中国が打ち上げたロケットが制御不能に 最大10トン まもなく地球に落下 コメント「如何にも中国らしい」「人が住む地域に落ちる可能性はどの程度なのか」

Photo by Federico Beccari on Unsplash
中国が打ち上げたロケットが制御不能に。まもなく地球に落下
7/29(金) 6:00配信 GIZMODO Yahoo!ニュース
ちょっと怖いんでちゃんとしてもらっていいですか?
今月24日、宇宙ステーションへ新しいモジュールを届けるため、中国が大型ロケット長征5号Bを発射したのですが、制御不能になってしまったらしいです。
長征5号Bは海南にある文昌衛星発射場から中国時間7月24日の午後2時22分に発射されました。発射してから13時間後、宇宙ステーションの基幹施設「天和」とモジュール部分のドッキングが成功したと中国のメディアは伝えています。
これだけ聞くと大成功なんですが、ドッキング後にいらなくなった21トンのロケットのコアステージ部分が軌道上制御不能となっていることが判明。このままだと地球に落っこちてきます。普通は制御しながら海域へ落とすのですが…。中国は過去に2回ロケットの残骸を海や海岸沿いの居住地域に落としてしまったことがあり、宇宙ごみへの姿勢について非難されています。東京にドカーン!という可能性は低そうですが、もちろん被害のリスクはゼロではありません。
- 全文は以下(GIZMODO)
https://www.gizmodo.jp/2022/07/china-rocket-uncontrolled-reentry-july-2022.html
2022/07/28
「最大10トン」中国ロケットの残骸、3日後に地球落下…韓国も予想地域内に - 朝鮮日報
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/28/2022072880248.html
非営利の宇宙研究団体エアロスペースが27日に明らかにしたところによると、地球に落下する物体の重さは最大で10トンになるという。また、今回の残骸の落下予想地点は北緯41.5度から南緯41.5度の範囲で、ここには韓国も含まれている。エアロスペースの研究員は「破片が人口密集地域に落ちる可能性もある」として「世界の人口の88%が潜在的な被害の可能性にさらされている」と指摘した。
人が住む地域に落ちる可能性はどの程度なのでしょうか。気になります。
今回落とすのは宇宙ステーションで不要になったロケット部分 本体が墜ちてくるわけじゃない ただ本体の宇宙ステーションもそう長い期間運用がおこなえるとは思えない 国際宇宙ステーションですらまだ後継が定まらないってぐらい難しいのに 中国の宇宙ステーション事業がこれからも続けられるのか怪しい 予算不足で廃棄されるんじゃないかな
如何にも中国らしい事です。 衛星打ち上げるという目的達成の為なら手段やその及ぼす影響は考慮せずという事です。 ゼロコロナの為なら平気で過激なロックダウンを実施して市民を苦しめる。 根底にあるものは一緒。恐ろしい国と言うか一党独裁の怖さです。
スペースデブリの制御も考えない稚拙な国の宇宙ステーションって絶対に大事故が起こるはず。
仮に残骸落下で被害が出たとしても、他国の残骸が落下したと言うでしょう。
今回の件で中国が批判されるのは当然なのに、 類似記事での批判コメントは、全て事前検閲削除された。 ヤフーの中国への異常な迄の忖度は、不快。
まあ中国だからね、自分達の常識が世界の常識だと思ってる。
中国の人達らしいのが欧米や日本も同じように無責任に無制御放棄してると 思ってることはコメントからよくわかった。
恥ずかしい国だね、中国は。こんな所にも他国に配慮しない国家の思想が現れている。文句を言われないと何でもやるタイプの傲慢な国です。
メイドインチャイナは健在なり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f498ccdcb04fcbce863ea63df91687a79fe305b6/comments
恥ずかしい国だね、中国は。こんな所にも他国に配慮しない国家の思想が現れている。文句を言われないと何でもやるタイプの傲慢な国です。
メイドインチャイナは健在なり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f498ccdcb04fcbce863ea63df91687a79fe305b6/comments
コメント
コメントを投稿