ロシア製戦闘機Su-30MKI「フランカー」日本初降臨 空自とインド空軍、共同訓練へ コメント「インド空軍のみなさんようこそ日本へ」「うっはー!遂に来たか!」「本当に時代の流れを実感する」

Photo インド空軍Su-30MKI 出典:防衛省 航空自衛隊Twitter(@JASDF_PAO)
ロシア製戦闘機「フランカー」日本初降臨 空自とインド空軍の共同訓練 かつての“仮想敵機”世界は変わった
1/10(火) 15:55配信 乗りものニュース Yahoo!ニュース
茨城県の航空自衛隊百里基地に2023年1月10日(火)、インド空軍の戦闘機Su-30MKIが飛来しました。目的は16日から同基地で実施される「ヴィーア・ガーディアン23」と呼ばれる航空自衛隊とインド空軍による戦闘機共同訓練に参加するためです。
インド空軍は今回の「ヴィーア・ガーディアン23」参加のため4機のSu-30MKI戦闘機(所属は西部航空コマンド第220飛行隊)と150名の人員を百里基地へ派遣。これを支援する2機のC-17「グローブマスターIII」輸送機(同西部航空コマンド第81飛行隊)と、1機のIL-78空中給油機(同中央航空コマンド第78飛行隊)も合わせて飛来しています。
インド空軍の公式Twitter(ツイッター)の投稿によれば、派遣部隊は1月8日にインドを出発し、タイとフィリピンを経由して百里基地へ飛来したそうです。
全文は以下(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/123675
関連
1月10日、#空自 は、#印空軍 戦闘機 の #百里基地 到着を盛大に歓迎しました。空自と印空軍は初めて日印戦闘機共同訓練(ヴィ—ア・ガーディアン23)を実施します。空自は #FOIP の維持・強化のため、今後も #日印 #防衛協力 を推進してまいります。#SU30MKI #IAF pic.twitter.com/2xVE59lNPg
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) January 10, 2023
#ExVeerGuardian23
— Indian Air Force (@IAF_MCC) January 10, 2023
Kon'nichiwa to the Land of the Rising Sun, our home for the next two weeks.#DiplomatsInFlightSuits pic.twitter.com/jWFK0OOj9X
本日、印日合同訓練、ヴィーア・ガーディアンに参加するインド空軍代表団が航空自衛隊百里基地に到着、日本政府防衛省、航空自衛隊による盛大な歓迎を受けました。 https://t.co/T8V189Dwzh pic.twitter.com/3vxHQrj40R
— India in Japanインド大使館 (@IndianEmbTokyo) January 11, 2023
#ナマステ ~🙏#नमस्ते!つ、ついにはるばる #インド から #Su30MKI が #百里基地 へフライインッ✈️百里基地は、共同訓練を通じて戦術技量の向上、日印 #空軍 種間の相互理解の促進及び #防衛協力 の更なる深化を図ってまいります。#インド空軍 #indianairforce #VeerGuardian #スホーイ #C17 pic.twitter.com/3rNZHjqi5Y
— 航空自衛隊百里基地 (@jasdf_hyakuri) January 10, 2023
#百里基地 #インド空軍
— きつねゆうき🦊 🏮🎠⚰️ (@kitune_yuki02) January 10, 2023
india air force Su-30MKI×4
ようこそ日本へ!! welcome Japan!!🇯🇵🇮🇳 数週間よろしくお願いします🙇♀️ pic.twitter.com/rk7LcLDbKo
20230110
— たびパパ (@tabipapajp) January 10, 2023
RJAH
インド空軍SU-30来日!
聞いたことのないエンジン音が印象的。
カナード翼が見たかったので真横よりも下から見上げる感じで。#インド空軍 pic.twitter.com/9wqUMowpuK
うおーー!!!
