岸田首相「暴力に屈しない決意世界に示す」 「国葬」実施を表明 コメント「岸田総理ありがとうございます」「異議無し」「よく決断した」「多くの国民がそして世界が望む国葬を是非お願いしたい」

Photo 会見する岸田文雄首相=14日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)- 産経新聞
首相記者会見 首相「暴力に屈しない決意世界に示す」 「国葬」実施を表明
2022/7/14 18:11 産経新聞
岸田首相は国葬を決めた理由として①(第1次政権、第2次政権あわせ)憲政史上最長の8年8カ月にわたり、卓越したリーダーシップと実行力をもって厳しい内外情勢に直面するわが国のために首相の重責を担った②東日本大震災からの復興、日本経済の再生、日米関係を基軸とした外交の展開など大きな実績をさまざまな分野で残した③外国首脳を含む国際社会から極めて高い評価を受けている④民主主義の根幹たる選挙が行われている中、突然の蛮行により逝去されたものであり、国の内外から、幅広い哀悼・追悼の意が寄せられている─の4点を挙げた。
その上で、岸田首相は「国葬儀を取り行うことで、安倍元首相を追悼するとともに、わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固と守り抜くという決意を示していく。あわせて、活力にあふれた日本を受け継ぎ、未来を切り開いていくという気持ちを世界に示していきたい」と強調した。
全文は以下(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20220714-VE7D2ZTVS5M5LLHQGBQGEFDXYU/
関連
民主主義の根幹である選挙中の卑劣な蛮行、最大限厳しい言葉で非難=岸田首相 https://t.co/9BTC1ylHFT
— ロイター (@ReutersJapan) July 8, 2022
【決断できるのは岸田総理しかいない→安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針固める 政府 | NHK | 安倍晋三元首相 銃撃】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) July 14, 2022
外交部会長としても、各国からの弔問外交上も国葬が適当との意見を述べてきた。
昨日まで256の国・地域・国際機関から、1700通以上の弔意 https://t.co/4p7MyBM9rh
安倍元首相の「国葬」を今秋実施へ https://t.co/ctgKwsPcxw @Sankei_newsより
— 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) (@yamazogaikuzo) July 14, 2022
岸田首相、よく決定されました。よかったです。
今日の『夕刊フジ』、今朝の『虎ノ門ニュース』で速報したとおり、今しがた、「秋に国葬」と各社一斉に報じ始めました。全国各地で献花に訪れた方々、ネットで声をあげ続けた方々の思いが届きました。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) July 14, 2022
岸田総理に泣かされる日が来るとは思わんかった。
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) July 14, 2022
安倍さん国葬に反対する勢力を
岸田総理が押し切って決断してくれた。
心から感謝します岸田総理。
この記事を、岸防衛大臣がRTしているのを見て
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) July 14, 2022
涙があふれてきた😭 pic.twitter.com/UnTEUdZ3Df
2022/07/14
「国葬」慎重論 首相が押し切り決断 - 産経新聞岸田文雄首相が14日、参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の「国葬」を秋に実施する方針を表明した。昭和42年の吉田茂元首相の国葬以降行われておらず、政府内にも慎重論があったが、首相が押し切る形で決断した。
「数日前から首相は国葬でやると決めていた。法的な問題などを詰めていた」
首相周辺は14日、こう打ち明けた。
コメント(twitter)
岸田総理、はじめて国民の声を聞いたね。
ないと思っていた「聞く力」、
あるんじゃない。
立派な国葬、お願いしますよ!
初めて心震えた
覚醒したか岸田首相
初めて岸田さん仕事した感あるやん
良かったです!
国民と世界の要人の弔意を受け止める機会が与えられて感謝します。
日本の威厳を示す事にもなるでしょう。
岸田さんよく決意してくれました!
ありがとうございます!!
めんどい奴ら多かったやろうに、よく決断した!
これに関しては岸田さんありがとうございます🙇♀️
痺れた。
異議無し
岸田さんも、今回は決断しましたね。これは評価されるしょう。
国葬にしなかったら、国内だけでなく、世界からも非難されていたでしょうね。
岸田さんの、迅速な決定を、最大限に評価します。岸田さん、ありがとうございます。
これに関しては正しい判断を示したと思う
しかし、国葬が終わりではない
まして、参院選がゴールであるはずがない
改憲を
国葬に文句つける心の狭い人にはなりたくない。これから沢山出てくるとは思うけど。
明日から
パヨク新聞と底脳ワイドショーが
『五輪開催反対』と全く同じ論調を展開すると予想
要注目
「わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固と守り抜くという決意を示していく」
国葬という形も大事だが、この一言を世界に発信することが重要!
