「中国が武力統一すると思いますか?」台湾の人に聞いてみた コメント「学生さんが日本を仲間の一番に挙げてくれたのは大変うれしく感じた」「色々編集されたニュース」「民主主義を守って強くなってほしい」

Photo by Timo Volz on Unsplash
「中国が武力統一すると思いますか?」台湾の人に聞いてみた|TBS NEWS DIG
2023/05/28(日) 配信 TBS NEWS DIG YouTube
中国による軍事的圧力が高まる台湾。
そこで暮らす人々は、中国にどのような思いを抱き、台湾の未来をどう考えているのだろうか?
TBS NEWS DIG Powered by JNN(YouTube)
https://youtu.be/uicvauiuRFE
関連
先月、防衛研究所の方の講演を拝聴。台湾では、認知戦対策として「偽情報が流布されたら4時間以内に正確な情報を発信する取組」をしている旨を伺いました。今週、台湾の政権関係者に詳しく伺ってみましたら、更に対策が進化していたので驚きました!
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) June 1, 2023
現在の台湾では、偽情報流布から2時間以内に訂正情報を発出しているそうです。行政院には担当大臣を置いており、分析を担当するNSCと訂正情報を発出する行政院と総統オフィスで認知戦対応プラットフォームも構築していると伺い、日本でも体制構築が急務だと痛感。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) June 1, 2023
コメント
台湾がずっと平和で幸せであって欲しい。そう願います。
台湾人です、
台湾では長く間教育によって「台湾人は中華民族」「政治を考えるな、餅は餅屋」の考えが広がっている。現状維持のほんとの意味考えた人は割と少ないですが、よく考えたら現状維持は(CCPにとっては)実に独立だと思います。
私は台湾人にとして中国となるべく離れる方がよい、現状的にも台湾は独立じゃんと思います。
台湾を守るためには戦うよ…!
皆さん、冷静に良く考えていますね。周りで見ている国は煽られてはいけないと思いました。
なお、台湾大学の学生さんが日本を仲間の一番に挙げてくれたのは、大変うれしく感じました。
韓国人です。台湾と日本とアメリカと韓国は自由民主主義という普遍的価値を共有する国です。もし中国が台湾を侵攻するならば、これは中国と台湾間の対立ではなく自由民主主義への侵攻です。私も軍隊に行ってきたし、軍隊で反共主義に対する教育を聞いた韓国人男性として台湾の自由を守るために中空軍に対抗して銃を持って戦います。
1:17 おばちゃん「台湾にはたくさん中国からお客が来る」→ぶつ切りカット→「彼らは以前のように大声で話さないしとても礼儀がある」→ぶつ切りカット。
日本語字幕ではなく耳で聴くと「民宿の宿泊客のマナー」を褒めているのだと思いますが、これは中国人の宿泊客を指しているのですか?
おばちゃんは「他們(彼ら)」と言っているのですが、その間にぶつ切りカットが入ったので【主語が誰を指したのか】というのは正確には分からないです。
というのも、現在台湾は特に観光目的でもビジネスでも中国人は入国できないでしょう?それとも現在キュウフンの民宿にだけたくさんの中国人が宿泊しているのでしょうか?或いは何年も前の、中国人観光客が入国できていた頃の話をしているのですか?
あと私が中国語ネイティブじゃないので気になるのが 7:32ですが、「中台関係は緊張していると思うか?」という問いに対し男性の字幕は、「(来年一月に)選挙があるでしょ」と答えました。
しかし言葉だと「因為‥現在要選舉吧(今選挙でしょう)」と「明年(来年)」ではなく「現在」と言っています。
台湾人の感覚だと、2023年5月にこの会話をした時に「現在」と言ったら、それを指す選挙というのは来年2024年に行われる選挙の事だと容易く頭でパッと浮かぶものなのでしょうか?
私がこの会話の流れを見ると【今選挙期間中だから現在と言っているんだな。ん?じゃあこの映像はいつ撮ったの?いつの選挙の事を話しているの?】という変な違和感が浮かんでしまいます。街では来年に向けて選挙活動が活発に行われているのだとしたら「現在」という表現は間違いないですが。私の違和感が変なのかもしれないのでわかる人いたら教えてほしいです。もう一個、なぜ外国人が多く山の上にある九份で台湾人にインタビューしようと思ったのだろう?
