日本は才能潰す国? ひろゆき氏、Winny事件に「バカが牛耳ると本当に優秀な技術がなくなっていく」 コメント「当時は若くてこの背景を知らなかった」「偉業を成し遂げた」「日本が見向きもしなかったアイデアが世界でのトレンドに」「理解して受け入れようと努力する姿勢や風潮を」


Photo by Aika Kohama on Unsplash

日本は才能潰す国? ひろゆき氏、Winny事件に「バカが牛耳ると本当に優秀な技術がなくなっていく」
3/7(火) 20:01配信 ABEMA TIMES Yahoo!ニュース

 今からおよそ20年前、革新的なコンピューターソフトウェア「Winny」が開発された。Winnyとは、ユーザー同士で直接データのやり取りができるファイル共有ソフトのこと。当時、ネット掲示板「2ちゃんねる」に公開されると、無料であることも伴って瞬く間にシェアを拡大、開発者の金子勇氏は「天才プログラマー」と呼ばれた。

 しかしその後、映画や音楽、ゲームなどが違法にアップロードされる事態に発展。著作権侵害が指摘され、被害額は数十億円にものぼる試算まで出た。結果、開発者の金子氏は2004年に著作権法違反幇助の容疑で逮捕されてしまう。

 ウイルス感染による情報流出は民間企業のみならず、警察や自衛隊でも相次ぎ、批判の対象になったWinny。政府はWinnyの使用をやめるよう国民に呼びかけた。

 逮捕されるべきは本当に開発者の金子氏だったのだろうか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏と共にWinny事件について考えた。

全文は以下(ABEMA TIMES)
https://times.abema.tv/articles/-/10070240

関連






金子勇(プログラマー) - wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E5%8B%87_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC)

コメント

ドローンの件もそうだけど、日本は未知のものをとりあえず何でも規制しようとするからね。
日本で技術者になりたいと思ってる人は、海外に行った方が自分の研究したいことを追求できるでしょう。「やりたいことやってるんだから苦しくて制限されたりするのは当たり前」という風潮の国では、技術者は成長できないよ。


日本って失敗が少ない人=優秀な人になっているから裁判官も検察官も失敗がほとんどない道を歩んできた人ばかり
リスクの大きなチャレンジをしたことのない裁判官や検察官にはリスクの大きなチャレンジをしたWinny開発なんて自分たちの理解を超えているという見方はできる
まずは官僚や裁判所の採用や人事評価システムを変えるべきでしょう
今の人事システムはミスが少ないほど出世できるようになっている
だがリスクの小さな成功は価値も低い
例え失敗しても評価を下げるのではなく失敗の中身で評価を決める
その失敗の中から大きな成功が出てくる
日本社会全体もそういう雰囲気になってほしい


幕末に写真を見た日本人が『魂を抜かれる』と怯え、忌み嫌ったと言う。今となっては笑い話ではあるが、多分新しい物に対する精神性は変わっていないのだろう。
それはさておき、青色LEDを発明した中村氏も『実力ある人、本当に新しい技術や研究開発したいは海外に出るべき』と言う趣旨の事を言っていたが同意する。
別に海外かぶれではないから、何でもかんでも海外が良いとは思っていない。海外のやり方をそっくりパクれば日本が良くなるとは思っていない。しかし、今の日本の『新技術』、『世界シェアを握る』と言う点で見ればまるで上手くいっていないのは明らか。上手く行っていないと言うのは何でもそうだが、過程が間違っているし、構造がおかしいのだ。そこは正さねばならない。
まあ、日本の悪いところは何かと言うと『文句あるなら出て行け!』と言う所で思考停止しているところだが。いつまで経っても江戸時代の村人をやめられないらしい


以前誰かが言っていたが、日本って大きくなりそうなIT技術の芽を綺麗に摘み取ってるんだよな。金子氏の逮捕だけでなく、PEZYの社長逮捕、ライブドア事件、古くはリクルート事件等々。あと特定の事件じゃないが2000年代のマスコミによるオタク叩きも大分痛かった。どんどんIT産業が伸びていく時期にIT=オタクのイメージを植え付けて当時の若者にITに対する忌避感を持たせてしまったダメージは大きい。こういう記事を見ると、日本のIT後進国っぷりにはそれなりの理由(大体がマスコミと検察だが)があるんだということを思い知らされる。


> バカが牛耳ると本当に優秀な技術がなくなっていく
会社規模で考えても、優秀な技術者よりも政治の強い役職者のほうが給金多いしねぇ。
で、その役職者が技術のことを理解しているかどうかは勘案されない。ばかりか、下手をしなくても「換えのきく部品」としか考えていない節すらあるし、短慮な意思決定に振り回されることもある。
というのが綿々と続いてきた先にあるのが今なんでしょうね。たぶん、今後誰もこれをどうこうできないんでしょうね。


良く言われるのは「なんで日本からイーロンマスク、GAFA」みたいな企業や人材が生まれないのか?と言う事ですよね。
ライブドア事件も然りですけど、出来る人、とてつもない業績を上げそうな技術など「時代やシステムを替えられそう」という恐怖で国をあげて潰しに掛かるんですよね。
現状のままじゃないと困る様な利権絡みなどもあるんでしょうが、それじゃ絶対伸びないですし、国として衰退するだけなんですよね。
ひと昔前のように景気が良く「海外と日本は違うから」で誤魔化しが出来た頃ならいいんですが、今は国の差が無くなっていますから現状維持では日本は落ちるとこまで落ちるだけですよね、とんでもないスピードで。。
スマホ、電気自動車、家電、半導体、IT、開発や技術は日本にあるのにそれを伸ばす事もアピールする事も出来ないで他の国に取られる失敗を何度繰り返すのか。


後付けになってしまいますが、
金子氏がWinnyを配布した当時、
「現状の著作権の在り方に問題提議する。」
的な発言をされていたと記憶しているので、
ある程度は想定の範囲内だったかと。
ただ技術に無知だった私でも革新的だった事は分かりました。
それが現在の仮想通貨のブロックチェーンに繋がっているのだから、
偉業を成し遂げたと言っても過言ではないと思います。
もっと評価されるべき方だったでのはないでしょうか?


