立憲代表選 平日昼間に会見 案の定「ブーメラン」突っ込み 自民に枝野氏「17時以降にやれ」 ネット「自分達の批判した内容すら忘れている」「本当にやる気があるのか」「誰も見ないので深夜枠で」


Photo Quick Start Projects / photoAC 

立憲代表選 平日昼間に会見 案の定「ブーメラン」突っ込み 自民に枝野氏「17時以降にやれ」
11/21(日) 10:36配信 デイリー Yahoo!ニュース

 4人が立候補してスタートした立憲民主党の代表選について、平日19日の午後1時から共同記者会見が行われたことに対し、ネット上からツッコミが入っている。

 9月に自民党の代表選が告示された際に、枝野幸男代表が「我々国会議員の仕事は国会にある。(総裁選は午後)5時以降にやっていただきたい」と発言。党幹部も同様に批判していた。

 立憲民主も、代表選が告示された19日は、平日昼間に「立憲民主党代表選 共同記者会見」を行い、NHKで中継された。

 ネット上では「あれっ?17時以降にやれって言わないのか?」「17時以降にするんじゃ無かったの?」「5時前から平気でやってるけどどうなってるんですかね」「立憲民主党の代表選は17時以降に行いますよね」「アフター5でお願いします」「ブーメラン芸すげえな」との突っ込みが相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/542f1e9e2b83a5171d07c37b5c70f16b67f034ac

デイリー
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/11/21/0014858131.shtml

関連

2021/9/17
立憲・枝野氏、総裁選に「本来の仕事は国会。17時以降にやって」- 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP9K3R57P9KUTFK00F.html
「国会議員の仕事は国会にある。9時から5時までは本来の仕事をして、(総裁選は)午後5時以降にやっていただきたい」

コメント

立憲民主党の代表選など誰も見ないので、17時以降というより深夜枠でいいんじゃないかと思いますね。


碌な政策も理念も無く、その場その場で批判のための批判をしているからこういうことになる。
こんな出鱈目なダメ政党を支持する人々がまだいるのが信じられない。


もう完全に国民の信頼を失っている。
野党ならば国民の信頼は不要、ってことには、当然ならない。
全く興味のわかない代表選を目の当たりにして、立憲民主党の存在は不要だと考えていることを改めて自覚した国民は多いかもしれない。


何でもかんでも、与党に反対ばかりしていて、自分の言った事を忘れてしまっていたのでしょう。
情けない野党の典型のようなものです。
政策で与党と張り合う野党の成長を願います。


立民はマスコミに忖度されすぎて、感覚が麻痺していて、自分達は特別な存在だと勘違いしているのでは。
ある意味マスコミも立民も特別な存在ですけど。
自分達は何をしてもマスコミに許されてきたために、自分達の批判した内容すら忘れてしまっているのでしょう。
なんかマスコミが一生懸命に盛り上げてますが、世間はそこまで盛り上がってないでしょう。
誰が代表になっても上辺だけ変わったように見せても、根本が変わりようがないから。
また選挙のための分裂や合流という醜態を晒すだけ。


ここまでくると党名を「立憲ブーメラン党」に変更したほうが国民に分かりやすくて良いかもよ。もう真面目に論争しても失笑しかないし時間の無駄だから、立花のNHKぶっ壊す党みたいな一点突破路線で「自民党を完全コピーする!」とか訴えて戦えばいいんじゃない。


>9月に自民党の代表選が告示された際に、枝野幸男代表が「我々国会議員の仕事は国会にある。(総裁選は午後)5時以降にやっていただきたい」と発言。党幹部も同様に批判していた。
>立憲民主も、代表選が告示された19日は、平日昼間に「立憲民主党代表選 共同記者会見」を行い、NHKで中継された。
ツッコまれるために、わざとやっているような気がしてきます。
あまり笑えませんが。


われわれは野党で政権運営に責任無いし、マスコミの批判も受けない、政権与党を批判する事が最大の仕事なので、与党自民を批判出来れば、自分達は言動の整合性など問題とも思ってないと思う。


立憲代表選 何も変わらないから報道する必要性を感じない。
報道するのを止めては。
帰国後隔離違反したスポーツ選手の報道の方が大事と思いますが、
医療従事者の苦労をを思えば。 ここはスルーするんだ「媒体だから」