安倍元総理に賛同してくれた全ての国々が、日本に賛同してくれることだろう!
今こそ世界の結束を日本が牽引して貰いたい。
誇りある日本国を取り戻そう!
『聞く力』
日本国民に対しての力
僅かに残っていましたね
岸田総理
ありがとうございます。
きっと様々な反対があるだろう。
野党やメディア、そしてネットの世界。
市役所の記帳でさえそれをやめさせようとする政党、安倍氏と宗教団体との新たな疑惑発生と言うネットの声。
どこの国にも反対の声は存在する。そんな事をいちいち気にせずに多くの国民がそして世界が望む国葬を是非お願いしたい
先ずは良かった。
外国に恥をかかないギリギリの判断。
日本人の真っ当な感情が致命的に欠如した"赤い党"が早速、横浜市の記帳台にさえ文句を言っている様ですが雑音は無視。
左巻きメディアは少数意見を最大限誇張して「賛否の声」とミスリードを図るでしょう。
国民共々惑わされ無い様に願ってます。
https://twitter.com/Sankei_news/status/1547509609786912768
「数日前から首相は国葬でやると決めていた。法的な問題などを詰めていた」
首相周辺は14日、こう打ち明けた。
功労者への「国葬」海外は 遺志継承の弔問外交もhttps://t.co/DWjpUpw8nc
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 14, 2022
有力政治家の大規模葬はいわゆる「弔問外交」の場となるため、秋に執り行われる安倍晋三元首相の国葬は「自由で開かれたインド太平洋」など安倍氏の遺志を再確認し、継承を誓う場ともなりそうだ
コメント(twitter)
岸田総理、はじめて国民の声を聞いたね。
ないと思っていた「聞く力」、
あるんじゃない。
立派な国葬、お願いしますよ!
初めて心震えた
覚醒したか岸田首相
初めて岸田さん仕事した感あるやん
良かったです!
国民と世界の要人の弔意を受け止める機会が与えられて感謝します。
日本の威厳を示す事にもなるでしょう。
岸田さんよく決意してくれました!
ありがとうございます!!
めんどい奴ら多かったやろうに、よく決断した!
これに関しては岸田さんありがとうございます🙇♀️
痺れた。
異議無し
岸田さんも、今回は決断しましたね。これは評価されるしょう。
国葬にしなかったら、国内だけでなく、世界からも非難されていたでしょうね。
岸田さんの、迅速な決定を、最大限に評価します。岸田さん、ありがとうございます。
これに関しては正しい判断を示したと思う
しかし、国葬が終わりではない
まして、参院選がゴールであるはずがない
改憲を
国葬に文句つける心の狭い人にはなりたくない。これから沢山出てくるとは思うけど。
明日から
パヨク新聞と底脳ワイドショーが
『五輪開催反対』と全く同じ論調を展開すると予想
要注目
「わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固と守り抜くという決意を示していく」
国葬という形も大事だが、この一言を世界に発信することが重要!
安倍元総理に賛同してくれた全ての国々が、日本に賛同してくれることだろう!
今こそ世界の結束を日本が牽引して貰いたい。
誇りある日本国を取り戻そう!
『聞く力』
日本国民に対しての力
僅かに残っていましたね
岸田総理
ありがとうございます。
きっと様々な反対があるだろう。
野党やメディア、そしてネットの世界。
市役所の記帳でさえそれをやめさせようとする政党、安倍氏と宗教団体との新たな疑惑発生と言うネットの声。
どこの国にも反対の声は存在する。そんな事をいちいち気にせずに多くの国民がそして世界が望む国葬を是非お願いしたい
先ずは良かった。
外国に恥をかかないギリギリの判断。
日本人の真っ当な感情が致命的に欠如した"赤い党"が早速、横浜市の記帳台にさえ文句を言っている様ですが雑音は無視。
左巻きメディアは少数意見を最大限誇張して「賛否の声」とミスリードを図るでしょう。
国民共々惑わされ無い様に願ってます。
https://twitter.com/Sankei_news/status/1547509609786912768
コメント
コメントを投稿