要なテーマとなるのは“中国”への対応です。 いまや経済大国であり、軍事的な行動を活発化させる中国に対する包囲網を着々と広げているG7。最前線を取材しました。 九州で行われた日米の陸上訓練に、今回初めてフランス軍が参加しました。 フランス陸軍、アンリ・マルカイユ中佐:「このような共同訓練に参加することは、フランスにとって重要なことです。私たちも太平洋諸国の一員だからです。今後もやりたいですね」 背景にあるのは、活発な海洋進出をはじめとした中国の軍事的な行動です。 全文は以下 https://youtu.be/oBUGHA5CxJA G7サミットが開催されるイギリスに到着しました。 pic.twitter.com/Dtly7FpFQe — 菅 義偉 (@sugawitter) June 10, 2021 【日本の解き方】対中包囲網で足並みそろうG7 海洋覇権から人権、環境問題まで…情報外交戦は既に始まっている https://t.co/augXAJTwq9 @zakdesk より — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) June 11, 2021 コメント 英仏の参加は心強いが、本来地理的に見て東アジアは日本の担当だろ。 日本が覚悟を決めて、もっと積極的に出る必要がある。 g7の中で一番中国から近くて影響受けてるのが日本やからg7の中で日本が先頭になって対抗していかないといけない。 日本役立たずと思われないように。 自衛隊の方々にはもっと防衛費を増やして欲しいですね……。 平気も未だにかなりの制限があり、実戦があるとしたら、不安です。自衛隊も強襲揚陸艦、空母等、装備して欲しいな…… 自衛隊員様、めちゃくちゃかっこいいっす!👍👍👍 日本は地理的に中国と超近いからもっと防衛費を増大させて欲しいんだけどなぁ 最近は中国の海洋進出の勢いが凄いからね フランス軍かっこよ……何あの船すげぇ いい加減、憲法改正するべきだと思う。 ドローンや超高速滑空弾の開発、キャベツ戦略など今の憲法は現代の侵略に対応できない こういうクオリティの高い報道素晴らしいで

中国「一帯一路」への対抗策 G7サミットで協議へ 危機感強める ネット「中共が法治の外にあるのは周知の事実」「中国系資本による土地売買禁止を」「強大な経済圏誕生に期待」

イメージ
  図 一帯一路の協力文書に署名した国 - Owennson/wikipedia 図 (橙)アジアインフラ投資銀行の加盟国 (黒)一帯(シルクロード経済ベルト)(青)一路(21世紀海上シルクロード)-  Lommes/wikipedia 中国「一帯一路」への対抗策 G7サミットで協議へ 危機感強める 6/5(土) 19:01配信 毎日新聞 Yahoo!ニュース  主要7カ国(G7)は、11~13日に英コーンウォールで開催する首脳会議(サミット)で、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への対抗策を協議する調整に入った。複数の日米政府関係者が明らかにした。中国は、構想への参画を発展途上国や欧州に呼びかけるなど影響力を強めており、G7内で中国に対する危機感が強まっている。ルールに基づく途上国支援の枠組みを打ち出し、中国に行動を改めるよう促す方針だ。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/640bb0fb1e8495716060b98c9cff46cc12dad110 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210605/k00/00m/030/195000c 関連 G7はパンデミック後も財政支出継続を、イエレン氏が呼び掛け - REUTERS https://reut.rs/3z4MRvf   今日のメルマガで解説ずみRT @ashitaninareba7 : @daitojimari G7、法人税制巡る改革で一致-IT大手への課税強化に道 https://t.co/7XcVCGDrj0 @business から — 渡邉哲也 (@daitojimari) June 6, 2021   一帯一路を支える「AIIB」と「シルクロード基金」とは - Digima https://www.digima-japan.com/knowhow/china/16660.php アジアインフラ投資銀行(AIIB)は、中国が主導するアジア太平洋地域のインフラ整備を支援する国際金融機関として、習近平主席によって、2013年の10月のAPEC首脳会談で提唱され、2015年に正式に設立。 シルクロード基金は、2014年12月に、アジアのインフラを整備する目的で中国が独自に創設したファンドで、先述のAIIBとは異なり中国独

テドロス氏の再選拒否 G7、WHO改革へ コロナ禍でも中国に忖度 次期事務局長選立候補も「台湾の総会参加支持」で引導 ネット「テドロス反対候補が台湾の方なら良い」「WHOのほか国連でトップに中国人が就く主要機関が4つも」