— エクシアン (@CN_x10) January 10, 2023
インド空軍のスホーイきたー!!!!🇮🇳#百里基地 pic.twitter.com/HfR16HlMb9
百里基地にてインド空軍 グローブマスター着陸です。#百里基地 #グローブマスター #インド空軍 pic.twitter.com/oAfWk4MIjZ
— KAZCARS (@benbe417) January 10, 2023
本日、百里基地に飛来したインド空軍の記事を速報で書きました。Su-30MKIだけでなく、F-2戦闘機の特別塗装機も注目です!
— ウルフワーク【自衛隊・軍事系映像作品制作】 (@wolfwork_info) January 10, 2023
ロシア製戦闘機「フランカー」日本初飛来 空自とインド空軍の共同訓練 かつての“仮想敵機”世界は変わったhttps://t.co/CsJKzBNyCp pic.twitter.com/K48pUAUdCp
コメント
本当に時代の流れを実感するなぁ…!
これまで親露の一画とされたインドの空軍が「ヴィーア・ガーディアン23」という軍事訓練のためにわざわざ空中給油機を伴い、4機ものの「Su-30MKIフランカー」を寄越すなんてことが実現したんだから凄いと思う。
この機体のライバルとなるのは日本では「F-2」ってことになるのかもしれないが、インド空軍はこの機体を200機以上も保有しているのを見ると、やはり露や中といったアウトロー大国と接する日本の防衛力強化は喫緊の課題だと思う。
先日のドイツ空軍のユーロファイターに続いて百里基地はお祭り騒ぎだろうな。
非同盟主義のインドとの関係は形式的なものとなるかもしれないが多少なりとも中国との間でお互いを牽制できる存在にはなれるかもしれないことを考えると少なからず有意義
なことといえると思う。
インド空軍のみなさんようこそ日本へ。
>百里基地
昔々、函館に亡命・強行着陸したミグ25を分解・運び込んだ場所ですね。
時代は変わって行くのですね。これまた昔話ですが、ソ連崩壊後の財政危機時に一時期フランカーをアグレッサー機として導入する構想も有ったとか。
整備性や運用コスト等で見送られたそうですが今では実際に運用している国と「手合わせ」できる国際情勢です。
うっはー!遂に来たか!
仕事忙しくて絶対観に行けないけれど、マニアの方々の魂が込められたYouTube動画を楽しみにします!
でもエンジン音や機体の質感は現場じゃないと体験出来ないんよね。行ける方羨ましい!
フランカー(Su-27)は冷戦終了後、日本も購入を検討した機体で、空自のパイロットも試乗したことがあるくらいなので、秘密のベールに包まれているというわけではないですね。それでも一般国民が見る機会は少ないので、マニアは百里に集結してるのかな。
インド向けのフランカーは性能を落とした輸出型だろうがインド空軍と共同訓練することに意味がある。空自のパイロットたちにも刺激になるだろう。
ただしインドがロシアと対立するという訳ではないので情報漏洩には気を付けたい。
最近インドも親友ロシアに対して意見をはっきり言っているので少し変わってきた感じですよね
サハリンでも日本と同じでインドも権益を持っているので対露と言うより対中
この記事とは直接関係ないが、冷戦時代から旧ソ連・ロシアの軍用機を見てきた人間からすると、昔はミグが代名詞だったけど、今はすっかりスホーイになったね。
勿論、スホーイも昔からあったし、確か大韓航空を撃墜したのはSu-15のフラゴンと言われているし、Mig-29もカッコ良いけど…
Ram-Lなんて言われてNATOに恐れられてたのもMig-29でしょ?
やっぱりプガチョフのコブラがインパクトあったのかねぇ~
記事の配信元の写真見てたら、エンジンのノズルのがなんか傾いてるなと思ったら、Su-30MKIはベクタリングノズル付きか!
Su−27派生の機体って沢山あって、覚えきれんよ…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/834f54831f957077bd8ff7c8009527840678899b/comments
コメント
コメントを投稿