ロシア、トヨタ工場「国有化」 早期再稼働を模索 コメント「組立工場だけあっても」「クルマはサプライチェーン産業の最たるもの」「政情不安国への投資は慎重に」


Photo by James Hardman on Unsplash

ロシア、トヨタ工場「国有化」 早期再稼働を模索
3/31(金) 21:00配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

ロシア産業貿易省は31日、トヨタ自動車のサンクトペテルブルク工場が同省傘下の「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡され、国有化されたことを明らかにした。

タス通信が伝えた。同省は声明で、早期の再稼働の可能性を模索していると強調した。

JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033101286

関連

2023/03/31
トヨタ、サンクトペテルブルク工場をNAMIに移管 - Toyota Europe Newsroom(英文)
https://newsroom.toyota.eu/toyota-transfers-its-saint-petersburg-plant-to-nami/

2022/09/23
トヨタ、ロシアでの生産事業を終了 - TOYOTA 公式HP
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38042993.html
トヨタ自動車株式会社
トヨタ・モーター・ヨーロッパ
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は、ロシアにおける生産拠点であるロシアトヨタ有限会社サンクトペテルブルク工場(以下、TMR-SP)での生産事業を終了することを決定しました。


2023/03/31
NAMIはすでに仏ルノーと日産自動車の工場を取得している。
譲渡額は明らかにされていない。 - REUTERS


ロシアから撤退した企業は?- ChatGPT
※2021年現在

Uber 
2020 年、Uber は、ロシアおよび近隣諸国での事業をロシアのテクノロジー企業Yandexに37億ドルで売却すると発表しました。

eBay
2020 年、eBay は、ロシアでの事業を地元のオンライン マーケットプレイスであるAdevintaに売却すると発表しました。

ゼネラル エレクトリック (GE)
2019 年、GEは、サービスに対する需要の減少により、ロシアのエンジニアリング センターを閉鎖すると発表しました。

ペプシコ
2019 年、ペプシコはロシアのジュース事業を地元企業のダマテ グループに売却したと伝えられています。

エクソンモービル
2018 年、エクソンモービルは、米国の制裁により、ロシアのロスネフチとのいくつかの合弁事業から撤退したと伝えられています。

シティバンク
2015 年、シティバンクはロシアでのリテール バンキング事業から撤退すると発表しました。

これらはほんの一例であり、ロシアから撤退したり、ロシアでのプレゼンスを縮小したりする企業は他にもあるかもしれません。

※AI言語モデルとして、2021年9月以降の最新のニュースや現在の出来事にアクセスすることは出来ないため。

2023/03/29
ロシアから撤退した日本企業・世界の企業一覧 判断迫られる「ロシア離れ」の実態は - 訪日ラボ
日本企業でロシアから撤退した企業

帝国データバンクの3月の調査によると、ロシア現地での事業を停止した日本企業は全体の22%にのぼるということです。
ロシア国内に拠点を置く日本企業では、現地工場の操業停止や同国への製品輸出を見合わせるといった動きが加速しています。
外国企業の動きを見て、日本企業も追随はしたものの事業の一時停止や出荷停止などにとどまるなど、対応には「温度差もみられる」といった指摘もあります。
以下、ロシア進出主要企業のうち事業停止した企業を抜粋して紹介します。

ファーストリテイリング
トヨタ自動車
任天堂
ソニー
三井物産

ほかにも下記のロシア進出主要企業のうち事業停止した企業をリストアップしました。

富士通
ブリヂストン
花王
サントリーホールディングス
JT
日立製作
三菱電機
資生堂
小松製作所
スズキ
マツダ
ホンダ
三菱自動車工業
日産自動車


コメント

おかしな話ですね〜、資本投入して国に恩恵をもたらしてあげたねに勝手に戦争を始めてしまい撤退せざるを得ないのにタダで接収されてしまう不合理さに腹が立つね〜。
日本の企業も慎重に投資先を選ぶ必要か有りますね〜、もうロシアは問題外ですし中国も真剣に考えるべきでしょう。

使えそうな工作機械が欲しいだけでしょうね。
実際に稼働させても、同じ物は作れないだろうな。
材料も入ってこないし、近い材料使っても設計書も何もなければ作れないでしょうからね。
兵器生産に使えたらラッキーくらいな感じで接収した気がしますね。

