自民・高市氏が林外相批判 日ロ経済協議で ネット「正論」「なぜ今この時に」「従来方針の総括と転換をセットで問題提起するべき」


Photo 2022年02月15日 政調審議会 出典:高市早苗衆議院議員HP 

自民・高市氏が林外相批判 日ロ経済協議で
2/17(木) 11:28配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

 自民党の高市早苗政調会長は17日午前の政調審議会で、林芳正外相がロシアの経済発展相と日ロ経済をめぐり協議したことについて「先進7カ国(G7)の結束を乱そうとするロシア側を利することになるのではないか」と批判した。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/1335d9d7a2df9d7a5d7bdc7e10888e9639579726

JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021700523

関連




コメント

林外相が「ロシアと経済協議を行った」という事実は、内容がどうであれ、或いは既に予定されていた協議であったかどうかは別として、G7諸国が一致してロシアのウクライナ侵攻を阻止しようとしているときに行えば、ロシアに良いように利用される一方で、G7諸国の疑念を招くだけ。
どうせ何の進展も望めないのであるから、色々理由をつけて延期することが、ロシアを牽制することにもなり、最善の策であったと思う。
狡猾なロシアに対峙する外務省と林大臣の外交センスの無さを露呈した一事。
高市議員を支持すると共に維新・国民両党にはこのような事案にこそ国会で追及・対案をぶつけてもらいたい。
尚、その他の左派野党、特に東京のIR誘致について維新に質問状を提出した最高顧問がいる政党には全く期待しない。


高市氏は正論だね。
ただし、林外相や外務省の動きについては従来の「交渉と経済協力を通した北方領土の返還」に縛られたものに見える。
批判をするなら、その従来方針の総括と転換をセットで問題提起するべきだ。
個人的には、対露外交は根本的に方針転換が必要だと思っているし、政府与党には国民に対して真正面から説得をして欲しい。


高市さんこそ、首相となるべき人材ですね。
自民党の議員の多くは、シガラミがあり過ぎるんですよ、一番の問題は。
日本を本当に憂い、行く末の日本を考えた政策をたて、着々と進めないといけないこの時期に、他国に利する発言をしたりする閣僚がいるような自民党には、これ以上日本を任せるといつの間にか植民地になってしまうのではないかと、非常に心配をしてるところです。
戦争・紛争こそ表には見えていないけど、この数年、有事と言えるのにあまりに閣僚を始め野党も含め、リスクを正面から受け止めていない。
私は、右翼でも左翼でもないけど、今こそ、日本を真の独立国家として立て直し、独立独歩するために、挙国一致した政治をとるトップが必要だと考える。
歴史が人をつくるとは昔から言われているけど、今こそ、その人材がでなければ日本に明日はありませんね。是非、高市さんに、任せたいと思います。


この外交で日ロ経済協議を後先共に優位的立場を取れると考えて戦略的協議したなら大したものですが、恐らく欧米のように完全に硬化した態度をとる事が、ただ単にビビッて出来ないというのが真相ではないでしょうか?そうゆう中途半端な姿勢が特に米などは不満なんでしょう。
この姿勢が、日本単独で毅然と如何なる国も軍事上向合える力を有しているなら、外交姿勢も変わるのかもしれませんが、現時点の日本は力もなく、相手の顔色を伺う外交しか出来ないのが残念です。「遺憾」、「懸念」という言葉は相手国には何のダメージにもならないでしょう。
大臣を含め外務省は、早期に国連における日本の敵国条項からの削除を達成し、戦後の作られた日本から、自分たちで作った日本に変わらなければいけないと思います。
経済、外交、軍事、情報等あらゆる分野で主体性を持って、対等に他国と向合う国にです。これは、高市氏には出来ても林氏には無理でしょう


もともと予定されていた定期協議で、今回とりたてて進展した経済協力の合意はない。
そこで林外相は重大な懸念を伝え、外交的解決を追求するよう求めたと表明している。
一方でロシアのレシェトニコフ経済発展相は両国の経済関係は進展している、さらなる協力を進めると表明している。
ようは互いの主張を伝えただけで具体的な成果など何もないからこういう表明になったわけだ。
ロシアの言う「両国の経済関係は進展している」など真にうける人などロシア人以外は誰もいないよ。「日本はロシアと経済協力を進展させている!」なんて思ってくれたらロシアの思う壺。


