自衛隊輸送艦が沖縄本島の港に入港できず 高橋洋一氏「有事の際はどうするのか」 コメント「県民の避難に支障をきたす」「有事の時、自称平和主義者が妨害する行動を取ったらどう対応」「妨害側はポジティブリストにないことを突く」
Photo 那覇市上空 - PhotoAC
「有事の際はどうするのか」自衛隊輸送艦が沖縄本島の港に入港できず 高橋洋一が言及
4/26(水) 17:40配信 ニッポン放送 Yahoo!ニュース
数量政策学者の高橋洋一が4月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。自衛隊輸送艦が沖縄本島の港に入港できずに混乱を招いた沖縄県の管理について解説した。
自衛隊輸送艦が沖縄本島の港に入港できず ~PAC3配備に影響
飯田)北朝鮮の軍事偵察衛星の打ち上げに備え、PAC3と呼ばれるミサイル防衛システムを南西諸島に配備し、万が一何か起こった際に対応する準備を進めています。既に浜田防衛大臣が「破壊措置準備命令」を出し、PAC3を移動させています。しかし沖縄メディアによると、PAC3を乗せた船が一時、沖縄本島の港に入港できなかったということです。
高橋)いろいろな理由があるのでしょうけれど、配備が最優先であることは間違いないと思います。
飯田)那覇港管理組合などに防衛省から、海上自衛隊の輸送艦「しもきた」を接岸させるため港を使いたいという打診があったけれど、民間の貨物船で岸壁が埋まっていて、受け入れできない状態だったということです。
破壊措置準備命令は有事での対応
高橋)有事の場合どうするのですかね。
飯田)「いまは平時だから」という考え方なのかも知れませんが。
高橋)有事ですけれどね。
飯田)破壊措置準備命令が出ているということは、有事ですか?
高橋)厳密に言えば平時かも知れませんけれど、これは有事の対応ですよね。
港を管理するのは沖縄県
飯田)法律上の建て付けとしては都道府県など、管理する市区町村・自治体のマターになってくるのですか?
高橋)なってしまうのではないでしょうか。何か不備があるのかも知れません。一般的に考えれば有事の場合、普通の国なら、諸法規はすべて「オーバーライド」と言い、上書きできるのです。
飯田)有事の場合は上書きできる。
日本の自衛隊は一行政組織 ~憲法改正に関する話になる
高橋)自衛隊は一行政組織ですから、そういう意味では全部上書きできて、一般的な民間と同レベルの扱いになるのでしょうね。
飯田)諸外国の場合は、軍隊になるから。
高橋)軍隊になっているから、まったく違う法規で従うというか、要するに、国際法のようなところにだけ従うのです。国内の法規については超えられるのですが、自衛隊は普通の行政組織と一緒ですからね。高速道路でのスピード違反もあるし、料金も払う形になっています。
飯田)緊急時の際であっても。
高橋)緊急という感覚がないのではないですかね。
全文は以下(ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/433654
関連
平時でも邪魔する人は有事になったらどうなるのかねえ→自衛隊輸送艦 沖縄本島の港に入港できず PAC3配備に影響https://t.co/XV1Ni3ZkUz
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) April 25, 2023
北朝鮮の軍事衛星発射計画受け自衛隊は先島への迎撃用PAC3の配備計画を進行中。だが海自輸送艦の接岸が那覇でもできず、宮古島の平良港でも自衛隊車両の陸揚げ中止。これが台湾有事における沖縄での行政&市民団体“一体化”の米軍&自衛艦の接岸拒絶作戦。それも含め彼の国の戦力 https://t.co/oCgt6OzFKg
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) April 25, 2023
防衛配置を優先しないとか、何かあったら沖縄県が責任とるってことですね?