細かい部分が気になっちゃってニュース自体頭に入りません。
台湾在住の日本人です。日本にいる方からしたらかなり楽観的に思えるかもしれませんが現地の人はこんなもんです。
台湾人の友人曰く「今更何を?(台湾はずっとこの状態だの意)」
個人的にはインタビュアーが中国人なことが、少し回答に影響を与えてないか?が気になります。
↑
中国人です。インタビュアーさんの中国語を聞いて彼が中国語が流暢な
台湾在住の日本人です。日本にいる方からしたらかなり楽観的に思えるかもしれませんが現地の人はこんなもんです。
台湾人の友人曰く「今更何を?(台湾はずっとこの状態だの意)」
個人的にはインタビュアーが中国人なことが、少し回答に影響を与えてないか?が気になります。
↑
中国人です。インタビュアーさんの中国語を聞いて彼が中国語が流暢な
日本人だろうと思います。何故なら、僕は日本人に中国語を教えている
ので、インタビュアーさんが日本人学習者によくある変なアクセントを
使っていることを僕が敏感に感じているからです。
greenさんは台湾人の友達にインタビュアーさんの中国語を聞かせてイ
greenさんは台湾人の友達にインタビュアーさんの中国語を聞かせてイ
ンタビュアーさんが中国人かどうかを判断していただいたらどうですか
😊
お姉さんが香港の一国二制度の今の状況を勘違いしているのが気になり
お姉さんが香港の一国二制度の今の状況を勘違いしているのが気になり
ました。
元来は自治区として97年から50年間は一国二制度で独立性が保たれる
元来は自治区として97年から50年間は一国二制度で独立性が保たれる
筈だった(台湾的に見れば現状維持=なんだかんだ独自性が保たれる理想
系)なのですが、2019年を境に一国二制度は急速に有名無実化しまし
た。
「今の香港のようになる」=一国二制度が崩壊し中共と一体化させられ
「今の香港のようになる」=一国二制度が崩壊し中共と一体化させられ
る方向なので、もし翻訳が正確なら真逆の理解をしているなと。(TBS
の翻訳が誤まっている可能性もある)
この動画の日本語通訳は悪意ありすぎ😅😅😅
この動画の日本語通訳は悪意ありすぎ😅😅😅
全然違う部分もある😅
台湾人です。この報道は中国の方を配慮した上編集された内容だと感じています。
このお題に対して台湾の中で尖ったコメントなどもっと色々あるはず😂
今TBSが広めたい内容に色々編集されたニュースですね
良いインタビューだと思うがこれが全てではないはず。制作側の都合までは私たちにはわからないので、様々なメディアに触れ視野を広げる必要があると考えます
現状維持が望ましいのは当たり前ですが、お互いの国民がそう思っていても、向こうは真の民主主義ではないことが問題です。中国共産党が決めることなんです。国民がどう思おうと。
受け答えに品を感じる
随分と寛容的だなウイグル人と同じ未来が待っているかもしれないと言うのに
TBSのニュースなので、どこまで信用すべきか不明。
やはりこれまで散々問題を起こしてきたメディアなので。
TBSの中国に対する本音を聞かせていただきたい
そうじゃないとこの番組をどういう角度で見たら良いかわからない
それはメディアの公平性を信用していないから
エネルギーを遮断されたらそれで終わり 全く同じことが日本にも言えるんだよな
台湾はとても美しく、フレンドリーな人々は労働と平和を愛しています。 ビデオでもそれがわかります。 ❤️
台湾政府が政治の安定を維持し、台湾経済を発展させるために巧みな外交をしてくれることを願っています❤️
台湾人です.中国が武力統一すると言い続けていますが、実現できない彼らの片思いです....
台湾の人は意外と楽観的なんですね
若者は特に、現状維持を望んでるということだと思いますが、中国がじりじりと詰めていってることに危機感がないのかな?生活の自由度は、かなり変わると思うけど
楽観的というよりは、最悪の世界線をあまり考えない様にしているという風に捉えられて、危機感あって怖い
「現状維持」には侵略するなよ!の裏返しが含まれている。
台湾人です。強いて言えば、楽観しかできないと思う。この先どんなことが起きろうと、今の生活が続けなければならないじゃん。
静かなる侵略だよ。次の総統選が鍵
報道機関には編集権があります。
台湾人です。この報道は中国の方を配慮した上編集された内容だと感じています。
このお題に対して台湾の中で尖ったコメントなどもっと色々あるはず😂
今TBSが広めたい内容に色々編集されたニュースですね
良いインタビューだと思うがこれが全てではないはず。制作側の都合までは私たちにはわからないので、様々なメディアに触れ視野を広げる必要があると考えます
現状維持が望ましいのは当たり前ですが、お互いの国民がそう思っていても、向こうは真の民主主義ではないことが問題です。中国共産党が決めることなんです。国民がどう思おうと。
受け答えに品を感じる
随分と寛容的だなウイグル人と同じ未来が待っているかもしれないと言うのに
TBSのニュースなので、どこまで信用すべきか不明。
やはりこれまで散々問題を起こしてきたメディアなので。
TBSの中国に対する本音を聞かせていただきたい
そうじゃないとこの番組をどういう角度で見たら良いかわからない
それはメディアの公平性を信用していないから
エネルギーを遮断されたらそれで終わり 全く同じことが日本にも言えるんだよな
台湾はとても美しく、フレンドリーな人々は労働と平和を愛しています。 ビデオでもそれがわかります。 ❤️
台湾政府が政治の安定を維持し、台湾経済を発展させるために巧みな外交をしてくれることを願っています❤️
台湾人です.中国が武力統一すると言い続けていますが、実現できない彼らの片思いです....
台湾の人は意外と楽観的なんですね
若者は特に、現状維持を望んでるということだと思いますが、中国がじりじりと詰めていってることに危機感がないのかな?生活の自由度は、かなり変わると思うけど
楽観的というよりは、最悪の世界線をあまり考えない様にしているという風に捉えられて、危機感あって怖い
「現状維持」には侵略するなよ!の裏返しが含まれている。
台湾人です。強いて言えば、楽観しかできないと思う。この先どんなことが起きろうと、今の生活が続けなければならないじゃん。
静かなる侵略だよ。次の総統選が鍵
報道機関には編集権があります。
個々の報道機関にとって、その思想信条に沿うよう都合のよいインダビュー結果だけを選んで、これが台湾人の思いであるかのように報道することも可能です。
コメント
コメントを投稿