米大統領「行動見極める」 ロシアの攻撃縮小表明で コメント「油断は禁物」「攻撃縮小だけでは不充分」「国際社会は状況を注視」


Photo バイデン米大統領=29日、ホワイトハウス(AP=共同)(KYODONEWS)

米大統領「行動見極める」 ロシアの攻撃縮小表明で
3/30(水) 5:16配信 KYODO Yahoo!ニュース

 【ワシントン共同】バイデン米大統領は29日、ロシアがウクライナの首都キエフなどへの攻撃を大幅に縮小すると表明したことについて「どういう行動を取るか見る必要がある」と述べ、ロシアの対応を見極める考えを示した。ホワイトハウスで開催した米シンガポール首脳会談後の共同記者会見で語った。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/4889023fd0b4399fae136a405eb8385ce67e2631

KYODO
https://nordot.app/881633693652533248

関連



2022/3/30
露「撤兵」表明後も各地で戦闘 ウクライナは警戒緩めず - 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20220330-HLS2OFKT7ZNE7NAI5RINIWY7TQ/
ウクライナに侵攻したロシア軍は29日、露国防省が首都キエフ周辺など北部での軍事活動の縮小を表明したことを受け、一部部隊の撤収を開始した。ただ、その後も各地で戦闘や露軍の攻撃が報告されており、ウクライナ側は、露国防省の表明は油断を誘うための策略の可能性があるとして警戒を緩めていない。

コメント

ウクライナからしてみたら今ここでクリミアから押し出さなくては、2014年から不法占拠されているクリミアを奪還する機会が無くなる。ロシアが大攻勢の前に補給などを行っているなら、欧米諸国もここでウクライナに再度てこ入れしないと、また押されるよ。
あと経済制裁は断固として継続。どんどんロシアの権益を奪ってルーブル弱体化してもらいたい。政治的な原因によるルーブル安だからコスト削減のための製造業のロシアへの進出が抑制されるから通貨安によるメリット側の影響もなくなり、国自体が弱体化する目算がある。
日本ももちろん「人道的に」ウクライナにどんどん支援を入れてもらいたい。
ここでロシアを徹底的に弱体化すれば北方四島を経済的に奪還できる目も出てくる。
武力での現状変更は認めないが、経済的支配による実質的な領土回復なら穏便に国際的に認められる形で海と島の領土が戻ってくる可能性がある。


攻撃縮小だけでは不充分。
ウクライナからの完全撤退。領土問題の正常化がなされるまで制裁は継続すべき。
加えて言えば西側諸国としては、ウクライナの受けた計り知れない損害に対する賠償責任を果たす事もロシアに要求すべきだし、いう事を聞かなければ凍結したロシア関連資産をそのまま没収してウクライナに提供したら良いと思う。
ウクライナの国民が元通りの生活を取り戻せる様になるのはかなりの時間を要するでしょう。
仮に戦闘が終わったとしてもロシアには長期間にわたる継続的な制裁が必要です。
プーチン政権の内部崩壊、ロシアの正常化に繋げる為には絶対に制裁の手を緩めてはならない。


戦争の長期化には経済力と軍事力が不可欠。 国内からの反対運動やそういう体力面からもそろそろ露も引き際を検討していてもおかしくはないのではないか。 米国が中心となりウクライナを支援しているが、現在の米国と露の経済力GDPは露の約13倍、軍事費も同じく約13倍も違うのだから、最早露も体力的な持久戦は相当きつい筈。 通常兵器での戦闘行為であれば本来であれば米国が介入すれば問題ない筈だが、厄介なのはこれだけ経済力、軍事費に格差があっても核弾頭の数だけはほぼ同じだ。 核弾頭さえ保有していればその一発逆転による抑止力は相当なものだ。今回プーチンが核の使用を仄めかしただけで米国は手も足も出せなくなったのがいい例だ。 北朝鮮もそうなりつつある。 やはり核弾頭ミサイルは最高の武器にも安全保障にもなるという証拠だ。 我が国もそろそろこの恐ろしい地政学的位置関係を現実的に受け入れ安保体制を見直す時期ではないか。


>ロシア攻撃縮小表明
ほんとかな?が正直な思い。
ロシアにしてみれば、軍事侵攻したが、予想通り短期で成果が上がらないし、ウクライナ軍の反撃も予想以上、国内からは戦争反対の声すら出てきてる、情報管理も穴が出てきそう、経済制裁の影響も大きい…
いかにこれから、軍事侵攻の成果をアピールできるものを引き出そうか…だろう。
国内的に、今までの軍事活動の正当な目的を掲げてきたものに見合うものを引き出さないと政権維持に支障が出てくる。
小型原爆の使用を示唆したり、相手側に生物・化学兵器研究の疑いをかけて、防ぐために先制使用を示唆したり…
国際社会に脅しをかけてきた効果は上がっているわけだから…
あとは振り上げた拳を収める条件をいかほど引き出すかに移ってきたのだろう。
ただ、国際的な負の影響は、ロシアにとって自身が予想してた以上に大きかったと思う。


