京都・大阪で中国資本による不動産買い占めが過熱 観光客向け宿泊所として運用されるケースも コメント「これからの時代の『侵略』方法」「相互平等的取り扱いでなければ日本側が不利」「土地を売る者の事情も報道すべき」

Photo by Pichai Sodsai on Unsplash
京都・大阪で中国資本による不動産買い占めが過熱 観光客向け宿泊所として運用されるケースも
10/23(日) 11:15配信 マネーポストWEB Yahoo!ニュース
(一部抜粋)
大阪では天王寺区や中央区がターゲット
大阪の不動産市場でも同様のことが起きている。大阪市で中国人向けの不動産を扱う東寧の永田林社長が語る。
「天王寺区や中央区の問い合わせが多い。中央区は中国人人気が高い道頓堀や黒門市場があり、繁華街で観光客も多いですからね。昨年は1か月に50件ほどの問い合わせでしたが、今は100件近くに。ホテルや利便性の高いマンションを購入している。2025年の大阪万博と2029年開業予定のIR(統合型リゾート施設)もあるため、コロナが収束したら観光客が戻ってくると確信しているようです」
警鐘を鳴らすのが、外国人による土地売買問題を研究してきた元中央大学法科大学院教授で弁護士の升田純氏だ。
「コロナ禍で物件の空きが多く円安でもある今は、外国人富裕層にとって日本の土地は買い時です。ただし、それが投資目的だったとしても、中国の場合、国の意向によって取得した土地の目的が変質してしまう可能性はある。買われた土地は所有者の『領地』になるという危機意識が日本人には希薄です。土地取引を規制する法律がない以上、地域から声を上げ、実情に応じて条例での規制などを働きかけることも重要ではないか」
中国政府の思い通りになるような事態は避けなければならない。
※週刊ポスト2022年10月28日号
全文は以下(マネーポストWEB)
https://www.moneypost.jp/958258
関連
2022/05/27
安くなった日本の土地…中国人富裕層が「京都の不動産」続々買い占め コメント「すでに6~7年前から」「外国人が沖縄から北海道まで買い漁ってる日本はまさに無法地帯」「法的な制限かけるべき」- KOKUMINnoKOEjp
2022/06/05
片山さつき氏、国会で「ザル法」斬り!「中国資本が購入した北海道の莫大な土地が放置されている」 コメント「やっと声をあげる議員が」「厳格な法整備を」- KOKUMINnoKOEjp
2022/10/12
重要土地等調査法 安保上重要区域 5都道県58カ所提示 尖閣は入らず コメント「今までの日本が甘過ぎた」「防衛関連施設の周辺はもちろん、国境周辺の諸島部もすべて候補とするべき」「反対や異議を唱える政党については注意」- KOKUMINnoKOEjp
コメント
日本非居住、日本国籍以外は「不動産購入不可」としないと「国防問題」までにも至ります。
防衛施設やインフラ関連施設に至るまで特別指定しないと「破壊工作」までの対応が出来ません。
国防施設関連の場合は、隣接地区や眺望可能地区では既に登記されている場所では「国家摂取」です。
日本古来からの地域住民の祭りが多い京都で、しかもそれが観光資源の京都で、中国人や外人が沢山不動産を買うって事は、その地域の祭りも、地域の力もすたれていくんだよ。
そして、一度すたれた日本の、京都の文化は、二度と戻らない。
そうやって中身スカスカになった京都でさ、外国人の営む町家に泊まって、外国人が買収して作る土産物屋の京都土産、日本人が喜んで買うんだよね!
良い加減に気付きましょう。
これは最早これからの時代の『侵略』方法です。
加えて、内側から徐々に退化・衰弱化をさせていき未来に何も抵抗すらすることもできずに
乗っ取ってしまう。
武力で他国を攻める時代はもう時代遅れです。
土地を買う中国人ばかりを批判的に取り上げているが、その一方で納得して土地を売る日本人もいる。何故その日本人が批判されないのか。直接ではないが中国に協力していることになる。土地を売る者への取材も行い、どのような事情や考えで土地を売るのかも報道すべきだ。土地を買う者と売る者の両者のことが分からなければ、この件の全体像が見えてこない。
関連
2022/05/27
安くなった日本の土地…中国人富裕層が「京都の不動産」続々買い占め コメント「すでに6~7年前から」「外国人が沖縄から北海道まで買い漁ってる日本はまさに無法地帯」「法的な制限かけるべき」- KOKUMINnoKOEjp
2022/06/05
片山さつき氏、国会で「ザル法」斬り!「中国資本が購入した北海道の莫大な土地が放置されている」 コメント「やっと声をあげる議員が」「厳格な法整備を」- KOKUMINnoKOEjp
2022/10/12
重要土地等調査法 安保上重要区域 5都道県58カ所提示 尖閣は入らず コメント「今までの日本が甘過ぎた」「防衛関連施設の周辺はもちろん、国境周辺の諸島部もすべて候補とするべき」「反対や異議を唱える政党については注意」- KOKUMINnoKOEjp
コメント
日本非居住、日本国籍以外は「不動産購入不可」としないと「国防問題」までにも至ります。
防衛施設やインフラ関連施設に至るまで特別指定しないと「破壊工作」までの対応が出来ません。
国防施設関連の場合は、隣接地区や眺望可能地区では既に登記されている場所では「国家摂取」です。
日本古来からの地域住民の祭りが多い京都で、しかもそれが観光資源の京都で、中国人や外人が沢山不動産を買うって事は、その地域の祭りも、地域の力もすたれていくんだよ。
そして、一度すたれた日本の、京都の文化は、二度と戻らない。
そうやって中身スカスカになった京都でさ、外国人の営む町家に泊まって、外国人が買収して作る土産物屋の京都土産、日本人が喜んで買うんだよね!
