サイバー部隊、5000人へ拡充 防衛省、27年度5倍超に コメント「こういう所に税金使われるのは構わない」「一部に特化した能力や才能の人を広く集めればいい」

Photo by Drew Dizzy Graham on Unsplash
サイバー部隊、5000人へ拡充 防衛省、27年度5倍超に
10/29(土) 21:15配信 KYODO Yahoo!ニュース
防衛省が、今年3月に発足した「自衛隊サイバー防衛隊」などサイバー攻撃対処の専門部隊の要員を2027年度までに、最大5千人に拡充する方向で調整していることが分かった。その場合、現体制から5倍超となる。中国などがサイバー領域の能力強化を進めているのを踏まえた対応。年末に改定する外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書に反映させる。関係者が29日、明らかにした。
全文は以下(KYODO)
https://nordot.app/959063420353658880
コメント
中国やロシアの脅威のためこういう所に税金使われるのは構わない。
防衛費もあげてくれ。
いつの間にか通常兵器でも中国に抜かれ質と量で負けてるし
これだけ急速に動いているという事は、裏ではそうとう緊迫した情報が来ているんだと思います。
ネットばっかりやってきたヒキヲタの青年達をこの際、サイバネティックソルジャー予備自衛官として雇用してやったら良いのでは。
もちろん肉体労働的訓練は一切無し。週3回の在宅勤務でOK。まずはお気軽に最寄りの基地援護室まで!
日本では、ハッカー犯罪者の採用しないよね
海外ではポピュラーなのに
技術的にも専門的にも採用すべきなんじゃないかと思うけど・・・・。
すべて遅い。後手後手。戦後防衛省って何してたの。
今さら何を。マスコミも野党も猛烈に反対してきたじゃないか。大蔵にはめられた枠の中で、防衛庁としても甘んじざるを得なかったのが実態。
この際ハッカー等特殊脳力が有り身辺調査を充分に行えはNHK職員より高額採用でも良い。これで日本のサイバー空間が守られるなら・・
財務省は日本のために働け
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ab6420430c920a9699e11c662a20d86d88a79c/comments
10/29(土) 21:15配信 KYODO Yahoo!ニュース
防衛省が、今年3月に発足した「自衛隊サイバー防衛隊」などサイバー攻撃対処の専門部隊の要員を2027年度までに、最大5千人に拡充する方向で調整していることが分かった。その場合、現体制から5倍超となる。中国などがサイバー領域の能力強化を進めているのを踏まえた対応。年末に改定する外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書に反映させる。関係者が29日、明らかにした。
全文は以下(KYODO)
https://nordot.app/959063420353658880
コメント
中国やロシアの脅威のためこういう所に税金使われるのは構わない。
防衛費もあげてくれ。
いつの間にか通常兵器でも中国に抜かれ質と量で負けてるし
これだけ急速に動いているという事は、裏ではそうとう緊迫した情報が来ているんだと思います。
ネットばっかりやってきたヒキヲタの青年達をこの際、サイバネティックソルジャー予備自衛官として雇用してやったら良いのでは。
もちろん肉体労働的訓練は一切無し。週3回の在宅勤務でOK。まずはお気軽に最寄りの基地援護室まで!
日本では、ハッカー犯罪者の採用しないよね
海外ではポピュラーなのに
技術的にも専門的にも採用すべきなんじゃないかと思うけど・・・・。
すべて遅い。後手後手。戦後防衛省って何してたの。
今さら何を。マスコミも野党も猛烈に反対してきたじゃないか。大蔵にはめられた枠の中で、防衛庁としても甘んじざるを得なかったのが実態。
この際ハッカー等特殊脳力が有り身辺調査を充分に行えはNHK職員より高額採用でも良い。これで日本のサイバー空間が守られるなら・・
まぁ学校や教育機関で教える様な内容じゃないし、日本の役所特有の
「全部知らなきゃいけない病」なんかで無く
一部に特化した能力や才能の人を広く集めりゃいいのに・・・
温室育ちじゃ通用しないと思うぞ・・・
組織が防衛省限定ってのもね・・・
財務省は日本のために働け
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ab6420430c920a9699e11c662a20d86d88a79c/comments
コメント
コメントを投稿