北京で大手日系企業幹部 50代日本人男性が身柄拘束 国家安全に関わる疑いか コメント「大問題」「外務省HP、中国の大部分に対し注意喚起されておらず」「目先の利益に囚われ将来の利益を失っている」「日本企業は今すぐ撤退を」

Photo by Tao Yuan on Unsplash 北京で大手日系企業幹部 50代日本人男性が身柄拘束 国家安全に関わる疑いか 3/25(土) 17:54配信 ABEMA TIMES Yahoo!ニュース 中国・北京で日本の大手企業の中国法人の幹部が当局に拘束されたことがわかった。 日中関係筋によると、50代の日本人男性が今月、北京で中国の法律に違反したとして身柄を拘束された。拘束の経緯や詳しい理由は明らかにされていない。 全文は以下(ABEMA TIMES) https://times.abema.tv/articles/-/10072823 関連 https://t.co/zOSM5yoIRD 恐らく日本の100倍以上はスパイ行為をやっている中国のスパイ活動が日本では野放しで、中国では天安門広場にカメラを向けただけでも捕まる。もうスパイ防止法を制定しましょうよ。日本ばかりひどい目に遭って。これで良いんですか、日本国民の皆さん。 — 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) March 25, 2023 もう中国は敵ですよ。 訪中される方、マジでご注意くださいね。 https://t.co/15YkCwFrLa — 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) March 25, 2023 これを受けて何故 我が国も同様の法令を作るべきだ 中共への進出は危険だ と言うような声が聞こえてこないのか 北京で大手日系企業幹部 50代日本人男性が身柄拘束 国家安全に関わる疑いか(ABEMA TIMES) #Yahooニュース https://t.co/4rnT8oXMWR — 一色正春 (@nipponichi8) March 25, 2023 中国で邦人がスパイ容疑で逮捕となると、日本でも中国人のスパイ容疑で逮捕、身柄交換となるが、日本でまともなスパイ防止法がないので、ここをきちんと整備しないとダメ。特定秘密保護法やセキュリティクリアランスはそのための一里塚なのに、それらに反対する人はどういう人なのかわかるでしょ — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) March 26, 2023 南シナ海、東シナ海、台湾有事などが起きれば、中国から帰国するのは絶望的です。空路、海路は閉鎖され...