豪、中国見据え安保変容 米との条約から70年 「仮想敵」日本と連携 ネット「強固な関係を」「より集団として守りを固めることは重要」


Parliament House Photo by Social Estate on Unsplash 

豪、中国見据え安保変容 米との条約から70年 「仮想敵」日本と連携
8/31(火) 7:21配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

 【シドニー時事】オーストラリアとニュージーランド、米国との間で安全保障の枠組みを定めた「アンザス条約」が調印されて9月1日で70年。

 1950年代、当時の豪州が最も懸念していたのは日本の再軍備だった。その後米国との同盟関係を柱に冷戦や対テロ戦を乗り切ってきたが、現在の安保体制は台頭する中国に備え、かつての「仮想敵」日本を含む多国間の枠組みに変容しつつある。

(中略)

 モリソン氏は「世界と地域の秩序が1930年代と40年代に崩壊して以来」の不確実性に危機感を強める。豪州は同盟を軸に日米印との枠組み「クアッド」にも積極的に関与している。これには、18年に当時の安倍晋三首相が旧日本軍の空爆を受けたダーウィンを訪問し、日豪の「和解」を印象付けたことも後押しとなった。 

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f031c37aba594dbd723e8049bd25c6304e45cef

JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021083000567

コメント

アジアには同盟国が台湾しかいない。
次に近いアジア諸国も重要だが、オーストラリアも台湾と同じくらい重要な同盟国でしょう。
欧州では新中派がものを言わせてきましたし今すぐに強固な関係を築かないと手遅れになってしまう。


日本の同盟国はいません。
従属先のアメリカに、同盟戦略を封じられてるからね。
ドイツは、ド・ゴールを使って、アメリカの圧力をかわし、仏独関係を重視してきました。
インドの現首相は、インドの立ち位置を、アメリカ色に染まらない、日本やロシアとの友好国にすべきと言ってる。
おそらく、インドがそれなりの大国になった場合、日本人はインドとの同盟を選ぶでしょう。


ただ、オーストラリア人にはやはり黄色人種に対する侮蔑の感覚が依然として残っていることに警戒をしなければならない。
今は対中国で背に腹はかえられないだけ。
日本人はお人好し過ぎてな・・・いずれ手のひらを反される危険はなくならない。
そういったことは鯨問題で分かっているはず。


そんな事をいったらどこの国も同じでしょ、国同士なんだから。
裏切られるとか考えるよりも、同盟を維持しつつ、どうしたら日本は
自国を自分達の力だけでも守れるようにするか、国民が真剣に考える
べきだと思うんだけど。
それと捕鯨問題なんて最近は話題にすらなってないよ。 


近年では日本の様に平和の為に共存との話は国内だけの事、世界では国力を持つ国が特に中国を中心に武力を後ろに力で押す外交が目立つ、現に二代強国といわれた経済力の衰えたロシアは今は中国寄りも発言力も実行力も衰退して中国に寄りそう様な国情、日本はあらゆる手足を自分で縛り付けて来たので今更直ぐに独力で動く事もママならない、豪州は日本に取って産業の基盤たる鉄の原料輸出国であり価値観を共有できる国の一国で有る台湾と共に日本には必要とされる国であり有効的同盟は必須で有る此れからも強化した同盟は日本の未来にに必要不可欠な同盟国であり信頼を高める努力を惜しんではならない。


既に中国は、世界各国を敵視した行動に入っている。
今の習近平が率いる中国共産党は、いつ宣戦的な行為に進む可能性といっても過言ではない。
この状態を抑制する為に世界各国が結束して中国に対峙する構図を早く作る事が重要だと思う。


基本有色人種差別の国なので、あくまで戦略的同盟という距離でお願いします
ドライにいきましょう お人好しの日本には難しいかな


70年前と今では全く国際環境が異なる。
それはさておいても、重要なのは日本が自らの領土領海をまもり、「脅威」から身を守るために、独力よりも集団の方がより良いという事実。そして、少なくとも、アメリカは日本の領土領海に脅威とならないし、現状すでに同盟国としてそれ相応の関係である。
そして、より集団として守りを固めることは重要である。その一方で、アメリカを除いて他国との安保上の関係はあくまで「準同盟関係」にすぎないということである。それでいいのかということであろう。


最近日本を抜き中国がGDP世界2位になったと思ったら
驚くことにもう中国は日本の3倍のGDPにまで成長している
早ければあと5年、そして10年後にはアメリカを軍事、経済で抜く事は確実視されている
中国包囲網は今すぐやらねばならない喫緊の課題である


中露側と欧米側が本気で戦争すれば人類の4分の3が滅びる
大切なのは均衡を保つこと


今後オーストラリア、台湾などとの連携は必要になるでしょうね。


時事も時折わけわからん言い回しつかったりするが・・・
仮想敵国はもう中国として記事書けばいいじゃん?
わざわざ日本を持ち出すなよと言いたいw
つか、日本の立場として、早く国連の敵国情報を解除するような報道こそしてみろよ


https://news.yahoo.co.jp/articles/4f031c37aba594dbd723e8049bd25c6304e45cef/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」