中国、「導入しない」国家規格を翻し方針公示…複合機開発にWTO会合で一度は明言 コメント「今に始まったことでは無い」「進出企業は徐々に排除されていく」「国家の安全が関わっていることが明白」「国内回帰命令を」


Photo by engin akyurt on Unsplash

中国、「導入しない」国家規格を翻し方針公示…複合機開発にWTO会合で一度は明言
1/13(金) 5:01配信 読売新聞 Yahoo!ニュース

 【ジュネーブ=森井雄一、北京=大木聖馬】中国が、複合機などのオフィス機器について中国国内での設計・開発を求めて新たに導入を検討している国家規格を巡り、中国政府担当者が、昨年開かれた世界貿易機関(WTO)の会合で、導入しないと明言していながら、約10日後に中国国内で導入方針を公示していたことがわかった。外交筋からは「国際ルールを軽視し、貿易の自由化を目指すWTOの精神にも反する」との批判が出ている。

全文は以下(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230113-OYT1T50015/

関連


コメント

「中国市場に参入したければ企業秘密を提供しろ」
中国が今までやってきて、日本や欧米の企業が目先の利益を取り、永続的な利益と莫大な費用をかけた研究成果を失った要因。これに対抗するには日本だけでなく、欧米企業とも歩調を合わせ拒否する必要があるが、抜け駆けしたところがより大きい目先の利益を得られることから一枚岩とならないのが問題だ。


「国内の論理を優先する強引なやり方で、国際常識に反する。政府見解の信用性も落とす」と言うが共産党に信用などないし、中国市場に参入い際し企業秘密を提供しろとはかりの対応を行ってきたのは今に始まったことでは無い。
中国が短期間で経済発展できた大きな要因でもある。
日米欧の企業が歩調を合わせられないように、巧みに協力した企業に対して利益誘導するなど分断行為も行ってきた。
賃金も上昇し魅力も減退し、有事の際に邦人を在留させているリスクもある。
日本回帰、アジア諸国に拠点を移す時だと思う。
経済問題だけでなく、国防にも関わる事なので、後押しを政府も行うべきだと思う。


中国が市場に参入したければ技術をよこせ的なやり方は今に始まった事では無いし、この危険性を始終一貫して指摘してきた有識者もいたが財界、マスコミ、政治家が無視してきた。
複合機に関しては一社で無く数社のより集まりだからどこかが抜け駆けすれば追従するしか無い。グローバル経済に本格的に参加した日本では会社は従業員のものでは無く株主のものに変わった。簡単に人件費を上げられなくなった。
株主を考えれば企業は利益追従しか無く、こういう場面は政治の出番だが昨今の2世議員のことなかれ主義ではどうにもならない。
大変革を成し遂げない限り遠く無い時代に中国、米国の選択を迫られる。
その時では遅いし益々自主独立外交が遠のく。


宇宙ステーションを造ったり有人機を打ち上げられても、複合機を作る技術のような、高度なすり合わせ技術を必要とするものはまだ手が届かないのかも知れない。それを簡単に手に入れるための政策とすれば、技術を持っている国は、共同して対処するべきだと思う。目先のビジネス優先で利益を確保しようとすれば、長期的にみてビジネスそのものを失うリスクが大きいのではないか。


これだけのコメントはあるが、問題の本質を指摘できたのは一つもない。国家の安全が関わっていることが明白であり、特にコピーや印刷、スキャナー機能など備える複合機は情報転送などやろうと思えば、いくらでもバックドアを仕込むことができる。こういう複合機は中国産でありながら、ほとんど日本のメーカーによって作られている。自由貿易レベルの話しではないことを記事には一切触れていない、意図的かもしれない。


コピー機に中国がこだわる理由がわかりました。
日米の最新技術を模倣した、安い中国製コピー機が世界を席巻し、それらコピー機から機密情報を中国がバックドアから吸い上げる。
省庁やIT企業、防衛産業、インフラ産業等がターゲットになりそうです。


複合機は世界シェアをほぼ日系独占で来ています
中国にあるOAメーカーは中国で売るには、自国で生産はしてますが、設計は簡単なものしかしてないのが実情と思います
中国で作るのは部品調達の観点から非常に具合良いのは理解できますが、中国に拘ると長い視点で観た時自分達の技術漏洩から、結局強豪産む事になります
中国依存の終焉を迎えた方が将来的には無難と思います
一方で、自国の企業を守る、成長させる戦略として中国のやり方は汚いとまで思えません。米国も自動車産業など同じ事やってますし、韓国も近い事やってます
つまり日本は一切自国企業を守る政策が逆に無いのです
日本も自国の企業を守る、成長させる戦略として、国家で政策すべき課題と思います


