LGBT法案 なぜ当事者からも慎重論が噴出するのか コメント「共生よりも対立を煽る法整備」「何とも思っていなかったのにグイグイ押し付ければ反発が起きる」「これで得をするのは当事者を装った偽物と理解者を装った活動家だけ」
世論輿論 LGBT法案 なぜ当事者からも慎重論が噴出するのか
6/10(土) 19:00配信 産経新聞 Yahoo!ニュース
あなたはどう考える?
性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案を巡る議論をテーマに小欄を始めて以降、LGBT当事者を含めて多数のメールやファクスをいただいている。今回は寄せられた意見を中心に当事者がどう考えているのか紹介したい。
《3年前、会社にカミングアウト。会社は私の意思を尊重し、いきなり性別を変えるのではなく最善な方向を協議していくということで納得。その1年後に職場内へのカミングアウト、さらに1年後に制服を女性用に変更して現在では女性装で仕事をしている》
50代のトランスジェンダー(生まれたときの性別とは異なる性を生きたいと願う)女性(生まれたときの性別は男性)はこうつづり、勤務先の親身な対応に救われたという。一方で《(法案は)全く違う方向に行っているようで非常に残念》と懸念する。
懸念の中心にあるのは、LGBTへの配慮によって男女の区別をなくしたトイレや、公衆浴場の利用を巡る問題などに焦点があたりすぎていることだという。
《個人的には女子トイレを使わせろなど、権利を振りかざすつもりはない》とし、LGBTの権利保護を声高に言うほど《偏見をさらに助長するような風潮になっている》と吐露している。
ゲイを告白している元参院議員の松浦大悟氏に一連の法案議論について聞いた。「偏見を持つ人はいるが、かつてキリスト教の一部宗派が同性婚を禁じていたことによる欧米のような社会的な差別とはレベルが違う」と強調。その上で法案は「当事者以外の権利保護を訴える人たちの声ばかり反映し、当事者の真の声を聞いていない」と言い切る。特にトランスジェンダーはトイレなど男女が分かれている施設で「迷惑がかからないように利用し、よい意味であいまいにしてきた」といい、「法制化されることによって『あなたは本物ですか?』と厳格なジャッジを受けかねない。そうなると当事者にとって地獄の日々がやってくる」と警告する。
全文は以下(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20230605-PHJ6WGFBE5IKXJQNBYY2LKIE7Y/
関連
LGBT当事者登場!「法案の必要性感じない、女子専用スペースはLGBT当事者の立場から見ても必要!」 https://t.co/yPkkqFn3X2 @YouTubeより…
— 片山さつき (@katayama_s) June 9, 2023
この犯罪者が根拠にしようとしているのは、「LGBT理解増進法」ではなく「性同一性障害特例法の手術要件の撤廃」です。わからん人はどうか検索してください! やばい法改悪を把握してください!
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) June 10, 2023
女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重(伊勢新聞)https://t.co/mRYVAF4p0e
【#LGBTQ 当事者の意見】ちゅるさん怒り爆発💥
— ami (@amisweetheart) February 23, 2023
本当にLGBT当事者のみなさんは #LGBT理解増進法 を望んでいるんでしょうか⁉️🙄
動画を見てよく考えてあげて下さい🙇♀️
元動画👇元男性の私でもLGBTQについて納得いかないところが正直あります。ちなみに動画内でキレてます。 https://t.co/urCwz36tCG pic.twitter.com/qm4GjYCu3p
LGBT理解増進法。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) June 9, 2023
修正しても課題山積の法案に変わりはない。
しかもジェンダーアイデンティティとの言葉は「性自認」が含まれ、立憲共産案に近くなる修正。
心を決めている衆参の同僚議員達と、断続的に協議している。… pic.twitter.com/2OaRNJYP5l
BLM運動の時と同じ違和感をLGBTにも感じました。少なくとも日本において黒人に対する差別意識なんて無かったのにメディアが大騒ぎして、逆に彼らを ”差別の対象”と日本で位置付けてしまいました。”誰に対しても差別禁止”と教えるだけで十分だったのに、当事者の意見そっちのけ、何の力が働いてんだか。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) June 9, 2023
理解増進法だというなら、国民の前でしっかり審議するのが理解増進の第一歩だろう。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) June 10, 2023
ところが政党間の談合だけで、国民、特に女性の極めて基本的な懸念にすら答えないまま強引に通そうとする。
後ろ暗い利権スキームが本質である証拠。違うと言うなら堂々と審議せよ。
■LGBT利権法案
公明党は、この質疑により、この法案に最も前のめりであると言う印象です。
— 長尾たかし・前衆議院議員 (@takashinagao) June 9, 2023
新たな分断を生むことを微塵の欠片も理解していません。
サイレントマジョリティーの声は全く理解していませんね。それがこの質疑で証明されています。
自民党がそれに付き合わされている…か? https://t.co/SSNEoYDXdq
乱闘はロサンゼルス統一学区の教育委員会が全会一致で学校が6月をLGBTQ+プライド月間に指定する決議をした際に起きた様です。
— mei (@2022meimei3) June 7, 2023
