3歳に「迷子なん?」声がけ、警官に保護求める…小2「困っている人助けるのは常識」 コメント「立派な判断と行動力」「とても素晴らしいし、誇りに思います」


Photo 尼崎市 photoAC 

3歳に「迷子なん?」声がけ、警官に保護求める…小2「困っている人助けるのは常識」
5/28(土) 6:41配信 読売新聞オンライン Yahoo!ニュース

 兵庫県尼崎市で迷子の3歳男児の保護に貢献したとして、尼崎北署は25日、市立立花南小2年の児童(7)に感謝状を贈った。

 「迷子なん?」――。同署などによると、4月19日午後、同市内の路上で男児が一人で立っているのを小2児童が見つけ、心配になって声をかけたという。男児が「迷子」と答えたため、小2児童が、その日に遊ぶ約束をしていた友達のいる近くの公園へ連れて行った。

 男児については、同日午後4時10分頃、家族が「自宅からいなくなった」と110番。同25分頃、捜索中に公園を通りかかった署員を小2児童が呼び止め、「この子、迷子です」と保護を求めた。男児はパトカーで自宅に送り届けられた。

 尼崎北署でこの日、父親(30)と訪れた小2児童に、濱田忠司署長から「小さな子を助けてくれた勇気に」と感謝状と県警マスコットがあしらわれた文房具などが贈られた。小2児童の「困っている人を助けるのは、常識です」などという、大人顔負けのしっかりした受け答えに、署員らは感心していた。

読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220527-OYT1I50169/

関連

2022/05/29
大声で泣く迷子の男児、高校生が保護 茨城県警ひたちなか署が感謝状 - 茨城新聞クロスアイ

2022/05/29
「ばぁばがいない」 泣きながら向かってきた迷子の5歳男児を保護 高崎の男性に感謝状 - 上毛新聞

2022/05/30
見過ごしたら「絶対に、後悔する」 高校生が振り絞った2度の勇気 - 朝日新聞DIGITAL


コメント

困っている人に声を掛けるのは常識です。常識だよね。
但しその常識迄も大人になると自分の事ばかりでたった一人も救えない日常にも陥る人も多い。
常識を身につける事は本当に大切。
昔は結婚とは添い遂げる事が常識
昔は子供を育てる事に何を置いても一番に考えるのも常識でした
今は三組に一組は離婚の時代に虐待の時代に昭和の教育迄も虐待。
常識ですという言葉が覆されている。
常識ですと放てるこの子が
今後は道に迷ってもその強い言葉で言える日常をと願う。
目を離された子供と
目を掛けた子供がいたのは事実
そして多大な人が動いたのも事実
困っている人に声を掛けるのは常識
そして子供から目を離さないのも世の中では事件が起きているのだから
常識でいて欲しいと思う。


立派で本当に素晴らしいと心底思う。
少し逸れるけど、こういう一言の声かけだったり、人が躊躇するその一歩を踏み出す勇気がある人がリーダーシップを持っている、と言えると思う。
人に優しくできる素敵な大人になってもらいたいね。


3才の幼児に声を掛けて一緒に遊んでくれて警察官が来た時に3才の子が迷子になっていると伝えたりと凄く偉いです。小2で本当に賢いですね。
子供は、普通自分のやってる事に集中して,小さな子に声かけしないような気がしてましたが,本当に感心しました。
親御さんの姿が目に浮かぶような気がします。
3才の子も小2と言う事で恐がらずに話しの受け答えも出来たのでしょう。
無事に親御さんの元に戻って良かったです。
3才位の子供さんは、家で遊んでいても鍵が空いていたり窓が低かったりすると外を見て自分の関心を持った方に直ぐに行ってしまいます。秒で目を離すと何処かへ行ってしまいます。動きの早い事。大変ですが目を離さないように子育てしなければならないです。その動きも,また可愛いですけど。


大人だったらーと考えていらっしゃる方が多いようですが、大人だったら声掛ける前に警察に連絡すれば良いのでは?
それで指示に従って行動すれば責任は果たせると思うのですが。
善意ある人が疑われてしまうのは世知辛いですが、記事内の小さな英雄がそういう悲しい現実を知る前にやってよかったと思える経験をして良かったと思います。


偉いね!そのままの感覚や価値観で成長してほしいと思います。
こういう事を大人は出来ない!てコメントが有るけど。周りにどう思われようと、自分で正しい事をしてるなら堂々とやれば良いのでは?
私は声掛けや必要なら保護もしたりしてる!
家まで送り届ける!一緒に家族を探す!とかはしないけど。道なら最寄りの交番や警察署に連れて行くか、通報して来てもらうし。
店や公共施設なら事務所やサービスカウンター等に迷子の可能性を伝えて対処してもらう。
自分が疑われたり質問される事等の面倒な事を嫌がり何もしない結果。最悪な事に成った方が綺麗事抜きに私は嫌ですから。


小2で立派な判断と行動力ですね。
子供たちのコミュニティを見ていると、好奇心とは異なる他への関心の高さにも目を見張るものがあります。うちの子は、どこからか泣き声が聴こえると「どうして泣いているのかな、~だからかな」と、じっと観察して泣いている子の状況を読み解こうとします。その度に私は、周囲に関心を持つ心の余裕を持たないと、とはっとするのでした。


本当に良かったね。大事に至らなくて。
「困っている人を助けるのは常識」
小2の子が言える言葉じゃないよね。
親御さんの教育に頭が下がります。
常日頃から言葉にして教えているんだろうね。中々言えないよね。
おまわりさんに冷静に3歳の子をあやしてこの子は迷子ですと言えるのに本当に素晴らしい。
3歳の子のご両親も探していたという事で本当にこの子に感謝でしょう。
色々と小さい子が悲劇に会う事が多くなったこの時代に久し振りの素敵な話を有難う!!


小2というとうちの娘と同じですね。
娘も同級生がすごく親切…というか淑女&紳士的です。
親御さんも立派な方なのでしょうが、ご本人の性が優しく、なおかつそれを表面化できる細やかさが小2ぐらいで完成してきたのかもしれません。
優しさはお金で買えません。
件のお子さん、とても素晴らしい力があなたの中にあるのですね。と伝えたいです。


前に広い公園で迷子の子を発見したけど、近くにいた自転車整備してる人に
「この子迷子なんだけど案内所まで一緒に行ってもらえますか」
と、声をかけて、案内所まで3人で行った。
万が一、自分一人と子供だと、間違われる可能性もあるので。
しょうがないけど嫌な時代になったと思う。


年取ると、うっかり誘拐犯に間違われるのでは!?と思ってあと一歩で話しかけられない。
「困っている人を助けるのは常識」本当にその通りだと思う。
立派な紳士から素敵なことを教わりました。


本当になんていい話、こんな子供がいてる半面。
友達をいじめる子供いろんな人がいてますね、
本当に素直に育ってほしいです、この子供の両親にお礼が言いたいです。
よくこんな素直な子供に育てました。これからも人助けをして下さい。


うちの地域は小2が1人で遊びに行ってたらそれこそ迷子かと思われて保護されてしまいそうだからびっくりしたけど、咄嗟に声をかけられるなんて素晴らしい!!将来楽しみですね!


年が近いせいか、子供目線で大人がわかりづらいところを察する能力というかそれを持ち合わせていたのかも知れないですね。とても素晴らしいし、誇りに思います。親御さんもしっかり育てられてるんでしょうね。事件や事故の記事が多い中、心温まる記事です。


コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」