新代表候補者のみなさんはそれぞれ衆議院議員選挙の総括していました?
わざわざ候補者討論会まで開催したのに聞いた覚えがない。
総括(反省)するのは勇気がいることかもしれないが、
総括(反省)しなければ進歩はない。新たな道は開くことはできない
候補者全員本当にやる気があるのか?
やっぱり立憲民主党は変わることが出来ないと思う。


自民の方が与党で総理を決める役割もあったし、まだ政策論争もありで関心がある。
立憲のはただの決意表明で具体的な政策はなし、政権批判。
日中にやる価値はまったくもってない。
本気で解党したほうがいいんじゃないのと思う。


この人たちは、とにかく批判出来る材料を、その場その場で無理やりにでも、絞り出そうとしているので、もう自分たちが何を言ったのかさえ覚えていないのでは。結局はこの人たちが言ってきた批判は、蓋を開けてみれば無理やりこねくりだした、批判するためだけの批判材料にすぎないんでしょうね。もう批判しすぎて覚えられないって。本来の仕事をしましょうよ。


与党には17時以降にやれ!と枝野が攻撃。もう言ったこと忘れましたか?立憲は、なんですか!人には厳しく批判、ブーメランを気にせず平気な立憲、だから国民が離れる。初めから何も言わなかったらよい。まだまだ経験不足で立憲には政治を任すことは国の存亡を危うくする政党だと立証したようなもの。枝野、経験積んだから大丈夫、とは嘘くさい。まだまだ経験も道理も常識も全くない。だらしない立憲だ!


立憲がここまで落ちぶれたのはTVメディアがリベラル政党に忖度して
この手のスキャンダルを全く取り上げない状態が20年近く続いてるからだろ。
同じことを菅政権がやってたとしてたら連日ワイドショーで大きく取り上げられてただろう。
放送法違反の偏向報道が常態化し、民主党系のスキャンダルを取り上げなくなったことで
民主党系議員に「気の緩み」が起きてるとしか思えない。
辻元清美の「維新なんてローカル」発言はその最たるものだ。
「自民党が良いんじゃなくて野党がだらしないだけ」はよく聞かれる有権者の声だがなぜそう言う状態が続いてるのか、TV業界の関係者は猛省すべきことだ。


今の左翼野党はいらない。潰れてほしい。リベラルとは全く違う代議士とは名ばかりの愚劣な集団ばかり。LGBTだ夫婦別姓だとか自分たちの得意分野はうるさいほどの主張だが、国民の生命財産の根幹を形作る経済貿易、外交や安全保障政策を「与党になったら現実路線で」とは何なのか。また「長期間与党である自民党と、結党間もない我が党では実務経験が違うので」とBS番組で4候補のひとりが語っていたが、政策提言、議員立法などで研鑽を積まず与党批判しか経験がありませんと言い換えても良い最低最悪の言質だ。彼らは生粋の観念主義者だ。理念理想を掲げて大騒ぎしている間は元気が良いが、現実選択の艱難辛苦に堪える胆力はゼロだ。政権奪還がスローガンだけであることを代表候補自ら吐露するとは許せない。もう野党は維新と国民民主、悪役の共産党だけで充分だ。


立憲共産党からブーメランを取ったらほぼ何も残らないからね。最後までブーメラン芸を披露してくれました枝野氏。あ、与党時代に福島へ宇宙服のような完全防備で現地視察したコスプレ芸もなかなかのものでした。レンポウ氏が白装束で後を引き継いでいます。


自民党総裁選の時候補者に枝野は
毎回代わり映えしないメンツで人材がないだの候補者の主張が皆同じで多様性がない
だの言ってましたがおたくの代表候補
何してきた人かすら国民が「?」な人ばっかり(いざ枝野以外探すと、人材不足)
衆院選で失敗した共産党との候補一本化もみんな主張が「継続」で同じでしたけど
しかも夫婦別姓や女性議員の比率等なんて議題にすらせず
さすが政権担当能力がないだけのことはある


やはりと言う感じですね。
立民は分かってません。支持率低いのにあまり代表選も国民は関心無いし代表選記者会議しても立民をよくする為にこう改革していくとか政策とかより結局は与党自民への批判でしょう。
これでは誰が代表になっても同じ事の繰り返しです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/542f1e9e2b83a5171d07c37b5c70f16b67f034ac/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」