何も無い定期協議なら、ロシアのウクライナに対する行動を非難して、今回は行なわ無いと日本の立場を表明すればいいと、高市氏や佐藤氏が言っているのです。
ロシアが北方領土周辺で軍事訓練をすると通告してきて、日本政府が抗議している最中ですが。


指摘自体は正論と思う。林大臣は「そんな事は無い」と言うのであれば、しっかりと説明するべき。「何故この時期にロシアと経済競技したのか」を。そこに正当な理由があれば良いが、恐らくは無いだろうけど。
大体日本はロシアに良いようにされ過ぎ。北方領土をちらつかされて言う事を聞かされて、利益は何も無い。こんな事をいつまで続けるのか。
北方領土を諦める必要は全くないが、それにしても経済協力は明確な変換の約束と共に、で無ければこれからも良いように利用されるだけになるだろう。


岸田総理は、林外相を起用したことで、米国からかなり警戒されているんじゃないかな。
岸田総理は、就任から対面でバイデン大統領と会っていないというか訪米の了解が取れなかった。
安倍元総理や自民党右派の働きかけで親中、親韓の動きは、抑制的だが、今回の動きは、外務省がお膳立てしたとはいえウクライナ情勢が緊迫しているのに政治判断が出来ていない。
米国は、日本への警戒感を強める事になるだろう。


確かに、高市政調会長の批判は的を得ている。
いまやG7で結束してロシアに対抗しているさなかに、ロシアと経済協議を行うこと自体、センスのなさというか、ひどい鈍感さを感じる。しかも、同日に、ウクライナ大統領と岸田総理がそのロシア問題で会談している。
…いったい、日本の外交は支離滅裂だと諸外国に認識されるだけではなく、同盟国やNATOからは「コウモリ」ではないかと思われかねない行動だ。
昨年、林外相は中国訪問の招待を受けたことを言って、さんざん批判されてもみ消しに走っていたが、まだ政権発足間もない「ハネムーン」時期でよかったが、今回はもうそうではない。
林外相は優秀だという触れ込みであり、これまでいい仕事をしてきたことは認めるが、外交オンチなのかもしれない。だとしたら、他の分野で活躍してもらいたい。また、外交活動必須の首相にも向いていないかもしれない。


これは高市政調会長の言う通り。
この政府の外交センスの無さが浮き彫りになっているとしか思えない。
なぜ、今この時にロシアと経済協議なんてするのか?
全くもって理解に苦しむ。
菅前総理は外交は全く駄目と御本人が言っていたが、岸田政権はその数段劣るとしか思えない。
しっかりしてほしいところだ。


この政府というより外務省ですね
日本をどういう方向に持っていきたいのかが全く分からない
普通に考えれば戦後の外務省は国連の敵国条項の撤廃をドイツやイタリアあたりと協力して進めるのを第一目標とするべきだったと思うんだけどね・・・
本当に行き当たりばったりで、長期戦略があるように全く見えない


日烏首脳会談を行うことが決まっていたのだから、事前に日露経済協議は時期ではないとして中止や延期はして然るべきだったろう。無論その協議において、侵攻に際しては経済制裁を含めたあらゆる制裁措置も厭わない、と牽制し、今はこれ以上述べることはない、と席を立つくらいの事をするのならば、やる価値もあるだろうがね。首相も外相も、本当何を考えているのだろうか。


理念と方針が定まっておりブレがなく、
それに対して国の内外からのコンセンサスが得られているならば、この局面でロシア・ウクライナ双方と接触することは、その理念や方針で前に進むのに資するものとしてむしろ好意的に解釈されたであろうに。
まるで近所のコウモリ外交国を見ているようで哀しくなってくる。


経済を使い領土交渉だれが武力のない日本が露と領土交渉など単独では無理。武力がない日本だから中露は分捕ってくるんだから。ずっと無視してきた米が悪いし武力を封印し続ける日本も悪い。領土とられていいなら別ですが。


14日にG7財務相がロシアがウクライナへ軍事侵攻をした場合は経済・金融制裁を科すと共同声明を出した翌日の15日に日本の林外相がロシアのレシェトニコフ経済発展当相と貿易や経済協力を協議する会合をオンライン形式で行っているが、完全なダブルスタンダードだね。
日本の外務省はどういう神経をしているのか?


https://news.yahoo.co.jp/articles/1335d9d7a2df9d7a5d7bdc7e10888e9639579726/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」