米国が台湾との経済交渉計画、サプライチェーンなどに重点 コメント「本気になった西側に対し中国の行き詰まりはさらに加速」「あくまでも主導権はこちら側にある状態に」「強い気持ちを持って欲しい」

 

Photo 台北市 (2017年) by Poh Soo Donald Soh on Unsplash

米国が台湾との経済交渉を計画、サプライチェーンなどに重点-関係者
5/27(金) 9:46配信 Bloomberg Yahoo!ニュース

(ブルームバーグ): 米国と台湾は経済関係の強化を図る交渉を発表する方針だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。台湾を領土の一部と見なす中国への新たな挑戦となる。

全文は以下(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-27/RCIMSHDWX2PS01

コメント

本格的な西側による台湾のグループ化は必然の事。
中国はアフリカにも影響力を持つべく画策を行っていたものの、欧州の投資開始等西側の本格的な戦略に押されつつあり、そもそもの一帯一路も自慰行為的な進展しか見られていない。
南太平洋にアフリカ程のメリットは無いにせよ軍事的影響力を持つべく試みているが、これも実は伴わなず、台湾尖閣と同じく日米豪に警戒強化の機会を与えているだけ。
経済拡大は必然的にインドからアフリカに移り中国は生産年齢と人口のピークは落ちる。
中国国は独自の統制政治に民主主義経済が折り合わない。
一方、G7だけでも世界経済の6割を占める欧米そして日本。こちらは価値観と連結でイノベーションを起こし、根幹の技術は追随を許さないだろう。
本気になった西側に対して中国の行き詰まりはさらに加速する。


日本も即参加して下さい。
台湾との良好な関係である日本だからこそ出来る事もあるのでは?
韓国は大統領が交代し、日本寄りの姿勢に方向転換しましたが、以前国内世論には反対派も多く、またいつ方針を変えたりねじ曲げたりするか分かりません。
今の内に、アメリカ、オーストラリア、インド、に加え台湾という仲間との結束を強くし、周囲を固める事で、韓国が簡単に裏切ったり出来ない状況を作っておく事は重要かと思います。
あくまでも主導権はあちらではなく、こちら側にある状態にしておく必要があると思います。


世界の半導体を担っていると言っても過言ではない台湾を米国がみすみす中国へ渡すわけが無いし、地政学上ロシアとも睨み合っているこの地域を譲る事もあり得ない。国益の為に東アジアへ関与している米国を傍観するのではなく、日本ももっと他地域へ経済外交を拡大すべきだ。
日本は中東と良好な関係を維持しているしエネルギーを頼っている。中国が金を使い触手を伸ばしている為今回ウィグル族の民族浄化に関する詳細資料が流出した際中東諸国は発言を控えている。しかし、金を選んだ政府とは異なり、市民の間では間違いなく反中が更に進む。
習近平は貿易で大きな比重を占める欧州を失いたくない為、出来もしないくせに強制労働廃止条約に批准すると言い出した。だが、人権に関しては米国よりもっと欧州の方が厳しい。ウイグル族の虐殺は大きく報じられ、中国という国は底の底へ落ちた。つまり、中国デカップリングが一段と進む欧州でも経済拡大できる。


結束したNATOを先導する米国は、先日、日本・豪州・印度と結束を固めIPEFの創設も宣言しました
今後、民主主義諸国を結集するために台湾を迎え入れるのは自然な流れでしょう
衰えたりとは言え、米EU英加日豪の民主主義主要国のGDPは世界のGDPの55%を占めます。一方、中国は16%強、露を加えても18%足らずです
政治・軍事だけではなく、経済面から見ても、台湾にとって米国を協力する事は大きなメリットがあります。技術的には言うまでもないでしょう


台湾には、親米もいるだろうが、もちろん親中もいる。独立派もいないではないが、大半の人は現状維持派ではないか。
台湾現状維持のメリットは、中国、西側諸国、そして台湾にもあるはず。
地政学的には中国との関わりは強くて当然なので、台湾の意向に沿った付き合い方が維持できるよう、日本は尽力するべきだろう。


政治的のはシンボリックな意味はあります。中国に牽制の効果として行うと思います。しかし経済的には、経済協力といっても、途上国相手のように開発援助を行う関係ではないしサプライヤーチェーンといっても政府間でできることはほとんどありません。
関税障壁の軽減・撤廃を行えないアメリカの事情からすれば、経済的なことは期待できません。というより米台ともわかっていて始めるのでしょう。


台湾には半導体製造の最先端を走っててシェアも圧倒的なTSMCがあるので、アメリカはここをおさえときたいのでしょうね。
仮に中国に台湾をとられると半導体覇権が中国にいくのでアメリカはそれは避けたいのだと思います。
TSMC側も政治的リスク(侵攻されるリスク)を理解してるので、ある程度アメリカに技術や資産を移すんでしょうね。


日本と西欧もどんどん経済交渉をするべきで、東南アジアも南沙諸島を不当に占拠されてるんですから中国にビビらないで、強い気持ちを持って欲しい。
そして、もう西側諸国は台湾と国交を結ぶべきだと思う。中国一国じゃ西側諸国に対応できない。国交はないし台湾が有事を心配する必要もない世界を作るべき。


中国激おこだろうなあ。価値観などが中国と台湾じゃかなり異なっていて、台湾を中国の一部と言われてもしっくりくる人ってほとんどいないと思います。日本目線だと尚更かなと。中国が台湾のような国だったら反発する人もそんないないと思いますが、中国と台湾では印象が180度違います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbd7db44447fbdb8e1487e268a2212090afcdd8/comments



コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」