「菅直人元首相の呪い」再エネ賦課金を徴収停止の方向へ 電気代が年1万円安くなる可能性にSNSは絶賛 コメント「早く徴収停止してほしい」「再エネ拡大はメリットはあれど亡国に繋がるリスクが」「特に太陽光発電は海外の事業者が多い」「原発稼働を」


Photo by Ricardo Gomez Angel on Unsplash 

「菅直人元首相の呪い」再エネ賦課金を徴収停止の方向へ 電気代が年1万円安くなる可能性にSNSは絶賛
10/26(水) 14:57配信 FLASH Yahoo!ニュース

 10月23日に放送されたNHK『日曜討論』で、自民党の新藤義孝政調会長代行は、政府が10月中に決める総合経済対策の規模について言及。番組MCから「(電気、ガス料金の)負担軽減策は再エネ賦課金徴収停止と、事業者への補助金支出が軸になるか」と問われ「おおむねそういう形で詰めに入っている」と語った。

 公明党の伊藤渉政調会長代理も「(電気代には)燃料費調整額と再生可能エネルギーの賦課金が計上されている。補助をして、具体的に料金が下がるのを実感してもらえるのが重要だ」と強調した。

「再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)」は、再生可能エネルギー普及のため、電気代に上乗せして徴収されている賦課金だ。電力会社が、再生可能エネルギー電気の買い取りに要した費用を利用者に転嫁させる制度で、2011年に当時の菅直人政権で導入された。

 再エネ賦課金の徴収停止を訴えてきたのが、国民民主党だ。2022年7月の参院選で、物価高騰対策として、選挙公約に掲げてきた。同党の玉木雄一郎代表は、6月26日、自身のTwitterにこう書きこんでいる。

《国民民主党は、電気代高騰対策として「再エネ賦課金の徴収停止」による電気代1割強の値下げを追加公約として発表しました。家庭用電気代の約12%、産業用・業務用電気代の16%が再エネ賦課金なので、平均家庭で年1万円安くなります》

 10月20日、玉木氏らは、国会内で岸田文雄首相と会談し、再エネ賦課金の徴収停止による電気代引き下げなどを盛り込んだ、23兆円規模の経済対策を申し入れた。

 NHK番組での新藤氏の発言は、当初は及び腰だった自民党が、再エネ賦課金の徴収停止案に傾いていることを示すものだ。

 この発言を同日、「日本経済新聞」が報じると、SNSでは「再エネ賦課金徴収停止」の方針を絶賛する声が上がった。

全文は以下(FLASH)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/206939

コメント

早く、徴収停止してほしいです
日本に向いている再生可能エネルギーは水資源ぐらいでしょう
山や谷が多い地形にソーラーは向いていません
家庭に付けたソーラーパネルは効率も悪く、屋根も傷みます
先日、総理が行きましたが、日本の天然ガスの最大輸出国である豪と政府が採掘量などを交渉しています
また、豪では褐炭から水素を製造し、液化水素を日本に輸入するよう案も進めています
将来的には、豪の広くて平らな砂漠の熱やソーラーから水素が製造出来て、液体水素を輸入し、水素から発電出来たら最高ですね
日本に向いていない再エネの負担を押し付けられても納得いきません
電気は多くの商品価格の値上げに繋がっていますので、一刻でも早く徴収停止してほしいです


再エネ賦課金&FIT補助金廃止に賛成。そもそも太陽光、風力など増やしても、BASE電源にならず他の発電所も減らせない。全国で公害問題を起こし、儲かるのは怪しい業者のみ。一方、世界的にも降雨に恵まれた日本は、既存利水ダムの嵩上げ発電強化&既存の治水ダムの発電利用の方がまぎれもなくSDGS。技術的にも簡単で環境破壊もほとんどなく、現在の水力発電シェア8%を3倍程度に増やせ、地方経済にもプラス、嵩上げにより防災インフラ強化にもなる。CCPIやCOPの主義主張=人が排出する二酸化炭素が原因で地球温暖化が進むという一部の見解を全公定するのが誤り。縄文時代の気温が今より高かったのは二酸化炭素が原因?


とても重要な話です。そもそもこの制度そのものが、市場原理に基づかない社会主義・全体主義的なものであり、行政庁の裁量権を逸脱した電力会社の経済活動に対する侵害行為。それが消費者に負担転嫁されるとは、悪政の限りです。
太陽光・風力をはじめとする再エネ拡大は、メリットはあれど亡国に繋がるリスクが上回っています。熱海・伊豆山をはじめとする大小の災害、情報傍受・通信妨害など日米の軍事インフラ破壊は無視できません。これらについて国民的議論が必要です。


菅直人が、自分のクビとバーターにしたまさに置き土産ですね。
これまで家計中小企業に負担をかけてきた、賦課金のようなは仕組み早期に是正すべきとは思いますが、再エネ自体は適正な範囲で推進していくべきでしょう。
しかし、最近は電気代高騰で忘れがちですが、電力不足の問題もあります。安定、グリーン、準自立的とも言える原子力の活用をしっかり進めていくことが大前提でしょう。