— ほりとも@日本を取り戻す (@horitomos207) April 25, 2023
https://t.co/ThefB77t6o
玉城デニー沖縄県知事、反撃能力保有に「明確に反対する」
— KOKUMINnoKOEjp (@KOKUMINnoKOEjp) February 9, 2023
コメント「辞任した方がいい」「戦艦や戦闘機にひれ伏してお願いでもするのか」「是非、北京に飛んで直接交渉を」https://t.co/ajTC6oKpML
コメント
有事の際に自衛隊の輸送艦が入港できないようでは県民の避難に支障をきたします。
オール沖縄の傀儡知事は自衛隊の輸送艦入港に難色を示すのは目に見えてますが、それならば有事の際は自治体が主導して国民保護をするように国民保護法に明記されているので、どうするのかという計画を建てなければならない。
他の自治体長も左翼ノイジーマイノリティーに押されて計画に二の足を踏んでいるようだが、有事のとなれば彼らは何の役にも立たない。
ずっと考えてるんだけど、
沖縄有事の時、自称平和主義者を名乗る市民たちが大挙して
反戦を訴えて、米軍や自衛隊の基地に押しかけ、道路を封鎖するなり
基地に突入するなりして軍事行動を妨害する行動を取ったら
どう対応するつもりなの?
私が中国側の立場ならそれ絶対やらせるけど。
私は沖縄が好きだ。
毎年、離島を含めて数回行っている。
もちろん先の戦争での沖縄の悲しい事実は知っている。
ひめゆりの塔 平和祈念館、さまざまな追悼施設を見ました。
戦争は二度と起こしてはいけない。
するべきではない。
しかし、その事と「国防」とは全く違う。
現在の情勢において国を守る備えをしないなどということは考えられない。
万に一つ、千に一つの状態ではないでしょう。
今現在は。
戦争は駄目だから、その武器装備を入れさせないという考えがあるのなら、それは余りにも無責任です。
そういう人は、本当に有事になったら責任を取れるのでしょうか?
「日本の国土、国民の生命と財産を守る」
これを具体的に責任を持って執り行う行為を国はしなければならないのです。
日本の自衛隊は「ポジティブリスト(して良いことを書き上げてある)」のなかでしか動けない。外国の「軍」は「してはいけないと定めたこと以外はしてよろしい」。
ここが自衛隊と(諸外国の)軍との違いらしい。
自衛隊は正当防衛しか認められていない、と聞いたことがある。つまり、相手方が機関銃で撃って来てから打ち返すのだそうだ。だが、撃ち殺されてしまってからでは反撃は出来ない、との事だ。
有事の際には、沖縄は外部からの助けはイラナイ、と言う事なんだろうと思うけれども、国家としては領土が奪われる事や、自国民が自国内で、ウイグルやヘルソン/ブチャ、チベット、1945年夏の満州や樺太で起こったような凌辱を受けているのを見過ごすことは出来ないから行動する必要がある。なんだか玄倉川水難事故を思い出すような対応。沖縄県民のそうなのかどうかはわからないが、少なくとも沖縄での選挙結果からはそうとしか思えない。
自民党の憲法改正案、ウロ戦争前の案だ。自衛隊明記ですら、公明党は反対との事。
安全保障は国の根幹。ここで意見が割れている連立与党の意味があるのだろうか。
ここでも自民党は譲歩するのだろうか。岸田首相では心許ない。
こんな根幹の事で譲歩するのだろうか。
防衛3文書では中国を脅威と位置付けるので自民党と公明党で激論の末、脅威と位置付けられた。
もういい加減にして欲しい。そこまでして創価学会の票が欲しいか。これでは統一教会と変わらない。
党の根幹である憲法改正があるから支持したが、譲歩するのなら、保守系は離れザルを得ない。
自衛隊は国軍として国際法に位置付け無ければ意味が無い。
ウロ戦争前の自衛隊の位置付けも反対だ。
何を考えているだろうか。
中国にダダ漏れの機密情報も、公安調査庁の顔写真漏れが明らかになり、スパイ防止法も必須だ。動けよ良識ある議員
陸海空その他の戦力を放棄するという9条の規定を考えると、対応が難しい。
そうですね。あそこの部分を抜きにして自衛隊を位置付ければ、すっきりしますよね。
この一文を削除するだけでも有事対応に大分フレキシブルになれると思うのだが。問題はそれを是としない、国内の外国傀儡勢力が政治家、経済家、報道関係者に多いということだな
結局の所、自衛隊法という「いかに自衛隊を戦わせないか」を目的とした法律の範疇ではダメ。
じゃあ自衛隊法を改正すれば解決かと言うと、そうでもない。自衛隊法はポジリスト式であり、そもそもネガリスト化しなきゃいけない。
