「岸田さん、春節の入国制限を」中国のコロナ感染爆発「20日で2.5億人」報道、アメリカはビザ発給停止 コメント「対岸の火事では済まない」「事実を深刻に捉えるべき」「防疫力も強化を」

12/26(月) 17:14配信 FLASH Yahoo!ニュース
中国では、12月に入ってから20日までに、2億5000万人が新型コロナウイルスに感染した――と、海外メディアのブルームバーグやフィナンシャル・タイムズが報じている。
同委員会は25日から日次の感染者数の公表を停止しているが、下部組織が25日に発表した前日の感染者は2940人で、死者は0人。前述した報道の数字とは大きな乖離がある。
衛生当局とは別に感染者数を公表している地域もあり、人口6540万人の浙江省では新規感染者が毎日100万人近くになり、元日の頃には200万人になる見通しだと発表している。
大規模な抗議デモなどが起き、ゼロコロナ政策を放棄した中国だが、感染の急拡大が続いているのは間違いなさそうだ。こうなると、隣国である日本にも影響がないとは言えない。
全文は以下(FLASH)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/216178
関連
「中国内で新たな変異株が発生した場合などに、国内外の世論に与える影響を最小限に抑える狙いがある」
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 26, 2022
適切な情報開示がなければ、春節の前に中国からの入国は制限せざるを得ないのではないか。2年の時を経てコロナ対策が振り出しに戻るようなことになれば悪夢だ。 https://t.co/tY4bnIESCK
「岸田さん、春節の入国制限を」中国のコロナ感染爆発「20日で2.5億人」報道、アメリカはビザ発給停止(SmartFLASH) https://t.co/H5cJEjYCeR
— 石平太郎 (@liyonyon) December 26, 2022
WHOが中国の状況に注意喚起
— 世良公則 (@MseraOfficial) December 25, 2022
日本政府には早速に現状を確認し
対策を講じて欲しい
国民国益を護る事は政府の役目
2年が経過して新型コロナウイルスの解析は日本は進んだのか
人工的か自然発生的なのか
塩基配列で判断できるという事も言われ世界的にその専門分野の学者達が発信し報道し始めている https://t.co/OtPcUfvvXf
中国で新変異株が大流行している可能性もある。わが国の国民も免疫を持っていないので、中国からの入国を規制しないと、国内であのパンデミック再発になる。一方、中国は出国を緩和する。人間ウイルス噴霧器を入国させてはならない。岸田政権が入国禁止へ動くことが必要 https://t.co/GdBJb38iZl
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) December 25, 2022
As crematoriums fill up, China shifts how it counts Covid deaths. WHO says it will severely undercount. Officially, <10 covid deaths this month. At Beijing crematorium, body bags piled up. People told me of long wait times. Funerary stores said business jumped @OutFrontCNN pic.twitter.com/hEGIbKCIIY
— Selina Wang (@selinawangtv) December 23, 2022
中国のコロナ感染爆発
— 空🇯🇵日本のこころ (@tyo2020sky) December 26, 2022
死者が100万人を超える可能性も
↓
2億5000万人が感染、病院や火葬場は逼迫
北京は街中が閑散、薬局では薬の在庫が枯渇
↓
アメリカ大使館「ビザ発給を停止」
ネットの反応「岸田さん、春節の入国制限を」
今回こそ日本政府は速やかに入国禁止の措置を!https://t.co/oaR4TUX2de pic.twitter.com/Be0pnpPCHr
12月26日深夜に中国国家衛生健康委員会から発表された「感染症の予防.抑制措置の解除について」の通達と同時に、1月8日から中国人民の海外渡航の実質解禁の通達が流れると中国ネットでは海外航空券の検索が爆増。
— 三木慎一郎 (@S10408978) December 27, 2022
人気の目的地はタイ,韓国,日本だそうです。
飛行機の座席制限も撤廃されるらしい。 pic.twitter.com/9xwAOspCK3
中国が隠蔽している感染爆発を、日本に持ち込ませない|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road https://t.co/24PdNJb4dk
— 青山繁晴 (@aoyamashigeharu) December 25, 2022
コメント
今、中国の大連にいます。私も含めて大連にいる親戚、知人、友人ほとんど感染しました。
ゼロコロナ政策をやめてからは爆発的に感染者が増えています。春節でこれから更に感染爆発していくでしょう。新たな変異株が外国から日本に流れ込んでこないようにするには、外国から観光客を呼び込むのはまだ早すぎると思います。
今のタイミングで中国が突然ゼロコロナを放棄してしまった事実を日本はもっと深刻に捉えるべきだと思います。
単なる対岸の火事では済まなくなると思います。