太陽光などの再エネは、固定価格買取制度(FIT)で一気に普及した。
電力会社と発電事業者間で結んだ契約によって、固定買取価格は20年変わらない。
しかし、電気の市場価格は20年の間で当然変動する。
このため、電気の市場価格と固定買取価格のギャップが、徐々に狭まってくることも逆転することも、可能性としてはあり得る。
デフレ下の日本でそのような事態はあり得ないと思われたが、戦争や円安により、海外からの燃料調達が更に高騰する未来もあるかもしれない。
もしそうなると、今まだ割高と思われる国内の再エネが、割安で大変助かる存在になるかもしれない。
まあ未来は分からないものの、そのように考えると、どれが今一番お得かだけでなく、エネルギーの多様化させておくというのも、かなり重要だと思う。


これは、消費者からの徴収を止めるというだけで、再エネ促進制度そのものの再検討には踏み込んでいないのでは。消費者からの徴収を止めるとマルマル電力会社の負担となってしまうので、それを国が補助するというのであれば、対象が何であれ 電力会社への補助で消費者の負担を減ら、というガソリン代の軽減策と同様。やるなら再エネ促進制度そのものの見直しをやって欲しい。


省エネ俯瞰金を廃止するのはとても良いことだと思いますが、買い取り価格と販売価格の差を電力会社が損する仕組みとするのか、政府にが補助金を出すのかによって意味が変わって来ると思います。
実際のところ1KWあたり販売価格のマイナス1~2円程度の価値しかない太陽光の電力を販売価格の倍以上の値段で買い取らせる仕組みに無理があると思いますので、そのあたりの見直しもするべきではないでしょうか?


固定価格買取制度そのものは存在し続けるわけだし、これに手を付けると言うことは、憲法訴訟(財産権の侵害)を覚悟する必要があるわけで。
賦課金を廃止したとして、固定価格による買い取り原資は、誰がどうやって負担し続けることになるんかが、さっぱりわからん。
結局、固定価格買取制度をなくさない限りは、負担の名義が換わるだけで、全体としての負担はなくならないし、再エネが普及すればするほど負担は増えるわけだから。


太陽が照っている時間帯は発電するが、悪天候時や夜間は発電しない、それだけ効率が悪い、風力は振動や航空機特に防衛のための飛行の妨げになる可能性が高い。また夜間などは発電しないので容量のかなり大きな蓄電池が必要になりそれで都市部の電機は賄えない可能性が高い。また発電パネルのを設置する面積もかなりに大きさが必要となる。多分今の農地もパネル張らないと駄目でしょうね。とどめに20年で設備の更新が必要です。どうするの?


まず、太陽光発電なんてとんでもなく効率悪いのを世間に周知すべき。
その上で再生可能エネルギーの割合を議論していく。
リスク分散的な意味では太陽光発電はあってもいいと思うが、やればやるほど損をするシステムでもあることを知らず、再生可能っていいよねって勘違いさせるような現状認識は変えなければいけないと思う。


何につけても政権与党の上げ足取りからのブーメランしか出来ない立民に対し、国民民主は少ない議席でよくやっていると思う
再エネ賦課金が無くなるのは、今の物価高騰の中ありがたいこと
しかし、再エネを諦めていいのかと問われれば、それは違うと思う
日本に向いた、実現可能な再エネの形は何なのか
それを知恵を出し合って導き出さなければいけない
少なくとも、太陽光は日本には向いていない
面積当たりの発電量が低い、雨や曇りが多い多湿な気候条件、赤道から遠く日照時間も十分とは言えない


この記事の書き方だと電力会社が再エネ賦課金を懐に入れているって思う人もいるでしょうね。でも実際には「再エネ発電業者を潤すための税金」であり、特に太陽光発電は海外の事業者が多いって実態のようですね。
菅直人政権の時に決めた法律のようで、その当時の民主党政権が中韓寄りな政権であったと立証しているようなもんでしょう。
永久に止めれば少しは支持率が上がるかもよ?岸田さん


全ての原発を稼働させましょう。
こんなこと言うと反発があるかもしれませんが、電気が高すぎます。原発だけで電気代が安くなるとは思いませんが、今は利用できるものは全て利用しなければならない時期であると思います。
再エネも原子力にも未来はあります。だからどちらも反対しません。しかし再エネは不公平すぎます。高い電気を強制的に買わされる人がいます。スーパーで買い物は自由に出来るのに電気は自由ではありません。
原子力ムラはありますが、再エネムラもあります。
今は何をしてでも電気代を安くしないといけない状況にあります。割賦金の徴収を停止しなければいけないと思います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c9d630f9a198ddfbb60b3baa2c571d70760a81/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」