ゼレンスキー大統領 23日に国会演説へ コメント「非常に注目」「まず真珠湾攻撃の訂正を」「真珠湾、例えとしては間違いでもない」「これ以上犠牲者が出ない事を祈る」
Photo 国会議事堂 PhotoAC 【速報】ゼレンスキー大統領 23日に国会演説へ 3/18(金) 20:01配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説は、23日に行われることが固まった。与党幹部が明らかにした。 全文は以下 https://news.yahoo.co.jp/articles/074b78edc119df78dc5d804eab1d0c66e2e62871 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/334019 関連 ゼレンスキー大統領の真珠湾についての発言は残念だが、私自身戦争が始まるまでウクライナについて殆ど何も知らなかった。加えて、国内でもウクライナについて賛否両論の議論があり、認識の違いはお互い様の様な気がしている。確かな事は、彼は祖国の為、もうなりふり構わずとにかく必死なんだろうと。 — 海乱鬼 (@nipponkairagi) March 18, 2022 真珠湾攻撃は民間人を的にしなかったので、例えとして不適切だと思います。 残念ながら米国でもウクライナでも未だに偏った歴史認識を持っている人が多くいます。トランプ元大統領でも「リメンバー•パール•ハーバー」発言していたので、認識を変えるのに時間がかかるでしょう… とても残念です。 — ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) March 17, 2022 グーグルの自動翻訳 pic.twitter.com/uxWQPl1pjL — グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定) (@Gurenko_Andrii) March 18, 2022 外務省、お願いしますよ。 https://t.co/vNT3Lo1yzY — 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) March 18, 2022 あロシアは極東から兵を送っているそうです。ということは和平交渉を進める積もりはないでしょう。 コメント ロシアに対しては、国連特別緊急総会が批難決議案を採択し、国際司法裁判所が侵攻停止を求める暫定措置命令を発出しました。今回の戦争はロシアによる侵略戦争であり、ウクライナは独立と主権の存亡を懸けた自衛戦争をしています。 日本にとっ...