決議ではLGBTQ+コミュニティに関する授業をカリキュラムに取り入れるよう促す事などが盛り込まれていました。https://t.co/iH5oYi4ZQ7 pic.twitter.com/ABL7kpE698
LBGT推進は、米国ではなく米国民主党の政策。米国のLGBT人口は1100万人から1500万人。その政党支持率は、民主党40%、共和党11%とLGBTが民主党の支持母体の一つ。キリスト教では同性愛は禁じられているので、支持者の多い共和党はLGBTに批判的。LBGTは米国国論を二分する。 https://t.co/31UGNr8Kxk
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) June 10, 2023
★拡散希望します★
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) June 10, 2023
★このツイートを全力で拡散してください★
本日、18時30分より、Youtubeライブ配信で、決意表明をいたします。これは冗談ではありません。
「LGBT法案が成立したら、私は保守政党を立ち上げます」https://t.co/A0t5ZrNRmh
All across America, signs in household windows read “Hate Has no Home Here”. Today, @StateDRLSpecial Envoy for #LGBTQI+ Jessica Stern and I met with @komei_koho leader Natsuo Yamaguchi to show our support for diversity, inclusion, and anti-discrimination efforts. pic.twitter.com/tYfMYQS8Ch
— ラーム・エマニュエル駐日米国大使 (@USAmbJapan) February 8, 2023
コメント
なぜ当事者からも慎重論が噴出するのか、なんて明白だ得をしないどころか損するからだ
これで得をするのは当事者を装った偽物と、理解者を装った自分に酔える活動家だけだ
そして大損をするのはマジョリティだけって結論が見えているからだろう
今日街で男の子同士で手を繋いで恋人同士のように歩いている人がいました。幸せそうでした。そういう光景を見ると幸せになって欲しいなと思います。しかし政治闘争のように「国は認めろ!」というような大きな声をあげて活動している人達を見ると他者を敵視しているようで怖いです。幸せに解決してもらいたいです
記事にもあるが日本と海外のもともとの差別のレベルは段違いです
宗教の影響が強い国では、今でも根強く差別の意識が残っています
でも当たり前かと
だって宗教上、はるか昔から否定して禁止してきたのだから
アメリカだって、ほんの10数年前まではセーラームーンの恋人同士という設定の女性キャラクターを
わざわざ従兄弟って設定にして放送してました
日本では女性同士でも恋人っていう考えが当たり前な時代にアメリカでは放送することすらできないレベルだったんです
時代がすすみ日本ではさらに同性愛者ということに違和感はなくなってきました
トイレをジェンダーレスにする事に反対しているのは別に同性愛者を差別しているからではなく
ただそういった場所に異性がいる事への恐怖心や不快感からです
そこを差別としか認識しないからおかしなことになる
問題なのは、何が問題な行為であるかを具体的に指し示していないからだよ。
基本的には限定列挙するべき。
記事にも書いてあるけど、見た目が女性なら女性トイレ使うだろうし、見た目が男性なら男性トイレを使っているんじゃないかな。
ただ、その程度ってあるからねー
本人は、見た目女性だと思っていても、どう見ても男性って人もいるしね。
多くの人は、良識ある人であだろうから、そんなに問題は無いんだろうけど、やはり、一部の良識の無い人に対してどのような対応が取れるかが問題なんだと思う。
そうすると、何を目的にこの法案を作るのか良く分からんところがある。
現に問題があるならば、まずはそれに対応すべき限定列挙をするべきだろう
実際SNSで大暴れして独善的なポリコレ棒を振り回す活動家が散見されるので慎重論が噴出するのは的を得ている。
彼らはマジョリティと戦うといって憚らないが、戦うという言葉は理解や融和とは対極にある概念だ。
そういった活動家の燃料になるような法案が融和や理解促進の妨げになるだろう。
当事者と称する人達の独善的な姿勢が見え隠れしているので警戒されてしまっんでしょうね。要するに彼らは活動家なんですよ。そして今回の法案に纏わる一連の行動も、過去の空港反対闘争や安保反対闘争や基地反対闘争と同じく、活動家である彼らにとっての「血湧き肉躍る闘争」の一つなのですよ。
政治闘争を生業とする彼らからすれば、「政治闘争の素人である当事者は黙ってろ!」って事なんだと思いますよ。
どんな法律があっても差別は無くならないと言う事を大人はわかっている。生活保護の様に意味不明な恩恵を受ける逆差別のない法律にして頂きたいものだ。
共生を目指さなきゃならないのに差別に重きを置いて共生よりも対立を煽る法整備。共生ならぬ強制でいろんな考え方や嗜好無理に同じ枠に嵌めようとしてる。
別に何とも思っていなかったのに、だんだん面倒くさいと嫌だから関わらないでおこうとなる。
グイグイ押し付ければ何だってかえって反発が起きる。
>当事者からも慎重論が噴出するのか
単純に当事者そっちのけってことじゃね
活動屋がはしゃぎすぎ。
もはや、左翼ですらない。
この法律推し進めてる人はまるで自分はLGBTに理解があり人権意識が高いかのように振る舞うが
その実、現実に起こりうる犯罪を見てみぬふりしたり
社会問題になった時にLGBT当事者がどういう目で見られるかを考えてすら居ない
マイノリティに寄り添う自分に酔ってるだけではとすら思える
https://news.yahoo.co.jp/articles/5879fbdd44ae2a71da4c8396450274cc29f0faef/comments
コメント
コメントを投稿