部品一つ無くても生産できないのに、多くの部品が入ってこなければ、絶対に生産はできない。なので国有化しようが何しようが無意味。少なくとも自動車の生産はできない。

生産機械を動かすソフトのアップデートとかは
絶望的でしょう。


私は家電メーカーの技術者だったが、若い頃は海外生産の立ち上げで海外出張に行ったもんだ。
当時は同業他社も海外生産を始めた頃だった。
日本メーカーでありながらMAID IN JAPANで無い商品の誕生である。
あれから数十年。
海外の生産工場はさまざまな問題に直面している。
中国では技術流出による市場での逆転現象。
また習得した技術による軍事拡大による日本の危機。
韓国では半導体生産の拡大と労使問題、反日運動。
ロシアは軍事問題。
日本国内の就職難、雇用問題もあるので、海外工場を閉鎖して日本の製造業は国内回帰を期待する。


部品が入らないから生産はできないと思うが、設備はタダ同然でしょ。やっぱり自由主義圏以外に投資するのはリスクが大きいね。今後中国でも似た様な事が起きるよ。


昔、カントリーリスクということで海外進出には結構慎重だったがいつの間にか日本国内と同じような感覚になって対外投資が爆増してしまった。やはり、共産主義国家や政情不安国への投資は慎重になるべきであり、それは単に企業の利益だけではなく国家の利益でもある。


社会主義国への投資は危険だという良い見本になった。中国もすでに危険な事は皆が理解しているはずです。
日本政府は社会主義国への投資は一定の規制をするべきだと思います。

ロシアは社会主義ではないですね。あえて言えば全体主義、独裁国家がリスクですね。


こんな事をロシア政府が行えば、ロシアへの進出会社は世界から来る事は間違いなく来なくなる事を承知で、国有化に踏み切ったのだろう。
物流は中国ビジネスで行うしかなく、中国の参加で事業行えばもうロシアは中国から抜け出せなく成るだろう。
強いロシアでは無くなる。


これやり出すと二度と海外投資はないな。完全にCISだけの集合体になりそう。もう国家競争力としてはアメリカとやり合う力はないから、核をちらつかせる北朝鮮のような存在になりはてるか。多かれ少なかれ中国みたいな規模の国内市場を持たない共産国家は朽ち果てる運命にある。


まあこれでロシアの経済は永久に終わったね
中国ですらここまではやらない
2度と西側の企業はロシアに投資しないだろう


あのさぁ。
クルマの場合、組立工場だけあっても何の役にも立たないんだが?
1つの工場に10の1次受け企業、100の2次受け企業が必要と言われている、サプライチェーン産業の最たるもの。
で、露にそのサプライチェーン企業群を構築してるのかね?
プトラーさんよ(苦笑
ちなみにトヨタの露工場はノックダウン、すなわち組みたて「だけ」する工場で、部品類の大半を日本や中国から流して作られていた。
その部品工場を新規に作るかね?
作れんと思うが?
まぁ、乗用車以外の別のものを作るんじゃね?
軍用トラックとか。
ドンガラはデカいしね。
終戦までに間に合えば良いね?(爆


今までは労働人口や賃金故に海外移転が進んでいたが、今後AI、ロボット技術が進化すればそうした差は無くなる。
逆に、地の利や様々なリスクヘッジのために国内回帰を促進すべき。


KD(ノックダウン:PT部品を日本等から運んでの車両組み立て)生産だと思うのですが(ダイフクや東芝)機械を置いておいても細かなすり合わせ(生技の職人芸+※トヨタ魂)が必要なのでロシア人には使いこなせないと思う。
※自働ラインってなんか癖がありますよね。


サプライチェーンが破綻してるし元々、母体メーカーは組み立てが主だから単体接収ではどうにもらならないでしょう。他の接収工場と連結させて独自のサプライチェーンを構築するのが目的でしょうけどそれも部品、技術がないからどこまでできるか…


単純にトヨタの工場を国有化しても、今までのサプライヤーからの部品は供給されないので、いつまでたっても車は完成しないと思う。


https://news.yahoo.co.jp/articles/68614c664b6117dedbe7a71b9caa18bb11b60436/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」