まぁアメリカ(ここでは分かりやすくアメリカと呼称するが実際はそうではない)が先端技術を独占して”覇権”を握る事で今の民主陣営が主導する世界秩序が保たれている訳だが
中国からすれば「なぜ我々に進歩の余地があるのにも関わらず米国に配慮しなければならないのだ」と言う感じなんだろう
半導体を奪われたかつての日本がやれなかった事をやろうと暴走してるね
上記は分かりやすく伝えたかっただけで、日本下げになってしまっているが日本下げしたい訳ではない
個人的には中国の思惑は必ずアメリカに挫かれると思っている
ここまで来ればプライドと忍耐力の勝負になるが、プライドも忍耐力もアメリカ人は異常だよ
中国がアメリカに変わって覇権を握る事を彼らは絶対に許さないと思う
これが行きつくところは戦争になる訳だが…
中国は忍耐力に欠け、己を省み冷静に判断する能力に欠けているからね
戦争の前に挫けて終わりだと思うよ


安い労働力を求め日米欧のメーカーはこぞって中国での生産を加速させ、中には研究開発まで中国で行う企業もある。その結果、政府の支援と巨大な国内市場を背に、家電では美的やHisense、Haier、エアコンの格力、通信機ではXiaomiなど巨大企業が出現してきた。当初は設計や精密部品などは国外の企業から頼ってきたが、自前化が進み今後自前化を更に加速させるだろう。進出企業は徐々に要らなくなり排除されていくのが見えている。
一方、労働力であればタイやベトナムなどがすでに中国より安く、生産のインフラも整ってきている。高付加価値の商品は円安が続けば日本で作っても採算が取れる。チャイナリスクが顕在化しており、脱中国の動きを企業が加速できるよう、日本政府はものづくりの国内回帰、基礎研究開発の支援など長期的な経済政策を進めていただきたい。


日本の政治家や経済界は、これまで我々国民に国際的ルールや慣習を尊守って強調し、説明して政策を行ってきたんだよね。
こういう中国共産党の横暴、世界への挑戦を許すの?
中国も少子高齢化がかってない速度で進んでおり、20~30年後には、中国市場の魅力は半減以下と推測されている。次はインドが台頭してきている。
中国投資は、目先の利益に走り、代わりに大きな技術と地政学的不安定を招いたと政治家、経済界は猛省し、潔く撤退するべき!
むしろ、台湾に積極的に関与し、シーレーンを確保しつつ、インドや東南アジアに重きを置くべき。


新幹線の二の舞にならないように政府も法整備を急ぎ日本企業にくぎを刺しておくべき。
通信機器みたいに低価格で各国、とくに後進国に攻勢をかけられれば標準規格が置き換わる可能性が出てくるので今のうちにつぶしておくべき。
もし中国の規格が広まり中国企業が生産したものになってくると、知らないうちにすべての企業情報が北京に集まるってことだろう?危険すぎる。
通信機器も早く日本から締め出すべき。


一企業で対応しようとすれば、日本政府に頼ってどうにかしてくれと泣きつく程度でしょう。そうしてこれまで同様中途半端な妥協をして結局中国に重要な技術も技術者も奪われてしまうのです。相手は独裁的な共産主義国家なのです。
もはやそうした玉虫色の妥協ではなく、政府が中国進出企業に対して国内回帰命令とも言うべき「指導」や「要請」を行うべきです。中国に根を下ろすか日本に戻るか?中国で活動するなら日本での経済的活動を事実上制限すると。
国防というと兵器を買うことだとしか思っていない近視眼の人や政治家が多いですが、日本が技術立国であろうとするなら、こういう姿勢も国防なのです。


日本のほとんどのメーカーは、人件費や材料費の高騰を理由に脱中国を進めてはいるが、それでもQCDのバランスが他国と比べて取れていることから、どうしても抜けきれずにいる。東南アジアに工場の移転を進めてはいるが、原材料、金型、プラント、中庸の技術等が中国に集中しているためだ。サプライヤーにしても、実は中国に拠点があったりして、首根っこを掴まれているようなもの。ただ、あちらも脅してはいるが、特許や生産装置は先進国が押さえているので、モノが作れなくなる。手間はかかるが、他国でやれなくもない。現場としては、正直、やれやれまたかというのが本音ではある。
ひとつ懸念があるとすれば、何かの準備を進めているのか?ということ。もしかして、台湾への軍事侵攻の前触れか?


少なからず、中国市場でこれまで利益を得ていたのも事実なので中国の考えを翻意できなければその利益を捨てでも中国ビジネスを捨てられるか、日欧米企業が突きつけららた感じですね
中国市場は確かに巨大で魅力的ですが、反面技術詐取のリスクが非常に高い
新幹線が一番良い例です
この件を決着させるには自分たちの利益も失う覚悟で向かわないとまた足元見られて好きなようにやられてしまいます


https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f6c8797a80b3d7bc5fab8e676a0ac41fa3f77d/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」