台湾軍、中国無人機を初射撃 蔡総統「強力な措置」指示 コメント「台湾の屈しない姿勢は支持」「撃墜して当然」

Photo 台湾・蔡英文総統フェイスブックより
台湾軍、中国無人機を初射撃 蔡総統「強力な措置」指示
8/31(水) 0:12配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース
【台北時事】台湾国防部(国防省)は30日、中国大陸に近い金門島周辺の二膽島水域上空に無人機が飛来したため、実弾を発砲し追い払ったと発表した。
全文は以下(JIJI.COM)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083100010
関連
台湾の離島では中国の無人機の飛来が相次いでいることについて、敵軍が挑発すればするほど、冷静にならなければならないと指摘。適切な時に必要かつ強力な対抗措置を取り、国の領空の安全を守ると決意を示した。 pic.twitter.com/SYdteqhUtS
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) August 30, 2022
中国無人機、また沖縄通過 空自がスクランブルhttps://t.co/CySdTS8Po7
— 日経新聞-速報 (@nikkei_sokuho) August 30, 2022
コメント
もしかしたら間に合わないかもしれないが、そろそろ現実を見て憲法9条の改正をしていかないと。日本が戦争への道に突き進む恐れがあるとかバカみたいな事言ってる人達は有事の際のことを想定しているのか疑問。歴史を学べば昔のようにならないことは明確。巻き込まれてからでは遅いということを分かってほしいものだ。
台湾の屈しない姿勢は支持できるが、戦争に発展するのは時間とタイミングの問題だと思う。特に沖縄県が台湾エリアと地理的にも近く、台湾有事は日本の国難だ。台湾の危機は日本も他人事ではない。
日本はビックリしてどうしよう、関係ないとか混乱してる間に戦争に突入していくかも。今月千葉県では役所主体で避難実施訓練した。
おそらくドローンであると思われるが、ドローンも兵器となり得るので中国はこうした行為をやめるべきだ。
このくらいはやらないとダメだろうな。
有人機じゃないからこそ撃ち落としてもたいした問題にはならない。
ただのラジコンだ。かといって無視すればスパイされる。
蔡英文総統は「強力な措置」を講じるよう指示かあ
我が国だったら「強い懸念を表明」するか「遺憾の意」を示すだけだろうな
憲法改正って、日本以外の普通の国と同じ制度にするだけ。つまり台湾と同じ制度になるだけ、それの何が悪いのか。意味不明
指をくわえて見ている日本よりはましかなと思う。
中国の報道官もドローンに関して騒ぎ立てるほどの価値がないと言ってましたし警告した上で飛ばしてきたんだから射撃も当然。
どうせ大したドローンでもないし人命も失われないんだから領空どころか射撃できる場所まで飛んできたドローンなら撃墜して当然。
あんなこと報道官言っといて射撃に関して騒ぎ立てたら笑い物ですが。
かつてのように金門島が攻撃されるようなことにならないといいけれども。私にできることはできる限りの範囲で中国製の物品を不買することくらいしかないけど買いません。
遺憾砲しか撃てない総理は見習って欲しい
次いでに中国無人機が沖縄通過したみたい。
ま、都合悪いから報道しないだろうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dbfaa13dc2c9e9f3d28debb07e7851046f02fb/comments
コメント
コメントを投稿