イメージ
中国と親密な関係が指摘されるテドロス氏(ロイター) テドロス氏の再選拒否 G7、WHO改革へ コロナ禍でも中国に忖度 次期事務局長選立候補も「台湾の総会参加支持」で引導 5/7(金) 16:56配信 夕刊フジ Yahoo!ニュース  先進7カ国(G7)は、「親中」傾向が強く、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を許した世界保健機関(WHO)の改革に乗り出す。外相会合の共同声明を5日夕に採択したが、台湾のWHO総会(5月24日~6月1日、オンライン方式)への参加支持を打ち出したのだ。テドロス・アダノム事務局長は最近、来年の次期事務局長選での再選意向が報じられたが、G7は拒否するとみられる。  「心から感謝」「初めて明確に台湾の国際組織への参加支持を表明した」  台湾外交部は6日、G7の共同声明をこう評価した。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/24f84ff9b38b35447e5e64958cecfe8259df1649 zakzak by 夕刊フジ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210507/for2105070001-n1.html コメント 既存のWHOは中国の内部組織化してるから放置してG7で新組織を立ち上げて台湾のコロナ対策責任者の方にトップに座っていただきたいですね。 テドロス氏の再選拒否はもはや既定路線。再選はどう考えてもあり得ない。 テドロス氏の再選を肯定する国は、あるとしても中国くらいなものではないでしょうか。 テドロス反対候補が台湾の方なら良いかも知れない。 日本も反テドロスで行動しないと行けない。 WHO だけに気をとられていてはいけない。 国連では、そのトップに中国人が就いている主要機関が4つもある。 米英仏などはそれぞれ1つに過ぎないのだから、国連の主要な機関が如何に中国の影響下に有るかがわかるというものだ。 国連では一国が一票を有する。 かつて発展途上国等が集まってG77が形成され、中国が主導していた。 それが今では135ヶ国が参加している。 国際機関が意思決定の場で投票を行えば、これらの国々が中国の意向に沿った行動をとりやすくなっているのである。 今現在の国連安保理も戦勝5か国で占められていて、中露の存在が安保理の価値を著しく損なっていること

G7 台湾海峡「平和と安定重要」「WHO台湾参加支持」 ウイグル人権状況、香港情勢「重大懸念」自由で開かれたインド太平洋維持も確認 中国と対立鮮明に ネット「共同声明で個別の国家を名指し、非常に希有」

イメージ
Photo  G7UK2021HP   G7、中国に重大懸念 台湾海峡「平和と安定重要」 対立鮮明に、外相声明 5/6(木) 5:22配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース  【ロンドン時事】ロンドンで開かれていた先進7カ国(G7)外相会議は5日午後(日本時間6日未明)、覇権主義を強める中国に「重大な懸念」を表明する共同声明を採択し、閉幕した。 (中略)  G7外相の共同声明は、中国の新疆ウイグル自治区の人権状況や香港情勢を挙げて、「重大な懸念を抱いている」と盛り込んだ。東・南シナ海の状況をめぐっても「一方的な行動に強く反対する」と批判。貿易・投資関連の慣行も非難し、「グローバルな経済的役割に見合った義務と責任を担い、果たすよう求める」と促した。  加えて、台湾海峡をめぐり「両岸の問題を平和的に解決することを促す」と明記し、中国の軍事的な圧力強化をけん制。中国が反対している世界保健機関(WHO)などの国際会議への台湾の参加を支持する考えも示した。  全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5439be9882b9c3789cbccaf73b4f3441eb3afd JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050600177&g=pol 関連 G7外相、自由で開かれたインド太平洋確認 - KYODO https://this.kiji.is/762767328640811008?c=39546741839462401 G7外相会談 内容的には日米共同声明+ウクライナロシア問題(欧州側提案)ですので、東西新冷戦と新COCOM体制の構築を宣言するものですね。外相会談はG7サミットの前哨戦、G7サミットでどこまで踏み込むかですが、今回の声明の延長線上のものだと思います。 — 渡邉哲也 (@daitojimari) May 6, 2021 【中国の反発は織り込み済み、日米首脳会談とほぼ同様の内容をG7外相で共有できた事は来月のG7首脳会談に繋がる内容→日米首脳会談G7外相会合 共同声明で中国を強くけん制 | 米中対立 】 北朝鮮については弾道ミサイルの完全な非核化、CVIDが明確化。人権外交強化も重要 https://t.co/qwKknMQVAk — 佐藤正久

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。