良い加減に気付きましょう。
これは最早これからの時代の『侵略』方法です。
加えて、内側から徐々に退化・衰弱化をさせていき未来に何も抵抗すらすることもできずに
乗っ取ってしまう。
武力で他国を攻める時代はもう時代遅れです。
土地を買う中国人ばかりを批判的に取り上げているが、その一方で納得して土地を売る日本人もいる。何故その日本人が批判されないのか。直接ではないが中国に協力していることになる。土地を売る者への取材も行い、どのような事情や考えで土地を売るのかも報道すべきだ。土地を買う者と売る者の両者のことが分からなければ、この件の全体像が見えてこない。
外国人が不動産を取得する場合は鬼不動産所得税を取りましょう。
不動産売買価格の100%相当額を不動産取得税に加算するのです。
不動産保有期間の固定資産税・都市計画税も
外国人保有の場合は10倍にしましょう。
外国人不動産所有者が固定資産税等を1年でも滞納したら、
不動産は没収のうえ、公売で再販売しましょう。
そして増加した税収で防衛費を増強するのです。
京都はこれから当分厳しい状況に置かれる。
ここ数年、東京のマスコミが京都を持ち上げなくなった。
観光客も中国人、ホテルや町家等の不動産も中国資本。中国人による中国人のためのビジネスが横行し、日本の文化や情緒・景観が失われる地に一体どれだけの魅力があるのだろうか。
その影響で日本人観光客は離れた。外資による地価上昇で住民も離れている。昨年人口が一番減少したのが京都市。円安の影響もありインバウンドを緩和すると更に酷くなろう。そして財政破綻危機が追い打ちを掛ける。
再度言う。東京のマスコミテレビは京都を取り上げなくなった。彼らもバカじゃない、魅力ある面白い地域に着目してるだけ。
最近はお隣の近江・滋賀に視点を切り替えてる。中国人に汚されてない日本人の為の、琵琶湖・神社仏閣城郭・絶景・食文化・アクティビティが人気。実際コロナ前10年間の経済成長率も観光増加率も滋賀が1位だった。
ネットの広告にも売るなら今、的なものが多い。
京都の古い家なんて格好の餌食、メディアもグルか、と思うくらい宣伝がひどい。
政府は取り締まるべきだよ。
資本主義だから自由が基本であるが、このようなことは規制をかけるべきだ。
私は政治家にとても不満がある。なぜ日本経済を保護するような法律を作らないのか?日本資産がどんどん海外に流出してく。それに対し日本政府は無策である。どんどん持って行ってください状態だ。政治家は経済に対して無知そして無策である。
相互平等的取り扱いでなければ、日本側が不利となる
外人の不動産所有については、政府が規制を設ける必要があると思う
日本が金余りの時代にやっていたことを今中国がやっている。 外国資本(特に中国)による不動産の取得に制限をかけないと、いつの間にか一つの県くらいが中国の領土ということになりかねません。ステルス侵略ですね。
不動産保有期間の固定資産税・都市計画税も
外国人保有の場合は10倍にしましょう。
外国人不動産所有者が固定資産税等を1年でも滞納したら、
不動産は没収のうえ、公売で再販売しましょう。
そして増加した税収で防衛費を増強するのです。
京都はこれから当分厳しい状況に置かれる。
ここ数年、東京のマスコミが京都を持ち上げなくなった。
観光客も中国人、ホテルや町家等の不動産も中国資本。中国人による中国人のためのビジネスが横行し、日本の文化や情緒・景観が失われる地に一体どれだけの魅力があるのだろうか。
その影響で日本人観光客は離れた。外資による地価上昇で住民も離れている。昨年人口が一番減少したのが京都市。円安の影響もありインバウンドを緩和すると更に酷くなろう。そして財政破綻危機が追い打ちを掛ける。
再度言う。東京のマスコミテレビは京都を取り上げなくなった。彼らもバカじゃない、魅力ある面白い地域に着目してるだけ。
最近はお隣の近江・滋賀に視点を切り替えてる。中国人に汚されてない日本人の為の、琵琶湖・神社仏閣城郭・絶景・食文化・アクティビティが人気。実際コロナ前10年間の経済成長率も観光増加率も滋賀が1位だった。
ネットの広告にも売るなら今、的なものが多い。
京都の古い家なんて格好の餌食、メディアもグルか、と思うくらい宣伝がひどい。
政府は取り締まるべきだよ。
資本主義だから自由が基本であるが、このようなことは規制をかけるべきだ。
私は政治家にとても不満がある。なぜ日本経済を保護するような法律を作らないのか?日本資産がどんどん海外に流出してく。それに対し日本政府は無策である。どんどん持って行ってください状態だ。政治家は経済に対して無知そして無策である。
相互平等的取り扱いでなければ、日本側が不利となる
外人の不動産所有については、政府が規制を設ける必要があると思う
日本が金余りの時代にやっていたことを今中国がやっている。 外国資本(特に中国)による不動産の取得に制限をかけないと、いつの間にか一つの県くらいが中国の領土ということになりかねません。ステルス侵略ですね。
私の地元でも、京都・大阪ではないけど、潰れたラブホテルを中華系が買い取って外人観光客向けのホテルに改装してました。具体的な場所は書きませんが、京都と金沢と伊勢のちょうど中間点です。
コメントを見ると、外国人に土地を売るのはおかしいという意見ばかり。それなのに規制がかからないのはもはや異常だよ。
売る日本人を規制しなきゃ、政府は絶対外国人の不動産売買規制はしないよ。
コメント
コメントを投稿