ラトビア、徴兵制復活 コメント「ロシアと地続き、緊張感が違う」「徴兵制復活は当然。亡国の民は想像を絶する悲惨さ」「徴兵制をしないなら自衛隊の戦力や兵站の増強は必要な時代」


Photo by Ivars Utināns on Unsplash

ラトビア、徴兵制復活
7/6(水) 12:59配信 JIJI.COM AFP BB News Yahoo!ニュース

【AFP=時事】バルト3国ラトビアのアルティス・パブリクス(Artis Pabriks)国防相は5日、ウクライナに侵攻する隣国ロシアとの緊張の高まりを受け、徴兵制を復活させると発表した。

 パブリクス氏は「ラトビアの現在の軍事制度は限界に達している。一方、ロシアが行動を改めると考える理由はない」と記者団に語った。

 ラトビアは北大西洋条約機構(NATO)に加盟した数年後、徴兵制を廃止していた。

全文は以下(AFP BB News)
https://www.afpbb.com/articles/-/3413149

コメント

ロシアと地続きと言うのは、緊張感が違いますよ。少なくとも、潜水艦がある以上、日本は制海権があるので、ロシアのサビだらけな艦船はやってこれません。潜水艦も含めてね。逆に北方領土を海上封鎖することができると思います。もちろん戦術上問題があるのでやりませんけど。日本はやらなきゃいけないのは、徴兵制よりも、ミサイル防衛ですね。重要施設はシェルターに入れましょう。潜水艦や戦闘機の防御その辺は考えたほうがいいと思います。
そういう行事は、少なくとも税収から出して、経済振興につなげましょう。


この動きに対する野党の論評を聞いて欲しいな、マスコミには。
次の質問を野党党首に投げ掛ける必要はあるだろう。
バルト三国は、
1、外交努力をしていると評価出来ますか?
2、外交努力の成果が出ていないのは、徴兵制を復活したからですか?
3、外交努力の成果が出ていないのは、集団的自衛権を発揮すると思われるNATOに加盟しているからですか?
4、NATOから脱退すれば、戦争の危機は避けられると思いますか?
5、全て、ロシアの思惑を飲まないと実現できないのですが、国民主権、民主主義は守られるのでしょうか、ロシアの言いなりになっても?
これだ聴けたら、投票の指標になるだろう。


ラトビアは次はウチだ!くらいロシアの脅威がより差し迫っているからね。ただそうでも無ければ徴兵制にするよりは、職業軍人に対して給料や社会保障などをもっと優遇して職業として魅力的な選択肢にする方が有効だと思う。白川さんのコメントにもあるように、近代兵器や機器を扱うには訓練が必要で専門性も求められるだろうから。軍人は今や戦士というより職人と捉えるべきで、いかに熟練の職人を増やせるかということだろう。
後は他にもコメントをしている人がいるけど、初動で重要な軍事施設やインフラがやられないように、ミサイル防衛に費用を割く方が現実的だと思う。


日本も矯正でなくとも2年間ぐらいは国土防衛のため訓練するべき。
自衛隊に甘えている。災害だけでも別動隊として訓練するべき。自衛隊の早期退職も見直すべき。階級だけで早期退職もおかしい。能力は有るのだから、部署が合わないこともある。警察や消防にもよくある、スポーツなどで優れていても階級が上がり、所轄に出されると、素人同然のため部下に指導されてしまうため辞めていく。部隊行動などは知らないより知っていた方が良い。土嚢積みなどもできるはず、避難誘導とか、町単位でもできるはず。
高校の授業に取り入れればよいのでは?運動会の練習の中に取り入れたり、
紐の縛り方とか、応急担架の作り方、心臓マッサージとか、自衛隊の負担も減る。徴兵というから反対する。


