アリババ創業者のマー氏、東大「東京カレッジ」の客員教授に コメント「共産党員そのもの」「講義内容の一言一句が監視されるだろう」「受け入れて喜んでいることを憂慮すべき」


Photo 東京大学安田講堂 - Kakidai / wikipedia 

アリババ創業者のマー氏、東大「東京カレッジ」の客員教授に
5/1(月) 12:24配信 REUTERS Yahoo!ニュース

[東京 1日 ロイター] - 東京大学は1日、中国電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング創業者の馬雲(ジャック・マー)氏を、同大学の研究組織「東京カレッジ」の客員教授として迎えると発表した。任期は2023年10月末までで、年単位での更新が可能という。

東京大学は、重要な研究テーマへの助言・指導や持続的な農業・食料生産分野での共同研究・事業実施のほか、起業や企業経営、イノベーションなどに関するマー氏の豊富な経験や先駆的な知見を学生や研究者と共有することを期待しているとした。

マー氏は1年以上にわたって海外に滞在し、複数のメディアによると、東京の都心で生活していたことも確認されている。中国当局が国内IT企業に対し取り締まりの強化を行い、対立が生じたためとされている。

中国当局が取り締まりを緩和する意向を示し、マー氏は3月に中国に帰国した。李強首相がマー氏の仕事仲間などを通じて働きかけたとされている。

原文は以下(REUTERS)
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N36Y0AE

関連




2023/03/27
アリババ創業者馬氏が中国へ帰国、李首相の要請との指摘も
https://jp.reuters.com/article/china-alibaba-idJPKBN2VT0AQ

2023/03/11
習氏側近の中国・李強新首相、中央政府で勤務経験なし…経済政策への手腕は未知数 - 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230311-OYT1T50162/

コメント

中国当局と対立してるといっても家族や親族、資産が中国にある以上、本人にはそんな気がなくても諜報工作部員として東大内に共産党ネットワークを作られたり、先端技術・人材流出の役割を担うポジションになるのはしかたないのではないか?
 
 ↑
 >東大内に共産党ネットワークを作られたり、孔子学院が東大を始めと
 した国立どころか、他の私立にも既にあるし。
 これが中国の監視機関として、学生を脅して反政府の中国人を監視させ
 てると言う話が出てる。
 アメリカなど西側諸国では追い出しが進んでる。


ジャックマー氏の関心事、習近平政権との関係性などを総合的に考慮した上で、こういう行動に出たということです。マー氏にとっては生存戦略、習政権にとっては国家戦略を意味します。日本側の関係者は、こういう意図や背景を前提に本件を認識し、対応すべきだと思います。
少し前に中国から呼び出しくらってましたよね。政争に巻き込まれましたが、ご本人も認めてる様に共産党員そのものです。単に教えるだけではなく、何か別の意図もあると考えたほうがいいでしょう。


『中国当局が国内IT企業に対し取り締まりの強化を行い、対立が生じたためとされている』。
講義内容の一言一句が監視されるだろう。東大に限らず殆どの大学が赤くなっているらしいので、受講しようと思っている学生も十分気をつけてもらいたい。


共産党と確執もあるけど親しい人間とか一時期はすり寄ってた時期もあったからはっきりとはわからないけど多かれ少なかれ帰属意識も本人は持ってると思います。
そもそも日本のアカデミア界隈は極端に国内軍事を忌避する一方中国共産党と強い結びつきを持つ人間が多い。周りがメスを入れられないのも恐ろしい。


知名度を利用したスパイ行為っていつの時代もありましたよね。
本人の意思に関係なく、家族や親戚が中国に住んでいる以上、手放しに喜べないね。
今では、人民解放軍から情報提供を求められたら断れない法律「国家情報法」がある国だと言うことを忘れてはいけない。断れば本国の親族に刑罰が科せられるのだから。


アリババで時々物買っていたけど、そのしつこさには感心するが、確かに人口が多いとこ(単一言語)で商売できるのは良いなあと思う。
日本は諸外国と違い、日本に在中する秘密警察を摘発しないようだから、マー氏に対する圧力は中国内と変わらないのでは? 
中国は孫氏の兵法で来るから、戦わずして知らない間に日本が中国に占領されていたなんてありえる。


日本からの依頼かそれとも中国側からの働きかけか? 東大内に(官僚も)すでに中国帰属の勢力があるということだと思う。世界はすべて中国の支配下にあるべきだという中華思想の一環だと思う。それを受け入れて喜んでいることを憂慮すべきだと思う。


この方の経歴は凄いが現在の中国との考えると、安易に喜べない。
この方と習近平とのかかわりは必ずしも悪いわけでは無い。
要注意だと思うぞ。


日本のほぼ全て国公私立大学が、非民主主義国家とグローバル化のもと連携していることは、日本の大学のHPを見れば確認できます。
ちなみに、このニュースの様なことは山口県の大学でも起きていますが、中国地区のある国立大学は非民主主義国家からの医療機関に、医局制度のもと医局員を派遣しています。学問の自由、内部通報者に懲罰及び法的根拠のない教授の君主支配である日本だけの医局制度がある医学部から、日本の国公私立大学医学部から、非民主主義国家に大学が喰われるでしょう。
実際、スパイ法のあるアメリカの大学でもグローバル化のもと、同じパターンで喰われて、今です。また、日本の大学のように、アメリカの大学を単一視するのも危険です。例えば、ハーバード大学のような巨大な大学は複数のコミュニティを有しており、それぞれが競合敵対一部癒合など、複雑に絡み合い、研究費や社会情勢などで変化し続けています。


何故、東大なんかの客員教授になるのか。。。ハーバード大、イエール、だったり、世界的に優秀な大学は、山ほどあるはず。ランキング的にも下位順位の東大なんかの客員教授になったら、逆に格を下げることになり兼ねないと思う。日本乗っ取りの足掛かりとしてなら、納得かも。現に、中国は、日本支配を目指してるからな。近い将来、日本は、中国圏になると思う。少子高齢化だしね。


中華当局に半年間監禁後に日本へ身を移し、孫正義所有の別荘で息をひそめていたそうな。経営者としては興味深い話が聞けると思うが、いかんせん知的財産の理解は馬氏に限らず中華圏に人々は皆無なようで、「アリババで売っているモノは本物より品質が良い!」とか言ってしまいます。コピー商品の流通を認めたも同然の発言ですが、それもよく分かっていないようで!?


重要な研究テーマへの助言・指導や持続的な農業・食料生産分野での共同研究・事業実施
対立なんて過去のもんだろ?大丈夫かな?大事な研究またまた中国に流出するんでないかい。心配だな


https://news.yahoo.co.jp/articles/459c9bf1140769f78d178174b044ee2f5142722f/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」