前身のWINMXの利用方法を考えたら悪用されることは分かっていたのは間違いない
ただ、画期的なアイデア、それを実現するソフトを現実に開発した天才的な頭脳もまた確かな事実ではある
スーパーコンピュータやブロックチェーンにも繋がる偉大な発明で、金子氏が研究を続けていればと思うことは多々ある
とは言え、英才教育の環境がない日本では金子氏に続く人材が出なかったし、いても海外に引き抜かれるから、結果は変わらなかったかもね


新しい技術や仕組みは、ほぼ確実に既得権益を毀損してしまうから、判断には痛みを受け入れる覚悟が必要になる
新しい物を受け入れなければ、緩やかに確実に衰えて行くから、定常性バイアスを超えて積極的に受け入れる意思が必要だと思う
それができない我々は、相対的に臆病で幼いのだと思う
社会は成熟していくものだとすると、より若い世代が社会の主流を占める時、徐々に成長していくものと信じたい


47氏が逮捕されて、「Winny2」がベータ版のままでストップしてしまったのはムチャクチャもったいなかった。「Share」とか「Cabos」とか、も使ったけれど、「Winny2」には敵わなかった。確かに新作映画がUPされていましたが、別に47氏が悪いわけではなかったのに。


少なくとも日本においては、新しいものが現行の物や秩序に影響を与えないかという観点を重視しすぎな気がする。良いアイデアは、社会通念を組み替えて刷新するものも多く、本来であればそれが良い結果を生むかどうかで評価されるべきもの。そういった探究力や想像力、あるいは理解して受け入れようと努力する姿勢や風潮を養った方が、新しいアイデアを開花させやすいのではないか。


バージョン2から使っていたなぁ。今では普通にあるファイル共有ソフトだからな。
個人的には特に実害を受けた訳でもないし、ウイルス問題や不正アクセスで入手される例に関しては、対応出来ない方が悪い。と言う当たり前の声は当時から有った。


そして失われた30年、給与は先進国最低水準に。
関係ないと思っていたら大間違いで、いま給与が安いと嘆いている原因の20パーセント位はこのwinny事件と言っていいくらい、警察や裁判所が仕出かしたことは罪深い。
似たようなことは他にもたくさんあって、それが残りの80パーセント。
技術しか資源が無い国なのに、技術を潰していく文系のトップはいい加減、勉強した方が良い。


当時は若くてこの背景を知らなかった。
当時の検察と裁判官の判断が日本のITの発展を邪魔した事例として授業などで教訓にしてほしい。


ようやくこの『タブー』が公に扱われるようになった。
この事件のせいで失った国富って数十兆円じゃきかないよ?
考えてみて。これだけみんなスマホ使ってるのにメインのSNSなどに日本の会社は皆無。
LINEもインスタもTwitterもGoogleもYouTubeも全部海外企業。
この事件がなければこういうサービスの日本版がたくさんあったはずなんだよ。


Winny絡みで悪者がいるとしたら、悪用したユーザーと、悪用ありきで取り上げまくった当時の雑誌だと思う。
当時の雑誌を見ると「こんな物まで手に入ってしまうけど、悪用はダメだぞ」という流れにして、悪用方法を堂々と解説しまくっていた。


今日のロケット打ち上げの失敗も、背景にはケチ臭い政策判断があるって指摘もあるし、ホントこの国は才能とか技術を殺すのに熱心だよね。
財務省が諸悪の根源だと思う。


中国とか寛容で大都会の上海でもドローンぶっ飛ばしてる
アメリカのシリコンバレーでも普通に自動運転のテストしてるし
Winnyの一連の事件はまさに日本を象徴した事件だったと思う


日本が見向きもしなかったアイデアが世界でのトレンドとなり、日本はその流れに乗り遅れる。今やイノベーションが最も生まれにくい国になってしまった。


ビットコイン作ったのって多分この人だよね
winnyの件があるからまた潰されないように慎重に社会的な信用得てから名乗り出ようと思ったんじゃないかな
潰されず今も生きてたらきっと日本のITはここまで世界に後れを取ってなかったかもね


主語を大きくし過ぎて胡散臭い記事になっているが、Winnyの一審判決は明らかに不当であり、最高裁は妥当。そして法整備が後手後手になるのは立法府の問題である。


ひろゆきの時もそうだったよなぁ。
掲示板に誹謗中傷が書き込まれた!→掲示板作ったひろゆきが悪い!
で例の裁判だのなんだの。
ここで書いてる通り、よくわからんことはとりあえず作ったやつが悪いの精神よな。


日系の大手に中途で勤めてるけど、なんかわかるはー
なんか、皆んな周りの顔色伺ってばかりで、当たり前の判断ができないんだよな。黙って流されないと痛い目に遭う
って感じなのだろうけど、すごい勿体無いと思うよ


https://news.yahoo.co.jp/articles/c36661ce7f96b19b7abea285444acad8e8991d95/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」