防衛省、「宇宙巡回船」の建造検討 警戒・監視、衛星修理も ネット「是非実現して欲しい」「一歩も遅れをとってはいけない」


Photo by Richard Gatley on Unsplash  

防衛省、「宇宙巡回船」の建造検討 警戒・監視、衛星修理も
10/10(日) 7:10配信 JIJI.COM Yahoo!ニュース

 防衛省が、宇宙空間の警戒・監視や人工衛星の修理・補給を担う「宇宙巡回船」の建造を検討していることが分かった。

 関係者が9日、明らかにした。実現時期は未定だが、同省の目指す宇宙状況監視(SSA)能力向上の一環として、宇宙空間を自由に航行する無人船を想定。2022年度予算概算要求に調査・研究費1億円を計上した。

 宇宙空間には、役目を終えた衛星やロケットなどが「スペースデブリ(宇宙ごみ)」として多数存在し、稼働中の衛星に衝突する懸念がある。さらに、中国やロシアは他国の衛星を攻撃・妨害する「キラー衛星」の開発を進めているとされる。

 防衛省は、巡回船による警戒・監視を通じ、こうした被害を防止したい考え。軌道上を周回する衛星と違い、自由に航行できるため、より広い範囲の監視が可能となる。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b875f2c149ebe96040d93702ff540b14e6c932

JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900384

関連

【AT】スペースジャム:軍が宇宙のためにサイバーセキュリティを優先する理由 - KOKUMINnoKOE Portal

【DN】ホークアイ360、諜報機関との無線周波数マッピング契約を獲得 - KOKUMINnoKOE Portal

コメント

宇宙空間からの監視体制の充実、デブりの処理等も確かに大事ですがキラ―衛星、宇宙からの攻撃体制を整える事も意識するべきでしょうね。米国、中国、ロシア等は絶対に絶対に宇宙空間から攻撃できる衛星を所有又は開発中では無いかとも思われますね。既に衛星を破壊する事には成功してる国も有るのですから其の逆も有りですよね。


アメリカのレーガン政権の時にSDIと言って宇宙からの防衛体制を構築する案がありました。世界からの反対もあって実現しませんでしたが。今となってはレーガンは正しかったのだと私は思います。中国も既に宇宙を視野に入れているようですし。ただ日本国内では国内からの反対が出てきそうな気がします。是非実現して欲しいですね。


この情報開示、けん制の意があることを願う。
平和は、けん制の上に成り立っている。
広く自由な宇宙は、今19世紀のような早い者勝ち力勝負になっている。
秩序をもたらす為に、防衛相にはやり抜いてほしい。
宇宙を独占されないために。


ロシア中国南北朝戦と、敵国に囲まれてる我が国としては、有事の際は何よりも情報が命。
アメリカからの情報を待っていては、取り返しのつかない場合もあろう。
敵がやるなら、対応として宇宙進出は絶対に必要。
しっかり予算を割いて国防力を上げてください。


良いことだと思います。
これからは宇宙での開発が重要になると思うから。
気候、軍事などの面において特に。


先端の科学技術は軍事産業で発展します。中国が台湾日米豪連合に宣戦布告をあからさまにしかけてきた今、日本も自国で立つときが来ています。中韓に技術力を持たせてしまったのは日本に大きな責任があります。米国は弱っています。本気で防衛取り組まないとやられます。


70年代からアメリカで宇宙から地上を攻撃する計画があるとシカゴ大学にいる時に聞いたことがあり、実際にNASAや自分がいたシカゴ大学などかなりの研究機関が参加してやってると聞きました。
日本もアメリカに頼らず独自で開発し運用すべきと思います。


巡回船には最小限の防衛能力を持たせておいて欲しい。
例えば、我国にとって危機的状況になった際には対象物を攻撃出来るなど


調査、研究費に1億は少ないんじゃない?防衛費予算だと反発があるだろうから、文科予算でしっかり付けるべきじゃない?
岸田さんが成長分野への積極投資というんだから経済安全の分野も含めて是非やってほしい。


当然やるべき事です。いざとなればあの国はサイバー攻撃や、大量なドローン戦艦、極超音速弾道等々で仕掛けるでしょう。現代戦は宇宙が。備えてください。8月22日の共同の報道【防衛省、宇宙作戦隊増強へ 鹿児島に電子戦部隊新設も】に記載の通り、【中国やロシアは、安全保障の「新領域」と呼ばれる宇宙、サイバー、電磁波の3分野での能力向上に注力している。】これが現実。日本も注力すべきです。


民間企業も宇宙に人を送って様々な事業・サービスを展開しお金を稼げる時代がやって来る。
一方で安全保障的にも、宇宙に軍事拠点あるいは兵器衛星を大量に送り込む国があればその国は世界覇権に一気に近づく。
宇宙空間戦略は歴史のゲームチェンジャーになりうる。宇宙には国境がない分、悪手を踏んでしまった時、取り返しのつかない事態を招きやすいと思う。一歩も遅れをとってはいけません。


https://news.yahoo.co.jp/articles/92b875f2c149ebe96040d93702ff540b14e6c932/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」