日米2+2に中国「顔に泥塗った」と強烈非難 ネット「元々泥まみれ」「痛いところを突かれた時ほど狼狽えて反論」


Photo by Jeffrey W on Unsplash 

日米2+2に中国「顔に泥塗った」と強烈非難
1/7(金) 22:06配信 TBSNEWS Yahoo!ニュース

 日本とアメリカの外務・防衛閣僚会合「2+2」で中国を名指しして懸念を示す共同声明を発表したことについて、中国政府は強く反発しました。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e400bd02809085bc1f35defb90f3eb7b291490

TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4443211.html

関連



コメント

泥を塗ったも何も元々泥まみれじゃないかと
ウイグルや台湾、香港の事だけではなく他国に対する侵略行為などを考えれば当然の懸念。
また内政に干渉したと言うのならばそちらも靖国参拝や処理水のことにいちいち干渉しないでいただきたい


怒っているのがよく伝わってきます。
日本も遺憾ばかりを使わず中国を
見習った方がいいと思うと共に
ウイグル人権侵害が事実でないなら
中国も証拠に基づいた反論を論理的に
するべきだと思います。


日本は早く改憲して軍備を充実させると共に、米国のCIAのような一流の情報機関を持ち中共、北朝鮮に圧力を掛けたい。遺憾砲ばかりでは誰も聞いてくれないのが現実。
今こそ強力なリーダーを望みます。中共の覇権主義、北朝鮮の横暴に鉄鎚が必要だ。


これが言えるなら国会で、ウイグル非難決議が何故出来ない。
公明党に気を使い過ぎると、支持率を落とすことを自覚するべきだ。


痛いところを突かれた時ほど狼狽えて反論すんだよね。


中国共産党が反発するのなら、それは正しいという事になる。
少なくとも民主主義国家にとってはね。


そんなに怒るのなら、日米のオリンピック選手の入国も認めなければいいのに。


中国は日米同盟強化を脅威に思ってますよ 岸田総理


強烈な不満と断固たる反対、
毎日のように繰り返される中国報道官のセリフ。アメリカ、オーストラリア、日本などなど多くの国に発信されているこのセリフ。もう世界中誰も驚かない。
次はどの国に対して吠えるんでしょうかね?


お互い強い態度で非難の応酬をしているが、決して一線を越えることはない。
ギリギリを見極めてブレーキを踏みあうチキンレース。
日本もアメリカも本気で人権などというお題目のために動きはしない。あくまでも中国の勢力拡大に対する牽制が目的である。


日本は例えば靖国参拝で内政干渉って言葉は多分中韓に一度も使った事がないはずだが。軍艦島も無関係な韓国によって歪められた。そして竹島は内政干渉だと一方的に言われっぱなした。そろそろお人好し外交、話せば分かる外交と訣別しないと日本の事は中韓に聞けになるよ。


中国に強く言えない一番の原因は例の宗教政党の教祖の影響だと思ってる。このような者達に忖度ばかりしていては世界での立場は無くなるんじゃないかな。首相には国民の考えを世界に向けて発信して欲しいですね。


これだけ中国が上から目線で注文を付けるというのは、武力の力で凌駕していることの自信ですよね。日本の学術会議の面々は、お話し合いで平和が来るというけど、現実的には無理ですね。
もし、平和が来るというなら、実際にやって見せてください。


日米がハッキリと主張をする事が中国への抑止に繋がるのですよ。つい最近まで「遺憾である」で済ませ中国を刺激しない体制を敷いていたから舐められてばかりいた。日本の意思や主張を示さない限り国際社会には響かないし彼らの耳にも届かない。本当の外交とは汚い言葉で互いに罵り合うのが当たり前でテレビで報道されていない部分が殆どだ。建前と本音が全く違う日本の考え方には引いてしまうし防衛問題は対岸の火事で済まされない話だと良い加減に覚悟を決めなければならない。


中国の広報官は常に内政に口出しするなと言うが内政をきちんと管理出来ないから外交問題になるんだ。わかるかな!国内の問題を民主的に対応処理出来ていればウィグルやチベットの民はトルコや欧州、アメリカや日本などで中国共産党に対しての抗議活動なんかやる必要もないからな。


習近平政権が進める未来は中国共産党と言う奇妙で不可解な政治体制による世界の支配構図だろう。
それは共産主義の名を借りて実現したテクノロジーとAIシステムによる新たなファシズムと言える。
香港の現状を見ればその可能性が如何にリアルなのかは分かるだろう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/74e400bd02809085bc1f35defb90f3eb7b291490/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」