・・・ロシアの攻撃目標縮小表明で
表題にはロシア側の観点からすれば、異なる二つの意味が含まれているようです。
まず一つ目は、ウクライナ軍の激しい抵抗によって、想定を超える長期戦が予想され、首都・キエフの攻略を断念したということ、二つ目はウクライナ侵攻の目的を東部のドネツク州とルガンスク州に焦点を絞ったということ、ではないでしょうか。言い換えれば、プーチン大統領の作戦失敗を覆い隠すためのコード変更とも捉えられます。
いずれにしても、ロシアによる一方的なウクライナ侵攻という暴挙は、決して容認されることも正当化されることもありません。
プーチン大統領は、国際の秩序を崩壊させたことを始め、国連の信頼を失墜させ、安保理を機能不全に陥らせた責任を問われるべきではないでしょうか。ロシアに追随する国家の出現を未然に防止する意味でも…それは、尖閣諸島周辺に侵入を繰り返す中国海警を見れば明らかです。


露軍は20%超の兵器や車輌を失ってはいるものの、まだ残存する70%後半の車輌や兵力を分散させずに効果的に配置する可能性は十二分に考えられる事です。
経済制裁の効果がまだまだ十分に出ていない為、国際社会は正に状況を注視しておかないと行けませんね。
共産圏の今までの動きを見れば、幾度となく同じチャレンジを相手が諦める迄執拗にかつ粘着質に繰り返してきたことからも、全く何も安心できる協議では無かったと言うのが、上辺の言葉では無く、隠れた真意の部分でしょう。


そんなもの、信じるに値しない。私の最大の関心事は停戦交渉が進んだとしても、プーチン体制に戦争責任を追求し、解体することをしなければ、北朝鮮はおろか中国の脅威、国連の枠組みも改変出来ないだろう。恐らく北のように、撤退を引き換えに制裁の解除を要求してくるだろう。しかし、徹底的に制裁を継続、責任を追求する事が、北方領土返還も含めた日本にとって初めて漁夫の利と言える。ぜひ国際社会はプーチンへの制裁を継続してほしい。


1日の戦費が凄いことになってるだろうし、このままでは、4/4返済の国債でデフォルトになるだろう。
それまでに停戦して、経済制裁を緩和して貰いたいところだろうが、西側も振り上げた拳を直ぐには下ろせない。
それなら、停戦方向に話を進めて、次の国債返済には中国が「停戦交渉に進展あるから返済ドルを融通する」みたいな感じで中国が表立って支援出来る口実、制裁の抜け道批判かわす狙いもあるのかな。


油断は禁物であり、ロシアの行動を注視する必要は重要だが、軍事行動が縮小するならそれに越したことはない。
キーウは諦め、東部地域の攻略に力を入れるとの報道も出てるので、全域での縮小ではないのかもしれない、何にせよはよウクライナから出てってもらいたいものです。
今回の停戦協議はかなり進んだ話になったのは事実なのかもしれないが、ドネツク人民共和国がロシア帰属を検討とか身勝手な報道も出てます。
理想は侵攻前の状況でのロシア軍完全撤退ですが、プーチンはどう目論んでるのか‥‥
マリウポリなどもう極限状態です。ロシアのこれみよがしの支援モドキより、世界からの手厚い支援を受けさせてあげたい。
ラブロフが中国でどのような話をしてるのか、現実としてプーチンがもうこれ以上の侵略はデメリットしかないとの状況になってる事を期待したい。


ロシアが信用を再び得るには、「加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。」(国連憲章第2条第4項)を遵守することだと思います。


事実上のウクライナの人達の勝利であり、一部テレビコメンテーターごときが主張していた攻撃当初からの降伏では得られなかった流れ。少なくともロシア侵攻前のウクライナの状態に戻るまで制裁は緩めないようにしなくてはならない。他国の領土を武力で奪う行為がなし崩しでも認められれば、次は台湾、日本も同じ目に遭う。


どうして攻め込まれた側が、相手から非武装中立を言われなきゃならないのか理解不能です。
以前も核を放棄させらているので今回の様な事が起こっている。その時に立ち会った国々があったはず、でも今回の件でも何処の国もどうも出来なかった。
なので、今回も非武装を受け入れると、今回の様な事があっても無抵抗で相手のやりたい放題やられます。
大阪城の堀を埋めららたごとく、結局は滅ぼされてしまいます。
今回は外野からですが、徹底抗戦しかないと思います。


コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」