中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議 コメント「かなり勇気のいる行動」「事態の推移を注意深く見ていく必要はある」


Photo 新疆ウイグル自治区ウルムチ市 2022年11月27日 / Twitter Eva Rammeloo
@eefjerammeloo

中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議
11/27(日) 14:29配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

 【上海時事】中国各地で新型コロナウイルス感染拡大を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策の下で行われている厳格な防疫態勢への反発が広がる中、最大の経済都市・上海市でも26日夜から27日にかけて抗議行動が発生し、インターネット交流サイト(SNS)上では警察と衝突する映像が拡散した。

 集まった大勢の市民らは「共産党退陣、習近平(国家主席)退陣」と連呼し、ゼロコロナへの不満を表明。強権体制の中国で、最高指導者を街頭で直接批判するという異例の事態となっている。

 長期のロックダウン(都市封鎖)下にある新疆ウイグル自治区ウルムチ市で24日に発生した火災では、10人が死亡。封鎖のために消火活動が遅れたとされ、同市で大規模な抗議デモが起きたほか、北京大学など全国の大学で追悼の動きが広がった。上海でも中心部の通り「ウルムチ中路」に多くの市民が追悼のために集まり、デモに発展したもようだ。

全文は以下(JIJI.COM)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112700178

関連









コメント


この抗議デモに参加した人、特に参加者に「退陣(下台)」と呼応するよう「共産党」「習近平」と音頭を取った人がどうなったかが一番、気になります。
彼らが拘束され、党や新指導部が国民の不満を力で押さえつけようと、多少緩和したゼロコロナを感染拡大を理由に再び強化し、国民の反発を絶対に許さないというハードラインを取るのか、あるいはこの不満に対するガス抜きを許容してゼロコロナを更に緩和するのか、それが一つの分水嶺になりそう。
但しゼロコロナを更に緩めた場合、中国の過去のパターンに倣うと、国民による党やプーさん批判は更に大規模かつ過激になっていく気がします。またゼロコロナに対する不満と独裁に対する反発が重なると、党内の不満勢力も国民を焚き付けるでしょう。
国内で騒動が起き出すと、国民の視線を外に向けさせるため、アメリカや台湾、日本との緊張関係を高める可能性もあり、そこは要注意だと思います。


アメリカ軍関係者が年末から来年にかけて
中国が台湾に侵攻する恐れがあると言っていたが
独裁国家は権力者が自分の立場を守る為に
無茶する事がある プーチンもそうだが アメリカが
ロシアがウクライナに侵攻する恐れがあると言っても
世界や日本のメディアもそんな事するはずがないと
否定していた しかし実際に起こった
中国共産党が国民の不満を逸らす為に
台湾侵攻をやるかも知れない危険があるのでは


日常的に抑圧された監視社会に生きる中国国民の間で政府の対応や政策への反対が沸き起こることは決して珍しいことではないが、 広く拡大していくことはそうそうあることではなく、公然と「習近平退陣」が連呼されることは、集団心理が背景にあるにせよかなり勇気のいる行動には違いない。
体制打倒に矛先が向くようなら中国共産党は、保守派だろうが改革派だろうが断固とした組織防衛に走ることは必定であり、エスカレートすると流血の惨事も厭わない苛烈さを内に秘めていることは過去の歴史が物語っている通りだ。
さすがにそこまでの大混乱に至るとは思わないが、事態の推移を注意深く見ていく必要はありそうだ。


仕事で中国にいます。
現場である工場が閉鎖となり、自宅のある団地も自宅隔離となっています。
ゼロコロナに対する抗議は以前からありましたが、サッカーW杯を見て諸外国との差を見せつけられたことに不満の火が増加しています。
ただ、広大な面積、13億を超える人口、様々な場面で密になりやすく厳格な管理はやむをえないと思います。
中国は発展しましたが、相変わらず伝染病の感染速度は早いし目に見えない(見させない)場所では依然として不衛生な場所が多いです。


台湾や尖閣の問題でも習近はやりたい放題で国家のトップとしてはどうかと思う。
権力を使って何期も国家主席になるなど中国もおかしいと思ったが全ては習近取り巻きが何も言えないのでしょうね。
日本にとっても台湾にとっても周辺有事を考えるとやりたい放題のこの人はダメだと思う。
権力を使って国家主席のままは良くないでしょうね。
中国国内においても、日本にとっても、国際社会にとってもね。


過去、こうした政府批判のデモや言論に対し中共政府は、一貫して「外国勢力やスパイによる策謀」と主張しつつ、極めて冷酷に弾圧してきた。また二十年ほど前までは、民主や人権への取り組みを促す欧米に対して、「和平演変」、すなわち平和的手段による政権転覆の企てだとして、著しい拒否反応を示してきた。今各地で起きている反ゼロコロナデモについても、習近平は、外国勢力の支援を受けた反政府主義者による同時多発的な破壊活動などと決めつけて弾圧するつもりだろうか。中共政府はグーグルもフェイスブックも国内で遮断したつもりだろうが、実際にはダダ洩れ状態なのは周知の事実。国民との民主的なコミュニケーションの意味を理解出来ない社会主義帝国中国は、いずれ内部から制度疲労を起こし瓦解していく、というのは、多くの歴史家や専門家が指摘してきたことだ。これは、その序章なのかもしれない。


そもそも中国は、市場は資本主義経済。政治は共産主義。こんなバランスが長く保てる訳がない。力尽くで経済活動を抑えるのは無理がある。コロナ禍で歪みが一気に爆発したに過ぎない。今後少なくとも習近平の思い通りにはならない。若者中心に政権を批判する人が増えて行くだろうし、彼の求心力も落ちて行くのも時間の問題だと思う。習近平は孤立する。既に中国人は、資本主義経済の良さを実感している。
たった1人の独裁主義者に舵取りは不可能だ。
そうロシアと同じ道を辿るかも?
そうなると正にアメリカの狙い通りとなる。


ロックダウン、ゼロコロナ対策中の中国でデモとはすごく驚きました。
当時に比べ今の中国人の方々は旅行などで幅広く世界を見ているし、海外の大学に進学する若者も多くいる、SNS始めネットの世界もあるから、厳しい政策に不満を持つのは当然かもしれませんね。
今のW杯の映像など見てると、日本の政策にも疑問符が付いてしまうくらいですから、中国の人達のストレスは計り知れないと思います。
ただどうしてもデモの映像を見ると「天安門事件」のことが頭をよぎってしまいます。
どうか習近平氏が天安門事件の時のような被害者を出さないよう解決することを願っています。


これは天安門事件以降で、最大の共産党に対するデモに発展する可能性があると思う。
私は自分自身で選択できる自由がある方がいいので嫌のだが、アジア人はお上が指示してくれた方が、安心できるというメンタリティが根底にあり、それに上手く乗っていた習近平体制は磐石の3期目かと思っていたが、そうならない可能性が出てきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb6b31e5b7adeb0a70a01832fc9c168313598e5/comments


コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」