中国からの入国者には、最低でも入国日前48時間以内のPCR検査の陰性証明を義務付けを継続しなければいけない。というか入国一時禁止にすべき。
現在私も中国でコロナ罹患したが、オミクロン株は軽症だとはいえ体内に1週間たっても異常が残る感じがある。日本のコロナウイルスとはちょっと違うかもしれない。いずれにせよ1日30万人の新規感染者が出てるのに、基本対処法が「家で安静に寝ててください。高熱の人は風邪薬の解熱剤で自力対応してね」「病院は感染の温床なので来ないでください。余計危険です」と政府が言ってるごとく、集団感染で免疫獲得と昔のスウェーデンのやり方なんで、感染者数は当面減らないだろう。こんなで来年日本新暦の1月20日からの春節に中国から観光客が来たら、一瞬で感染爆発再開、その上新種株だったら治療にも手間取る。ここで下手撃てば岸田さんは終わり。
アメリカに倣ってビザ発給停止し暫くは入国禁止するべきです。
感染者が多すぎてそのうちに新しい変異株ができる可能性があり。
そうすれば大変なことでまた3年前に逆戻り。
安倍さんが事の重大さがわかっていなくて受けいれた結果早く日本に持ち込まれた。最初の株は致死率と重症化が高く亡くなった方も多かった。
学習能力があれば繰り返すことはないはず。
目先の利益ばかりでなく自国民の安全も考えてほしい。
リスクを正しく認識できれば入国制限は過剰反応だけれど、日本は感染者数だけで右往左往する政策を撤回できていないから、不本意ながら中国からの入国には賛成できない。
感染しても普通に対応できる医療体制と、人々の合理的な受け止め思考ができるなら、入国を制限する必要はないが、きっとダメだろう。
かといって岸田政権はどっちつかずの日和見でグズグズするのが予想される。
あっ、そもそも中国がキライなので入国には違う意味で反対ですが。。
そういえばコロナ感染の始まりは中国。そして今再び同国での感染急拡大。
時機も春節直前。そのとき我が国は何らの規制もしていなかった。
中国人が海外に出なかったのは入国先の規制もさることながら、帰国後の規制措置が厳しかったため。いま、その中国は規制大幅緩和に方向転換している。したがって中国人にとっての海外旅行障壁はなくなっている。
我が国はインバウンド期待から水際対策を緩和している。
結局は3年前と同じことの繰り返される恐れがある。
ここは政府に対して中国からの入国について規制強化を望みたい。
なにせ中国での感染状況については同国政府ですら把握していないのだから。
コロナが謎の肺炎と言われていた出始めの春節に、札幌雪まつりに大量の中国の人たちが押し寄せました。
地元ローカル局かインタビューすると「謎の病気が大量発生しているので避難しに来た」と答える人の多いこと…
元々札幌や北海道内の不動産は中国の方に爆買いされているため、そのまま帰らずしばらく定住する人が多数。
やがて札幌ではコロナ患者の大量発生して生贄に。
感染者数に国籍が表示されないのはなぜ?という意見がたくさんありましたが、そういうことなんだろうな…と身をもって感じました。
私は市の中心部が勤務なのですが、混み合う地下鉄は避けて、時間がかかってもバスで通勤してました。
ホントに入国制限してください
岸田さんは自らの利得権益につながらない国民の声は「聞き流す力」を発揮します。
もちろんアメリカのその筋の声や財務省からの要望は必死で聞いて実現します。
岸田さんの聞く力はあくまでも自分達の利得につながる話限定なのですね。
だからこのような国民の切実な要望は聞くふりをするだけなんです。残念!
中国で急拡大する中、変異株はどのくらいあるんでしょうね。
岸田氏は何としてもインバウンドが欲しいんだろうけど、
国民を守るのか、経済活性化を優先するのか見物だね。
3年前のようにはならないだろうけど、春節が楽しみになってきた。
日本も、米国に見習い、VISA発給を停止して欲しいです。
このような国民が来ると、挙ってドラッグストアーに行き、コロナに効果あると言われている薬を買い漁ると思う。
政府はすることなすことすべてが鈍感で遅い。その内、対岸の火事では済まなくなるのは確実です。
彼は彼の国にもうどっぷり浸かっているので入国制限はできないし、しないと思います。
個人的には入国禁止でもいいと思います。
インバウンド消費がどうだとか経済が停滞するとか言う人もいるが、もちろん多少の低下は止む無しで、そもそもいつまでもインバウンド消費に依存している方が悪い。いつまでも楽なお金の稼ぎ方をしているのから脱却すべき。
何も工業製品の輸出入を停止しろというわけではないのだから。
制限したら見直しますし、次の選挙で応援したい。
今は基本、中国は出国認めているパターンは以下の二つ
・片道切符の技能実習生、留学生
・急ぎの外交および国営企業出張者
通常の業務渡航や観光客は出国させていないです。
これだけコロナ感染拡大しても他国からのコロナ流入が怖いと言っているのが中国政府です。
急ぎの外交や国営企業出張者は5日のホテル待機と3日の自宅待機必要です。
今は感染爆発ですので、すべての中国からの入国拒否でいいのではないでしょうか?3年前も春節になってもだらだら入れていたので日本で2.3月感染拡大の失敗の過去あります。中国からの飛行機自体全面で止めてもいいのではないでしょうか?
日本が威張るほど感染を押さえ込めている訳では無いですが、
中国がゼロコロナ崩壊から僅か2週間で感染爆発しているのは
オミクロンとはまた別の強烈な感染力を持つ変異株の可能性が
心配されるのではないでしょうか。
中国に対する防衛力だけでなく、防疫力も強化を!
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f38424c9ae0216f737d5c9af900e57bfcd7ff3/comments
コメント
コメントを投稿