しかし行政機関にネガリストは不可だ。それをやってしまえば何でもありになる。軍隊という特別な存在だからこそ許される。
そして、それを可能とするには「軍」であることを是認する必要がある。
つまり行き着く所は9条改正であり…残念ながら安倍さんの言い出した「自衛隊を認める」という改正でも不十分(と言うか無意味)で、9条2項の削除もしくは「自衛戦力は認める」という記述の追加(加憲)が必要となる。
法律としてできないことを、自衛隊がしないというのは正しい行為。沖縄県に対しての非難は、仕組みをわかっていない人が論じているだけで、的外れな議論。基本的には法整備が必要で、それを怠ってきたのは立法機関の国会である。私は戦争に対しては非常に反対的な立場だが、国の危機、非常時に動くことができない自衛隊では困る。非常時の解釈が時の政権により左右される危険性はあるが、それでも法整備がされないまま自衛隊が動くことのほうが本質的には危険である。国会で議論していただきたい。
憲法9条があるから・・・という議論があり、憲法9条を改正する事を「悪」とする人々や政党がありますが、日本国憲法を制定する際の非常に重要な前提が「憲法前文」に書かれています。
>平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。
今回のロシアによるウクライナ侵攻や南シナ海での中国の振る舞いはこの前提にある
>平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼・・・に相当するとは思えません。
憲法9条は、あくまでもこの前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義」が前提である事を考えると、現在の国際情勢では憲法9条は改正されて当然だと思います。
離島からの避難を可能にするのは、落ち着いた情勢なら政府の依頼を受けた民間機や船舶が使えるけど緊迫化してきたら、自衛隊か米軍しかない。
それを分かってて訓練や利用の邪魔をしてるのなら、もしもの時は黙って自分でどうにかしろ、と言うのが沖縄県の見解なのだろう。
それこそ捨て石、本島のための犠牲、命の軽視で普段沖縄界隈の自称市民団体が騒いでる事が現実化しますね。
自分が中国側で、日本の自衛隊の行動を妨害することを考えるとしよう。
この場合、ポジティブリスト(安保法制)にないことを突いて妨害することが有効だ。
この記事のように、湾港を民間のダミーを通して他の船でふさいでしまえばいい。
船はチャーターしたものとかでかまわない、これなら金と手続き出だけで
自衛隊の行動を妨害することができてしまう。他にも手は幾らもある。
じゃぶじゃぶに金を持ってる中国がこんな手を使わないはずがない。
結局、小手先の法制なんぞではなく、普通の国の普通の軍隊にならないとボロ負けだよって話だ。
(だからこそ憲法改正反対専門の党とかが出来るのかもしれないが
有事に、自衛艦が入港したい時に、埠頭が民間の船舶でいっぱいだから・・・という状況になった際、船長たちは「海の男」として自主的に場所を空けてくれるだろうか。わざと「埠頭を空けない」つもりの外国船が先に居並んでいたらどうしようも無いんでしょうね。
防衛大臣が破壊処置命令を出してるのに 港が使えない ミサイルが落ちればどれだけの国民が犠牲になるのか?
国も もっと強い権限で対処しなければ そのうち 航空自衛隊のスクランブル発進も制限されてしまうのでは無いの?
ミサイルの破壊措置命令とかJアラートとか 言い方変えれば撃墜命令と空襲警報だと思う。戦争状態でない平和な日本でいきなりミサイル撃ち込まれるかもしれないという状況で、自衛艦が入港できず阻止できなかったら何のための自衛隊か?破壊措置命令とかJアラートとか発出された時点で警察が緊急走行するように、自衛隊に対して最優先の対応が必要なのではないか?
今回の自衛隊による邦人救出において自衛隊に批判的なコメンテーターの物言いが凄く及び腰しだと感じる。もっと早く動けないのかと言いつつブレーキをかけているのは自分達だと気付いているので深くは突っ込めないのがアリアリと現れている。言質を取られないよう用心深く言葉を探りながらのコメントがバレバレです!
https://news.yahoo.co.jp/articles/643139acdc67ea62c1e86d4101f32d3a03e49919/comments
コメント
コメントを投稿