日米戦闘機が日本海で共同訓練 北朝鮮ミサイル発射受け強固な日米同盟を確認 コメント「北朝鮮が核実験なら海域周辺は要警戒」「射程2千キロ以上の中距離ミサイルを配備した方が」「世界情勢が激変したら日本も変わっていかないと」


Photo 日米共同訓練中のF-15、F-16戦闘機 出典:防衛省統合幕僚監部YouTube

日米戦闘機が日本海で共同訓練 北朝鮮ミサイル発射受け
6/7(火) 18:06配信 FNNプライムオンライン Yahoo!ニュース

北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返す中、防衛省は7日、戦闘機による日米共同訓練を日本海で実施したと発表した。

防衛省によると、共同訓練は7日、日本海の上空で行われ、北海道の航空自衛隊千歳基地所属のFー15戦闘機4機と、在日米軍三沢基地所属のFー16戦闘機2機が参加した。

全文は以下(FNNプライムオンライン)
https://www.fnn.jp/articles/-/371364


関連









コメント

どんなに世界情勢が激変しようとも、憲法九条維持、防衛費は増額しない、日本は攻められないとという考え方があります。また、欧米列強の植民地の時代、江戸時代末期に黒船が来航し、日本に元寇以来の危機が迫っていた。ところが、それでも鎖国政策を続け、現状維持を主張する人たちもいた。私には、この二つの考えがとても似ているなと感じる。
結局二つとも世界情勢が理解できない独りよがりの考えだということである。結局開国を選択し、明治維新を迎えて列強の侵略を防ぐことができた。世界情勢が激変したら日本も変わっていかないと世界で生き残ることができない。もし、江戸時代末期に立民・共産・社民・れいわ新、左翼ジャーナリスト・左翼活動家が存在したら鎖国と現状維持を選ぶだろう。彼らは、国民をミスリードするだけだと思う。


一日も早く射程2千キロ以上の中距離ミサイルを配備した方が良い。出来れば100基以上。


北朝鮮が核実験をするのなら日本海の可能性が高く海域周辺は要警戒。これが仮に太平洋だと日本列島を飛び超える可能性もある。
北朝鮮の弾道ミサイル数発発射からアジア情勢がかなりきな臭くなってきた。


日本の核保有議論や長距離射程ミサイル配備の議論も良いけど、まずは憲法改正なんですよ。
それに並行してスパイ防止法もやるべきです
国内の憲法や法律もまともに整備すら出来ない国が
飛び越えて核保有やらシェアリングやら敵地攻撃能力だの言ってるのはナンセンスであり、きっと何も出来ないで終わるでしょうね…やはり物には順番があり、日本国民が本当に近隣の核保有国に脅威を感じるならば憲法改正を選ぶはずです、そしていざ有事になった時、国内に居る破壊工作員の炙り出しにも目を向けるはずなんです。
逆に日本人がそれを望まず、左派が騒ぐあくまでも
外交や話し合いを選ぶのが平和を掴み取れると本気で信じてしまった人達ばかりだったら、もう日本は
そこまでの国だったという事ですよ
一つだけ言えることは日本のメディアに印象操作に惑わされるのは、もう辞めた方が良い


韓国のように、日本も最低8発のミサイルを北朝鮮方向の公海上に発射すべきだった。やられた分はやり返す。その上での対話・交渉だ。


沖縄の飛行隊も共同訓練して中国に睨みをきかせましょう


北のトップが日本の下部組織に対して民団とは仲良くするよーにと言っているのは本当の事だろう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/c189110d65f84e622ad1bc524e11298f10533f9e/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」