防衛省が「情報戦」へ担当設置 中露念頭 ネット「情報戦で状況は大きく変わる」「本格的な情報機関・防諜機関の設置を」


Photo image - WP

防衛省が「情報戦」へ担当設置 中露念頭
2/12(土) 20:55配信 産経新聞 Yahoo!ニュース

防衛省が、自国に有利な情報を流すことで他国との紛争を有利に進める「情報戦」への体制整備を進めている。来年度予算案に担当の「グローバル戦略情報官(仮称)」を新設する関連経費を計上。2014年にロシアがウクライナのクリミア半島を併合した際に行われた情報戦を念頭に、日本を対象とした〝攻撃〟に備える。合わせて、SNSの発信を中国語でも行うなど、情報発信も強化している。

14年のクリミア併合は親ロシア武装勢力などが動き、住民投票でロシア帰属派が多数を占める結果となったことが後押ししたとされる。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/0896dd2f332f30c5aadcbb2cb4c1ac4541028f41

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20220212-AISTRG3FWBO6ROQ2TMDZ5NKYZA/

コメント

本当に今頃?という感じだ。
そもそも、安全保障の重要なファクターとして、情報収集、分析は、装備、技術、能力、勢力などと同じ程、重要なものだ。
これまでも情報隊なども組織され情報を扱っていたが、単に、ハッキリと戦闘組織として表に出したと言うことを信じたい。


遅いと言うなかれ。
確かに諸外国を見渡せば、発進は早いとは言い難い。しかし、頭脳明晰な日本人ならではの武力行使無くとも情報戦において、力を発揮して下さるに違い無いと信じて期待します。 
様々な方向からの防衛措置に当られる政府の考えに私は、賛同します。


もしロシアとウクライナが戦争になったとき、ロシアが中国に少しでも不安な気持ちがあれば全軍を動かせなくなる。
情報戦で状況は大きく変わる。平時からの備えとして日本でもしっかり準備してほしい。


遅すぎる案件です。早急に創設してください。予算から人員、法整備と一気に仕上げ反対する輩の妨害を阻止してください。日本くらい違いますか?情報機関がないのは。自分が思う三流国家ですら情報機関はありますよ。


遅いとは思うものの、まずは前進。ただし、常備兵力は減らさないでね(財務省は予算を減らすな)。さらに、立法府はスパイ防止法をはよ。


「遅い!」と思いますが、大いに歓迎します!
同時に
日本にも 本格的な情報機関・防諜機関の設置を
早急に 進めて欲しいと思います。


情報戦に長けている人材を育成及び募集するために今後は今より待遇向上等も同時に行わないと計画も絵に描いた餅


デジタル社会ではSNSなど使った誤った情報や偏った情報が散見されます。国家として情報戦に組織で対応して欲しいです。


情報戦を真面目に考えるなら、
自国のメディアからなんとかしましょうよ?
そもそも情報戦によって自国が今迄どれだけダメージを被ってきたか把握してるかも疑問。


遅れを取り戻すには、優秀な隊員が必要。
志願者激減の昨今、如何な手を打つか。
さて、考えんといかんの。


マスコミ、ワイドショーが率先して
どこの国の報道機関だと思う事ばかり


防衛省には是非頑張って頂きたい。岸大臣を強く支持します。


日本は情報戦が弱いのでどんどん強化して下さい!


https://news.yahoo.co.jp/articles/0896dd2f332f30c5aadcbb2cb4c1ac4541028f41/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」