日米共同統合演習「Keen Sword 23」米軍が与那国駐屯地で初訓練実施へ コメント「強力な抑止力」「沖縄をどう守るか、日本での議論が少ないことは異常事態」「秒読みかもしれない」

Photo 陸上自衛隊 与那国駐屯地 @Camp_Yonaguni Twitterより
米軍が与那国駐屯地で初訓練実施へ
10/28(金) 3:44配信 TBS NEWS DIG Yahoo!ニュース
来月予定されている日米共同統合演習をめぐり、アメリカ軍が沖縄の陸上自衛隊与那国駐屯地を使用することが分かりました。アメリカ軍が訓練で与那国駐屯地を使うのは初めてです。
全文は以下(TBS NEWS DIG)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/189451
関連
2022/10/21
令和4年度日米共同統合演習(実動演習)「 K e e n S w o r d 2 3 」について - 統合幕僚監部報道発表資料(PDF)https://www.city.amami.lg.jp/somu/bosai/bosai/jieitai/documents/p20221021_02.pdf
コメント
早ければ11月から年末にかけて台湾侵攻からの極東有事が始まるという話が出ている 米軍や自衛隊の物資調達や配備の慌ただしさを見ると秒読みかもしれない
メディアは日本国内の反米・反日組織によって動員されたデモ隊にあえて密着すべきだな。
中国にとり、習近平への求心力を強めるために、台湾危機の序章は必要である。合衆国にも同じことが言える。バイデンからすると、ウクライナ危機は " 票にならない " 。台湾危機の序章が必要である。こうして、双方ともに危機のエスカレーターを登って行く。その中で、中国にロックオンされている沖縄をどう守る-日本での議論が少ないことは " 異常事態 " に等しい。「沖縄を戦場にしない」…… そうした声は、小さい。どこかおかしいぞ。
地元の石垣島はどうなるやら。
日米共同での統合演習はほぼ毎年行われていましたが、与那国では初。そして与那国島の目と鼻の先には台湾があります。
台湾有事が懸念される中、来年には陸自の電子戦部隊が配備される予定もあり、今回の訓練と共に強力な抑止力になる事は間違いないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fcf71b833ac12fa882c37ee79e4e51cf9a543d8/comments
早ければ11月から年末にかけて台湾侵攻からの極東有事が始まるという話が出ている 米軍や自衛隊の物資調達や配備の慌ただしさを見ると秒読みかもしれない
メディアは日本国内の反米・反日組織によって動員されたデモ隊にあえて密着すべきだな。
中国にとり、習近平への求心力を強めるために、台湾危機の序章は必要である。合衆国にも同じことが言える。バイデンからすると、ウクライナ危機は " 票にならない " 。台湾危機の序章が必要である。こうして、双方ともに危機のエスカレーターを登って行く。その中で、中国にロックオンされている沖縄をどう守る-日本での議論が少ないことは " 異常事態 " に等しい。「沖縄を戦場にしない」…… そうした声は、小さい。どこかおかしいぞ。
台湾有事が懸念される中、来年には陸自の電子戦部隊が配備される予定もあり、今回の訓練と共に強力な抑止力になる事は間違いないでしょう。
コメント
コメントを投稿