一般的に
現代兵器は高額であり
運用するには訓練も必要なので
徴兵制をとっても「最前線では戦えない」のは事実です
しかし
ウクライナでもそうでしたが
「一般人でも<普通の銃>を撃てるかどうか」は
国防面では大きく変わるのも事実で
極端な話
「職業軍人がトイレ休憩する数分間だけでも
普通の銃を牽制として空へ撃ち続けるだけ」
みたいな一見すると意味不明な行動が
戦況や戦線維持で大きな分かれ目になることもあります
徴兵制を採ると大抵は内部での抑圧や暴力、
徴兵後の行動が暴力的になる傾向などもあったりはしますが
それらよりも
【侵略性軍事国家に占領され略奪蹂躙拷問強姦される】
と言う方が遥かに被害は大きくなる為
「したくはないが、するしかない」というのが流れの1つ
日本での安易な徴兵制の導入には反対なのですが
RもCも隣国なだけに
徴兵制をしないなら自衛隊の戦力や兵站の増強は必要な時代です。


ロシアとしては西側諸国に対する脅しとして現時点で使えるカードは何でも使うと思います。ロシアにとってもここは正念場ですから。ただウクライナを掌握した後、他の東欧中欧諸国にまで侵攻する可能性は低いと思います。ウクライナはまがりなりにも旧ソ連の一員だった国でロシアに協力的な人間も多く存在しますが、例えば他のルーマニアやポーランドを制圧したとしても統治コストばかりがかさんでしまいます。負担を考えると取り敢えずしばらくはそこまで手を出さないでしょう。(準備の面でも難しい)
バルト三国は危ないです。第二次世界大戦の直前に侵攻して手に入れた旧ソ連の地域ですし、人口も少なく面積も小さく、占領したとしてもレジスタンスやパルチザンに悩まされることもないでしょうから。こんな場所にNATO加盟国が存在するのは、プーチンにとってかなり目障りなはずです。
徴兵制復活は当然です。亡国の民は想像を絶する悲惨さですから


人口200万に対して職業軍人7,500名か...。人口比0.375%ね。対して日本は、人口1.258億に対して自衛官約227万(充足率92%)で、人口比1.8%。あってるよな~数字弱いんで....。これを多いと思うか少ないと思うか。まあ、7,500名は少ないと思う、思うがそれぞれの国の事情ってもんがある。それをもって日本がどうのこうのとも言えない。そもそも米国も日本も近代戦には訓練された職業軍人が必要という同じ考えを持っている。徴兵しても使えない人間に限られた給与や装備を与えるわけには行かない。むしろ今は、訓練された人間をいかに消耗させること無く、実戦を戦えるかというところに重点を置いている。ドローンもそう。それを非人道的武器というのだったら、兵士をロシアのように消耗させる前近代的な戦い方のほうが非人道的だ。非人道的という言い方はクラスター爆弾や化学兵器、核兵器のためにある。


まあ、改憲を視野に入れるなら日本の将来もこれに近い姿になるでしょうね。
金を使って兵器だけ買えばそれで済むわけがない。
必ず人員だって必要になります。当たり前の話ですわな。
ただ、「徴兵制を施行する!」なんて言えば政府の支持率は暴落。
そういう時は『経済的徴兵制』という手段がよく用いられるそうです。
志願すれば、年金の支給額を増額してあげる、奨学金の返還を免除してあげる、公営住宅へ家族が優先的に入居できるようにしてあげる、などなど、お金で志願者を釣るわけです。
日本の経済力は昨今、急速に低下していってるので、こういう方法を使えば貧乏な人たちを簡単に兵役に就かせることができる事でしょう。
実際これは、海外でも用いられている手段ですよ?


ロシアのこの侵略戦争が、世界の平和主義や核廃絶派にあたえたダメージは大きいよ。 核を減らし軍備縮小したら、侵略されたのだから。 しかもロシアは核兵器使うかもね?って脅しかけてくる。 軍備縮小して話し合いでなんて、こんな相手には通じないって証明してしまった。 しかも西側諸国はそれを止めることができず、中国も香港やチベット、台湾へ武力で脅しをかけ続ける。 そりゃ隣国なら徴兵制も考えるよね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a14efc7b28990f51d863a0e08a93d32f73d4f37f/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」